• 締切済み

嫁の息子に対する無神経さが許せない

風邪で気分が悪いせいもあり?夜中にちょっと愚痴を書きたくなってしまいました。 もしご意見お聞かせいただけるなら幸いです。 当方39歳、嫁40歳、息子1歳11ヶ月になります。 嫁とは恋愛というよりは、見捨てられなくて結婚したというのが正直な所で、結婚からもう10年になります。 彼女は非常に素直な性格をしている(た)ので、「守ってあげたい」と考え、結婚に踏み切りました。 当初から嫁は細かいところに気配りができない女性でした。 私が仕事で独立してからは専業主婦になりたいと言い出したので許可しましたが、状況はほとんど変わらず。 具体的に言うと ・私のご飯は、1日2回出てくればラッキー。 ・私が怒らなければ、掃除機がけは月1回。窓拭きは一生しなさそう。 ・台所がドブ。 ・賞味期限が年単位で過ぎたものが箱単位でおいてあり理解に苦しむ。 ・お金の管理を任せたら通帳記入なし。残額不明との回答。(今は私が管理) ・洗濯物は、乾くと物干し竿の下に落ちていて、そこから着るものを拾う。 ・カーテンを開けたがらない。見られてもいい部屋にするのではなく、隠そうとするのが理解できない。 ・もう最近は文句を言っても「またうるさいのが何か喚いてる」程度にしか思ってなさそう。無視か、適当に返事だけしてやらないというのが大半。 一部列挙しました。 私だけなら上記の状況でも我慢できます。私も結構ずぼらな性格なのでなんとか生きていける。 しかし息子が生まれてからは考えが変わりました。 嫁が息子にずぼらに対応しているところを見ると、正直殺意すら覚えます。 ・息子が車で寝ていたので、だっこして2階の布団で寝かせようとしたときに、まだ布団に背中がついていない(10cmくらいだったか)の状態で、ぼとっ!と布団に落として寝かせたのを見て相当頭にきて文句を言いました。(当然息子はびっくりしたように起きて泣き出す。この件については嫁は謝っていた。) ・息子が風邪を引いて鼻水が凄い出ているのに、連れて出かけようとする。(北海道なので今は凄く寒いのに)。しかも、せめて車のエンジンを先にかけて車があったまってから出かけるよう言ったのに、意図的に無視。 ・息子には「食事に集中しないからDVDは消す」と言って消すが、自分はテレビばっかり見て家事がおろそかになる。教育によくないと思わないのか不思議。TV見ながら1時間かけて、洗濯物10~30枚をたたむ。 ・息子がご飯を食べた後、口を拭いてすらあげないこと多々。 ・私の実家は北海道で、嫁の実家は鹿児島。今は北海度住まいなのでうちの実家からの援助(金ではなく子育てや家事)も欲しいところだが、嫁はうちの実家と聞くと途端に不機嫌になり、なにかと理由をつけて避ける。家政婦を雇おうかという提案もしたが、世間体があるので嫌とのこと。正直、嫁の我侭で息子を劣悪な環境においている自分が情けなく、ほんとうにこのままでいのか?と日々考えてしまう。 いろいろありすぎて他に何があったか思い出せません。 全てが全て嫁に責任があるわけでもなく、私にも至らないところがあるのですが、しかしどう考えても嫁の行いを許す気持ちになれません。 しかも、この10年間の積み重ねが、嫁が今後劇的に変わる可能性を否定しています。 「離婚」の2文字が頭をよぎる事多々ありますが、しかし息子のことを考えると、せいぜい高校生ぐらいになるまでは、その選択は私にはとれない。 結局、現状のまま過ごし、息子が大きくなるまでは可能な限りサポートしていくということで私の中では結論が出ているのですが、心情を吐露せずにはいられず、深夜にこっそりと書き記しました。 ※ 今の嫁の不満の原因は、本人曰く「息子ができてから息子ばかり可愛がって、私には文句や指図ばかりで悲しい」とのことです。 愛犬にも「パパがかまってくれなくて可愛そう・・・」と話しかけていますが、正直わんこは迷惑そうな顔をしています。(わんこはやはり本能的に家長である私になついています) 息子ができる前は大きい娘がいると思ってやってきましたが、息子がいる今、娘気分でいられても正直困ります。 つくづく、結婚はお互い対等に尊敬し合える人とすべきだなぁ・・・と今さらながらに悔やんでおります。

みんなの回答

  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.11

大変お悩みのご様子ですが、 まず 自分の妻を「嫁」と呼ぶのをやめませんか? タイトルを見て、「姑が息子の嫁の態度に腹を立ててる」のかと思いましたよ。 「関西では普通」とか、「可愛いお嫁ちゃんだから」とか、の弁解を時折聞きますが、 所詮「嫁」という言葉には、「よその家から入ってきた女」「嫁入り先の家で一番下の女」というニュアンスがあります。 自分の妻を「嫁」と呼んでなんの疑問をいだかない男性の心の中には、「妻よりオレが上」というおごりが潜んでいます。 そうではない、というのなら、妻があなたを「婿」と呼んでも全く平気でしょうか? 妻の家にとって、夫は「娘婿」。妻を「嫁」と呼ぶなら、夫を「婿」と呼んでかまわないはずです。 結婚して10年、夫婦の間に惰性とあれやこれやの不満がたまって不思議はありません。 そして、妻は、高齢出産した子供はまだ2歳未満。専業主婦で家事と育児を1人でやっていると、体力的にきついです。 24歳の若い女性が母親になると、体力的には余力がありますが、精神的にはぜい弱です。 子供がちょっと熱を出した、泣き止まない、転んで頭をうった、食べない、というだけで、パニックになり、母親に精神安定剤を飲ませた方が育児がスムースになる場合さえあります。 あなたの妻はその逆です。 精神的には安定していて、このくらいのことで子供は死にはしない、という育児で一番大切な「腹の座った育児」ができます。 その代り、体力的にはきつく、2歳の男児のあとを追いかけているだけでヘトヘトになります。 もともと家事が苦手、あまり気にしないタイプであれば、体力的に疲れているのに、掃除洗濯はなるべくやらずに済ませたいです。体力は子供の世話のために温存したいですから。 あなたは「妻は専業主婦で小さな子供相手に日々、のらりくらりと楽々と暮らしている」とだけ思っていませんか? 高齢出産で幼児を1人でそだてる専業主婦の体力的大変さは想像できないと思います。 テレビばかり見ている、とのことですが、日本語も通じない、人への思いやりも学習していない、自己主張することしか知らない赤ちゃん幼児に対し、24時間365日拘束され、命を守る責任を負っている生活です。 1人で留守番もさせられない、何の話し相手にもならない、それでいて放り出すわけにもいかないのです。 あなたは仕事において、ここまで自分の自由なく、相手本位に拘束され、言葉の通じない相手のワガママに付き合わされながら、それでも相手を全面的に守らねばならない責任を負わされたことがあるでしょうか? 妻への不満を抱くのは解ります。 あなたの妻がずぼらなのも解ります。 でも、「子育てする専業主婦は楽な生活をしている、母親は子供という重荷を背負っていて当たり前」と簡単に断罪していませんか? 妻をフォローして、ともに息子を育てようと、家事をあなたがやるという気持ちはないのでしょうか? 劣悪な環境を改善すべく、自分の体力、時間を使う気はないのでしょうか? そういう視点から、自分の妻を批判的に眺めて、口出しをし、自分は正当なことを言ってる、と主張しても何も解決しないと思います。 たしかにあなたは離婚への道を歩いているだけだと思います。

t_kyouya1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事遅れて申し訳ありません。 >自分の妻を「嫁」と呼ぶのをやめませんか? 私の語学力の無さで不快感を与えてしまい、申し訳ありません。 侮蔑の意味をこめて「嫁」と書いていたわけではないのですが、世間一般の常識から不適切であったようで謝罪します。 >妻があなたを「婿」と呼んでも全く平気でしょうか? 「婿」に侮蔑の意味があるのも知らなかったので、もしそう妻が言ったら「なんだ?妙にかしこまった言い方するな。」という印象を持つ程度で、平気ではあります。(アホなだけと言われればそれまでですが・・・) >あなたは「妻は専業主婦で小さな子供相手に日々、のらりくらりと楽々と暮らしている」とだけ思っていませんか? 流石の私もそこまで適当に考えてはいません。 妻が子供の世話のメイン担当となると同時に、私はワンコの世話のメイン担当になりました。 うちのワンコはこれまた随分我侭に育ててしまったので、家ではオシッコウンコせず、外に行かせる必要があります。 ゆえに、1日3回の散歩が日課です。 台風がこようが、 吹雪が吹こうが、 風邪引こうが、 熱でようが、 どんな状況でも必ず3回(まあ、たまに2回のときもありますが。。。4回の時もあるけど)散歩に行きます。時間にすると全部で2~4時間ほどです。 寝る前に散歩、仕事して散歩、起きて散歩・・・を続けてもう2年になります。 大変だけど、まだ10年以上は続いて欲しい(長生きして欲しい)です。 この質問を書いたときは風邪を引いて寒気がしていましたが、当然行きました。仕事と違い休むわけにはいきませんからね。 時々やるのではない。どんなことがあっても毎日世話をする。息子もワンコも同じです。その大変さは理解しているつもりです。 >「子育てする専業主婦は楽な生活をしている、母親は子供という重荷を背負っていて当たり前」と簡単に断罪していませんか? 前述と重なりますが、子育てが楽な生活とは思ってはいません。(ただ、愛する息子と常に一緒に向き合うのは、大変だけど羨ましい、とは思います。) 母親が子供という重荷を背負うのは今の時代当たり前ではありませんが、「母親」ではなく「両親」と置き換えて読めば、それは当然と思っています。 >妻をフォローして、ともに息子を育てようと、家事をあなたがやるという気持ちはないのでしょうか? >劣悪な環境を改善すべく、自分の体力、時間を使う気はないのでしょうか? 買い物は9割私が行っていますし、掃除機もたまに(見かねて)かけます。 皿洗いは基本しませんが、年に何度か、あまりにも見かねてやってしまうことがあります 息子のお風呂は、周期は決まってませんが時々私が入れます。 たまに息子と私だけで遊びに出かけます。昨日は3時間ほど野鳥センターに遊びに行ったり、ドライブしたりしました。 先日は妻の病院と幼稚園のプレスクールが重なったので、私が息子を連れて幼稚園に行って遊びました。英会話教室も何度か私が連れて行ったことがあります。 イクメン、主夫並みとまではいきませんが、主観ではありますがそれなりにやっている方では・・・と思います。 ちなみに酒もやりません。結構飲める方なのですが、ワンコの散歩や仕事があるので、付き合いの時以外には飲みません。その付き合い飲みも年に一桁回数です。 >たしかにあなたは離婚への道を歩いているだけだと思います。 確かにこれはおっしゃる通りです。 妻に対し上から押し付けるのではなく、よりよい解決方法を模索していきたいと思います。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.10

失礼ながら、奥様は軽度の知的障害かアスペルガー、注意欠陥などの可能性があるのではないかと。 家事はもう、言ってやらないなら黙って自分でしてしまう。 そのほうが、奥様にクドクド言ってウザがられるよりは、マシなのではないですか。 とりあえず、息子さんは栄養状態などに問題なく成長されていて、着替えやお風呂などの基本的なお世話は出来ているのですよね?(口を拭くとか扱いが雑なのはさておき) だったら、あなたが「諦める」こと。 働きにも出ない、家事も満足にしない奥様を「飼う」事が苦痛なら、離婚するのが宜しいかと。 息子さんの為に両親揃っていたほうが…というのは、思い込み。居ないほうが良い場合だってあるんですよ。ご両親のサポートが望めるなら、父子家庭でも問題なくやって行けるでしょう。 例えば、奥様のご両親を「旅費はだすからこちらに遊びに来ませんか?」と、奥様には知らせずにこっそり来てもらい、汚部屋をご開帳。 のち、家族会議。 奥様の小さな頃の話を聞いてみて、掃除や片付けが苦手なのは昔からの事なのかを、確かめてみる。 床掃除なら、ルンバを床に転がして置けば、勝手に掃除してくれます。 棚などのホコリは、気づいた時にハンディモップでちょいちょい拭けば、まとめて掃除するよりラク。 洗濯物は…まあ、とりあえず洗濯して干してくれるだけでも有難いと思う事にしておく。 とりあえず、あなたが意識改革をして、「言ってもやらない人間には何を言っても無駄」だと諦めること。

t_kyouya1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事遅れて申し訳ありません。 確かに私も、妻のハンディキャップは疑っております。 ただ、それを明らかにするのは、今は避けたいと思います。 >とりあえず、息子さんは栄養状態などに問題なく成長されていて、着替えやお風呂などの基本的なお世話は出来ているのですよね?(口を拭くとか扱いが雑なのはさておき) はい。妻は、子供に対する愛情は確かに持っており、雑ではあるものの妻なりに頑張ってはいるのだろうと感じます。 食事もレトルトはほとんど使わず、妻の手作りゴハンと、私の買ってきたお惣菜(ポテサラなどの野菜系)を組み合わせて食べさせています。息子の健康面では大きな心配はないと思います。 お風呂もほぼ毎日入れています。(ちょっと頭の洗い方が雑なんじゃないかと気になっていますが。。。私が入れるときは、頭を洗うときもキャッキャ笑ってることが殆どなのですが、妻の場合は息子が本気で「いやぁ」と言ってるように聞こえるときがあり、それを聞くと耐え切れずに風呂場に行って、シャワーが熱すぎないか?目に入らないように気を使ってあげて!とか注意してしまいます。妻はまたそれが気に食わず・・・。でも、息子の声が聞こえているのに無視は、私にはできない。。。) >息子さんの為に両親揃っていたほうが…というのは、思い込み。居ないほうが良い場合だってあるんですよ。 確かに、そういうケースはありますね。。。 ただ、私の実家にもちょっと問題があり、おいそれと預けられないという思いもあります。 また妻は、雑ではあるものの、息子を愛しており、また息子も母親である妻を、私と同等に愛していると感じます。 少し話は変わるのですが、私の弟はバツイチなのですが、前妻との子供がおり、親権は前妻が取りました。 しかしわけあって今でもその甥っ子はうちの実家に遊びに来ることがあるのですが、来るといつも弟の写真を見せてと言い、「パパに会いたいなぁ・・・」と呟くそうです。 やはり子供にとって、両親がいるというのは大きな幸せであり、それを破壊することの重圧は、私のチキンハートでは受け止め難い・・・。 >だったら、あなたが「諦める」こと。 確かに、過度な要求を押し付けることが解決にはならないな・・・、と私も理解してきました。 貴重なアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。 (でもルンバが活躍する為にはある程度片付いていることが条件ですよね?今の状態だときっと上手に動き回ることができず、ルンバ自体がゴミと化す気がします・・・)

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.9

「劇的に」は難しいかも知れませんが、少しずつなら変われると思うし変わって頂く必要があると思います。 お子さんはまだ一歳とのことで、外との関わりもまだない時期です。 しかし今後はお子さんにもお友達が必要になり、幼稚園や小学校にも通うようになりますと、必然的にママ友とのお付き合いなど生まれます。 そうなった時にお友達を家に呼べない家では困るもの。 家には呼ばないで済ませるにも限度がありますし、それでお子さんが納得するのか?あるいは強制的に納得させるのか? とにかく普通に友達づきあいご近所づきあいできないのではお子さんの交友関係に悪影響を及ぼしますね。 家庭環境は学力にも即響きます。 やはり母親である事の自覚をしっかり持ってもらい、子供のために頑張って欲しいもの。 そこをいきなりは無理でも少しずつ自覚していってもらう事でしょう。 今もあなた様は十分に努力なさってるとは思いますが、やはりあらためてもう一歩、奥様に歩み寄る必要があるのだと思います。 奥様の今の不満、かまってくれないとか指図ばかり、それを上手く利用する方向でできないものでしょうか。 母親が十分に子供の世話をすればその分あなたの指図は減る、その分奥様にかまってあげられる。 そういうことを理解してもらうよう、誠意を込めてきちんとお話をされては。 どうせ見下されてると思ったら奥様も聞く耳持たないでしょう。 母親としての君に期待している。どうかわかって欲しい。頑張って欲しいと、お話してはいかがでしょうか。 やはり諦めてしまえばそこまでです。 諦めずに一歩一歩を積み重ねる努力が大切です。 とくに子育てはそうです。匙を投げたり諦めたり途中でやめる事なんて出来ません。 ただ我慢して見ていれば子供が育つというものでもありません。 ご苦労はお察ししますが、ご自分の選ばれた道でもあるので気を取り直してまた頑張ってください。 それにはまずお風邪を早く治してくださいね。 気持ちが弱ってるのもあるでしょう。どうかお大事にしてください。

t_kyouya1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事遅れて申し訳ありません。(言い訳させていただくと、金曜納期の仕事があり、昨日までちょっと忙しかったです) おかげさまで、風邪はほぼ完治いたしました。 子供が友達を呼べない家・・・というのは確かに問題ありますね。まだ子供が自分で友達を呼ぶような年ではないので意識してなかったです。 妻のママ友関係ですが、息子と相性がいい子供の奥様数人とは仲良くしているようです。その中で家にまで呼んだことのある人は、私の知る限りでは3人いらっしゃいます。 いつもその前日には徹夜の大掃除が始まり、片付け切れなかったものは押入れや、奥の部屋にぎっしりと詰め込まれる・・・という状況です。 なので、何とか人を家に呼ぶことは可能ですが、予め数日前に来るとわかっていないと対応できない、という感じですね。 正直、私の気持ちとしては、不意の来客に備える意味でも、常にある程度綺麗にしておいてもらいたいですが。ちょっと高望みですね。 >今もあなた様は十分に努力なさってるとは思いますが、やはりあらためてもう一歩、奥様に歩み寄る必要があるのだと思います。 >どうせ見下されてると思ったら奥様も聞く耳持たないでしょう。 そうですね、正直私は亭主関白の気があり、その上イライラして妻を上から目線で追い詰めて、結果的により悪い方向へと進もうとしていたのかもしれません。 皆様の回答を見て、少し冷静になれてきた気がします。 アドバイスありがとうございました。 一歩一歩前に進めるよう、頑張ろうと思います。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.8

性格云々という次元は はるかに超えている話だと思います。 この際精神に問題を抱えてはいないのかと疑って 一度心療内科なり精神科のお世話になって 専門医の診断を仰いだほうが良いのかも知れません 良かれ悪しかれその辺りを見極めないことには善後策を とれないのではないでしょうか。 万が一精神に問題ありとなると、ご子息にも当然 そのDNAの一部は引き継いでいることになりますから 老婆心ながら将来が心配される

t_kyouya1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直、妻が軽いハンディキャップを持っているのではと、私も感じています。 決してヤンキー(すいません死語ですね)だったりしたわけではないのに、 ・算数レベルの計算が怪しい。小数とか分数は無理っぽい。 ・「This is a pen」を訳せなかった。(今は私が教えたり、英会話教室に少し通ったりして、理解できるようになった。) ・集中力がないと言われていたと妻本人が言っていた という特徴がありました。 最初は「えー?学校で何してたんだ?」程度にしか思っていなかったのですが、冷静に考えるとちょっとありえないレベルだと思います。 祖父の世代だっていうならまだわかるけど。。。 あと、会話や行動に、多動というか、おちつきの無さが見られます。 注意がすぐに移るというか。。。言葉にするのは難しいのですが。 ただ、これが精神や脳の障害であったとして、それを明らかにすることが息子にプラスに働くかは、いささか疑問があります。 確かに心配ではありますが、今はこの点をつきつめることはしないでおこうと思います。

noname#211102
noname#211102
回答No.7

私は母親の立場ですが私は、我が子って自分より大切で大切で自分より子供子供ですけどね…。寒い車になんか乗せないし、ぼとっと落となんてありえないです。 きっと子供さんそっくりになりますよ。母親との時間が長ければ長いほど似ます。真似しますからね。感覚も似ると思いますよ。 離婚は嫌ならいいとしてもこのままじゃ子供さんに良くないですよ

t_kyouya1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >寒い車になんか乗せないし、ぼとっと落となんてありえないです。 ですよね。やはり、そうですよね。。。 >母親との時間が長ければ長いほど似ます。真似しますからね。感覚も似ると思いますよ。 私もそう思います。 良いところだけ真似てくれればありがたいですが、そうはいきませんからね。 子供はわれわれ大人が思っている以上によく観察し、その本質をよく見ているものだと思います。 ただ、私は今家で仕事をしているので、私が子供にかかわっている時間も一般家庭に比べると結構多いです。 一時期は妻より私になついていましたし。今でもイーブン位です。 子供が寝ている間(夜中)に仕事をして、朝から昼にかけて寝て、それ以外は家族と過ごす(&犬の散歩が1日2~3回)のが今のサイクルです。 子供が小学校を卒業する位までは、この状況で続けていければと考えています。 中学生位になれば、自分で分別つけ始める時期になるので、それまでに私の伝えたいことは伝えられるよう努力しようと思います。 貴重なアドバイス、ありがとうございます。

noname#217538
noname#217538
回答No.6

>つくづく、結婚はお互い対等に尊敬し合える人とすべきだなぁ・・・と今さらながらに悔やんでおります。 実にその通りです。同情や哀れみ、かわいそう、で結婚ずればそれを一生背負う事になります。相手はその状態で受け入れられたので、それで一生通るだろうと思いやすいのでは。そこで決意新たに感謝して努力して相手についていこうなんていう女性は砂金を拾うぐらい困難ではないでしょうか。俺が見捨てたらこの女は駄目になる、と言って結婚された息子さんを知っていますが、(死ぬ死ぬ詐欺) やはりあなたのような苦労をされている話をそのお母様から聞きました。家も学歴も容姿も申し訳ないほど釣り合いません。更にお嫁さんのご実家の借金まで肩代わりされたそうです。そこまでいくとお金の力だけが関係を保っているようなものです。当然子供の教育も家事もお金の力で解決しています。 これは常識のあるご実家のお母様に再教育を頼まれてはいかがですか。いくら嫌がろうとOMG嫁なんですからお子さんがこのままでは同じかそれ以下になるでしょう。恥ずかしいとか、嫌だ、ではなく、変わらないといけないでしょう。彼女は本来同じような考えの方と一緒になればよかったのですから。いつまでも子供のような駄々をこねている、40歳にもなれば既に見苦しい領域です。少しの不出来は愛嬌のうちでも、これだけひどいとOMGです。事情を仔細に話しご両親に協力を要請されてはと思います。上手く行くとか行かないとかの問題ではなく、あまりにも環境としてひどいからばっさりとオペレーションが必要です。

t_kyouya1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚観に同意いただき、心が少し休まりました。 確かに、皆様の回答を読んでいて、大波を起こすべきときに差し掛かっているのかも・・・と考えるようになりました。 幸い私は個人事業主で独立していて、かつ子供が生まれる少し前から「家でできる仕事以外は受けない」ようにしているので、家族全員で嫁の実家に移っても仕事はできます(嫁の実家には離れの家があるので、そこを借りてすむことができる) そうして妻のご両親に相談する・・・というのも確かに手ではありますね。 難しい話し合いになることも想像されますが、息子の将来には変えられない。 「荒療治も辞さない」という覚悟を持って、今後の対応に挑みたいと思います。

回答No.5

1日に、メシが2回出てくればラッキーですか? 私の知人に、年に5回出てくれば奇跡だと言っているご亭主がいます。 だから妻がつくったメニューは毎年すべて言えるとかで、いつも 笑わせてくれます。 奥さまはチョット変わった方ですが、仕事のヒントやアドバイスが絶妙らしく 失うには痛いようです。夫婦の組み合わせって色々あるのですね。 質問者さまも、よりよい夫婦の形を探して下さい。 愛情がまだベースにあるのでしたら、ご夫婦で温かく盛り上がりながら? 乗り越えて頂きたいと思います。↑↑↑

t_kyouya1
質問者

お礼

>年に5回出てくれば奇跡 正直「あんた、苦労しているね・・・」と同情してもらうことで活力を得ようとして書き込んでしまったなぁと、今冷静に考えてみると思います。 しかし、その軽い罪の意識を吹き飛ばすほどのレベルの違いですね。 決して自分が世界で一番不幸とか、そんな子供のような考えはしていないつもりでしたが・・・ なんともいえない清涼感を感じると共に、不思議な力が沸いてきた気がします。

回答No.4

お料理上手で、几帳面・・・・・部屋はホテルのようにピカピカ チリ1つなし…・・・ こういう奥さんでも、子供がいない家庭もありますから、世の中 いろいろです。 多難な中の、幸せも考えてみて下さい。 もし、奥さまが頑張ったら、ごほうびをあげるとか、主婦業を 時給制にしてもいいかもしれないですね。(出来高制) 一度、きれいになったときの爽快感を味わえば、あとは少しづつ 自分で取り掛かると思います・・・ また、時には、子供の将来像や生活設計など、夫婦で将来の相談を して下さい。 未来の青写真をつくると、今日のことへのやりがいが出てきますよね。 退屈なルーチンワークが苦手なのでしょう。 また、キレイな部屋に住んでいる友人、知人の家を訪問すると いい刺激になると思います。 見本や、お手本があるとやりやすいですよね。 Aさんとまではいかなくても、Bさんくらいの部屋になりたいねなど、 具体的な目標が設定できます! プロの掃除女性スタッフの方、その中でも親切そうな方をみつけて 全部任せるのではなく、家事の手ほどきを受けさせてはいかがですか? プロには、プロなりの流儀があって、目からウロコ。 奥さまも一目置くでしょう。 彼女は家事をさぼっているのではなく、やり方を知らないのだと思います。

t_kyouya1
質問者

お礼

>お料理上手で、几帳面・・・・・部屋はホテルのようにピカピカチリ1つなし…・・・ >こういう奥さんでも、子供がいない家庭もありますから、世の中いろいろです。 >多難な中の、幸せも考えてみて下さい。 確かに、昔と違いステレオタイプな幸せの形というのは徐々に崩れ、幸せの形も人それぞれになってきています。 その分、意見の対立というのも昔よりも発生しやすくなってきているのかもしれません。 >もし、奥さまが頑張ったら、ごほうびをあげるとか、主婦業を時給制にしてもいいかもしれないですね。(出来高制) 確かに妻は、主婦業にやりがいを感じていないように見えます。 そして、そのやりがいを感じていない原因の少なくない部分は、きっと私に原因があるのだろうと思います。 私も妻も、ここをどう変えられるかがポイントなのでしょうね。 >彼女は家事をさぼっているのではなく、やり方を知らないのだと思います。 おっしゃる通りだと思います。 ただ身近で見てきた私の感触としては、やり方を知らないと同時に、知りたいとも思っていないようにも感じています。 おそらく妻のその意識が変わらない限りは、より良い例を見せても、 「クラスで成績1番の子はこんな勉強法してるんだって!(意訳:あんたもあの子を見習って勉強しなさい!)」 と母親に言われた子供の気分になり、よりげんなりしてやる気をなくすのだと思います。 でも、正直言って40歳になって上のような気分でやる気をなくすというのも問題だとは思いますが。 お礼コメントの中で、鋭いご指摘に対する回答を書いているうちに、私の中でもより状況の整理ができた気がします。 いただいたご意見、今後に活かしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.3

同情から カスの女と結婚しましたな 子供も出来て 離婚も無理か 祖父母が居て 子育て 手伝ってくれるのなら 別れる方が 子供の為に最良かも

t_kyouya1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の両親は、もしも離婚となったら子育ては大いに手伝ってくれると思います。 ただ、私の母親は妻のことをあまりよく思っておらず、また母親はトラブルメーカー的存在でヒステリックな所があり、不安もあります。 私の見ていないところで、「妻はろくでもない人だった」と子供の深層心理に植え付けるような発言を意図的にしたり、そういうことがきっと出てくると確信できます。 それは息子の精神に大きな傷を残すでしょう。 ですので、今しばらくは頑張って、よりベターな道を模索しようと思います。

回答No.2

見捨てられないから結婚したこと、 コノ部分に、女房さまは甘えきっているのだと思います。 しかも、この10年間大目に見られてきたことが習慣化しているので、 息子が生まれた途端にナンデ変わるんだ!と不満すら言ってくる・・・ これは、質問者さまがつくってしまった状況でもあります。 ビックリするのは、そんな中でも、女房さまにはまだ見栄や体裁が 残っているということです。 そして、もっと驚いたのは、こんな状況でも、めでたくお子様が 生まれたこと。これは、質問文を読んだ中でも、感激いたしました。 おめでとうございます。 息子さんの将来のために、色々心配なのはとてもわかります。 普通なら、子供のために、女房さまが生まれ変わってほしいところですが・・・ アナタも最近は、くちやかまし過ぎるところがあるのではないですか? かまってもらえなくて淋しいのは、わんこではなく奥さまだと思います。 このクソ女房、いるだけましなのか!と思うと、何かの道具に、道具でも 役に立てばまだいいが・・・なんて思ってしまうところです。 あなたと妻では、あなたがなめられているようなので、第三者に入ってもら うことによって、妻の「立場」を意識させるしかないですね。 ゆるすぎる女房の目をさまさせるには 1.カーテンを開け放つ 2.実家の姑さんにご登場いただくこと。 3.無理でもいいから、来客(上級クラス・上司など)を呼ぶこと 4.遠慮することなく、片付け業者やそうじ会社(女性スタッフの会社がいい)   に1回入ってもらう 5.家政婦から、家事を教えてもらうようにする 6.近所なんか気にせず、アナタが大声をあげて怒鳴り倒して下さい 離婚も考えるくらいの女房なら、女房の許可をとることもなく 実行してください。 息子のために生活を快適に切り替えたい!!!!!と叫べば いいと思います。 体裁屋さんへの特効薬は、「恥」しかないと思います。 本人が、恥をかかないように動き出すしかない所に追い込むのです。 「仕方ないなぁ」に追い込むのです。 小言や指示、命令では、動かない女房さまなようなので、 大きな外科手術(変革)をほどこしたほうがいいと思います。 そんな女房さまでも、どこか気にいっているところがあるから 結婚したのだと思います。 尊敬できるところは、必ず1個くらいはもっていると思います。 「〇〇〇のところがいいから、結婚したんだ~  家事は嫌い・苦手でも、日々の暮らしには、身の回りの  最低限は丁寧にやってもらいたい」と 言ってみてはいかがでしょうか。 「最低限」「丁寧」という言葉は「あ、その程度なららくちん~」と 思ってくれるので、いいかもしれません。 何かの突破口をつくるためにも、上に書き出した厳しいことを 実行してみて下さい。 息子さんのためにも、頑張ってもらいたいですよ~ 息子さんが生まれてよかったですね。

t_kyouya1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >これは、質問者さまがつくってしまった状況でもあります。 全くその通りで、返す言葉もありません。 >こんな状況でも、めでたくお子様が生まれたこと。これは、質問文を読んだ中でも、感激いたしました。おめでとうございます。 ありがとうございます。 私はかなりの仕事人間で、子作りにも興味なかったのですが、妻の「子供を生まないと一生後悔する」という言葉に折れ、子供を作る決断をしました。 しかし生まれてみると可愛くて可愛くて・・・。子供を作る決断をさせてくれた妻には感謝をしています。 しかし、可愛いがゆえに、妻の子供に対するずぼらな対処が本当に許せなくなってしまいました。 >アナタも最近は、くちやかまし過ぎるところがあるのではないですか? そうだと思います。息子ができてから特に顕著になったと自分でも感じます。 >あなたと妻では、あなたがなめられているようなので、第三者に入ってもらうことによって、妻の「立場」を意識させるしかないですね。 >離婚も考えるくらいの女房なら、女房の許可をとることもなく実行してください。 >体裁屋さんへの特効薬は、「恥」しかないと思います。 確かに、なめられている部分はあるかもしれません。 怒ったり、喧嘩をしたことは何度もありますが、結局は元の鞘におさまっているので、安心しているのかもしれません。 もっとも、安心できない夫婦関係というのもそれはそれで問題ある気もしますが、今は大波を起こすべきときなのかもしれませんね。 上手く「恥」を感じてもらえる状況を作れるよう、案を練りたいと思います。 >尊敬できるところは、必ず1個くらいはもっていると思います。 はい、確かにあります。 (ただ最近は、そのいい所が影を潜めているなぁと感じます。そのいい所を出せる余裕がなくなってきているのだと分析しています。) 貴重なアドバイスありがとうございます。 状況改善に向け、大いに参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • どうして、嫁はすねるのでしょうか?

    62歳姑になります。息子39歳、嫁28歳です。私の主人が他界していますので、私も60を過ぎていますし、同居しています。 まず、結婚するに当たり、家を建て替えしました。そのローン支払いのため私が、外勤しています。月18万の支払いは私がしています。あと食費、光熱費などは私の支払いです。 息子夫婦は食費を負担しています。 嫁が家事をしてこなかったみたいです。 赤ちゃんが産まれ、大変だろうと私が家事をしています。 そうすると本当に何もしなくなってしまいました。 私は出勤前に洗濯機を回して干し、食器を洗い、夕飯の準備、嫁の昼食の用意、玄関を掃き、出勤しています。 仕事から帰れば、洗濯の取り込み、タタミしまう、夕飯の用意、風呂を沸かし、忙しいです。 その間嫁は赤ちゃんの世話だけです。寝ていても手伝おうともしません。 そのことを言うと、ぷっと膨れたまま何日も機嫌が悪いです。 私が家事をやらないと機嫌が悪くなるのです。 先日、息子に嫁が家事をやるようにと息子に言ったところ 嫁が実家に帰り、帰ってきてはいません。 実家のほうでも初孫なので、戻れとも言わないみたいで、あちらの親も楽しんで孫を抱いているようです。この親も何を考えているのでしょうか?謝罪とともにこちらに早く帰らせるべきではありませんか? もしも、私がもう帰ってこなくてもいいよと、息子が「おふくろが家事をやっているし、困っていないから戻ってこなくてもいいよ」と言い始めたら帰れなくなるわけです。大丈夫なのでしょうか? 来月には嫁の弟が結婚し、ご両親と同居するというのに、いつまでも実家にいられないのに 追い出されるのに・・・・懲らしめのために「もう戻ってこなくてもいいよ」といいたいのです。 実家でもなんでも母親がやるから、家事もできない、赤ちゃんだけであたふたと、一日が過ぎています。 これは、バカと言っても言い過ぎではないですよね? 結婚してから一度たりとも、朝、玄関を掃き清めたことがありません。 どういうつもりで結婚していますか?近所では子供を姑に任せて、パートに出ている嫁さんばかりです。 バツイチにして懲らしめないとこの子はわからないでしょうか? 孫は嫁がとろうと、おいて行こうと自由です。 息子も、私がなんでもできるので、嫁がいらないと感じているようです。 ちょっと軽く言うとすぐにすねるのは、この子だけですか?

  • なぜ、息子の嫁に嫌われているのでしょうか

    一人息子が結婚し、同居し 息子の嫁の助けになりたい一心で生きています しかし、息子の嫁に嫌われている気がしてなりません 洗濯物を干すとき、そのまま置いとけ、お父さんがやるからと必ず申し出ます 息子がいないときは、茶碗の洗い物も お父さんがやるよ、置いとけといいます 朝の玄関掃除も俺がやります 家事のやれる部分、助けようとする一心で 声を掛けています ただ料理だけはできないので 大変なおかずを作るな 一品だけでいい みっちゃんも、大変なんだから 一品作るだけでいいといいます 最近では、シイタケのチーズのせで軽く火傷をしたそうなので 凝った料理をしないように勧めています 俺も息子も貧しく育っているので 豪華な料理はいりません 家内がなくなってからは 惣菜で生きてきたんです イカやサツマイモのてんぷらを買ってそれで白米を食べてきました 一食、500円もあれば食べれます しかし、嫁の夕食の買い物は 2千円ほどかかります そんな大変なことをしなくていいよと 優しさを見せています 毎日一緒にスーパーに行き 俺が支払いしてきましたが どうも使い過ぎもあり 一品でいいよと言います 嫁が仕事に出てる間、トイレ、部屋、すべて俺が掃除します 嫁が洗濯物を取り込むとき 俺がやるから置いとけと言います このように嫁を助けたくて助けたくて 家内うまくことが運ぶように懸命に努力をしました 正直、神経つかいます ところが、俺を避けよう避けようとされるようになりました 洗濯物をしてる時 置いとけよと声を掛けると 返事すらしなくなりました ここまで努力をしてる者に対する態度か ということが頻繁に起こるようになりました このわかままさ、どうにかせねばと感じています どのようにしたら、出会ったころのように 仲良くもどれますか? どうもこんなに頑張ってきた親を嫌っている態度なんですよ

  • これは嫁いじめですか

    息子に嫁が来て以来、家事もろもろは息子の父親であるわたしが、やっています。 何もしないで老後を過ごすと、多分息子が私を用無しとして、捨てると思うのでそれが、怖くて嫁に家事を任せられません。 それでも洗濯など嫁がやろうとします。強制的にやめさせます。洗濯なら不出来な嫁より ずっと家事をやってきた自分の方が適任です。 やめろときつくはいいません。「お前も大変なんだから、ゆっくりしろ、俺がやるのが当たり前、家族なんだから」といいます。決して、酷い言い方はしません。世間の皆さんもいいお父さんだいいおとうさんだと、本当に褒めます。こんなお父さんのところに嫁に行けて、息子の嫁さんは幸せだといいます。 嫁のお父さんも私が理解があるので喜んでいます。ほかにこんなお父さんはいないといいます。 なのに嫁は窮屈だといって出ていきたがります。どこまで甘やかされて育ったのか? 息子がやめろとは、言わないので誰が家事をやろうといいのでは? いま、私が家事をやめたら、息子と嫁に出ていかれます、多分。用無しの爺さんということです。 いじめているよ言うより協力しているんです。嫁が嫁いじめというのは、実の母親のしつけが悪い、または入知恵でしょうね。 結婚したのに家事一切をやらなくていい、相手のお父さんがやるなんて、そんなお父さんがいますか?みんな出来たお父さんというのに、当の嫁がなぜ、嫌がるのでしょうね? いじめてはいません。これはお手伝いです。どうしたら分かるのでしょうか。

  • 嫁が…

    家事をほとんどやりません。共稼ぎなのですが、嫁は、定時で帰り、私は、残業したりします。もちろん、食事は帰ってから、私が作ります。洗い物も洗濯も全てやっています。嫁は、潔癖なので、掃除だけは、やりますが、基本的には、私に文句だけ言って、自分は、こたつから出てきません。嫁の両親に大きな借りがあり、結婚することになったのですが、どうすれば家事をしてくれるのでしょうか?話し合おうとすると、キレられて終わります。もう2度と関わらない覚悟で別れるべきでしょうか?

  • 嫁が息子と会う機会を邪魔します

    息子夫婦とは車ですぐのところで別に暮らしています。 結婚して4年になりますが、まだ孫はいません。 独身時に息子と私共で嫁が出来たら同居するという話を しておりましたが、実際今の嫁と付き合いが始り結婚が決まると 「結婚してしばらくは二人で生活したい。ずっと実家住まいだった 〇〇(息子)に精神的に成長してほしいから。」と言われ、 子供が出来るくらいまではと許しました。 そして現在に至ります。 結婚して1年目くらいは、月1程度で食事をしたりしていましたが 2年目過ぎた辺りに外へ嫁いだ娘が孫を連れて帰ってきてから 夫婦そろって私共の家へ来る事自体少なくなりました。 (体調が悪い等で息子だけ帰ってきます) それだけなら良いのですが、どうやら息子がうちに来る度 嫁があまりいい顔をしないようで早く帰ろうとするようになりました。 それもあって、毎週末買い物に行く道中に息子夫婦の住まいがあるので 息子の車がある時に尋ねるようにしました。 といってもお菓子等を玄関先で渡すくらいです。 すると今度は息子からメールでわざわざ毎週家に来なくてもいいと言われ、 とても悲しくなりました。息子に聞くと、私共が家を訪ねる度に気を使い 週末ゆっくり休めないからだそうです。 正直こんな嫁だと思いませんでした。 何故息子の顔を見たいと思う親心を無視するような態度を とるのでしょう?  私共家族はもともと皆仲が良いので、実家でゆっくり出来ない息子も可哀想です。 皆さんこういった場合どうされていますか? 嫁にこちらから注意した方がいいのでしょうか?

  • 息子の嫁との付き合い方がわからない

    私は、28歳の時に離婚して2人の息子を一人で育てました。5年前に中古で家を買いました。2年前に長男が結婚することになり、初めて嫁を紹介されました。見た目は派手目な子でしたが、あまりおしゃべるをするタイプの子ではありませんでした。嫁は、結婚する前は私と同居するし、先々は私の両親も引き取り同居になると伝えても、大丈夫一緒に住みたいと言ってくれていました。いざ結婚して同居を始めると、猫が嫌いだから一緒には住めないと言い出しました。息子はそんな嫁の言い分を何とかしようと、大きな猫用の大きなゲージを買ったり、猫が自分たちのエリアに入ってこないように仕切りの扉を自分で作ったりして、頑張っていましたが、食卓には下りてこない毎日になりました。すぐに嫁が妊娠して、これから少しでもよくなればと思っていました。生まれる一家月前に私には何も言わずに嫁は実家に帰りました。出産の日は私も二日間仕事を休んで付き添いました。一か月たち、初宮参りは向こうの母親と私、息子一家と近くの神社に行きました。当家でお祝いの食事をと思っていましたが、断られたのでお弁当を準備して持って帰ってもらいました。息子もそのまま嫁の実家にいってしまい何の祝いごとはありませんでした。結局嫁は一度も家に帰ってくることなく、息子も泣きながら私に謝り、車で15分位のところにアパートを探し、引っ越していきました。もう孫は7か月になりますが、まだ3回しか会っていません。出産の日、初宮、お正月。お正月も40分ぐらいいたかどうかわからない程で、抱っこしようとするとずっと家にいた私に、まず手を洗ってからにしてと息子に言われて躊躇してしまいました。5月5日の初節句は私の両親、姉私もお祝いを用意してるから来なさいと連絡して、寿司や料理を準備してまっていました。前日になって用事があってこれないとラインがありました。電話しても、息子から連絡はありません。今まで親子3人で一生懸命生きてきました。想像すると私たち家族の絆が強すぎて嫁の入る余地がなくて、居心地が悪くて拒絶されたのかよくわかりません。私が悪いのは、なにも言わなかったこと、嫁のこんな行動と態度に本当になにも言わなかったことではないかと思っています。私は、おひとりさまで行動するタイプです。人とつるむのが嫌なタイプです。友達とは深く本当に分かり合える友達だけと付き合うだけです。浅く広くとか、ママ友とかがとても駄目で誰とも付き合いませんでした。今は古いですが、広い5LDKの家に一人で住んでいます。嫁とこのまま知らない顔をして生活をしつづけるべきか、こまめに連絡をしたらいいのか、もう孫も可愛いのかもわかりません。ふと、胸がぎゅーっと苦しくなることもあるし、胃がキリキリすることもあります。頭では、冷静さをたもっていますが、体がこの感情に反応をしているように思います。どうしたらいいでしょうか。

  • 息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)

    当方50代女性、夫と二人暮らしです。 他県に住む息子夫婦の事についてご相談します。 息子30代、お嫁さん4才年下、孫3才 息子は一人っ子です。 息子は5年前に結婚。 2年後に子供が産まれています。 お嫁さんは里帰り出産でした。 6月に出産後、涼しくなるまで空気の良いお嫁さんの実家で生活していました。 息子はその間、休みを利用して子供の顔を見に長時間運転して嫁実家へ通っていました。 車で6時間の距離です。 私は息子が気の毒だと思いましたが、初めての出産で不安もあるだろう、と実家に長く居る事に理解していました。 お嫁さんはその後も頻繁に遠くの実家に帰省し長期滞在しました。 お正月、お盆など休みが合えば息子も同行しています。 一方で息子の実家である我が家へは、お嫁さんは5年前に来たきりです。 孫が産まれてから「こちらにも遊びに来てほしい」と私が再三お願いして 去年の夏、孫が2才になり初めて来てくれました。 ただ、お嫁さんは「仕事(パート)のため」という理由で来ていません。 「自分の実家へはいくらでも休みをとって行けるのに」と私は内心思います。 「息子は仕事の都合を付けて先方実家に年に2度も行っているのに」という気持ちもありおもしろくありません。 また、こちらへはなかなか来てくれないので、年に2度くらい 私が息子の住む町へ孫に会いに行く事があります。 でも「家が散らかっているから」という理由で息子の家には入れてもらえません。 息子の車でどこかへ出かけ、孫を遊ばせて数時間でバイバイ。 私は一人でホテルに泊まって家に帰ります。 この時はお嫁さんは来ません。 息子の地方でも、我が家に来る時も、息子と孫だけです。 私はお嫁さんに嫌われる事をした記憶はありません。 無意識の内にお嫁さんに嫌われる発言等をしたかもしれません。 しかし、自分の意見を押し付ける事もなければ、度々の帰省を注意した事もありません。 私が内心不満に思っていても、離れているし会っていないので通じてないかと思います。 息子にも同様に何も言っていません。 懸命に「理解のある姑」を頑張っていればお嫁さんが理解してくれて いつか距離が縮まるかと期待していました。 今年はお正月にお嫁さん実家へ息子家族が帰省したのを知っていたので 夏休みは家族揃って我が家へ来てくれると信じていました。 ところが夏休みもお嫁さん実家に家族で行く事になっていると聞き 私は悲しくて堪忍袋の緒が切れてしまいました。 息子に「夏休みはこちらに来てほしい」と言いましたが(そんな事を言うのは初めてです) 息子は「妻が実家に帰りたいと思って、あちらに行く事にした」と言います。 私は「あちらへは頻繁に行っているし、こちらも孫に会いたい。外でなく家に遊びに来てほしい」 と想いを伝えました。 息子は8月は予定通り嫁実家に行き、9月に我が家に来ると言ってくれました。 9月に我が家に来る直前「嫁は仕事だから子供と二人で行く」と連絡がありました。 またお嫁さんは来ません。 私がどんな失言をしてお嫁さんに嫌われたか分かりませんが 世間では口うるさい、嫌な姑でもお嫁さんはせめて年に一度は夫の実家に行くものではないでしょうか? しかし、私はその時も「仕事なら仕方ないね」と無理して理解のあるところを見せました。 (これが逆にいけないのかもしれません) その後、息子は海外赴任になり行ってしまいました。 お嫁さんと孫も近いうちに帯同する予定です。 孫が海外に行ったら会えなくなるので、さすがにお嫁さんから 「孫を連れて遊びに行く」と連絡がありました。 私は飛び上がって喜びました。 お嫁さんから2泊の予定で行くけれど、1泊は温泉に行きたい、 とリクエストがありました。 お嫁さんと孫と私達夫婦で温泉に行けるなんて夢のようです。 ふたつ返事で我が家から2時間程の温泉旅館を予約しました。 もう1泊は私達のマンションのゲストルームを予約する、と言うと お嫁さんは我が家から1時間程離れた場所のホテルをとる、と言います。 理由を聞くと、孫は猫アレルギーなので猫を飼っている我が家には泊まれないと言います。 アレルギーはどの程度なのか、聞いても返事はありません。 お嫁さんの実家には猫も犬もいます。 いつも平気で実家に泊まるのに、我が家は猫がいるからダメ?とは納得がいきません。 ましてや我が家に泊まるのでなく、マンションのゲストルームですから 猫の被害は最小限で済む筈です。 それに、猫がいるから来られないなら今後ずっとホテルにしか泊まれず 私達は結局外でしか孫に会えない事になります。 私はついに頭に来て、お嫁さんに直接「自分の実家は猫がいても行くのに?」 と聞いてしまいました。 お嫁さんは「実家の猫は先日死にました」と言います。 そんな・・・・・・・。 病院でアレルギー検査をして、どの程度のアレルギーか調べて、それに合う薬を処方してもらえないのか? 毎日の事ではなく、祖父母に会いに来る時だけでもそういう方法はとれないか? と聞いた所、お嫁さんは急にキレて「○●(孫の名前)に無理をして薬を飲ませろ、って言うんですね?!」とひどい剣幕で怒りました。 でも、今までは猫の居る実家に何度も行っているのだから・・・。と言うと 「いちいち実家と比べないでください!」と怒ります。 私は今までなら引く所ですが、これから海外に行ってしまう孫に会えなくなるかと思うと悲しくて 「ご実家と比べようとは思っていない。ただ、これからは平等にしてほしい」と言いました。 お嫁さんからは「そんな事を言われるなら行きたくない」と言われました。 私は内心「元々全然来ないくせに」と思いますが言いません。 私は自分がじっと我慢して理解ある姑でいれば、お嫁さんから近づいてきてくれると思って今まで我慢してきました。 お嫁さんの誕生日に好物を送ったり、おこずかいを送ったりして娘のように可愛がりたいと思ってきました。 でも、今回の事で亀裂が大きくなったようです。 結局、お嫁さんが思った以上にワガママな人なんだ、というのが私の感想ですが、客観的に見たらどう見えるのでしょう? 私はどういう発言、態度でお嫁さんに接すれば仲良く出来るのでしょうか? 私が大人しくしているだけでは上手くいかず、どうしたら良いかわかりません。 私と同年代の方、お嫁さんの立場の方、息子の立場の方、色々なご意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 息子のお嫁さんの実家

    息子達家族とは一緒に住んでいません。私は一人で住んでいます。 息子もお嫁さんも再婚同士でお嫁さんが妊娠中だったこともあり 式は挙げていません。 お嫁さんの実家はお母さんはおられなくてお父さんだけです。 普段 お嫁さんの実家とは全く行き来がないのですが   お中元やお歳暮 は・・・? と思いながら 今までしていません。 常識から外れているのか 気になっています。 ご意見 アドバイスお願いします。

  • 嫁はなぜ怒るのでしょう?

    息子の嫁について 私は68歳男です。 息子がやっと結婚し嫁が来て同居です。 嫁の母親が この子は自分の洗濯もしない 自分の洗濯もできない 洗濯もでけへん と愚痴を言っておられましたので、これは俺の出番だと嫁を助け、救うのは俺だと 洗濯ができない女なら俺がやるしと思いました。 嫁が洗濯機の前に居る時、干そうとするとき、取り入れ畳もうとするとき 全てにおいて気を使いました。 「俺がやるよ」 「お前も大変だ、俺がやるよ」 「テレビでも見てろ、俺がやるから」 再三声をかけ、努力しました。 まるで針のむしろです。 それが息子からいまさらです、 「親父迷惑、洗濯物のことでそんなに嫁に付きまとうな」 終わりかけている仕事を取られたら、嫁も腹が立つよ。 酷い、あまりにも非道。 なんという言い草。 しかも舅の悪口を言うなんて 息子に告げ口するなんて 嫁女ではない。それ以下。 この女の母親が洗濯ができないと俺に言うから、母娘そろっての、あほ。 このくず女をたたき出すにはどうしたらいいですか?

  • 息子、嫁、孫。

    男の子を持つ親の気持ちを ご相談させてください。 私は現在、1人で働き、生計を立てています。5年前にたった1人の息子が結婚し、かなりのさびしさを味わいました。(親なら誰でも味わうことですが) 次に、孫ができて、休みの日に、 都合の良いときだけ、預けにきたりする嫁に、腹が立ち、…かと言って、孫に会える楽しみがなくなるのは辛いと、頑張って、見てきました。ようやく二人目もできたせいか、(4歳、2歳)預けにくる回数も、月に一度くらいになりました。 何故なら、実家に預けてるようです。今までは、私が寂しがると、結婚した当初、嫁に孫を連れて行くようにと息子が言ってたと 、嫁が何気なしに言ったので、わかりました。 もちろん、娘と違うので、好きな時に会ったり、好きな時に息子達の家に伺ったり…はできないのは、当たり前と、姑だからと、好き勝手な行動はしてきておりません。 ただ、最近は、嫁が(専業主婦)実家に頻繁に孫達を連れて行き、楽しく過ごしてると、息子から聞いてしまい、寂しい気持ちになりました。 ようやく、息子も、あちらのご両親と仲良くなれたようです。 息子の親は悲しいですね。あちらのご両親の近くに、近々、引っ越す話も出てるようです。 そうなると、中々会えなくなるでしょう。息子達夫婦が仲良く、家族を築き、あちらのご両親と上手く、幸せに暮らせて行けるなら…と、賛成致しました。(1人の私が重荷に、負担になっては行けないと、常々、言い聞かせていたからです。) 何故か、最近、引っ越すと聞いてから、 本当に、息子で有りながら、遠くに、遠くにいくようで…。私も後2年で退職。 お金にも余裕がないので、まだまだ、働かないと…、寂しいなんて言ってられないのに、この所、辛くて、寂しくて。 男の子を持つ親の気持ち。こんな事でなやむのは、1人なので、どうかしてるんでしょうか?