• 締切済み

この症状は病気でしょうか。

母(55歳)の右手に表れた症状です。 最初は小さな複数の赤紫色の斑点が出現し、次第に斑点が大きくなり一つの大きな斑点になりました。 真ん中の部分は黄色く、そしてぽつっと腫れ上がっています。 痛みやその他の自覚症状はないそうです。 母も若くはないので非常に心配です。 ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちわ 手の甲に出来ているのならウイルス感染後の発疹かな?と思われます。 その場合は皮膚科で診て貰った方が良いですね。 手のひらに出来てる場合は肝臓病の疑いがありますので内科か総合診療科受診をオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202461
noname#202461
回答No.1

何か以前、斑点の事をテレビで見た様な気がします…。 早目に総合診療のある病院に行かれてみられた方が良いと思います。 因みに、携帯サイトで、アクターズ・ドクター(英文字)と言う、病気等の症状をお医者さんが応えてくれるサイトがあるみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病気?こんな症状は何が原因でしょうか?

    主人のことなのであまり詳しい症状はわからないのですが、今朝起きて出勤準備をしているときから、胃もしくは胸の真ん中のあたりから臍の方に向かって、ぎゅっと締め付けるように痛いと言ってその部分をどんどんと叩いていました。見た目には何かがのどに詰まってそれをとるような感じです。一定の間隔でぎゅっと痛くなるそうです。普段から胃腸は強い方ではないので心配です。この場合、どんなことが考えられますか?また、内科と胃腸科どちらにかかったほうがよいのでしょうか? 教えてください。

  • この症状、何の病気でしょうか

    50代の私の母が気分が悪くて寝込んでいます。 寝ているとそうでもないそうですが、身体が縦になった状態だと船酔いのような感じで気持ち悪いとのこと。 高血圧の薬を飲んでいます。 近所の病院につれていったのですが、薬を飲むのを止めて様子をみるように、とだけ言われました。 気持ち悪くてご飯も食べれない状態なので心配です。 大きな病院に連れて行くべきでしょうか。 この症状に心当たりのある方、お教えください。

  • これはなんの病気でしょうか?(画像あり)

    画像は右足の内腿部分です。 かれこれ1週間くらいじゅくじゅくして浸出液がでてきます。 この部分には元々、楕円形の5cm大くらいの斑点がありました。 ステロイドで一旦はその斑点は消えたのですが、 ステロイドをやめるとすぐ斑点が現れてきて、 それを放置していたら次第にそれがブツブツになり、 痒くてひっかいていると、患部と周囲のガサガサした部分がどんどんでかくなりました。 画像では、わかりづらいかもしれませんが、 患部の周囲の薄ピンクな部分も、すごくガサガサしてて痒いのです。 ちなみに、両足ともほぼ同じ状態です。 どちらの足も、赤い楕円の斑点から始まりました。 私はその楕円の斑点が出来たのは、おちんちんの先っちょが 当たる部分とちょうど同じくらいの位置なので、 おちんちんから皮膚に何かの菌が感染したのではないかと思いました。 ちなみに、おちんちんの亀頭部は、昨年より白いカスがたまりやすくなりました。 たぶんそれはカンジダ症状なのかもしれません。 だとすると、おちんちんのカンジダなどの真菌からこの様な皮膚病に移行したのでは?と 素人ながらに推理したのですが、お詳しい方などの意見を伺いたいと思い 質問させて頂きました。 (元々の赤い斑点だった頃で、症状が浅い頃に皮膚科に相談しましたが、 問答無用にステロイドを処方されたのですが、それが腑に落ちないのです。)

  • 爪の中に 黒かびのようなものが…!なんの病気ですか??

    先ほど主人の足の親指の爪を見たら、 爪の中に黒い斑点がありました。 爪表面にあるものでは無さそうで、 例えるなら 爪の中にカビが生えたような 感じです。 自覚症状はないそうですし、今まではそのようなものは なかったようです。 特にぶつけたり 内出血を疑うような記憶は ありません。 これってなんでしょうか…。 どうしても病院が1週間後くらいにならないと 行けないので。心配なら急いで病院へ行くべきなのは 承知していますが、もしなにか同じような症状で ご存知の方がいらっしゃったら…と思い質問 させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 病気の名前

    母の知人が難病になったと言います 本人は何の自覚も無く、定期健診で見つかったそうです。 母と同じ班の人が亡くなりました。 知人と同じ病気だそうです。 肺が真っ白になったそうです。 他にも一人同じ病気の人が身近にいるそうです。 しかし、母は高齢で話が良く見えず、その病気の名前は聞いたけど分からないと言います。 症状は、どうやら肺に関係するらしい。      悪化すると肺が白くなる。      いずれ亡くなる。      自覚症状は無い。      難病である。  こんなことしか分かりませんが、当てはまるような病気をご存知の方教えてください

  • この症状は乾癬でしょうか?

    病院にいくのが一番かとは思うのですが、 最近乾癬のようなカサカサした赤い班点が体にできはじめました。 初めは一ヶ月位前にお腹にニキビのようが物ができ、 ニキビかと思って放っておいたら、いつの間にか広がっていて カサカサした状態になり、それもまた放っておいたら 真ん中辺りから通常の皮膚の色になり、ツルツルした感じに戻りましたが フチの部分がまだちょっとカサカサしてほんの少し赤いです。 なんだろう?と思っていたら今度は首にでき、背中にでき… 今日は予備軍らしきものがお腹に3つできていました。 かゆみなどはありません。 カサカサが取れるとフチをのこしてツルツルに戻ります。 初めはニキビのようです。 ネットなどを見たらどうも乾癬に症状が当てはまるので とてもショックを受けています…。 もし乾癬だった場合、どの位の速さで出始めるのでしょうか?

  • 2つ心配な症状があります。病気ですか?

    2つ心配な症状があります。病気かどうか、またどういう対策や、何科の病院に行けばいいかなど、アドバイスをください。 1、ここ2か月ほど、蚊にかまれたようなできもの(じんましん??)がたくさんできます。腕、上半身、首などに出ます。 ごくたまに出なかったり、腕だけとか、少ない時もあり、基本夕方過ぎたぐらいから出始めます。朝や昼から出る時もあります。 一晩寝るときれいサッパリなくなるのですが、一度だけ朝起きて気付くとできていたことがあります。昼にできた時は、早いと1時間ほどで、無くなります。 母に相談すると、母自身が、寒い時、例えば、冬自転車に乗るなどすると出るらしく、遺伝して何か弱いものに対して出ているのだろうと言われました。 これが症状1です。 2、7月終わりごろから、太ももの内側のほうの付け根(球袋の両端)に、広く、茶色と肌色の中間色みたいに変色して、とてもかゆいです。 風呂のとき、よくこすらないと、ザラザラになります。 独特な臭いもごく少しあります。 以上が症状です。 何か上の症状のに似た病気があったら詳細を教えてください。 よろしくお願いします。

  • この症状から考えられる病気はなんでしょうか

    一昨日、62歳の母が自宅で突然倒れ、救急車で病院へ運ばれました。倒れたときの症状は、座った状態で突然体の力がストーンと抜け(本人談)、そのまま床に倒れこみました。病院で血圧をはかったところ、200を超えていました。再三、血圧を下げる薬を飲んでも180くらいまでしか下がりません。普段は130くらいなので、心配です。そのほかの症状としては、手足が痺れとくに運ばれたその日は足に力がまったく入らず歩けませんでした。そのまま入院し、CTをとりましたが、脳梗塞ではない(わずかな疑いは残るがとお医者さんが言っていました)翌日は足の痺れもとれ、手もききます。胸や息が苦しいということはないそうです。 今日で3日目となりますが、やはり薬で血圧を下げています。今日も180ありました。お医者さんは明日退院してよいとのことです。なんでそうなったかはっきりわからないといわれたのですが、考えられる病名はなんでしょうか?どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • これって病気?

    最近右手の中指の第二関節が腫れていて曲げにくく痛みもあります。自分なりに調べたらリウマチ?とも思いました。症状が出てるのがそれだけなのでそのうち治るかな...と思い病院へ行っていません。リウマチは免疫異常の病気と知り指の症状の他に思い当たるところもあります。2年前程からプールに入ったり、冷たい外気にあたったりすると体かカーっと熱くなり手足首耳など痒くなり赤い斑点のような湿疹もでます。体が温まると痒みも湿疹も引きます。夏に川で遊んだときにも同じ症状がでですこし我慢していたら湿疹部分が盛り上がり、じんましんのように表面がボコボコになりました。これも体が温まると消えます。皮膚科にはいったんですが塗り薬しかくれず少し納得しないまま帰宅しました。その症状が診察の時も見せれればよいのですが・・・。これも関係してるのでしょうか?早く病院に行けばいいのですが地方なのでどうしても後回しになってしまいます。何かご存知の方教えてください。

  • 白目の中に茶色の斑点が…

    夫(30代前半)の白目の中に、茶色の斑点を見つけました。 本人は、痛みやかゆみなどの異常は全く無いと言っています。 けれど、見つけてから2週間経ったのに消えませんし、私が見つけるずっと前からあったかもしれません。 夫はシステムエンジニアで、1日中パソコンを使っているようなので心配です。 茶色の斑点という症状の目の病気、または対策など教えて頂けないでしょうか? 本人に自覚症状が無いので、わざわざ平日に休みを取らせて病院へ行かせられないかと思います…。

このQ&Aのポイント
  • ロールを交換して以降、QL820NWBプリンターで用紙が正しく印刷されない問題が発生しています。問題はアプリの用紙設定に関連している可能性があります。
  • お使いの環境はiphone. ios16.4.1で、プリンターは無線LANかBluetoothで接続されています。関連するアプリはiprint&Labelです。
  • 問題の原因はロールの交換後にアプリの用紙設定が変更されていないため、本体のロールと用紙が一致していないことです。正しい用紙設定を行うことで問題が解決する可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう