• 締切済み

ビジネスモデル勉強方法?

ビジネスの組み立て方、手法、モデルを勉強したいと考えています。会計であれば簿記になると思うのですが、ビジネスモデルの勉強は何処でどのように学べばいいのでしょうか?資格などがあれば体系的に勉強して取得したいのですが、そんな資格は あるのでしょうか?調べたのですが、勉強会等の開催しか見つかりません。1番信頼があり、身を結ぶ勉強はなんでしょうか?大学院等しかないのでしょうか?当方、社会人で愛知在住です。まとまらない文章で大変申し訳ありませんが、皆様の意見を聞かせていただければ幸いです。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.2

起業は理論化できない。自分でやりながら手探りで学びましょう。 すでに起業した創業者の行動や手法を分析し理論化することはできます。そいう本、いっぱいあるじゃないですか。が、手法やモデルという点では、だいたい終わった手法で、あまり役に立たない。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

希望されている範囲が直接学習範囲になるかわかりませんが、関連しそうな資格を列挙したいと思います。 ファイナンシャルプランナー(FP)  金融や税金という面からの経営コンサルタント業務もあるかと思います。 中小企業診断士  国内唯一の経営コンサルタント資格です。他の資格などによる付随のような経営コンサルタントではなく、  国家試験としての経営コンサルタントを目指す私見だと思います。 あとは資格と言えるかどうかわかりませんが、民間の経営コンサルタントの養成講座からの認定資格などもいろいろあるかと思います。 私が以前検討したのは、経営士や経営調査士などですね。 私の検討の仕方は、今までの経験を評価してもらうことを優先したので、あなたの目的に合うかどうかわかりません。試験による取得・学習方法・講座などがあるかと思います。 ビジネスの組み立て方というものを直接学ぶのものがあるかわかりませんが、組み立て方も人それぞれだと思います。同じビジネスでも組み立て方によっても成功の可能性なども変わるかと思いますからね。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 簿記検定とビジネス会計検定

    近々簿記3級を受ける予定で、 今後の資格取得に関して質問があります。 簿記3級を取得した後、 ビジネス会計検定を受検するつもりなのですが、 取得する順番に悩んでいます。 「簿記2級」 「ビジネス会計3級」 「ビジネス会計2級」 今後これらの検定を受検するつもりなのですが、 以下の点についてアドバイスお願いします。 ・経理の仕事に就かないなら簿記2級は必要ないか ・ビジネス会計2級を取得するなら3級から始める必要はないか ・この中で不要な資格。またはこれ以外でオススメの資格 取得目的は、 「教養を深める」 「純粋にこの分野に興味がある」 「就職の準備(新卒・営業職)」 です。 よろしくお願いします。

  • 税法の勉強方法について

    会計事務所に勤めたばかりで、税法について勉強したいのですが、参考になる本とかサイトとか、勉強方法についてアドバイスをいただけませんか? 現在、簿記二級のみです。税理士の資格をとるのはまだまだですが、実務で生かすことができるようになりたいので、まずは浅く広く覚えたいです。

  • 会計士試験勉強の副産物としての簿記一級

    最近、公認会計士を目指そうかと考えているのですが、会計士試験は非常に難しいと聞きました。 しかも大学受験とは違い志望校を下げるというような真似はできず、白か黒か、合格か不合格か2つに1つしかないということは、もし不合格になった場合は何も残るものはなく、それまでの勉強は無駄だったということになります。 ただし、ここでの何も残らないというのは勉強の努力が形あるものとして残らない、また他人にも評価されるものが残らないと考えください。もちろん必死に勉強した経験であるとか、それに伴って身についた知識などのいわゆる形のないものが残ることは分かっています。 ただやはり、僕としては必死に勉強するのなら、だれにでも「あの人は勉強したんだな」とわかる資格という形あるものとして勉強の成果を残したいと思っています。 そこで、以前、簿記一級は会計士を目指している方が肩慣らしに受けることがあると聞きました。これは会計士の勉強をしっかりとしていれば、簿記一級も合格できる知識が身につくということなんですか?試験範囲がかぶっているということなのでしょうか…?

  • 勉強でショックなこと

    大学生の男です。最近勉強で、ショックだと 思うことがあります。 今、簿記1級を目指して、専門学校みたいなところで 勉強しているのですが、 なんか、僕を除く人たちは簿記を勉強することが あまり好きじゃないって思うことです。 僕は簿記1級に合格するためじゃなくて、 簿記を学びたい、そして、それを形に残すために勉強 しているのですが、 みんなは、簿記1級を取りたい、だからしょうがなく 勉強しているみたいな感じで、 勉強<遊びっていう人が多いです。 僕からしたら、なんで、好きでもない勉強しているのか 不思議でなりません。 大学受験にしろ、大学入ってから勉強せず遊んでいる人たちは よく好きでもない勉強をして大学受験できたなと感心します。 僕は簿記を勉強するのは、簿記をしている時間が一番楽しいからです。 僕は自分が楽しいと思う職業に就くのがもっとも大切だと考えてます。 将来は会計が好きだから、そっち方面の職業に就きたい。 これは、お金なんてどうでもいいんです。 好きなことをして(もちろん、仕事なので嫌なことがありますが) 職業に就くのが最も大切です。 みなさんは、どう思いますか? 資格を取ったりするのは、その勉強が好きで、 その延長で資格が取れたらいいな、とは思いませんか? だから、資格を取った後も、常に勉強していこうと思います。

  • 簿記の勉強について

    簿記の勉強も、経理の仕事の経験も、全くないまま、会計事務所に就職しました。 パソコンでの入力なので、ある程度はこなせるのですが、やはり基礎的な知識がないので、きちんと勉強したいと思います。 しかし、多くの簿記の学校が「資格取得」を目的としてるために、試験日に合わせて開講してるようです。 わたしは、資格取得というよりは、実務に活かせるような勉強をしたいと思うので、パソコン会計も教えてくれるようなスクールを探しています。 大阪・なんば辺りで、そのようなスクールをご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。

  • ビジネスに役立つ資格・検定を教えてください!

    工学部の大学生ですが、経営やビジネスに興味があり、将来は自分で何らかのビジネスをやりたいと考えています。 そのためにある程度のビジネスの知識を頭に入れておきたいのですが、どんな資格の勉強をするのがよいでしょうか? 資格自体が役に立たなくても、内容が役に立つものを学びたいです。 軽く調べてみると、FP、簿記、ビジネス法務検定などが出てきたんですが、どれがお勧めですか?他にもお勧めのものがあれば教えていただきたいです。

  • 中小企業/DC どのように勉強するのが有効的

    来年の8月上旬に中小企業診断士、9月上旬にDCプランナー2級を受けようと思っています。どちらも初めての受験です。 時期が近いので、有効的な学習法があれば教えてください。 勉強し始めるのは3月頃からの予定で、どちらも同時進行にしてダブっているところから着手しようかな…と思ってます。 なぜ3月かと言いますと…1月にFP2級、2月に簿記3級、3月にビジネス会計検定3級を受ける予定だからです。 もし3月からの勉強が遅いということであれば2、3月の簿記と会計の受験を取りやめることも可能です。 今までに資格試験を受験してモノになったのはFPだけです。 宅建なども挑戦しましたが…敗北でした。

  • 簿記の資格取得のための勉強について

    公認会計士、税理士になりたくて簿記の勉強をしようと思っています。 それで勉強を始めようと思うのですが、簿記の勉強までは自力で自学したいと考えています。 本当はスクールなどに通ったほうがよいのはわかっているのですが、今後資格取得にかかる費用をかんがえると簿記は何とかしたいなというところがあります。 そこで自学をするために最適な参考書・問題集を教えてください。 私は簿記の勉強をまったくというほどわからないです。 なので初心者でもわかりやすいもので試験に合格するためだけではなく実質の知識を蓄えられるようなものが良いと考えています。 ぜひ、おすすめのものを教えてください。

  • 財務に関する勉強方法

    財務に関する勉強方法、また、スキルを身に付けるためにどういったところに就職すると良いか、アドバイスの程よろしくお願い致します。 私は全くその分野においては知識がないのですが、 性格的にそちらの方向を勉強してみると良いとアドバイスを受けました。 しかし、想像もつかないので、まずは本を購入していますが、 その他、何か良い勉強法、資格、学校に行った方がいいなど 具体的にあれば、よろしくお願い致します。 また、スキルを少しでも身に付けるために、こういったところで勤めておくと 参考になるという就業場所がありましたら教えてください。(例、会計事務所等)

  • 簿記の勉強

    今年の11月に簿記3級を受験しようかと思っています。 将来的には2級、できれば1級までがんばりたい気持ちです。 とりあえず学校に通うか通信教育を受けようかと思っていたところ 会社の同僚から「3級くらい独学でちょっと勉強すれば楽勝だよ。」といわれてしまいました。 同僚は会計に関しては割と詳しいのですが、資格は持っていませんので 彼の言葉が正しいのかどうか疑問です。 もちろんお金をかけずに資格を取れれば、それに越した事はないのですが 時間も大切なので、できるだけ効率的に学習をしたいと思っています。 ちなみに、僕の現在の簿記の知識ですが 会計の超基礎知識と、3級レベルの本を1冊読んで、大まかに理解できている程度です。 良い勉強方法や、独学の場合、どういった教材がお勧めなのか 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう