• 締切済み

サニーでの買い物

サニー(スーパー)で買い物をしました。 買い物後、レシートの金額で間違いに気づきすぐ戻り店員さんに事情を話したら「分かる人を呼びます」と言われましたが、責任者らしき人を呼んで売り場まで行って確認してその人が「当店の商品は税込表示です」と言われました。確かにレシートの合計金額は税込表示です。しかし、商品のですが1個づつの価格は税込表示です。 正直、毎日買い物するので分かる人がこれでは困るとお客様センターにクレームしました。 しかしお客様センターの対応は、ただ謝るだけで、どういう経緯でミスしたかなども聞きませんでした。とても上辺だけに感じました。 ネットでもお客様センターの対応が上辺だけという書き込みもありました。 治す気ないんでしょうか?値札の件は他のお客さんからも突っ込まれていて、張り出されていたのに...。クレジットで買ったので差額を現金で返してくれましたがカード扱うんならしっかりして欲しいです。投書したいですが改装中でお客様の声も書けません。

みんなの回答

回答No.3

この件とは少し違いますが、私も本日サニーでミスをされ(3~4回目なので不信感でいっぱいです) ここに書き込みさせて頂きました。 うちは子供が小さいので毎回レシートのチェックはしてないのですが、 たまたま子供のお昼寝時に確認したところ、 本日のミスは、ウインナー1袋の購入が→ 2袋購入したことに。 おかずカップ95円のものが→ 190円に。 合計410円多く取られてました。 以前は納豆1パックのところ→2パック。 もやし30円くらいのものが→ 150円。 毎回店長を呼んでもらい、対応してもらってますが、 軽くすみません!と謝るだけで、本当に申し訳ない、このようなミスを2度としないように気をつけます!という 感じは全くないです。 以前、なぜ2つ購入したようになってるのでしょう? と尋ねたところ、「光の加減で...」と言ってました。 納得できない回答で、手打ちでなくバーコードで読み取っているのに 値段が変わっているのも理解出来ません。 まだ子供が小さいので、家から近いこの店舗にしばらくは 通わないといけませんが、面倒でも毎回レシートをチェックするようにしたいと思います。 他の方もレシートをチェックした方が良いと思います。 長文失礼しました。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

>正しくは値札は税抜き、 レシート一個づつも税抜き、外税だけ別で計算されて合計が税込です これは、外税方式なので、よく見る一般的なレシートではないでしょうか。

harry1200
質問者

補足

確かに一般的なレシートです。しかし、税抜きになっているべきところだけ(1つだけ)税込表示になっており明らかなミスです。 まあ、人間誰しもミスはありますが、店員さんが税込税抜きを理解していないのが問題だと思いますね。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

>商品のですが1個づつの価格は税込表示です。 すべて税込表示ということですよね?何か問題があるのでしょうか。

harry1200
質問者

補足

すみません書き間違えました。 正しくは値札は税抜き、 レシート一個づつも税抜き、外税だけ別で計算されて合計が税込です。

関連するQ&A

  • 金額表示について

    添付画像の商品がコンビニのレジ前にあり、 賞味期限間近ということで、割引され陳列されていました。 半額シールが貼っていますが、定価は表記されていません。 商品下の方に小さな白い値札シールには税込20円となってたので、安いと思ったので買いました。購入してすぐレシートを確認するといつも別の店で買う金額より高く、全然お得でなかったので、店主に確認したところ半額になってるでしょ。と言われレシートに書かれている124 50%引 62と書かれており、初めて124円で元々販売してたことを知りました。 店主に商品の金額表示方式おかしくないですか?この税込20円の値札シールは何なんですか?と質問する20円引きという意味です。というので、再度、おかしくないですか?と聞くと間違ってません。おかしくないですと。キッパリ言いきられました。 この表示だと税込20円、もしくは税込価格から半額なら10円と思うのは間違ってますか?表示方法おかしいないですか?

  • 買い物行為の成立

    スーパーで買い物したとします。 値札100円のものをレジ清算、しかしレシートには120円。 スーパー側では定価120円で設定したとします。 この場合、お客は、120円で買うか、契約破棄とするかでしょうか。 値札100円だから100円でもらえると主張は無理でしょうね。 つまり店と買主はレジにおいて商行為は成立となるのですか、 法律ではどうなっているか知りたいのですが。

  • Suicaや電子マネーで支払った時のレシート

    お店での買い物で、支払にSuicaや電子マネーをつかうと、金額だけの電子マネーのレシートしか渡さず、レジから出たレシートをお店で取っておくところがあります。 値札のついていないもの(例えばパン屋さんのパン等)を購入した時は、商品の金額や購入店舗名を確認するためにも、レシートがほしいのですが、「お店の(商品明細の)レシートの方を下さい」と言えば、もらえるものなのでしょうか。 もしも、レシートを渡せない理由があるのならば、わざわざ明細付きの領収書を別に手書きしてもらわねばならない訳でもないので、店員さんに言うのも気がひけます。 学生時代、コンビニでアルバイトをさせてもらっていた時、「本来レシートは客の物で、客に渡すために出力するから、勝手に捨てたりせず、要否を確認すること」と厳しく教育されました。 そんな背景もあり、店舗名なし、電話番号とSuicaのロゴと支払金額だけが書かれたSuicaレシートのみ渡された時、「あれ?」と思いました。 法律やお店側の事情などご存知でしたら、お教えいただけると助かります。

  • 値札の金額とレシートの値段が違う

    某子供洋品店で大量に買い物をしました。ジュニア毛布が値札で1479円(値下げ後)の商品が、レシートには579円と表記されてました。 レシートの金額の横には商品名がちゃんと記入されています。 損はしてませんが複雑な気分です。バーコードを読み取ってましたが、誤認することなんてあるんでしょうか?申告すべきですか?

  • 消費税の総額表示について

    少し気になったので教えてください。 何年か前に値札の表示が総額表示になりましたよね。 で、普通?のお店なら総額表示のみの表示ですが、中には税抜き金額をデカデカと表示し、税込み金額は下の方に小さく米粒くらいの大きさで書かれている店もあります。最近は慣れましたが、前まではよく騙されていました。 (ごめんなさい、ここまでは愚痴になっていました) 本題ですが、 Q1.値札は税込みの総額表示が義務づけられていますが、口頭で言う場合は税抜き金額を言っても問題無いのですか? 前に、値札が無く店員に聞いたら税抜き金額を言われたもので。 Q2.Q1に対して、一般消費者と事業者間で違いますか? Q3.事業者向けの販売店での値札は総額表示をしなくてもいいのですか? Q4.税込み表示の際、例えば税抜き150円の商品の場合、A店では税込み157円、B店では158円、C店も158円と表示されています。 この時、A店では2個買えば314円と少しオトクになりますが、B店では315円になり、C店では316円になる場合があります。 端数の関係でこうなっているのだと思いますが、A店B店は良いとしてC店のやり方は合法なのですか? (いずれも値札に税抜き金額の150円と表示されているとします) よろしくお願いします。

  • レシートの金額が違うとき・・・

    ここ1か月くらいの間で2つのお店で買い物をしたレシートの金額が違っていました。 (ホームセンターと薬局チェーン) 一つのお店は、買物のレシートの合計金額が違う感じがしたので 別の窓口で全部の商品を再計算してもらったらレシートと違う金額が出ました。 その後、お店の係りの人と一緒に最初のレジでもう一度計算してもらったら また違う金額が出ました。 3度も違う金額がでたのでほとんどのものを返品して買わずに帰りました。 もう一つは、買った商品の中でシャンプーの価格が棚に張り出してある値段では298円、 レシートでは498円と200円高い値段でした。 これは家に買ってから気がついたので、すぐにお店にいって事情を話した ところ200円は返してくれましたが、レシートはお返しできないということで 返してくれませんでした。 他のお客さんにも間違えた金額でお金をもらっていると思いますが、 お店で金額間違えがあったことの張り紙などしているのを見たこともないです。 レジの設定ミスだと思いますが、反面、詐欺のような感じもして 1度に多くの商品を買うのが気がひけます。 レシートをチェックするとか自分で自衛するしかないと思いますが お店では、レジのミスは公表しないものなのでしょうか?

  • 税込価格表示について

    今年4月から税込み価格表示になりましたね。 それで、スーパーなどの買い物で価格表示は税込価格ということにもう慣れきりました。 そうなった今、某地元ドラッグストアーで買い物した時、表示価格600円というのがパッと目について税込み600円と思ってレジに行って清算しました。そうすると、レシートに630円と打たれてたので、尋ねました。 それで、その商品を置いてある所まで行ってよくよく見てみるとバーコードの棚に張ってる価格表示600円と書かれた下に税込み価格630円とかかれてました。     600円 (税込価格630円) という感じで。 それで、店員が言うには「ちゃんと税込価格表示してます。ちゃんと見てください。」というのです。 でも対応の仕方といい、表示の仕方といい、紛らわしい感じがしました。 こういう、紛らわしい表示って良いのでしょうか? 私とすればどうしても税抜き価格を表示したいのであればせめて    税込み価格 630円 商品価格  (600円) として欲しい思うのですが。表示価格ってたとえ小さくてわかりにくても、紛らわしくても税込価格表示さえしてればそれでよいものなのでしょうか?     

  • 消費税の表示のしかたについて

    四月から税込みの表示をしなくてはなりませんよね。 そこで、質問なのですが、既製品などの場合は定価があって税込み表示が直ぐ出来るのですが、「○○円で売ってください」と、商品を預かった場合(内何割かは私の取り分です)預かり物なので・・・と、外税で貰ってはいけないのでしょうか? 預ける人には「消費税+手数料」を引いた金額を払うのが筋なのでしょうか。 今は,外税で頂いているのですが、内税になったからといって手数料の中から消費税だけを納税するのは厳しいのですが。。。 ※預かるときに 預ける人があらかじめ値札を着けてきています。

  • 金額が違うんです

    先日、海外旅行に行って、クアラルンプール空港の免税店のダンヒルで名刺入れ買い物して帰ってきました。そしたら、金額が入った値札が入っていて、買った金額よりも安いのです。その値札に品番が書いてあったので、レシートの品番を見ると一緒で、値段が80リンギット(2400円)違うのです。すごくだまされたようでかなり落ち込んでいます。英語も話せないので、電話したところで何も解決できなくて、かなり困っています。どうしたらいいのでしょうか。。。 よろしくお願いします。

  • レジの登録違い(?)で得をするのは詐欺行為?

    ついさっき,昨日の買い物内容を家計簿に打ち込んでいるときに,お店での値札とレシートでの記載金額が違うことに気が付きました. レシート金額の方が安かったのです. 該当の商品はキャベツ1/2です. 広告商品で,先着100人限定でキャベツ1玉が140円で売ってあり,規定数に達すると200円になります. 私が買ったキャベツ1/2は,お店での値札は110円でしたが,レシートでは80円でした. おそらく,キャベツ1玉の値段に連動して値段が変化するはずが,レジスターに登録され忘れていたのでしょう. 釣銭を間違って多めに渡されていることに気づいていながら,それを着服することは詐欺行為ですよね. 「その時は気が付かなかった」と言い張れば大丈夫みたいなことは聞きますが. しかし今回のような,レジスターが提示する金額で正しく会計は行われているが,店側の登録ミスで本来の正しい金額でない取引が行われていた場合はどうなのでしょうか. そして,もし会計の場でそれに気が付いていながら何もアクションしなかったときは,横領・詐欺行為となるのでしょうか. よろしくお願いします.

専門家に質問してみよう