- 締切済み
学校と眼科の視力検査結果が違う
高校生です。 学校で視力検査をしたのですが、右がD(0.3未満)左がC(0.6~0.3)でした。 そして先日、眼科に行って視力検査をしたところ、右が0.3で左が1.2もあり驚きました。 学校と眼科、どちらの検査結果が正しいのでしょうか?やはり眼科ですか? それともたまたま眼科に行った日が視力良かっただけなのでしょうか? ちなみに学校の視力検査は保健室で器具を使って…という感じではなく、教室で黒板に紙を貼ってやるというすごくアナログ的で割と雑な感じでした…。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tryat
- ベストアンサー率12% (7/55)
眼科の方が正しい結果でしょう。 視力測定には、その測定環境に条件がいろいろがあります。 学校検診では、そういう条件をすべては満たしていません。異常を見つけるために出した一応の検査結果ということです。 ただ、しばらくすると同様の視力に落ちてくることがよくありますので、注意は必要です。
- tomy-eye
- ベストアンサー率36% (169/468)
学校の検査が間違っているわけでも、眼科の検査がおかしいと言うわけでもありません。 ●例えば「見えないな」と感じたら眼を細めます。 眼を細めると「ピンホール効果」が出て、0.1の方が0.7まで見えたりします。 ●起床後4時間前後が最高の視力になり、以降はどんどん下がります。 ●眼に、横方向の乱視がある方の視力は朝と夕方では極端に違うことがあります。 眼が元気な間は乱視を打ち消す乱視を作ることが出来ます。代償性乱視と言います。 ●10歳から15歳の間は視力が非常に不安定な方が多くなります。 原因は身体が大人になる時期だからと言われています。 ●眼は水晶体を膨らめたり凹ませたりしてピントを合わせようとしています。 この機能が一時的に麻痺することがあります。 眼の肩凝りのようなもので、すぐに治ることが殆どです。 ●ドライアイ気味の方は、眼に霞がかかる場合があり、視力を下げますが、すぐに戻ります。 以上の様に色々な原因で視力が変化します。 だから、検査の数値で一喜一憂しても意味がないのです。 だって、視力に関し、質問者様が出来ることは殆どないからです。 両眼の視力が0.7を割ったらメガネを考えましょう。 今のお歳でなった近視は進んでも僅かです。 サプリも視力回復器具も、効果を期待したら殆ど裏切られます。 人の眼は非常にタフです。 長時間、スマホやゲームをやっても、これで視力を失ったり、近視や乱視になった例は1件もありません。 目覚めていれば、必ず何かを見ています。遠くだったり近くだったり、周囲が明るくても暗くても関係ありません。 不眠不休でゲームのプログラムを作っている方がいます。 お身体が悪くて、1日中寝ている方がいます。 でも、視力の差は出ません。 余分な心配は捨てて、折角ある眼ですからどんどん使いましょう。 先に記した「ピンホール」の作り方イラストを置きました。お試し下さい。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
目の視力はいつも一定ではなく疲れや明るさでも変わります。 眼科では視力測定の環境が整っているので視力の一番いい状態での値が出ると思います。 もちろんある意味眼科での測定は正しいですが、だからと言って普段の生活ではその視力でいつも見えているわけではないと思われます。
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
眼科の方が正しいです。 学校の視力検査なんていい加減なものです。 視力が落ちたら眼科にいって調べるように言われたのでしょう? いずれにしても目を疲れさせないように気をつけて下さい。 パソコンのやり過ぎはよくありません。