• 締切済み

住所表示のシールの作り方について

enunokokoroの回答

回答No.2

住所や商店名などは、A4用紙サイズとして用意したシール台紙へと印刷 するときに、すべて同じ内容にしたいのでしょうか? それとも、個別に違う内容を印刷するのでしょうか? Wordのバージョンが質問内容に記載されていないので、簡単な説明だけ になりますが、Wordのラベル印刷または差し込み印刷でのラベル指定で 独自のラベルを用意すれば可能なのではないでしょうか? http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA102809781.aspx http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/RZ001039028.aspx?section=1 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012568 http://kokoro.kir.jp/word/address-label.html http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20090731/1017450/

関連するQ&A

  • エクセルの住所録を宛名シールへ変型

    実際はシールを使うのではなく、普通の紙に印刷して糊で貼ろうと思っていますが(^_^;)、表題のようなことって出来ますか? 住所録はエクセルの表そのままで、名前・郵便番号・住所など(他にもいくつか宛名に関係ない項目がある)を横一列に並べたものです。 それを郵便番号・住所・名前に「様」をつけて長3の封筒の宛名に出来るような長方形に収めたいということなのですが。 住所録を作った時点では手書にしようとしていたんですが、80件くらいあるのでもし簡単に変型できるのならそっちの方が短時間ですむかもと考えました。 また、エクセルでは出来ないけれどこういう方法(ソフト)なら出来るというものをご存知でしたら、後学のために教えてください。 当方あまりパソコンが得意ではないので、複雑な方法だと自信がありません…… どうぞよろしくお願いします。

  • 宛名住所ラベルシールの作り方、ソフト教えてください。

    こんばんは。 時々ですがYhoo!オークションを利用しています。まだ評価約160の初心者ですが出品のが多くなってきました。そこで宛名のラベルシールを利用したいと考えています。よくオークションでも「宛名ラベルシール」として販売しているおしゃれで、かわいいのありますよね。 そこで初心者の私もシールを作りたいのですが方法がわかりませんので教えてください。便利なソフト等もあれば併せて教えてください。 希望は、送付先の郵便番号、住所、名前と差出人の郵便番号、住所、名前を1枚にシールにできるのがいいなと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセルで住所登録した書類を横2列縦5列のシールに自動で印刷したいのですが

    エクセルに入れている住所、名前、郵便番号を 横2列縦5列(又は4列)のシールに印刷をした いのですが、どうすればいいでしょうか。 データが何千件という数なので、自動でできる ように設定したいのですが、どうすればよいで しょうか。(ワードを用いてすると聞きました 。ワードも持っております。併用して使用する のであれば教えて下さい。今使用している物は オフィス2000です。) エクセルには〒、住所、名前以外に肩書きや 電話番号等も入力しているのですが、それら を省いて自動印刷したいと思っております。 ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 質問内容に不備がございましたら補足させて いただきます。

  • 住所等タックシールのような印刷方法について

    ExcelでA列に郵便番号、B列に住所、C列に氏名というようにデータが100件あります。 これをタックシールのようにA4用紙に印刷したいのですが、どのようにしたらよいでしょうでしょうか? 印刷後は、鋏で切って、ノリで封筒に貼る予定です。 上記ではABCというようにデータが連続した列にあるように記載いたしましたが、列が飛んでデータが存在する場合の対応についても。ご教授願います。 タックシールを購入し、その専用ソフトで対応すればいいじゃないか?と思われるかもしれませんが、経費節減のおり、それが叶わない状況にあります。 状況をお察しいただき、ご教授いただけたら幸いです。

  • エクセル、郵便番号から住所を表示するには?

    基本的なことでお恥ずかしいのですが、 エクセルで住所録を作成する際、 例えばA列に郵便番号、B列に住所を入力したいのですが、住所を入力するのがメンドクサイです。 A列に郵便番号を入力したら、B列に住所が表示されるような方法がありますでしょうか?

  • エクセルの列に対する住所表示の質問なんです。

    B列に、郵便番号を 入力すると、郵便番号は、B列に、表示されたまま、Enterキィまたは、Tabキィを押すと、C列に、B列に対応する住所の文字列が、自動的に、表示させるように、設定をしたいのです。 環境的には、MS-IMEを使っているので、もちろん、郵便辞書機能は、ついています。 例えば、郵便番号を 入力し、変換するとセルに 住所が変換表示されるのは、わかるのですが、郵便番号も、生かしたまま、次の列のセルに、住所を 表示させたいのです。PHONETICのような関数あるいは、マクロなど、ありましたら、ぜひ、宜しくお願いします。

  • 住所への添え書き

    年賀状の表面に住所を書いていますが。その横に「郵便番号と住所名 が変更になりました」と添え書きしたいのですが、どうすればよいでしょうか。御教示下さい。 住所は縦書きです。

  • 封筒の宛名書き

    縦長封筒に宛名シールを貼る位置を教えてください。  定形郵便/縦長封筒(封筒下部に横書きで自社名・住所が記載されたもの)を使用、切手の代わりに計器を使い封筒左上に郵便料金を印字し(横3cm縦7cm)、郵便物を発送します。送付先名は横書きの宛名シールを利用します。  同僚が宛名シールを封筒中央より上に貼っていたので、宛名と印字が被ると指摘したところ、「宛名が消印(?)下にくるほうが失礼」と言われました。印字サイズが横3cm縦7cmなので、宛名シールと被らないようにするには、シールを封筒中央より、やや下に貼らなければなりません。 日付・郵便料金の印字が宛名と被っても良いのでしょうか。ご意見ください。お願い致します。

  • 住所録で特定の県名を非表示に

    住所録で特定の県名を非表示に したいのですが、E列に郵便番号を記入して住所を表示 D列に(=PHONETIC(E*)として、郵便番号を表示しています。 単純に見えなくなればいいので、特定の県名を白色に変換できれば良いのですが、 どのような方法があるでしょうか。 エクセル2003です。 よろしくお願いいたします。

  • 一太郎2008の文書に住所録(エクセル形式)の内容を埋め込み、宛名シールを作る方法をおしえてください。

    仕事で一太郎2008を使って、左上に「・・・様」とあり、真ん中中段以下に内容本文が来る形式の文書(通知文)を作りました。この通知文を70名程度の人に送らないといけないのですが、実は同じパソコンの中に通知先の方の名前ののった住所録(エクセル形式、それぞれの列に名前、郵便番号、住所が70行ほどある。)があるのです。そこで質問ですが、(1)この住所録を使って、通知文左上の「・・・様」のところに自動的に名前を入力する方法はないものでしょうか?(2)A4版宛名シールがあるので、この住所録から宛名ラベルをつくる方法はないのしょうか? パソコン初心者です。やり方を紹介したホームページの紹介でもよいのでやり方を教えてください。