- ベストアンサー
小切手の日付を訂正する
こんにちは。 中小企業で事務全般を任されているものです。 今回、仕入先へ渡す小切手の 日付を間違えて記入してしまいました。 (1ヶ月先の日付を書いていました。) 上司に確認したところ、訂正印を押し、日付を直すよう 指示をうけ、そのようにしましたがこの際の「訂正印」 とは銀行印でなくてはいけないのでしょうか? 自分の苗字の訂正印を押してしまったのですが 後で「これではいけないのかも??」と 不安になってきました。 経理初心者でわかりませんので、どなたか早急に 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
♯1です 銀行持込の時点で、拒否される可能性も考えて補足いたします。 ベストなのは仕入先にまだ小切手をお持ちであるならば、持ち込み前に訂正されるのが一番です。 すでに持ち込み後でしたら貴社取引先銀行へ「不備の小切手を発行した」旨、一報入れておいたほうがよいと思われます。 持ち込み銀行(仕入先取引)=交換所=支払い銀行(貴社取引)へと、連絡が行き渡るはずです。 後は訂正印か、差し替えか銀行の指示を仰げばよいかと。 何だかわかりにくい文章ですね・・・。(汗) お急ぎと判断してのアドバイスがかえって御迷惑を掛けていなければよいのですが・・・。
その他の回答 (1)
- greenbird
- ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.1
こんにちは 自分の苗字の訂正印=間違いです。 社名の後に押す銀行取引印を押します。 すでに渡されたのであれば、銀行に持ち込まれた時点で銀行より連絡が入ると思います。それから銀行へ取引印を持参されれば 解決!!です。
お礼
はじめまして。2004helpです。 早速のご回答、ありがとうございました。 弊社取引銀行へ確認したところ、やはりgreenbirdさんのおっしゃる通り、銀行印でなければいけないとのことでした。 しかし、今回は既に数件仕入先へ渡し済みで、その仕入先から銀行へ持ちこみも済んでいるものがあり、その分に関しては引き落としも完了しているので次回からは訂正の方法も正しく行ってください、との連絡が取引銀行よりありました。 その際、日付全体を訂正するようにとの注意も受けました。(私は、月だけ間違えていたのでそこだけ訂正していました…) 渡し済みの小切手を全て戻さなくてはいけないかと覚悟をしていましたが、今回に関してはそうしなくても済んだので一安心です(^^ゞ 詳しく教えていただき、本当にありがとうございました。