• 締切済み

私、嫌われてるみたいなんです

pricedownの回答

  • pricedown
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.3

何も無かったかのように無視すればいいんです。 人の好みは多種多様、他人を好きになったり嫌いになる理由も多種多様。普通に生きていれば、意図せずに他人に気に入られることもあれば嫌われることも普通にあります。これは誰にとっても同じなのです。この世の中、普通にしていても嫌われることもあれば気に入られることもあります。世の中そんなもんなんだ、という世間一般の常識をまずは身につけましょう。 貴方に思い当たる節が無ければ放置すれば良いでしょう。それとも、そのサークルの一人の女子の評価が貴方の人間としての社会的評価を100%左右するものなのでしょうか? へー、嫌われてるんだ、ふーん。 これで問題ないでしょう。それとも、世界中の誰からも嫌われること無く生きようだなんて無理な考えをお持ちですか? それは不可能ですよ。普通に考える人並みの判断力を持ちましょう。

sokotsu33
質問者

お礼

確かに私には常識に欠けている点がありました 気付かせていただきありがとうございます

関連するQ&A

  • 脈ナシですか?

    当方男子大学生です。 先日サークルの先輩と相手の誕生日を祝おうと誕生日が月曜だったので二日前の土曜に映画を観に行きました。その際共通の知り合いにその様子を目撃された節があり、相手とサークルでどんな風に言い訳するか話し合いました。すると最初は案を出してくれていたのですが、途中から隠しても粗が出るということで正直に言ってしまおうと相手が言ってきました。 これはあまり映画を観に行ったことをデートと考えてくれていないということでしょうか?

  • 元彼の友達と交際

    こんにちは、女子大学生です。 最近、彼氏が出来たのですが、その相手が元彼の友達です。(親友とかではなく、サークルの同期としての友達) いけないことですが、元彼と付き合っている時に今彼が気になってしまい、それが原因で別れました。 元彼にも好きな人が出来たから別れてくれ、と伝えました。嫌だと散々ごねられましたが、なんとか別れられました。(相手が誰かは言ってません) 今彼には私からアプローチして、数日前に彼から告白されました。 私、元彼、今彼は同じサークルです。元彼と今彼は私より1つ上の学年です。同じサークルということもあり、隠してもいずれはバレます。 元彼は私のせいか分かりませんが、別れてからあまりサークルに来なくなりました。 ちなみに、今彼に彼女が出来たということだけ元彼は知っているそうです。 なので当然ですが誰?と聞かれます。 今彼は正直に言うと言ってましたが、正直に言って大丈夫なんでしょうか? また、どのような対応をしたら良いんですかね…。 サークルメンバーからもよく思われませんよね…。ただ元彼がサークルメンバーから嫌われていたのでどうか分かりませんが。 私は元彼には言わないで欲しいです。理由としては付き合ってた時のことを話されるのが嫌だからです…。 体の関係は持ちませんでしたが、それに近いことをしてたので…心配です。今彼曰く、付き合ってた時のことは元彼が私と別れた時に大体聞いた(元彼から)と言ってましたが…。 今彼のことがすごく好きなので傷つかないようにしたいです。無理でしょうか。

  • ちょっと怖い話なのですが

    前にサークルの飲み会でみんな(4、5人)で写真をとったときに、デジカメでとったのですぐみれたので私が一番先にみました。そしたら私だけで白目で、さらにそのときに少し胸元のあいた服をきていたのですが、その胸元から首の下あたりにかけてなんか肌がグニャグニャしてて・・しわしわというか・・。腕とかは普通なのですが。なんか私化け物みたいでした(笑)。フラッシュとかで黒目がうつらないことってありますけど、なんか普通に白めだったというか・・反射してるかんじではなかったんですよね。見た瞬間ゾクっとして誰かにみせるまえに消してしまったのですが・・・。これって心霊写真なのかなあ。。気になって気になってしょうがありません・・。誰か真相を教えてください。。

  • 高1男子です。

    高1男子です。 彼女と付き合ってきて数ヶ月がたったのでずが、自分の彼女に対する気持ちが変わりました。 今まで彼女大好きの一点張りだったのですが、最近そのことが自身を持って言えません。 嫌いというわけでもなく、他に気になる人がいるわけでもなく、そして彼女になにかされたわけでもないのですが、彼女への好きが薄れてる気がします。 彼女の所へ行きたくてしょうがない気持ちが、最近行かなくてもいいやと思ってしまったり、 彼女といても幸せを感じにくくなったり… 自分の思い込みなだけだといいのですが、好きが薄れてるのかもしれません。 なんでこういう気持ちになったのか原因もわかりません。 どうしたらいいかもわかりません。 でも、また自身を持って大好きと言えるようになりたいです。 本人には正直に言いました。 (ちょっと感づかれてたようで、隠すのは嫌だったので) 彼女は自分と離れたくない、私が悪いと言います。 彼女が悪いわけではないと思うのですが… 別れるのは嫌ですが、彼女といてもお互いが楽しくなれないと感じます。 どうすればいいのでしょうか。 別れないという前提で回答して頂けると助かります。

  • 嫌いな友人と趣味について悩んでいます

    私には10数年続けている音楽の趣味があります。 市民オケのサークルにも参加していたこともありますが、転勤で一度辞めています。 この度地元に帰ってきたので、戻ってこないかと誘われています。 が、再び参加するかどうかでとても悩んでいます。 理由はサークルに大嫌いな友人がいるからです。 友人とは担当楽器が同じで、しかも超少人数の楽器なので関わりを持たない訳にはいかない関係です。 友人はしっかり者ではあるんですが、大変我侭で ・自己主張ばかり。ごねれば何とかなると思っている節がある ・基本的に謝らない。上から目線。会話をしているとこちらが悪いような気がしてくる ・イライラしていることが多い。嫌なことがあると、周りに当たり散らす(サークルと無関係のことでも)。 そういうこと止めたほうがいいよ、と諭すと「だってムカつくんだもん!」 ・普段は散々偉そうにしている癖に、肝心な時には年下ぶる。 自称生意気ですが、ただ腹が立つだけです(多分ずっと舐められてたと思います)。 学年が1つ下なだけで年は殆ど変わらないのに、年下主張されても失笑ものです…。 etc... 何だか愚痴のようになってしまいました、すみません。 1つ1つは小さいことなのですが、何度も傷つけられ、気付けば彼女のことが大嫌いになってしまいました。 私にももっと余裕があれば、ここまで彼女を嫌いにならなかったとは思います。 実際一回り以上上のメンバー達には彼女は可愛がられているようです。 でも大人でない私(と言ってもいい年ですが)には、もう彼女を可愛がることはできません。 一度嫌いになってしまった友人は、もう信頼できないのです。 向こうは私のことでは全く嫌いではないと思いますし サークルでの友人ということで、共通の知人が非常に多いですし 私も強く言える方ではないので、私が彼女を嫌いだと知っている人はサークル内には1人しかいません。 サークル自体は人間関係も良好なほうで、その雰囲気を壊したくなくて、誰にも言えませんでした。 サークルに戻れば、彼女の言動でストレス溜まるのが目に見えています。 でもサークルに戻りたいという思いがあるのも事実です。 費用や距離、活動日、他条件を考えれば元いたサークルが一番都合が合っています。 その友人を除いたメンバー達は好きです。活動もとても楽しかったですし。 ただその友人がいるので、復帰を思い悩んでいます。 ストレス発散のための趣味で、ストレスをためたくありません。 皆さんならどうされますか?

  • 彼氏と約1ヶ月ほど...

    喧嘩ぽくなっています。 付き合って5ヶ月なんですが こんな長期喧嘩ぽくなったのははじめてです。 原因は私なんで何度もあやまっているんですが彼氏が 「そうやって簡単に済ましてどうせまた他の男子と長電話したりするんでしょ」 と言われます。 完全に信用なくしてますよね? メールしてても途中で来なくなります。 なので解決したくてもなかなかできません 何度もあやまっていたら 「しつこい」 とか言われます わかってるんですが彼氏が いつまでたってもそっけないんで謝ってしまいます。 別れたくはありません ほんとにすきです どのように解決すればよいで しょうか 回答お願いします

  • なぜ男は忠告=悪口となるのでしょう?

    大学生です。本当に腹が立っているので助けてください。 男6、女3で新しいサークルを立ち上げたのですが、 立ち上げ後に興味を持ったA子が加わり女4となりました。 しかしA子は女子に対し徐々に高圧的になり、 私含め残りの3人に命令やダメだしをものすごくしてきます。 注意や改善のためのアドバイスなら嬉しいのですがほぼ罵倒に近いです。 しかも一人ひとり手を引いて連れ出し、人目につかないところで 説教してきます。 文化祭の出し物はなんとか乗り切りましたが、メンバーの1人が サークルをやめたいと言い始めたので、 3人を代表してもっともおおらかな性格のO子が、A子に 話をしてくれました。 しかし次の日に男子たちからA子のことをのけ者にしないようにと 注意を受けました。またO子がA子と合わないようだから配慮してほしいとも 言われました。 A子は男といるとラクだからといつも男友達の中にいるタイプですが 男子の前ではびっくりするくらい「ふつうな」子になります。 控え目で相手を立てる子に変わるのです。 腹が立ったので私から男子にA子のこれまでのことや、 O子には代表して話をしてもらったことを伝え、 出来れば男子から注意してほしい、その方が聞くと思うからと お願いをしたところ 「そうやってA子の悪口ばっか言ってんだろ」 「そんなやつじゃない」 とまったく聞いてくれません。 正直意気投合してサークル立ち上げ時から一緒に頑張って 来たのにショックです。 A子は本当にいつも男子の中にいるので男子から見れば A子の方が親しみやすいのかもしれません。 しかしなんでサークルの危機の忠告が悪口となってしまうのでしょう? 私の場合は言い方にとげがあったとか何か原因があるかもしれませんが O子までそんな言われ方するのは意味がわかりません。 ちなみにA子は色白で可愛く第一印象はおとなしそうなお嬢様です。 これからどうすればいいでしょう? 男女比的に男子をどうにかしないとサークル運営も難しいです。 よろしくお願いします。

  • 喧嘩について

    今日喧嘩をしました。 理由もしょうもないと言えばしょうもないです。 学校の教室で私が勉強していたところ他の男子がうるさく騒ぎ出したので、 私はイヤホンをつけて音楽の音量を上げて勉強していました。 男子も騒ぐのが収まることなく1時間ほど私は勉強していました。 その後他の男子も帰り、騒いでいた数人の男子が残りました。 するとその男子は紙を丸めたものを笑いながら投げてきました。 以前からそういうことをしてきていたのでやめろとは言っていたのですが、 本日も性懲りもなく同じことを。 段々と私も腹立ってきてしまいには殴りました。 すると相手はうるせえって言ってんだろ!とおこりました。 正直イヤホンをしている人に対して普通の声で言っても分からないことは知っているでしょう。 まあそこからは殴り合い、とはいかずに私が圧倒して押さえつけて終了。 普段から紙を投げているのに今キレるのは意味が分からない、 うるさいと言っても聞かないお前が悪いというのが相手の言い分です。 しかしイヤホンをしている人にふつうに言っても聞こえないことくらいわかることでしょう。 それを承知で言ってるんだろうことはまあ私もわかってはいるんですが。 正直手を出した私もやりすぎたとは一切思っていませんし、 こういう輩は一度しっかりと反応を見せないとどうしようもないと思って今す。 やられたからやり返したら・・・とも言いますが、 殴られてもニコニコできるほど私も穏やかな性格ではありません。 結局どっちが悪いんでしょうか?

  • サークル、人間関係の悩み

    大学1回生の女です。サークルの人間関係で悩んでいます。 この間、同学年の少し変わった男子がわたしのことを嫌いだと言っていました。会話の流れで聞いてしまいました。わたしの入っているサークルは人数が多く(40人くらい?)、わたしはできるだけ、みんなに平等に友好的に接してきたつもりでした。なぜ嫌われたのかはわかりません。知らぬ間に、なにか勘に触ったのかもしれないし、嫌われたのはある程度しょうがないと思っています。 わたしはもうその人には極力関わらないようにするつもりです。 ですが、嫌われているとわかるとサークルに行きにくいです。前まで楽しかったし、それなりに仲いい人もいます。 だけど、サークルに行くのが怖いんです。もしかして、みんなわたしをよく思ってないかも?悪口言ってるかも?とか被害妄想をしてしまいます。すると、サークルは強制じゃないし行かなくていいやと思ってしまいます。学校やバイトだったら嫌われていてもある程度我慢して義務を全うしますが……。 サークルは、わりとおとなしめな雰囲気で、わたしは見た目がイマドキっぽい、このサークルっぽくないと言われています。 だから、もしかしてどことなく浮いていたのかな?馴染めているようで馴染めてなかったのかな?と考えるようになってしまいました。 わたしはもともと心配症で自分が人にどう思われているか、かなり気にしてしまうタイプです。 できることならサークルはやめたくないし、みんなと仲良くしたい。でも嫌われているなら…と、どうしたらいいかわかりません。 これから学祭の準備も始まり、サークルでなにかやる予定です。もやもやと不安と情けなさで胸がいっぱいです。辛いです。 厳しい意見でもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 自分の顔が嫌で男子と話すのが難しいです

    こんばんは、高3女子です。 最近自分が男子に恐怖心を抱いてるかもしれないことに気がつきました。 原因は多分、中学時代に男子からキモい。しねなどの陰口を叩かれ続けたことです。 それから自分の容姿が嫌いです。 自信を持てません。 そういうことを言われ続けて、男子が怖くなってしまいました… 自覚しているのは、 •目が合わせられない(マスクがあれば目を合わせて話せます •話すと全身に汗をかく •話すと声と体が強張ってすごく焦る •自分の想定外な時に話しかけられると頭真っ白 などです。 それなのに、なぜか私は男子をバカにしているようなところもあります。 女の子には基本的に馬鹿にしたりすることはないのですが、男子にはなぜか女の子の倍キツく当たってしまいます。 「男のくせに」みたいに思ってたりする節もあります… でも苦手、ってだけで嫌いじゃないんです!むしろ話したいんです! 今は高校生だし、いい人多いし、高校最後の年ですし… 普通にクラスの子と仲良くしたいのに! どうすれば昔の嫌な思い出と自分に対する嫌悪感を消して、普通に誰とでも関われる人になれるとおもいますか?