• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家へのお歳暮、お中元みなさんどうされてますか?)

実家へのお歳暮、お中元贈りの悩み

noname#254326の回答

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.3

実家といえども中心になる人が変わると行きづらくなることもありますね。 私も両方の実家に夏冬の贈り物をしていますが、郵送にしないで持参するようにしています。 どのくらいのスパンで実家に行っていますか?これからはお歳暮、お中元にこだわらず、帰省する時の手土産として持って行ってはいかがでしょうか。 贈る相手はお父さんをメインにしたいのはわかりますが、何と言ってもお姉さんが同居してくれているからこそ高齢のお父さんが安心して過ごせているということもありますので、3回に1回くらいはお姉さんの好きな物を持って行くというのも手です。 私の実家も少し似た境遇です。気難しい姉(バツイチ出戻り、子連れ)がムスッとすると親がオロオロしてしまい可哀想なので、『親のために』無視されてもこちらから声をかけ、『親のために』姉の好きな物をたまに差し入れます。贈り物にお礼どころか文句もしょっちゅう目の前で言われますが『親のために』聞き流します。

peru5133
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変 参考になりました、似たような境遇の方(バツイチ、子連れ)がみえ ちょっと、気持ちが楽になりました、私も母が健在の時、行くとムスッと 態度に出され、母に辛く当たるので可哀そうで実家へ行っても針のむしろ状態でした。 とにかく、私達が行った時、お茶も出すのも面倒という人間で手が付けられません。 >贈り物にお礼どころか文句もしょっちゅう目の前で言われます、、、、 一緒です(笑)、私も母の為に我慢して笑って過ごしました。 この姉は両親にそれは、それは、心配をかけ親不孝をした人間です。 順調にいってる私達が控えるしかないと、争いは避けてきました。 母が亡くなる直前「○○(私の名)が良くしてくれたことは忘れないよ、ありがとう」 と手紙と指輪をくれました。3回に1回くらい姉の好きなものをというアドバイスと 高齢の父が安心して過ごせるというご意見、ごもっともです、目が覚めました!! 本当に勉強になりました、有難うございました。

関連するQ&A

  • お歳暮、お中元は送るのですか?

    女性です。 一般的に結婚したら、義理の両親(私から見れば旦那の両親)に、 お歳暮、お中元は送るのですか? 盆や正月に会うとしても会わないとしても送るのが常識ですか?

  • 喪中期間中のお中元・お歳暮について

    昨年10月に母が亡くなりました。今年のお正月は喪中でしたので年賀はしませんでしたが、お中元は贈ってもいいのでしょうか。また喪中は亡くなってからどの位の期間を言うのでしょうか。私は1年と思っているのですが。(今年の10月迄) 数年前に父が亡くなった年の暮れに、毎年お中元・お歳暮を贈っている方たちにお歳暮を贈ったとき、仲人さんより「喪中なのだから」と言われました。喪中にはお歳暮を贈るべきではないのでしょうか。 そろそろお中元の時期なのですが、お中元も贈るべきではないのかがわからないので迷っています。 また喪中の期間もよくわからないので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • お中元お歳暮について(長文です)

    主人の実家から、クルマで約2時間の所に住んでいます。 月に一度位は、主人・子供と共に一家で訪問しています。 その帰りに、義母から色々戴きます。 (主に食品:明太子、イクラ、肉、果物等々) 先日は、胡蝶蘭を一鉢戴きました。 義父は既に他界し、主人の妹(未婚)と2人暮らしです。 義母からは、お中元お歳暮は不要、結婚以来と言われていて、 今まで気にしていませんでした。 (義母からは、私の実家へお中元お歳暮を欠かさないように いわれています) ところが今日になり、義妹から、義母へ何故 お中元お歳暮を届けないのか?と言われました。 この場合どの様に対処したら、良いのでしょうか? 皆様のお知恵を、お貸し下さい。

  • 義理の親 誕生日のプレゼント お歳暮 お中元

    結婚して1年になりますが 義理の親に母の日、父の日の プレゼントしかしていません。 後はお盆とお正月お菓子を 持って会いに行くぐらいです。 お中元やお歳暮は周りに聞いたところ 親同士がしているからしてないと聞いたので 私もそうする事にしました。 皆さんは義理の親にお中元、お歳暮、 誕生日にプレゼントを送ったりしていますか?

  • お中元・お歳暮について

    はじめまして。当方、28歳の既婚で中小企業の会社員です。お中元、お歳暮を贈るタイミング(節目?)はあるのでしょうか。入社以来(勤続4年)、一度も送ったことが無く、送るべきものなのか?と気にしながら毎年送らずじまいです。現状に対するみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • お歳暮やお中元を辞退するということでしょうか?

    仕事上でお世話になっている方に、15年ほど前からお中元とお歳暮を贈っています。 その都度、お礼のハガキを受け取っていました。 3年ほど前に、お歳暮のお礼のハガキに「あまりお気を使わないで下さいね」とあり、 もう贈らないでほしいということかな?とちらっと思ったのですが、 以前別の方から辞退の時には「今後、ご辞退申し上げます」とはっきり書いてあったので、 どうなんだろう?と思いながら次の年のお中元も贈りました。 するといつものようにお礼のハガキが来て、何事もない様子でしたので、 その後もお歳暮、お中元と贈り続けていました。 昨年末、お歳暮を贈った後いつものようにお礼のハガキが来たのですが、 その後、年が明けてからその方からお品が届きました。 金額的にははっきりはわかりませんが、だいたい同程度弱だと思います。 のしなどは特にありませんでした。 これまで、お返しの品が送られて来たこととは一度もなかったので、 これは「今後はもういりません」ということなのか、とても迷っています。 はっきり訊くわけにもいかず、困りました。 辞退したい時に、お返しを送るということはあり得るでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 菩提寺へのお中元、お歳暮

    母が18年前、そして最近父が亡くなりました。 姉は既に嫁いでおり、今後は長男である私が先祖からの墓を守っていかなければなりません。 生前父も長男として菩提寺に、盆や暮れに付届けをされてた様子でした。お中元、お歳暮を届けていました。 あまり自分は関心が無かったので良く覚えてないのですが…。  これからもお世話になるお寺なのでお中元、お歳暮は届けた方が良いと考えてますが、一緒にお布施も付けるものなのでしょうか?はたまた、贈答品だけで良いのか、お布施だけで良いのか? 父が亡くなったのは本当に最近なんで急に気になってしまったのですが。 みなさんは菩提寺との付き合いは普段からどのようにされておりますか?

  • お中元について

    お中元について 義両親、義弟夫妻にお中元やお歳暮を送るべきか迷っています。 私も含めて全員が同じ県内に住んでいて義両親の家も車で1時間半位で行けます。ただ、私達は同じ部署で働いていてシフト制で一緒に休めませんし、盆や正月は仕事です。 行ってお渡しするのが妥当かと思いますが…日にちが過ぎたりして失礼にならないか心配だったりして…わかりません。 教えて下さい。

  • 実家の両親からお歳暮が送られてきますが・・・

    結婚五年目です。 夫の実家とは距離も近くちょくちょく会う間柄ですが、お中元、お歳暮のやりとりはしていません。 私の実家からは、結婚した年のお歳暮から、きっちりお中元お歳暮が贈られてくるように なりました。でも、最初のお歳暮にお返しというか、こちらから何も贈らなかったので (お礼の電話はすぐしました) なんとなくそのまま、向こうからもらってもこちらから贈らない、という習慣になってしまいました。 一度お礼の電話をしたときに「ごめんねこっちから何も贈らなくて」 といったら母が「いいのよ別に」 と言ってましたが、心の中では違和感を感じているかもしれないと思います。 お正月とかに帰省するときなどは必ず手土産をもっていくし、 父の日、母の日などはできるだけなにか贈るようにしています。 それがお礼がわりになるかなーと思ってみたり、 でもやっぱりお歳暮という形でこちらから贈らなきゃ変かなと思ってみたり。 毎回もやもやするのでいっそのこと実家に「もう贈ってこなくていいよ」 と言ってみようかと思うのですが、 その辺きっちりしたがる親で 「嫁に出した以上、贈るべき!」という考えだと思うので、 その提案はムリだと思われます。 今年から急にお歳暮を贈るのもなんだかなーと思うし、夫も あまりいい顔をしないと思うので (夫の実家に何も贈らないのに私の実家にだけどうして???という感じで) 迷ってしまいます。 何かアドバイスいただけたら幸いです。 辛口はできればご遠慮ください。

  • 実家と義家の間のお中元お歳暮について

    こんにちは。他カテで同じ質問をしましたが回答がつかないのでよろしくおねがいいたします。 結婚4年目です。当初より実家(妻側)と義家の仲はよくないのですがお中元お歳暮はかかさずお互い送り合ってくれておりました。お礼状もお互いきちんと出していたのですが、昨年孫が誕生してから義家からお礼状がこなくなりました。(お歳暮1回お中元1回) 実家はもうやめようということなのか、失礼ではないかと怒っております。また、お品の方が毎回油らしく、高齢の両親は使わないため処分に困っている状況でもあるようなのです。実家の方は正直に言えば、お礼状もないならやめたい(本当に娘のために義理でやってくれているのです)、でも義家がやめるつもりではないのなら(ただ単にお礼状をだしてないだけで)お品がなんとかならないかと思っています。 主人はそういうことをまるく収まるよううまく話を付けることが苦手なのですが、どうしたらうまく義家に実家の思いを伝えられるでしょうか。