• 締切済み

中学受験 通過算についての質問です。

Aさんが線路のわきに立っていると、長は200メートルの下り列車と、長さ300メートルの上り列車が同じ速さでAさんの前を通過し始めた。下り列車がAさんの前を通過し終わってから4秒後に、上り列車がAさんの前を通過し終わった。列車の速さは時速何kmですか。

みんなの回答

noname#227653
noname#227653
回答No.3

中学受験のための勉強をしているなら、こういう問題では比を使うのがいちばん楽です。 長さ200mの列車がAさんの前を通過したということは、この列車が200m走ったということです(これがわからなかったら通過算の基本を勉強し直して下さい)。同様に、長さ300mの列車がAさんの前を通過したということは、この列車が300m走ったということです。 走った距離が200mと300mですから、これを比に直すと2:3です。距離の比が2:3で速さは同じですから、かかった時間の比も2:3です(これがわからなかったら速さと比の基本を勉強し直して下さい)。 この差の1が4秒ですから、2は8秒、3は12秒ですね。 つまり、長さ200mの列車は8秒で200mを走ったわけです。あとは秒速を出してこれを時速に直すだけ。これは自分でやりましょう。 というわけで、速さの問題で比を上手に使うと計算が楽になりますから、ぜひ練習して下さいね。

回答No.2

問題文を読み終えるときには その秒速が25メートルであることはわかりますね。 あとはそれを時速にするだけ。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

200m通り過ぎる時間から、300m通り過ぎる時間までが4秒なので、 100mを4秒で進む事になります。 すれ違ってから8秒後に下りが通過し終わり、 12秒後に上りが通過し終わります。 4秒で100mなので、60秒では1500mですね。1.5km/minです。 60分では90kmですから、90km/hという事になります。 速いですね。 Aさんは線路脇からもっと離れた方がいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう