• ベストアンサー

PCの解像度を高くしてサイトの確認をしたい。

coaiの回答

  • ベストアンサー
  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.3

色々とブラウザを試してみましたが、Operaの場合には50%等の縮小表示で解像度を上げた場合を疑似的に再現できますよ。 ※200%等の場合、解像度の低い場合を疑似再現できます 他のブラウザは、解像度そのままで内部を拡大縮小する仕様でした。 ※とは言っても私が試したブラウザの範囲のみ、継続的に試してるわけじゃないので、バージョン違いで仕様が変わっていても把握できていませんが…Opera以外では、IE、FireFox、Chrome、Safari(いずれもWin版) 640×480、あるいは1600×900などをピンポイントで再現するのは不可能(あるいは非常に調節が困難)ですが、たぶんピンポイントの再現は不要だと思うので問題はないかと。

hobbithouse
質問者

お礼

早速Operaで試してみましたが、確認できました。 ありがとうございました!! 助かりました!

関連するQ&A

  • グラボを高解像設定にして、ディスプレイを低解像度に

    画面の縦横の比率が同じとした時、グラボを高解像設定にしてディスプレイを低解像度にすると、グラボをディスプレイのマックスの解像度に設定した場合と同じ表示になるのでしょうか? たとえば、グラボで100×100の解像度に設定し、ディスプレイは10×10がマックスの解像度だった場合、グラボから受け取った情報は、ディスプレイでどのように処理され、10×10として表示されるのか知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • パソコンの解像度、いくつですか?

    趣味のホームページを開設しているものです。 お聞きしたいのは、皆さんが使用なさっているパソコンの解像度です。 サイトを作るに当たっては、横スクロールはウザイと感じる方が多く、最低の解像度に合わせて作るのが普通だと思います。 そういう理由から以前は800×600を基準に作られているサイトが殆どでした。 現在は1024×768くらいが主流になっているようです。 自分も今まではその解像度を念頭に置いてサイト作りを行ってきました。 最近PCを新調し、ディスプレイもCRTの19インチから液晶の19インチに買い換えました。 CRTの時は解像度を落としても、画面がボケることはなかったので1024×768でサイト作成を行ってきたのですが、液晶だと最大解像度で使用しないとはっきり言ってピンぼけという状態になります。 そこでディスプレイの最大解像度、1280×1024の解像度で自分のサイトを見てみたのですが、ずいぶん感じが違ってしまっていて、正直困惑してしまいました。 現在、店頭に並んでいるPCは、ノートにしてもワイド液晶のディプレイが多く、縦サイズはともかく横1280が主流のようです。 実際に、今、一般で使用されている解像度は1280が多いのか、それともまだ1024が多いのか? それによってレイアウトを考えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • REGZAをPCで繋げて起動すると解像度が変わる

    PCのディスプレイでREGZA37C3500で表示可能な 解像度の1360x768、リフレッシュレートを60Hzに設定し、 REGZAに接続すると画面が表示されるのですが、PCの電源を落とし起動すると、 信号に対応していないというメッセージされてしまいます。 DSub端子をPCのディスプレイに接続して解像度を確認すると 解像度が1680x1050になってしまうことが確認できました。 これは解像度の設定の仕方が悪いのでしょうか? 尚、解像度を1360x768に設定し、 PCのディスプレイに接続したまま PCの電源を落とし、PCの起動を行うと 解像度の設定は1360x768のままで設定が有効となっております。

  • デスクトップの解像度を変更したらディスプレイに何も映らない

    デスクトップの解像度を上げたところ、ディスプレイの限界の解像度を超えてしまった為、現在PCの画面が映りません。 セーフモードで起動してみるも、同じように映りませんでした。 ディスプレイの限界の解像度を超えてしまった事が原因だと思うのですが、どうにかして解像度をうまく変更できませんでしょうか? ちなみにディスプレイの限界解像度は1440x900 @60 Hz です。 それ以上にデスクトップの解像度を変更してしまいました。

  • macの解像度がおかしくなってしまいました

    Mac OS10.6を使っています。 環境設定を変えたわけではないのに、作業中(エディタに文字入力中)に突然モニタの解像度が変わってしまいました。 そして元に戻せません! 環境設定のディスプレイでは、ちゃんとそれまでの1280×800になっています。 変わってしまった今の解像度はたぶん800×600くらいの感じです。 ただ、普通は設定で解像度を低く変更すると、文字などが大きくなってもディスプレイには全て収まるようになると思いますが、今の状態ははみ出てしまっています。 うまく説明できないのですが、ディスプレイに収まるべき画面がはみ出ていて、はみ出た部分を見るためには、マウスを端に持って行くと画面自体がスクロールするような感じになっています。 こんな症状は初めてで、原因がまったく分かりません。 このようになってしまう原因や直し方がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか? ネットで調べても該当するようなものが見つからず、本当に困っています。 何かヒントでもあればと思うのですが・・。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • グラフィックボードの解像度をあげたい

    こんばんは。 現在ノートPCを27インチディスプレイに接続して 使用しています(アナログ接続)。 ノートPCの解像度を変更しようとしても、表示されている 解像度の最大が1600x1200が最大になっていて、 ディスプレイの解像度が2000以上ですので、 引き伸ばされてしまいます。 どうにかしてノートPCからの出力解像度を上げる方法はないでしょうか? ドライバの更新などでは無理でしょうか・・・? フリーソフトで擬似的にそこのスペック不足を補うようなものが あったりしないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ディスプレイの解像度について

    今のPCの解像度は最大1024*768です。 (XPの「画面のプロパティ」にそれ以上の数値がありません) より高い解像度を使いたいのですが、 その場合に必要なものは高い解像度に対応しているディスプレイですか? それともPC内部のグラフィック関連のボードなどを変えない限り、 ディスプレイを替えただけではダメですか?

  • 解像度変更

    少し変わった使用方法をしていますが教えてください。  PC(XP)にディスプレイを接続せずに起動し、起動後ディスプレイケーブルを接続すると3台中2台が100%の確立で解像度が落ちます。 〔詳細〕  ・PCは同一スペックを3台同時に購入  ・ドライバ等のVer.は全て同じ  ・解像度の落ちないグラボを他のPCに入れても駄目(PC側の問題)  ・設定は1280×1024にするが1024×768に変わる  ・ディスプレイを接続した状態でPCを起動すると解像度の設定は残ってる  ・ディスプレイを交換しても同じ 3台とも解像度が落ちるのであればそういう物と割り切れるのですが、1台は正常に動作し、2台が駄目というのであれば何かしらの設定等が考えられるのですが、色々試したが駄目でした。 特殊な使い方で申し訳ありませんが、非常に困っています。 どうかアドバイス等宜しくお願い致します。

  • 高解像度東芝KIRAの解像度の調整をしたい

    東芝KIRA PV83-29MKXSを購入しました。 このPCは、高解像度(2560×1440)がウリなのですが、 それが起因して、ブラウザの文字はゴマ粒みたいだし、追加したソフトは、 ものすごく小さいです。 メーカーに電話で問い合わせたところ、 ディスプレーの解像度を、 1366×768 or 1920×1080にする。 個人設定のディスプレーで、 「すべての項目のサイズを変更する」で、 カスタム(200%や225%)にする。 などする提案をされたのですが、 いずれも、画面が薄らボケしていて、 せっかくキレイなディスプレーを目当てに買ったのに!といった印象です。 そこで、既に同解像度のPCをご所有の方に相談です。 オススメの対策、組み合わせはありますか? ぜひ、教えてください。 ★PCの詳細 http://dynabook.com/pc/catalog/d_kira/140616v83v63/ ★解像度の設定 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013999 ★個人設定のディスプレーの設定 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013904

  • 解像度について

    先日会社のディスプレイが壊れてしまって、家のディスプレイを持参して会社にもちいってしまったために今家ではシャープの16型のTVをディスプレイにやっているのですが、OSはXPでなんか解像度がTVだと1368×786でXPは1280×789しかないので Vistaが家に届くのですが Vistaは解像度は1368×789の設定があるのでしょうか? または解像度を変更する方法はあるのでしょうか? なんかずれてしまってスッキリしない気持ちなので悩みます