• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病からの現場復帰)

うつ病からの現場復帰|待遇やリーダーの立場について考える

このQ&Aのポイント
  • 工場勤務中に軽度のうつ病を発症し、1年間の休職を経て現場復帰しました。復帰先のラインでは、以前はリーダーであったが、復帰後は後輩がリーダーを務めており、常に上から目線で接しています。同じ格ではあるが、1年間離れていたため肩身が狭く、元のようなリーダー的存在に戻るのは難しいのかと悩んでいます。
  • うつ病で働けることに感謝すべきか、自分の立場に戻りたいと思うべきか迷っています。勤続20年で40代半ばの私がたった2年離れただけで上から目線で扱われるのは納得がいきません。また、上司も自分より年下で相談しにくい状況です。
  • 職場でうまく付き合っていくためにはどうしたら良いのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

リーダー的存在になるか、新人扱いが続くかは質問主様のこれからの仕事っぷりや行動で決まる事だと思いますよ。 これから、これから(^^) 偉そうにすみませんm(__)m

rancru556
質問者

お礼

成果主義の職場なので1年間の実積で評価され昇格する会社なので やはりそこですですよね!有難うございます。

その他の回答 (3)

noname#208883
noname#208883
回答No.4

残念ですが、それが休職後というものですよ。 貴方は何十年もやって移動先で病気になったと思いますが、周囲からすれば違うということです。 軽度とありますが軽度で1年も休むというのは私の個人的感覚としては理解できません。 リーダー的存在とありますが、異動したらダメで1年も休むひとを元の職場に戻して、先輩風を吹かしても周囲はついていかないでしょう。 40すぎで30代半ばの方に馬鹿にされるのも仕事ではありますよ。 年齢は関係ないのです。 会社を休むデメリットは確実にある。 今後も貴方は、病気で休むメンタルの弱い人というイメージがずっと続く。 元の職場に戻るということは貴方の代わりに、その異動先に飛ばされた人がいると考えるべきではないですか。 貴方が思うほど、貴方がいない間、平和ではないのです。 年齢のプライドなど捨ててください。 学生のときを思い出してください。 どんなに頭のいい子でも、欠席する人はそれだけで評価が低いのです。 出席が何にも負けない大きな評価であることはだれしも知ってることですよ。

rancru556
質問者

お礼

そうですね、出席してた人の方が良い評価をされるのは当然な事だし。しかしながら24時間フル稼働、休みは日曜だけで毎日2時間早出で4時間残業だったから耐えられませんでした…。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

まあ、再度30半ばの子を降格させることはできないので、別チームなり別ラインのリーダーに入るチャンスが無い限りは、無理にリーダー職に復帰させることもしないとおもいますよ。 問題なのは、上から目線=リーダーたる者の態度、と思っている30半ばの現リーダーの中身の薄っぺらさです。 その薄っぺらさをサポートして、手ひらの上で転がすくらいにまでなれば、お山の大将は裸の王様になって、あなたに人望が集まってきます。それこそが真のリーダーシップなのです。

rancru556
質問者

お礼

確かに機械が壊れても その場しのぎの事が出来るってだけで評価される会社なので(住宅サッシ業界)…頑張ります。

回答No.1

またリーダとして仕事をしたいのですか? うつ病になったひとが責任ある立場につかせることは、 会社として配置しにくいと思います。 リーダー的存在とありますが、肩書きとしてあったのでしょうか? なんとなくそういう立場になっていたというのならば、 あなたが休職されてから新しく作られたチームで流れができてしまうので、 難しいと思いますよ。 新しいプロジェクトで新たにというのならば問題ないと思いますが。 あなたがいなくなって、その役割を背負った人が苦労して 築いたものもありますし、部下がそのやりかたになれてしまったら、 また新しいやり方に変わることは喜ばしくないと思います。 その年下のリーダがあなたを頼りに相談できるような人であるならば、 そのうち相談され、あなたがそれに応じた答えが返せたらまた立場も変わると思います。 そうでないのならば、単純にその年下のリーダの能力が優れているということでしょうね。

rancru556
質問者

お礼

おっしゃる通りです。確かに自分が抜けた後はやり方も変わったみたいです。でも物の言い方は有るとは思うんでね、それでの悩みも有りますし。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう