• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生命保険加入してますか?)

生命保険加入のメリットとデメリット

caf-cafの回答

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.9

4です。僕も身内が医療関係者が多く、質問者様のお考えが理解できます。 反論しているように感じられましたか?僕は質問者様に同意で、医療保険より損害保険や弁護士保険のほうが有効であるという回答です。 >あとは10年間も病院は入院させませんし、通院もさせません。 入院はどんどん短期化していますが、通院は10年でも20年でもさせますよ。 今や化学療法は抗がん剤だけではありませんしね、男性・女性ともにホルモン療法でも10年間というものもありますので… 生保は本当に説明不足と常々より思います。 がん保険でありながら、保険金が支払われない例でよく挙がるのが女性の乳がんですが、上皮で対象外というがん保険も多いようですね。 女性で乳がんになった方が、それを知らずに保険請求しても支払われないといった話をよく見聞きするたび、説明もせずに保険を推奨する営業の仕方に毎回疑問を感じますね。

関連するQ&A

  • 知的障害者の生命保険加入

    知的障害者が生命保険に加入の際、告知する義務はあるのでしょうか。(あくまで、知的です。体は健康です。)そして、告知したとして、どれくらい加入出来る確率は下がるのでしょうか。もしくは保険料高くなるのでしょうか。

  • 生命保険の加入

    27歳の主婦です。4ヶ月前に出産し、子供の事も考え生命保険を検討中です。 主人は29歳で月々の収入も少なく、ボーナスもありません。私も今年中には復帰予定ですが、今後状況によって辞める可能性もあります。 夫婦それぞれ県民共済に加入しており、主人だけご両親が18歳から掛けているガンだけのアメリカンファミリーにそのまま入っています。 初めは定期付き終身保険を検討していましたが、更新の時期に定期部分を削りたい場合や転換したい時、かなり骨が折れる作業か必要なイメージがあるのです。 というのも子供が大きくなればそんなに保障はいらないので、お葬式代だけあればいいんじゃないのかな、、と思っています、、。 もし主人に何かあった場合、死亡保障はまだ子供も1人なので先15年位は1000万から1500万くらいで十分に思えます。加入している県民共済のコースでは死亡保障がその額にはならないのでもうひとつ医療の定期保険に入って死亡保障をプラスし見直ししていくのが良いのかな?と思っています。 そんな折某生命保険会社ではガンになったら生涯保険料はいただきませんなんていうのを見ると、やっぱり定期付き終身保険の方が良いのかな、、など迷ってしまいます。 主人の場合アメリカンファミリーもありますから定期付き終身保険に今からはいるなら解約した方が良さそうですし、解約せずそのままならそのような商品が良いのでしょうか、、。

  • 生命保険について

    2005年に胃ガンになり手術をしたんですが…生命保険に未加入だった為、結構な額の手術代を払うはめになってしまいました。今後の為に、生命保険に加入したいのですが、知人いわく、一度ガンになった人は3~5年は保険に加入する事は出来ないとか…。保険に詳しい方、教えて下さい。ちなみに私は今年28歳で無職です。

  • 生命保険加入にについて教えてください。

    生命保険加入にについて教えてください。 有るFP資格の人に言われたのですが「心因症」で 通院歴が有ると保険加入が難しいと言われました。 加入時そこまでと言いますか心因症以外でも例えば 心臓とかの病気治療とか調べるのでしょうか? 又調べるとしても医療機関のほうは保険会社の調査 に素直に開示するのでしょうか? これは私の見解ですが・・・・ 保険会社の調査依頼に関して医療機関が「お答えできません」 と言った場合にその時点で保険会社はNG出すのでしょうか? それとも医療機関と保険会社でブラック」な繋がりでも 有るのでしょうか・・・ 確かに保険加入時に健康診断を受けさせられたり会社の 健康診断の結コピー提出した時は有ります。 でも心因症のチェックは無いでしたが!

  • 生命保険は加入するもの?

    夫は歯科医として働いていて、私も医師免許を持っています。ファイナンシャルプランナーに相談したところ、もし、どちらかが突然死亡した場合でも医師として生計を立て直せるので生命保険は私たちの場合必要ないとアドバイスされました。それより、貯金を有効に投資して将来のために貯蓄したほうが良いと言われました。夫はその通り、生命保険なんて加入しなくていいと言う意見なのですが私はちょっと不安もあります。ほとんどの人が生命保険に加入しているのでしょうか? 生命保険のメリット、デメリットは何ですか?

  • 余剰金(500万円)で生命保険加入を考えています。

    こんにちわ。 33歳の男です。 これから10年間、死亡時に2000万~3000万円ほど保険金が出るような保険に加入したいと考えています。 しばらく使うことないお金が500万円ありますので、有効に使えたらと考えています。(投資は別でやっています。) そこで、 (1)掛け捨ての保険を一時払いで加入する。 (2)養老保険に、特約をつけて一時払いで加入する。 どちらかを考えたのですが、 一般的に、支払われる同じ保険金に対してはどちらが効率がよいのでしょうか? 上記以外にも何かいい保険加入の方法があればアドバイスお願いします。 具体的な保険商品とおよその支払額総額も教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 生命保険への加入を考えております。がコレステロール値が・・・

    生命保険への加入を考えております。がコレステロール値が・・・ 健康診断の結果が思わしくなく 加入できるか不安です。 各社審査基準が違うようですが 以下のような状態でも加入できるかどうか お分かりになる範囲でお教え願えますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 33歳 男 175センチ 80kg 異常を指摘された項目 脂質代謝 ・HDLコレステロール 43 ・LDLコレステロール 178 ・中性脂肪 118 二次検査が必要とのことで受診 <二次検査結果> ・HDLコレステロール 48 ・LDLコレステロール 170 ・中性脂肪 88 →医師の診察を受けてくださいとのこと。 加入を考えている保険は ライフネット 家族への保険(定期保険) あんしん生命 長割り終身(終身保険) アフラック フォルテ(がん保険)などです ちなみにネクスティアの終身がん保険は 申し込み画面上で拒否されました。 (どのようなシステムかは不明) お詳しい方いらっしゃいましたら お教えくださいませ。

  • 初めて保険に加入しようと思っているのですが。

    はじめまして、2002年の10月に結婚し、生命保険への加入を考えています。主人24歳会社員月収22万、私専業主婦24歳です。主人の会社は社会保険がついておらず、国民健康保険です。また国民年金は未加入です。二人とも家族ががんで亡くなっております。医療保険死亡保険等、最適と思われる商品がありましたら教えてください。現在、私の実父が加入している、日本生命さんからプランをいただき、生きるチカラEXという商品で悩んでいます。補償額は十分だと思うのですが、ファミリー特約付きで月額13000円ほどで、他社との比較をしていない為、これが高いのか安いのかもわかりません。5月に第一子(女)の出産が控えていますので、できるだけ早く加入しなければと思っています。

  • 生命保険の加入について

    新たに生命保険に加入したいと考えています。 私は現在32歳、妻も32歳、子供は2歳と0歳です。 私は酒もタバコも吸いません。健康です。 今の加入状態は簡易保険の特別終身保険(ながいきくん おたのしみ型)に平成11年から入っています。死亡保険金額は500万円です。保険料は基本契約8600円、災害特約500万円で保険料は600円、疾病傷害入院特約は500万円で保険料は6450円です。60歳まで払い込みます。受取人は妻です。 このような状態から新たに生命保険に入るにはどのような保険にどれぐらい入ればいいものでしょうか? たくさんありすぎて困っています。今のところ農協の終身共済(65歳まで病気2000万円+災害3000万円、65歳以降病気100万円+災害1100万円、保険料16300円)を検討しています。できれば倒産しないしっかりした保険会社を希望します。よろしくお願いします。

  • がん保険加入時の審査について

    がん保険を検討しており、先日Aflacの保険外交員に話を聞いたのですが、加入時の審査はないとのことでした。(加入後3か月以内に発覚したがんは保険対象外という条件) 加入は簡単ですが、保険会社のリスクが高く、つまりは加入者の負担が大きくなるのではないかと思います。審査が厳しく健康を確認した人だけが加入できる保険のほうがその保険に加入できる人にとっては有利なのではないでしょうか。 審査が厳しく加入者に有利ながん保険ってありますか?