• ベストアンサー

確定申告の更正の申請をしようとしたら

edo_edoの回答

  • ベストアンサー
  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.1

https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/st/ccw0800/h25 申請の出来る人ですか? また、パソコンの動作環境はあっていますか?

関連するQ&A

  • 確定申告の更正の申請について

    確定申告の更正の申請をしようとしてネットから書類を作成しようとしたら所得税及び復興特別所得税の更正の請求書・修正申告書作成コーナーをご利用になれない方に該当するのですが、どうやったら更正の申請ができるのでしょうか?書類の手書きなら出してもよいということなのでしょうか? それとも申請は全く受け付けられないということでしょうか? ちなみに先物の取引の損失繰越です。

  • 更正申告の様式等について

    19年度に株式売買で損失を出し、19、20年度とe-Taxで損失の繰越の申告をしてきたのですが、会社の持ち株会等の配当の税金を見逃していたことに気がつき、21年度の申告でこの更正申告もしようと思っています。20年度分だけしかできないことがわかっていますが、申請方法が良くわかりません。わからないことは以下の3点です。よろしくお願いします。 ・国税庁のホームページに「平成  年分所得税の更正の請求書【平成21年分以降用】(PDFファイル/209KB)」というのがありましたので、多分、この様式を使うのだと思いますが、これだけで良いのでしょうか。株式損失の繰越用の様式はいらないのでしょうか。 ・これをe-Taxで申告できるのでしょうか。 ・この20年度の更正申告で、株式の損失の繰越分を税金の控除に使うことになりますが、21年度の申告で、この未申告の20年度分の更正申告の金額を考慮した損失繰越の計算をしておくのでしょうか。

  • 更正の請求について

    昨年の年末調整で配偶者特別控除の申告をしましたが、妻は個人事業主で確定申告したところ実際は配偶者控除となる所得でした。夫も医療費控除があり確定申告をした際にその修正をし忘れていたようで、今回の定額減税も受けられていないようです。更正の請求で配偶者控除の申告をすれば良いと思い、国税庁の作成コーナーで入力を進めていたのですが、配偶者特別控除も38万円の区分で申告していて控除の金額としては変わらないためか、入力後のページで「入力に誤りがない場合は、更正の請求又は修正申告の必要がないと思われます。」と表示されてしまいます。 更正の請求はできないのでしょうか?? また控除の金額が変わらないのであれば、配偶者特別控除でも配偶者控除でもどちらであっても夫の住民税は変わらないのでしょうか。

  • 先物取引の確定申告について

    先物取引で今年損失が出たので繰越を受けようと思っています。 国税庁の確定申告作成コーナーを見ると、取引を記入するみたいですが、デイトレをしていたので膨大な量になってしまいます。 データーはあるのですが、本当に取引を一件ずつ記入しなければいけないのですか?

  • 先物取引の確定申告について

    先物取引の確定申告、国税庁の確定申告作成コーナーにありますか? 株式関連のものはありますが、先物取引の文字が見当たりません。。。

  • 確定申告の修正申告

    昨年分の確定申告の際に先物取引の損失分の繰越処理を忘れました。これは修正申告でなんとかなりますか?5年間は修正申告できると国税庁のホームページに書いてあったのですがどうでしょうか?またできるとしたら、何と何を持参したらよいでしょうか?前回は医療費控除もおこなったのですが、医療費控除と損失繰越の両方を記入した確定申告書を用意すればよいのでしょうか?それとも損失繰越に必要な書類だけでよいのでしょうか?教えてください。

  • 確定申告WEB版での申請方法

    昨年度株取引で約50万円の損失を出してしまいました。確定申告により損失を繰り越ししたいと思います。 国税庁WEBサイト「確定申告書等作成コーナー」で作成:印刷して郵送したいと思っています。 開設口座は、特定口座 源泉徴収あり。 収入は公的年金のみです。 必要書類・・・・・特定口座年間取引報告書は証券会社のサイトから閲覧印刷出来るとのことでいいのですが、年金所得はどの書類が(取り寄せたら)必要なのでしょうか。

  • 確定申告の更正の請求について

    前年(2007)の確定申告に誤りがありまして、更正の請求をしようと考えています。 そこで質問なのですが、 国民健康保険および介護保険の今年の保険料は 前年の所得を元に算出されていますが、 更正の請求をすることで、これらの今年の保険料が変わると思います。 今年(2008)の確定申告の際には、既に収めた保険料と 修正後の保険料のどちらを社会保険控除に記載すればよいのでしょうか?

  • くりっくの確定申告 

    平成19年分 所得税の確定申告書作成コーナーのホームページにて 先物取引に係る雑所得等の記載方法がわかりません。 デイトレで50回以上取引をしています。どのようにかいたらいいのでしょうか? 別紙でFX会社の取引明細を印刷をしてホチキス止めではいけないのでしょうか? 最終取引日分としてトータル額を記載してもいいんでしょうか? 参考となるURLありましたら教えてください くりっくのHPでは商品先物がかかれていましたが FXで参考になるものが希望です。 よろしくお願いします。

  • 修正申告??更正??

    何時も拝見し、参考にさせて頂いてます。  先日前期の法人税・消費税の申告を済ませたのですが、仕入に未計上のものが今になって出てきてしまいました。 その結果、損失が増加してしま、消費税額も所得の額も変ってしまいました。上司から修正申告やら更正やらの準備を・・とありましたが、上司自身も余り分かってないらしく、「調べて・・」とだけでした。 この場合、改めて決算申告と同じ作業を行うのでしょうか?? 恐らく基本的な内容と思いますが、実務を行うさいに何を行えば良いのか・・教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。