• 締切済み

旦那の口先だけの返事が許せない治したい

taka-akiの回答

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.4

マーガレット・サッチャーの名言に、 「なにか言ってもらいたいことがあるなら男に頼め。  なにかやってもらいたいことがあるなら女に頼め」 というのがあります。 つまり、男は口ばっかりだ!ということです。 イギリス首相でさえそう思ってるのですから、諦めたほうがいいです。 なにかやってもらいたいことがあるなら女に頼みましょう。

sssami
質問者

お礼

口ばっかりで信用できない人 という認識で今後も接していくしかないということですね。 諦めが肝心というのは寂しい気もしますが、不治の病なんだと思うようにします。

関連するQ&A

  • 働かない旦那と別れさせたい!

    こんばんわ。よろしくお願いします。 姉の旦那が14年定職につかないにも関わらず、別れようとしない姉にもうどうにも困って相談させてもらいました。 姉36歳、その旦那39歳です。 付き合いが始まったのは姉が10代の頃です。付き合って13年、30歳で結婚しました。 旦那は25歳で正社員をやめ現在39歳までバイトや無職です。 無職男と結婚した経緯ですが、 当時はバイトからもうすぐ社員になれると言ってました。 しかし姉が30歳になり式場まで見に行って、突然他の事を理由に断られたのです。 家族は定職につかない男と離れられてバンザイでしたが・・ 姉は定職についているので、無職時代も金銭面で支え、13年も付き合って、30歳の結婚目前で破棄され相当ショックを受けてました。 姉の希望で、うちの両親は責任を取れ、就職しろと言い・・結局、定職につくと約束し結婚する事になりました。 結婚してからも変わらず定職につかず、たまのバイトもやめて親のお金で自営業をやるなど言い出して2年・・もうすぐ始めるもうすぐと準備ばかりで一向に進まず結婚してもう6年経ち今だ無職です。 生活は折半でやっておりましたが、姉は販売職で年齢的にもう苦しくそろそろ限界で仕事を辞める話が出てきました。 するとすぐに勝手にアパートを引き払って実家に荷物を運び、今は向こうの両親と同居しています。 お金は買い物代だけを毎回もらってるだけで、光熱費などは親が出しています。買い物代も親から出てると思います。 旦那の親もサジを投げていて、もう定職はあきらめているのに、姉一人あきらめません。実家まで行って、旦那の親のお金で暮らしていても平気です。子作りしてるといって、子供も旦那の親のお金で育てようとしています。 うちの家族は14年前から数え切れないぐらい別れを勧めてますが、姉は全く別れようとせず、今は「36歳だから子供を生まないといけない」「もう働く」「前はバイトしてた」「旦那の家はお金持ち」「実家だから家賃の事考えればその分収入なくてもいい」「私はお金は一切出してない」「離婚を勧めるなんておかしい」「向こうの親が子供1人ぐらい育てれると言ってる」と話にならないまま、時ばかり過ぎていきます。 30歳で他がないと無職と結婚して、36歳で高齢出産になると無職の子供をほしがって・・自分の年齢の事ばかりで現実が理解できないようです。 本人の問題だからどうしようもないと思ってきましたが、定職につかなくなって14年も経ち・・・もう旦那を更生させようとは思わなくなりました。家族を心配させ、旦那の両親にお金の世話になって、子供まで、そこまでしてそんな人といる姉の方が無職よりおかしいと思いだしました。 うちの父は病気です。それでも帰ってきません。 結婚を断わられたのも、旦那の両親が定職に着かない息子だから無理だと思ったからだと思います。帰ってきた働かない息子には厳しくしたくても、姉がいたらそうもいきません。 私は姉が無職男に執着する理由はさっぱりわかりません。結婚式以来6年も家にこないし、姿も見ていません。無職旦那は結婚生活を普通にする気は全くないと思います。だから何年も姉だけが無職男に執着しているだけなんです。 離婚するか、旦那が定職に着くか、姉が食べさせるか、このまま旦那の親の世話になるか・・ 姉はこのまま旦那の親の世話になるつもりです。 ほっておくべきでしょうか・・? 無理に連れて帰るべきでしょうか・・? よろしくお願いします。

  • 旦那の姉と仲良くなりたいです!

    私は結婚していて、旦那には私より5つぐらい年上の姉と私より3つ年上の弟が居ます。 旦那の姉と仲良くしたいのですが、ちょっと困っていて悩んでいるので相談させてください! ちなみに私は26歳で子供は7才と1才の2人居ます。 旦那の姉は現在彼氏が居るのかは分かりませんが、結婚はまだしてないと思います。 まだ1人目が小さい頃に、旦那の姉が旦那に私のメールアドレスを聞いてメールのやりとりは少ししていました。 少しずつ仲良くなって今度遊べたらいいね~って感じで、私も旦那の姉と仲良くなりたかったしそう思ってました。 だけどある日私が携帯のメールアドレスを変更して旦那の姉にも教えようと思ってたけど、その頃子供の事とかで忙しくなり送るのを忘れていました。 で、1年半ぐらい?たってメールアドレス変更して教えなかった事を怒ってるかも、、と思いつつまたメールのやりとりをしながら仲良くなりたいなぁと思ってメールを送りました。 、、、が、いくら待っても返事が来ませんでした。 私が落ち込んでるのを旦那が気にして旦那のお母さんに聞いてみたら、仕事とかいろいろ忙しくて返事を送れなかったということらしいです、、。 だけど、忙しくても1日のなかでメールを送る時間も無いのかなぁ… 私は子供の写メも一緒に送ったので、返事が来なかったのが余計気になります。 今さらメール送られてももうお前とはメールしねーよ、、とか思われてるのかなぁとか。 とにかくまた旦那の姉とメールして仲良くなりたいのですが、どうしたら仲良くなれるでしょうか? また旦那に姉が居て仲良しな方が居たら、どうやって仲良くなったか教えてください!

  • 姉の旦那と不倫してます

    私は結婚していて七歳と三歳の子供がいます。私の旦那は言葉がきつい、怠け者、私のわがままでなったせいもありますが仕事をせず、私の亡き父が障害者ということで現在も生活保護を受けており、仕事はたまに単発でする程度です。私はそうゆうのが嫌で最低なのはわかっていますが何度も不倫をしてきました。本題に入りますが、去年の夏に軽いのりで姉の旦那と関係をもってしまい、今現在も不倫は続いているのですが、姉と、旦那に二回私たちの関係がばれ、一回目の時はなんとか収まり、二回目の時はちょうど父が亡くなり通夜の日で姉も旦那も激怒し、通夜や葬式にもでないし、喪主もやらないと言われ、その時に不倫相手もいての姉の旦那にぢゃあ離婚して結婚しようと言われたのですが、私は喪主がいないとと思い結婚を断りまた不倫を辞めたのですがまた付き合い始めてしまい、不倫相手が姉と別れて迎えにくるから結婚しようといってきました。将来性を考えると不倫相手の方が穏やかだし、経済面でも安泰なのですが、旦那をそこまで嫌いなわけではないので離婚に踏み出せません。私はパニック障害もちで今の家庭では治らないと姉や皆に言われ姉も私と結婚してあげたらと不倫相手に言ってるようです。私はどうしたらいいでしょうか。旦那は私の親友となかば無理やりsexをしたこともあります。あとわたしもですが金遣いがあらいです。私にとっても旦那にとっても私達が一緒にいるのはお互い良くないとは思うのですが、不倫相手は身内だし、子供達のこともあるので…旦那は最近やたら優しくなり仲良い時は本当仲良いので不倫相手との結婚に踏み出せません。不倫相手は毎週姉とうちにきていて、今は私達が不倫してるては思ってないので皆仲良くやっているのですが、不倫相手はもう姉と今月離婚する決意をしています。例え結婚しなて、別れるかと言ったらそれは絶対嫌だと言うし、不倫を続けていてもまた結婚しようとなると思います。私は旦那といても旦那が真面目になり優しいままでいてくれれば旦那といてもいいのですが、不倫相手との間に前子供ができ中絶したのですが、旦那は自分の子供だと思っているし、中絶費は全て不倫相手がだしてくれました。そして私はもう子供を産めない体になりました。旦那と不倫を天秤にかけると半々で、でも旦那と喧嘩した時などは不倫相手とだったらこんなならないのにと思ってしまいます。離婚したら旦那は大丈夫かなとか旦那に対しての心配もあり自分が幸せになるか、旦那といて、このまま病気を悪化させながら生活をつづけていくか、どっちがいいと思いますか?真剣な回答お願いします。離婚となった場合は子供のことはその時に話し合うつもりです。

  • 姉の元旦那が家に居座る。

    閲覧頂きありがとうございます。今回投稿させていただく内容は自分のことではないのですが、どうか解決方法がありましたら回答よろしくお願いします。 私の姉は現在市営住宅に2人の息子(2歳と4歳)と暮らしているのですが今年に入ってから昨年離婚した元旦那が居座っています。 居座っている経緯は離婚してから元旦那によりを戻したいと言われ姉は拒んでいたのですが、かなりの頻度で携帯に電話、家(当時はまだ姉は実家住まい)に来る。子供にプレゼントを渡す、初めて誕生日プレゼントを渡す、家族写真を使ったケーキを買ってくるなどの猛アピールがあり、姉が心を開き今年からまた一緒に暮らし始めました。 ですが、最初に生活費二万を渡してからは一切生活費を貰っていない、家には真夜中に帰ってきて寝る。子供と遊ばない。休みの日、仕事終わりは友達と飲みに行ってばかり。 そして姉が文句を言うと逆ギレします。俺は金か?!と怒るそうです。 なので怒った姉が元旦那の弁当、洗濯(元旦那のだけ)洗わないことにしたら、生活費を出さないのはお前がなにもしないからだ!などと言ったり、姉の携帯をよこせというので姉がじゃあ旦那のも見せてと言ったらふざけるな!どうせ他に男がいるんだろ!とブチ切れ、、、こいつは何がしたいのでしょうか?2人が一緒にいるメリットがほとんどありません!こんな奴には即刻出て行って欲しいところなのですが出て行きません。 離婚前からこんな調子で離婚後も養育費を渡さないような男です。 まだまだ書きたいところなのですが文章がまとまりそうにありません。 この元旦那を改心させる方法もしくは家から追い出す方法を教えてください。 乱文になりましたがよろしくお願いします。

  • 旦那さんを愛せない

    結婚したけど忘れられない人がいます。 以前ずっと好きだった人です。その人とは付き合っていたわけではありませんが、理想の人でした。その方に思いを告げることなく、今の旦那さんと結婚しました。恋愛経験が浅く、旦那さんの猛烈アプローチに答えて結婚したのですが、現在結婚3年目にして、生活習慣の不和というか、理解できないことが多く、なんか違うという気持ちが毎日ぬぐいきれません。旦那さんへの気持ちは冷める一方です。旦那さんは毎日愛してるといってくれますが、その愛に違和感を感じてしまいます。というか、私が以前より愛してないんだと思います。 もうすぐ二歳になる子供もいますが、どうしたら前の様に旦那さんを愛せるようになるのか悩んでいます。それから、以前好きだった人への感情はどうしたら消えるんでしょうか?

  • いずれ旦那と離婚したいのですが・・・。

    3歳年上の旦那と3歳と1歳の子供がいます。結婚生活は5年になりますが旦那に対する気持ちがありません。 理由は5年間の間に溜まったものですが、一番は私を理解してくれてない事。そして、家庭を顧みないことです。 旦那はギャンブルをするわけでも暴力を振るうわけでもなく、子供にも好かれています。言えば、風呂掃除やゴミ捨てなどはしてくれるのですが、生活状況から考えてそれだけではストレスが溜まっていくのです。 というのは主人の仕事はボランティアに近いもので、朝から晩まで休みもほぼ無し状態で、給料は約10万ほどしかありません。それも遅れる事がしょっちゅうです。 結婚時その事は了承してのことでしたが、それは共働きをし、家事・育児を分担するなど約束していましたし、当然主人はしてくれるものだと思っていました。 ですが全然違いました。その事は自分の認識が甘かったと言えるのですが、その事で何度話し合っても離婚を切り出しても生活態度が変わることはありませんでした。 ねぎらいの言葉があるわけでもなく、私が子供の事などで精神的に参っていて助けを求めても仕事に行く人です。喧嘩になれば私は気楽で良いと言います。 親友に相談すると旦那の「危機感がなさ過ぎると」言われました。そして、私の状態を見た友人が主人に電話で言ってくれたのですが、それも効果はなく、他人に言われた事に腹を立てていました。 私はこのままでは自分が駄目になると思っています。軽いパニック障害も起こしました。義実家とも気が合わず、憂鬱の原因の一つです。 子供達がいなければ即離婚したいのですが、子供達の事を考えると出来ません・・・。だけど、自分が壊れそうで限界です。 シングルマザーになる覚悟は出来ています。というより、シングルマザーと変わらない(普段ほとんど母子家庭状態で、旦那がいた所で仕事が増えるだけで、金銭的にも私の給料でやっているような感じなので。)状況なので、不安よりも安心感(?)みたいなもののほうが大きいのです。 私はお金が欲しいのではなく旦那の協力が欲しかっただけなのですが、旦那は違うように感じてるみたいです。さっきも友人に「嫁には悪いけど、給料より○○を成功させるほうが大事なんじゃ」と言ってました。その癖に子供のためには死ねるとか言うのを聞くと言ってる事とやってる事が違うと思い、ドン引きしてしまいます。 また、1ヵ月後ぐらいに今の仕事をやめる事にはなってるのですが、その後の仕事先は決まってもいないし、どうなっているのかも言ってはくれません。生活する事をなんと思っているのか理解できません。 私は子供達のために我慢してこの生活を続けるべきでしょうか?それとも離婚をすべきでしょうか? 今の私の感覚はかなり麻痺していると複数の友人に言われていて判断しかねます。これだけの内容では分かりづらいかと思いますが、他の方のいろんな意見が聞きたいのでよろしくお願いいたします。

  • 口先だけの姉には参りました。

    現在、母親が入院しています。震災前までは、朝から晩まで母親のことだけを考えて生活していました。医師の回診にあわせて病院へ行き、お話を聞いて夜まで病院にいて母親の面倒を見ていました。 すべて母親を中心に生活をしているような感じでした。一人で悩んで、一人で先生、管理栄養士に相談して・・・ しかし、震災後は、家もダメージを受けているため、病院へ行っても家のことが気になるので、昼食を介助して一度家に帰り、また夕方病院へ来て食事の介護するという生活になりました。 地震と看護と家の補修、それからなんというかでたらめな姉のことを考えると、何もする気がなくなりました。なんか疲れました。神様、どうしてこんなに苦しめるの? 姉が一人います。電話とかを掛けて来て心配はするものの行動が伴わず、わたしに言わせれば口先だけです。本人は心配しているつもりでいるのでしょう。しかし、わたしにしてみれば、ゼロに等しいです。 姉は、わたしの住んでいる町から車で約2、3時間ほど離れている隣県にいます。 子供達は社会人で働きに出ており、専業主婦です。病院へ来るときは2、3時間離れたところから電車で11時頃に来て、昼の介助を行ない、私の自宅に来て1時間ほど休んで3時の電車で帰っていきます。それも月1、2回程度。全くです。 家族で来るときは車ですが、滞在時間は同様です。 賞味2時間程度です。この程度の時間で何が出来るでしょうか?親戚とかも色々と私を心配してくれていて、専業主婦なら家のことを娘に任せて1週間とか泊まりながら助けれれるでしょうと言ってくています。嫁に行っても母親の娘にはかわりがないんだから・・・、娘とか旦那もおかあさん、こっちは大丈夫だからおばあちゃんのところに行ってあげてって普通はいうでしょう。 しかし、その娘も家事は姉がするもの(母親)するものと思っているのかどうか、遊んでばかりです。旦那も何も言いません。 なので、食事の時間に間に合うように家に帰っていきます。 本人曰く、言いたい人には言わせておけと開き直る始末。 今回の地震で自宅は被害が大きかったので、家に住み続けることを心配し、母親が退院したらこの地を捨てて姉のところに住んで、みんなで面倒を見ようと言ってくれていましたが、いまはその話も出ません。 はじめはどんなに費用がかかっても家を修理しようと思っていましたが、わたしのこれからの人生もあるのでよく考えてと言われたので移り住んでもいいかなと思うようになってきていたのですが、気持ちを削がれました。 なんかここにきて本当に無気力になりました。焚きつけられてその気になって手を引かれて、なんか何もかもが嫌になりました。 どう立ち直ったら良いのでしょうか?疲れているのかな・・ どこも一緒なんでしょうか?

  • 先月旦那から離婚と言われ

    はじめまして。結婚7年、2児の子供がいます。先月、1週間の別居の末旦那から離婚と言われました。確かに、チョコチョコ小さな喧嘩もしてました。今年に入りあまり会話もなくなり、ほとんどメールでの会話でした。離婚原因は、この7年間の私の旦那に対する冷たい態度・会話の足りなさが積み重ねで今、7年目にして旦那は爆発しました。旦那を縛りすぎてたこともあります。それは、私が悪いと1番私本人は分かってるので何も言い返しませんし、反論するきもありません。 でも、別の問題が浮上しました。前々から旦那の行動などが気にかかってました。一気に、探偵に頼み旦那が3月下旬の土日に外泊することを知ってたので調査を依頼し見事にヒット、女がいました。 浮気の証拠は掴みました。私は、離婚相談などを姉や従姉妹に相談をしてましたので旦那を含めて4人で話し合いをすることにしました。 話し合いのはじめは旦那の言い分を全部聞いて、7年間の溜めてた思いをはいてもらいました。生活面では、私が完璧悪いです。でも、旦那に対する嫌なとこもありますがあえて言ってません。 浮気問題を問い詰めました。認め、相手も妻子持ちとゆうことを知ってたそうです。しかも、3ヶ月も付き合ってたらしくこのままばれなければずっと続けていくきだったそうです。でも、相手からふられたそうです。それは、何回も問い詰めても別れたとゆうので信じてます。でも、少し疑いはありますが・・・。 私は、旦那に好きとゆう気持ちがまだあります。だから、女の件に関しては許しました。旦那も浮気に関しては謝ってくれましたし、覚悟で自分の両親にも浮気のこと言ったそうです。この家族も守って生きたいとゆうのは私の本心です。旦那からは、お金目当てで離婚したくないんだろ と言われました。 最終的に話の結果は、私が前のと比べて180度変わること。私には、結構試練にはなりますが旦那のこと好きなので頑張るつもりです。 旦那も、子供に関しては接する・コミュニケーションをとるとゆうことで変わると約束しました。旦那は、まだ、離婚の意思は強いみたいですが私にチャンスをくれました。私は、話し合いから3日経ちますが、旦那に対して声かけ・挨拶・身の回りのことに気を配って頑張ってます。 でも、旦那は子供に対して変わると言いましたが全くその気配は見えません。子供がおはよーと挨拶しても、うん しか返事しません。それに子供が寄っていっても、少しだけ接するのは。 休みの日でも、子供と遊ぶ とゆう言葉もないです。自分優先、私は自分優先も構いませんが今は、こっちを見てほしいんです。 旦那からは、上から物を言われてる感じです。少しの挨拶が無かっただけで、かなり文句言われ、もう2度はないと言われました。今回は多めに見るとも言われました。しまいには、姉さんも従姉妹も、もう、離婚していいんやないん と言ったと言われました。後に二人に聞いたら全くそれは言ってないとのこと。旦那が二人が自分の味方についたと思って、大げさに言ってることでした。 姉は、確かに私も悪いけど、旦那も悪いととも説教したそうです。でも、旦那は姉が私のこと悪いと言ってることにだんだん調子に乗ってきて私の母と姉夫婦の文句も言い出したそうです。 姉は、もうこの男は無理と思ったそうです。私はずっと離婚話がでてから体調も悪くし吐き・食欲不振・熱・全身湿疹と最悪でした。 姉は、そんな私の姿を見きれないと泣いて言ってきました。あんたから旦那に反対に離婚突きつけるくらいになりと。 私はまだ、旦那に気持ちがあります。でも、この先、離婚は必ずくると思います。私は、身を引くべきでしょうか?このまま、頑張るべきでしょうか?毎日、考えに考えて眠れません。

  • 旦那のことが好きじゃありません

    旦那のことが好きじゃないかもしれません 嫌なことがあってもしゃべりたくないからいいません 一週間前まではわたしは世間でゆう鬼嫁だったんですが、 3日前にある男性と出会い更に旦那を受けつけれなくなりました。(その前から会話しないでおこうと思っていました) ↑がきっかけになり、更に旦那の嫌なところしか目がいきません 前は旦那の子供っぽいところがかわいいと思っていたのですが、最近はどうしてそんなばかなの?と思います 声を聞いていてもイライラします 私は既婚にもかかわらずちやほやされるとすぐ他の男性が気になります。 旦那が私のことを女性扱いしてくれなくて寂しさと不満があるとゆうことも関係あると思います 女性扱いしてくれないのに束縛はきついです。 私は十代です。 まだ女でいたいのです。 結婚しているのになにいってるんだって感じかと思いますが 最近、悩みすぎて円形脱毛症になりつつあります 軽いセックスレスでもあります。 久しぶりにセックスすると旦那はすぐに射精するので私は全く満足しません。愛撫もあまりありません。 解決策は離婚しかないのでしょうか 子供がいるので離婚はさけたいですが 精神的に辛いです。 ちなみに旦那にはもっと昔みたいに接してほしいと何度か相談しました 旦那には女性の影など全くないのですが、 わたしが限界を感じています 回答お願いします

  • 子供に無関心な旦那

    私の旦那は子供に無関心です。 子供どころか自分以外の人は気にならないというか人の気持ちが普通の人よりも理解できないところがあります。 旦那は朝のあいさつも私にはもちろん子供にもしません。 子供の日や子供の誕生日にも言葉もお祝いのプレゼントもありません。 もともと仕事で家に帰ってくるのが遅かったり毎日帰ってこれなかったりします。 結婚記念日も私の誕生日ももちろん何もありません。 私にはいいからせめて子供だけにでも言葉かけしてほしいです。 プレゼントも買えと思ってる訳ではなく子供が何を欲しがってるかとか旦那の方から相談したりしてほしいと思っています。 旦那の事を質問すれば、こういう旦那と知って結婚したのだからしかたないですよね…と回答をもらう事が多いですが結局はそう解決するしかないのでしょうか。