• ベストアンサー

どこかで節約して、何か贅沢してますか?

alterd2001の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

業務スーパーで大量に買った食材で大量に調理して冷凍してます。 服は本当に必要なものしか買いません。 しかし、家具や趣味の道具を買う時はケチりませんし ちょっとしたホームパーティやバンド&打ち上げは定期的にやってます。

pipianna
質問者

お礼

業務スーパーが有効活用出来ていて羨ましい! 私の家はワンドア冷蔵庫なので(^_^;) 服は本当に必要なものだけ…確かにそうですねー。 着ない服がたくさんあっても仕方ないので…。 バンド、素敵な趣味ですね。ホームパーティーもオシャレです。 そういう贅沢もあるんだなあと思いました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 節約

    一人暮らしをしたら、節約をしたいと思っています!! 生活全部において節約のしかたとか、そういうことが書いてある本ありませんか? たとえば、電気代やら光熱費とか、保険のことまで、できれば食事のことも!! 全部節約したいんです!! お勧めの本教えてください!! よろしくお願いします。

  • 節約させるにはどうしたらいいですか?

    恋人と同棲していましたが、別れました。 元彼女の実家が遠いので未だに同居しています。もちろん男女の関係はありません。 お金が貯まったら1人暮らしするといっていましたが、仕事をやめてしまいバイト生活をしています。 僕は自炊をしていますが、元彼女は毎日のように遊びに出かけているのでほぼ外食です。 キッチンも自由に使っていいと言ってるのですが・・・ パンを食べていても、途中でおにぎりが食べたくなってパンを残しておにぎりを食べるような娘なので。 なので食べかけの食品が冷凍庫に放置されています。 節約に向いてませんかね? 家賃や光熱費は全て僕が払っていますが、月数万程度のバイトで毎日外食してたら貯金できないだろうし、普通に仕事したとしても貯金できないだろって思います。 3か月前に別れたときは15万あったみたいですが、それを切り崩して遊んでるのに。 本人に言っても、一食千円程度の食事だし、遊ぶのもカラオケやスノボだからそこまでかからないと言ってめんどくさそうにします。 彼氏じゃないんだから干渉しないでとも言われますが、そういう意味で干渉してる訳ではありません。 もっと節約して貯金しろよって思います。 このまま彼女でもない女の子を僕が養い続けるのかと思うとゾッとします。 まだ家賃や光熱費払ってくれていれば同居しててもいいんですけど、だったらその分貯金して1人暮らししてほしいので。 こんな生活レベルを落とせない元彼女にどう節約をさせればいいでしょうか? 彼女は1人暮らしの経験はありません。 以前別の方と同棲していた時も、家賃や光熱費は払っていなかったそうです。

  • ぜいたくになってしもたがな!

    ご機嫌いかがですか?neterukunです。 先日インスタントラーメンに入れるネギとシャウエッセンがきれていました。(私はシャウエッセンが大好きです) 「しゃあないなぁ・・」と、思いつつ 何もいれずに作って食べたところ、 シャウエッセン抜きでも結構おいしかったです。 そのときに私は「そういうたら、昔はずっと何もいれずに食べてたよなぁ・・・ぜいたくになってもたなぁ、今では入れるのが当たり前と思ってしもてるよなぁ」と 思いました。 よく考えたら2人暮らしなのにエアコンは4台もあったり 昔は家族で扇風機1台だったし、ストーブ1台だった。 いつからこんなになっちゃったんだろうか? こういうのを節約していけないだろうか 別にケチるわけではないんですがこの不況の折、 節約はした方がいいと思ってます いつのまにかぜいたくになってしまっていた そういうものを節約していきたい、 これからの生活に何らかの役に立たせたいと思っています。 そこで皆さんが昔と比べてなんか贅沢になったなと 思うことがありましたら教えてください 節約できることからして見ようと思ってます ただこう書くとなんかせこい感じもしますが 生きた金はキレイに使っちゃうタイプなんですよね。 温故知新をなんらかでの節約に役立たせたいと スレッドを立ち上げました。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 節約術

    このご時世、なかなか給料も上がらず…現状維持がいいところです。 みなさん、どんな風に節約していますか? そして、どんな贅沢をされてますか? 我が家は、五人家族。育ち盛りの子供が三人。食費は、出来るだけ安い時にまとも買いをして節約をしています。主人は、仕事上、飲み会も多いです。家では、ランクを下げ第3のビールを飲んでいます(笑)あまり、外食もしません。持ち家がありローン・光熱費・学費など必要出費で給料の半分が飛んでいきます。 こんな節約術がありますよっと言われる方教えて下さい!

  • 彼女が贅沢すぎます

    こんにちは。 僕は今学生(25歳)で来春から就職しますが、月収は手取りで15万くらいです。 彼女も同じ歳ですが、彼女はすでに働いていて、手取りで23万です。 今は僕はバイトで月に3~5万くらいしかないので、なるべくお金を使わずにデートしたいのですが、彼女は飲みに行ったり旅行に行ったりしたがります。 僕がお金がないことを知っているので、デート代はほぼ彼女が出してくれていますが、僕は彼女に余計なお金を使わせたくないのです。 男として彼女におごってもらうのも情けないですし、でも彼女は自分がお金を出してもいいから贅沢をしたいようです。 例えば、僕はお金をかけずに家で二人でビデオを見たり話したりして過ごしたいのですが、彼女は毎回それだとつまらないと言い、月に1回は遠出したり、週末には飲みに行ったりしたいと言います。 まだ普通に食事に行くくらいなら二人で2千円くらいですが、飲みに行けば5千円は超えますし、僕としてはお酒も苦手ですし、わざわざ飲み屋に行かなくても、家でご飯を作って食べれば安く済むので、外食自体嫌いなのですが、彼女は「どこどこのお店が美味しいらしいから、行ってみよう」などと言います。 僕は彼女と結婚したいのですが、彼女の贅沢ぶりが気になります。 僕は彼女には専業主婦になってほしいと思っていますが、彼女は僕の給料ではやっていけないから仕事を続けると言っています。 おそらく彼女は今の贅沢な生活を捨てれないのではないかと思います。 彼女は、無理に僕だけの給料で節約して切り詰めて暮らすより、自分も働いて余裕を持ってたまに贅沢もして暮らすほうが楽しいじゃないかと言いますが、僕は贅沢をするのが嫌いなので、価値観が合いません。 彼女と僕とでは結婚しても合わないでしょうか?

  • 節約、節約の毎日

    新婚2ヶ月です。 遠距離だったため、退職して引っ越して来ました。 家計は全て私が管理していて、夫にはおこずかいとして毎月2万渡しています。私は、おこずかい1万もらっています。 結婚してから、本格的に家計簿をつける様になったのですが、 今まで一人暮らし経験がなかったため、意外と光熱費がかかる事などを実感し、自分が今専業主婦で、パートを探し中で、夫のお給料のみで生活しているため、 「少しでも貯金しなければ・・・」と日々意識しています。 食費も、切り詰めて月2万でやっていて、電気も使わない時はコンセントを抜いたり、食器を洗う時も、水を極力少なくして洗ったり、 お風呂に入る時も、沸かし直しが出来ないため、二人で入ったりして 日々節約して、毎月の貯金額は、だいたい3万6000円~4万弱です。 結婚して節約に励む様になってから、なんでも「もったいない」と感じる様になり、食費もちょっとでも抑えたくて、 特売セールの時しかスーパーに行かなかったりして、その結果上記の様に貯金出来ていますが、 常に気持ちがピリピリする様になってしまいました。 夫が、居間で電気をつけたままうたた寝しているのを見れば、 「なんでつけっぱなしにするの!」と文句を言って、イライラしてしまうし、入浴中にシャワーを長く浴びているのを見ただけでも、 「シャワー浴びすぎ・・・」と内心思ってしまいます。 夫は、私が節約に励んでいたり、その事でストレスがたまっているのも知っていて、休みの日になると 「今日はランチでも行こうよ」と誘って来るので、週1回はランチに行くのですが(だいたい2人で2000円)、 最近はそれすらもったいないと思う様になりました。 だいたい、月5回くらい外食していると思います。 夫の休みが月7日なので、残りの2日は、カフェにお茶しに行ったりして、2人で1回1500円くらいです。 でも、私からみれば、外食をもっと減らせば、その分も貯金に回せるのにな、と思ってしまい、そう考えると気乗りがしません。 夫は、「3万以上貯金出来てるし、いつもご飯作ってくれてるんだから、週1回くらい息抜きで外食してもいいんじゃない?」と言うのですが、私としては月3万5000円~4万弱の貯金では、将来が不安です。貯金も、総額で280万程度しかありません。 だから、毎日節約に励んでいるのですが、精神的にゆとりがないせいか、イライラしてばかりいます。 夫は「毎月決まった額を貯金しなくてもいいと思うし、きつきつにやって○○(私)がストレスたまるほうが嫌だよ」と言います。 毎月の貯金額を2万とかにすれば、もっと余裕のある生活も出来ますが、それだと将来が不安です。 ちなみに、夫のお給料は手取りで25万弱、ボーナスは手取りで合計65万です。 ローンなどは、一切ありません。 毎日、お金の事ばかり考えて暮らして、 守銭奴になっていると自分でも思います。 どうしたら、うまくバランスが取れるのでしょうか? 夫:32歳 私:27歳

  • 節約の価値観について

    20代主婦です。 子どもが生まれたこともあり、家計簿をつけるようになりました。 夫の給料の手取りは25万。私は働いていません。 家計簿をつけてみると、何でも「もったいない」と思うように なりました。 最近灯油が高いこと。ストーブをつけっぱなしでいると空気が悪く なり、子どもに悪いのではないかということなどを考えて、私は 部屋があたたかくなったらまめに消しています。 でも、夫はつけたらずっとつけっぱなしなのです。 それがとても気になってしまい、「一回消すからね」と断って 消しているのですが、たぶん夫は快く思ってないと思います。 今日思わず、「一回つけたらずっとつけっぱなしだよね」って 言ってしまいました。すると、「寒いんだからしかたないじゃん。 普通はつけるよね」と言われてしまいました。 夫は私が節約しているのを知っていますが、 「そんなにがんばらなくていいよ。光熱費は使うもんなんだから しかたないよ」と言ったり、 買い物を頼んだりすると「余計なものは買わないようにするね」と 私の顔色を伺っています。 夫のお給料で十分生活していけるのですが、私自身子どものために いくらお金がかかるか分からないし、貯金をしっかりしなくては という漠然とした気持ちで節約しています。毎日買い物するたびに 家計簿をつけ、ため息をついています。 夫にはあまり節約のことは言わないようにしているのですが、 ちょっとしたことが気になってストレスです。 きっと私のこと、ケチケチしているって思っていると思います。 それもいやです。 どうしたらすっきりした気持ちで、お金のことばかり考えず 生活できるのでしょうか。家計簿をつけていなかったころのほうが ストレスは無かった気がします。

  • 皆さんの節約方法を教えて下さい。

    これから東京で1人暮らしをする予定です。 日々の生活でできるだけ節約して生活していきたいと考えています。 できれば食費を1万、光熱費1万に抑えたいと考えています。 食費はスーパーで納豆、お米など安く量が多いものを購入して、光熱費は普段シャワー、使わない時は電気を消すなど徹底すればなんとかと思っているのですが・・・。 皆さんの節約術を教えて下さい。

  • 1人暮らしの節約

    20代前半の男性です。今年から節約を心がけようと決めました。そこで、皆さんの節約方やアドバイスをお聞きしたいです。  ちなみに、私は給料は手取りで18万(財形で貯めてる分は引かれてます)それから、奨学金や家賃、ローンを合わせて引くと約9~10万です。そこから光熱費や携帯代・食事代などなどなってきますが、ここをこう減らせ!こうがいい!など、いろいろお教えください。お願いします。

  • 楽しい気分でできる節約術を教えてください

    節約して 貯金をふやしたいです。 一人暮らしで車所有。 毎月の給与から家賃・駐車場代を引くと9万残ります。 毎月かかるお金は 光熱費・携帯代→15000円          車のローン・ガソリン→10000円          習い事→5000円 残りの60000円で食費・生活雑費・交際費を除いて貯金を30000円はしたいです。 節約はどういうところでできますか? できれば習い事をやめたり、車を売ったり、自分の楽しみになるものは控えたくないです。 空腹で苦しみながら、というよりも楽しみながらできる節約の知恵みたいなものがありましたら、アドバイスをお願いします。