• ベストアンサー

5年前購入のルーターがwindows8に対応しない

Dr-Fieldの回答

  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.3

電波は受信できるけれども接続が確立しないのですね。 それならば、MACアドレスフィルタリング(制限)が有効なのかもしれません。 通信できるPCから確認してみてください。 詳しくはこちらがいいと思います。   ↓ http://buffalo.jp/download/manual/air8/router/whrg54s/chapter19.html

cham47
質問者

お礼

ありがとうございます。 解決しました。 入力しなければいけなかったのは、シリアルナンバーではなくセキュリティキーナンバーでした。なのに一生懸命シリアルキーを打ちこんでいました。ルーターの本体にどこを探してもSSIDとPINコードしか書いてなく、セキュリティキーナンバーなんて書いてなかったので、PINコードがセキュリティキーなのだと思い込んでいました。いや、お恥ずかしいです。 結局いろいろやってみたら、セキュリティキーナンバーがなくてもPINコードでも接続できました。 ご迷惑をおかけしました。

関連するQ&A

  • 無線lanルータから電波がとどかない

    baffaloの無線ルータwhr-hp-g300nを使用しています。 1階にルータをおき、2階のノートPCに搭載されている子機に接続してネットに接続したいのですが、 電波が届いていないみたいです。 一応付属のCDから設定を行うときには2階のPCから親機は認識できているようなのですが、電波がうまく届いてないみたいです。 この場合、中継用にもう一台ルータを購入するしかないのでしょうか?

  • 他社同士の無線LANルーターの中継

    他社同士の無線LANルーターの中継 URoad5000というWIMAXモバイルルーターで現在インターネットなどをしているのですが、端の部屋のパソコンだと電波強度が弱いので、押入れにねむってるBAFFALOのWHR-G54Sという無線LANルーターを使って、無線の中継をしたいのですが、そもそもこのようなことはできるのでしょうか? できるのでしたら方法をご教授ください。 ちなみに自宅のパソコンはすべてWindows7です。

  • 5年前のルーターを買い換えるメリットは?

    無線LANルーター を5年前に買ったのですが、量販店では、 4~5年前のルーターなら、買い替えたほうがいいと必ず勧められます。 たしかに、もう少し早いといいのになとは思いますが、 壊れているわけではありません。 お金がかかっても、買い替えたことによるメリットの方が大きいと いえるほど、今のルーターは進歩しているのでしょうか。 ちなみに、使っているのは BUFFALO 11n/g 450Mbps対応 無線LANルーター Air Station WZR-HP-G450H です。

  • vistaがルーターを認識しない。

    現在、2台のPCを無線接続しています。 先日、ルーターに親機として接続しているPCをWINDOWS vistaに買い換えたところvistaのPCのみルーターを認識せずIEに接続できなくなりました。どなたか解決方法をご存知ないですか? corega製無線LANルーター CG-WLBARGNLを使用。 (以前の接続) WINDOWS xp ⇒ ルーター有線接続 WINDOWS xp ⇒ 無線子機接続 (現在の接続) WNIDOWS vista ⇒ ルーター有線接続 (接続できない!) WINDOWS XP ⇒ 無線子機接続 vista搭載のPCはネットワーク接続が識別されないネットワークと表示されています。XP搭載のPCは以前と変わらず順調です。ルーターの設定等は何も変えていません。 宜しくお願いします。

  • 無線LANルーターを買い換えたいのですが

    今、バッファローの無線LANルーターのWZR-HP-G301NH/Uを使ってます。 新しいのに買い換えようかと思うのですが、おすすめの無線LANルーターがあれば教えてください。 希望はWZR-HP-G301NH/Uにない機能が搭載されている機種がいいです。 メーカーは問いません。

  • mac os10.3.9 無線LANの接続の設定方法を教えてください

    無線LANルータ baffalo WZR2-G300N PC ・WINDOWS VISTA PC ・IMAC 500Mhz OS10.3.9 airmacカード内蔵 新しく無線LANのルータを購入しました。 WINDOWSの方は付属のCDにて簡単に接続設定ができたのですが、MACの方は対応OSでないため付属のCDでの設定はできませんでした。 設定方法が分からず無線LANに接続が出来ないのでどうすればよいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • NTTのフレッツ光のルーターweb caster 110で無線が繋がらないのですが

     NTTのフレッツ光のルーターweb caster 110を使っていて、このたびvista搭載で無線LAN内蔵のパソコンを購入したので無線の設定をしたのですが上手くいきません。 web caster 110には専用の無線LANカードを挿入しました。NTTのサイトを見ても他のルーターとVISTAの設定方法はあるのにweb caster 110については設定方法がわかりません。もし不可能ならばVISTA搭載の無線LAN内蔵パソコンにさらにweb caster 110に挿入したNTTの無線LANカードを取り付ければ繋がるのでしょうか。

  • MOTOROLAのルーター

    はじめまして、インターネット 接続についてですがBAFFALOの無線LANカード (正確には無線LAN USBアダプタ)では MOTOROLAのルーターの電波を受け取る事は できないんでしょうか? ウェブに繋げようとすると「タイムアウトです」 との表示が出ては、接続されません もし詳しい方がいらっしゃれば是非とも 教えて下さい、宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BUFFALOのルータ

    パソコン(FMV、子)とBUFFALOのルーター(WZR-HP-G54)を本日購入しました。 今までうちでパソコンを一台(ココでは親)使っていたのですが、もう一台導入し、両方をインターネットにつなごうと思ったからです。 そして説明書を読みながらやったのですがパソコンをインターネットにつなぐことができません。 親のパソコンではルータを通してインターネットにつなぐことができました。 有線LANでつなぎました。 そして新規に購入した子は内部無線LANが内蔵されているのでそれを利用しようとしました。 ヘルプなどを参考にしてやってみたのですができません。 ワイヤレスネットワークで接続したかったのですが、そのアイコンが消えてしまいました。 消えてしまったのはよくわからないまま名前を指定しまったからだと思われます。 よくわからない文章になってしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 初めてのブロードバンドルーター購入。オススメは?

    以前こちらで「家庭で2台のパソコンをネットに繋ぎたい」と質問させて頂いた者です。 その結果「ルーター」というものを購入すればいいという事がわかりました。 その後いろいろルーターについてネットで調べたのですが、どれを選んだらよいのかわかりません。 できれば無線で繋ぎたいと考えています。 しかし、2台のパソコンは無線LANは内蔵していません。 その場合はカードも別々に必要になるのでしょうか? 初心者でもルーターを設置することは簡単なのでしょうか? また、オススメのルーターもあれば教えて下さい。 どうか初心者の私に初めてのルーター購入にアドバイスを下さい。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL