• 締切済み

分布定数回路について

分布定数回路では、特に高周波においては電圧や電流の波長が空間的な場所によって異なりますが、なぜ場所によって波長が変化するのでしょうか?理由をわかりやすく教えて下さい。

みんなの回答

  • tohoho2
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.2

波がほぼ光速で伝わるとして、 低周波(例えば、300Hz)の波長と、高周波(例えば、3GHz)の波長を計算してみれば、 わかるだろう。 低周波では、波長が数100kmなので、回路内の伝送線路にわたって、電圧(電流)の値は変化しない(すなわち、伝送線路上のどこで電圧(電流)を測定しても同じだ)が、高周波では、波長が数cmなので、回路内の伝送線路上で電圧(電流)の値が変化する(すなわち、伝送線路上の位置によって、電圧(電流)の測定値が異なる)。

回答No.1

高速が変わるからです。電圧電流と考えるとピンと来ませんが、電場磁場を伴って伝播されていくので、電磁波の伝播ならば媒質中の高速に起因します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう