• ベストアンサー

芸人?役者?スーパーデラックス松子将来

来年を境に、あの(女性)?子供が泣き出して悲惨。 何か怖い怯え何これ状態のナダメ解決手段教えて。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

マツコデラックスさんでしょうか? なだめなくて良いです 良い子にしないと、食べられちゃうぞ と言ってあげましょう 又は テレビは見ない事です

STAX217A
質問者

お礼

ご回答頂きまして、有難う御座いました。只、”彼女”も成人(大人)として客観的には、反面教師として深く考えない事と致します。まぁ~、色々な方もいますのでと考える事と致します。・・・ありがとうございました。!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来役者になりたいのですが…

    中学3年生です。 将来、舞台役者になりたいと思っています。 しかし、親に相談したところ本職は他のものにして副業として役者をやる、という条件でしか認めてもらえませんでした。 そこで相談なのですが、役者をやりながらできる職業ってどんなものがあるでしょうか? また、役者になるためには今からどのような事をすればいいでしょうか?今からオーディションをうけたり養成所に通ったりした方がいいのでしょうか? 因みに今は演劇部に所属しています。後、四月からは演劇教室に通い始めました。 そろそろ、将来について考えた方が良いと思い質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 役者を目指しています。

    はじめまして。 私は、映像,舞台問わず(どちらかと言うと舞台の方ですが)役者になりたいと思っています(女性です)。 年齢的には・・ちょっと後がない状態です。 恥かしさを抑えて公表すると、22歳です。 思い切って、劇団の入団試験等を受けてみようと考えていますが、今の私の状態は、まさに空っぽです。 役者のやの字も知らないといったところです。 というのも、この職業に強く惹かれ始めたのはここ何ヶ月か・・という状態だからです。 この職業以外で生きていくことはもう考えられませんが、見てきた舞台作品などもそんなに数ある程ではないと思います。 もちろんこれから沢山それらを見に行ったり、他にも役者になるための勉強を全力でしたいと思っています。 ですが、今の空っぽの状態で、突発的にやる気だけでそういった試験を受けてみることは果たしてよいことなのかどうか、不安に思っています。 年齢のことを考えるとこれ以上延ばすのは得策とは思えないのですが・・。 果たして、役者を目指してそういった劇団入門試験や俳優養成所を受ける方というのは、全くのど素人でも大丈夫なものなのでしょうか。 それとも、もう少し自分の中である程度の準備をしてから臨んだ方が良いのでしょうか。 私は発声もダンスも歌もお芝居のイロハも何もかもゼロの状態です。 ちなみに大学に通っていますが、卒業はしたいです。 どなたか、アドバイスなどお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 最後に、長々とした文章を読んでくださった方、ありがとうございました。

  • 僕は将来芸人になりたいです!

    僕は将来芸人になりたいです! そこで聞きたいんですが、芸人の養成所に入るのに必ずしもセンスとかいるんでしょうか? あと大学に進学しようと思ってますが大学卒業してからでも遅くないでしょうか?

  • 将来は芸人になりたいのですが・・・

    大学生です。 将来は芸人になりたいと思っているのですが、その上で少し不安があります。 昔学生時代(中学時代に)、同級生に虐められた事があり、当時は暴力、嫌がらせ、集団で無視等のかなり精神的に苦痛になるような事を何度もされました。 さらにのいじめをしてきた同級生に便乗して数人の後輩が馬鹿にして来たり、タメ口を平気で使って来たり、私の持っている物を投げたり等のかなり舐めた横柄な態度(タメ口はもちろんの事)を取ってきた事もありました。 仮に将来芸人になって売れた時、テレビ等でいくつか当時いじめられた時の事をネタとして話すかもしれません。 そしてそれを当時虐めて来てた同級生らが仮に見てて、 「おっそれは俺が関わった話だな。 知ってる知ってる。 あいつまだ覚えてたんだ。 俺はその事を直接知ってる人間だ。 テレビのネタにできてありがたいと思え」 みたいな事を思ったりしないかすこし気がかりです。 加えて、当時何か恥ずかしい事をしてしまって、それをそのかなり横柄な態度を取っていた後輩達が馬鹿にした事があります。 普通の後輩なら何も言って来ない所を、その数名の横柄な後輩達は普通目上の人には絶対使わないであろう言葉使いで馬鹿にしてきました。 同じ様に将来その話をネタとしてテレビ等で話した時に、その後輩達が見ていて、 「あ、あれはそういえば俺が馬鹿にしたやつだ。 それは当時俺が馬鹿にした話だ。 俺は直接知ってる。」 みたいな事を思い、そこでまた馬鹿にしたような、優越感に浸られないか気がかりです。 将来何万、何十万という規模で批判を受ける対象になった時ほど、その話をした時にそいつらに「俺はその話を直接知ってる」みたいな感じで優越感等に浸られないか気がかりです。 そこで皆様に質問です。 私は考え過ぎでしょうか? 仮に、実際そいつらが考えたとしても、そんな過去の人間の事を意識さえしなければ済む話でしょうか? 考えてイライラしている=振り回されている事になるので、やはりそんな考える必要の無い人間を考えている所に問題がある? 堂々巡りを繰り返して自分では答えがでません。 もちろん、仮に、仮にテレビやライブで活躍出来るようになったら多くの人達が私の存在を知る事になり、それと同時に何十万という人達の批判の対象になるかもしれません。しかし今はその当時の同級生や後輩達の態度に関して、私が抱いている不安に対しての回答をお願いします。

  • 将来芸人になりたいと思っているのですが・・・。

    大学生です。 自分は昔中学時代かなり陰湿ないじめを受けていた事があります。 同級生に加えて後輩数名にももの凄く屈辱的な事をされた事がありました。 そんな事があった自分ですが、昔から芸人になる事が夢で大学卒業後は某お笑い学校に行く予定です。 しかし、芸人になる上で少し考えてしまうのが、当時のいじめてきた同級生やその数名の後輩が私の存在を知った時、どんな態度を取るのかという事です。 今はネット社会なので、例え若手と言えど一度ネットに名前が載ると恐らく当時の人間達の知る所となるでしょう。 その時にまた彼らは当時の様に馬鹿にしたような態度で芸人としての私を見るのではないかと考えてしまいます。 芸人という職業は人を笑わせる仕事なので、例えばこっちが笑わせようとある行為をした時、もしそれを当時の輩達が見ていたら 「馬鹿な事をしてる奴」と見下した態度で見るかもしれません。 下手したらライブ等に来てまで何かしにくるかも知れません。 後輩達は、当時と同じ様に「相変わらずこいつ俺より下なんだ」と思って馬鹿にするかもしれません。 そこで皆様に質問なのですが、私は上記の様にその当時の人間達がするかもしれない行動をわざわざ予想したり考えたりする必要ありますか? もうとっくに関係の切れている人間達の動向をわざわざ今ある貴重な時間を割いて考える必要ありますか? 芸人としての人生を始めたらやる事が一杯出て来ますし、もし多くの人に見られるまでになったら誹謗中傷などしょっちゅうされるでしょう。 そんな中、当時最低な行為しか出来なかったそんな輩達の動向を予測したり考えたりする必要ってありますか? 簡単な事かもしれませんが、自分ではちょっと答えが出せなくなっているので皆様回答よろしくお願い致します。

  • 将来役者希望です

    将来役者希望、高校2年女です。 地元の劇団に入りたいと思っています。 演技経験等がほぼ0に近いのですが 入団したいと門をたたきに行った場合 演技がある程度出来ていないとやはりだめでしょうか?

  • 将来のことについて・・どうしよう

    文章能力が無いので読みにくいかもしれません。m(__)m 将来のことについてとても悩んでいます。 私は高校中退(一年生の終わりに)して、今年22歳になるフリーター女です。来年の春には付き合って四年になる彼と同棲する予定があります。それで今はそのためにお金を貯めているところです。 私としては就職(正社員)して早く落ち着きたい気持ちが強いです。 でも来年引越しをするので引っ越してから就職したほうが良いんじゃないかとか、やっぱり学校行って卒業した方が良いかとか自分でもなにがしたいか分からない状態です。 就職するために今自分が何をしてどういう計画を立てていけば良いか、人生の先輩方アドバイスしてください。お願い致します。

  • 40代独身女に何ができるか

    もしあなたがこの条件なら何をしますか? 40代前半 無職 独身 子供なし 女性 悲惨と言われたら悲惨ですが 自由と言われたら自由です そこそこ貯金もあります この自由を何に使っていいか分からなくなっています。 どんなことをしたら羨ましくおもいますか?

  • 嫌われ松子

    ・・・って実在をモデルにしてるのでしょうか? 妙にリアルですが・・。

  • スーパーで

    なぜ女性は、スーパーのレジで一秒でも早く会計を済ませられるのはどのレジか怖いほど真剣に狙うんですか? どうしても単に時間節約の為とは思えません。 そのくせ会計が終わっても直ぐにどかず、お釣りとカードとレシートをお財布にきっちりしまって、チャックしめて、よし!うん!でようやくどきます。 いち早く食糧を確保しようとする太古の記憶がDNAの中に残ってるからでしょうか? なぜ女性はレジ選びの際、必要以上にシビアなんでしょうか? ※もちろん、そうじゃない女性も多いし、男にも子どもや高齢者や外人にもそういう人いるし、男にも子どもや高齢者や外人にもそういう人たくさんいますし、人それぞれで決して悪いことじゃないし、余計なお世話ですが。 ↑事前ガード