- 締切済み
ソフトウェアの未検収による損害賠償について
とあるWEBシステムを開発会社へ発注しました。 しかし、要求仕様を満たすシステムは出来上がらず・・・ (立証は可能です。当初の仕様書があり、そのシステムでは機能が無い、動かない、違う結果の出力だったり) 開発会社との契約は2010年11月 3か月で納入できるとの契約にて・・・ しかし、 1年たっても2年たってもシステムは完成せず・・・・ なんど言っても先方はシステム改修を中途半端にしか行わず・・・ そのたびに何度も時間を割いてテストをしなくてはいけない・・・・ 半年、1年、2年と無駄な時間だけがダラダラと・・・・ いつの間にやら開発は中途半端になり、弊社は、そのシステムができない事で、売上も無く、営業活動もできずに、ただただサーバー費用のみ支払・・・・ 生活費も会社の運転資金も無くなり・・・ 仕事はできず・・・・生きていくために、ほかの仕事をするしかない・・・・ 開発会社はサーバー費用を遅延した理由でシステムをDownさせている(レンタルサーバー) 当初の契約時要求では システムの不具合が無いのは無論 他のサーバーへの移行も考慮し、移行手順書とシステムメディア(CD-R/DVD)の納品 操作マニュアル SQL操作マニュアル などなど どれ、一つ納品されていない サーバーにもどこにもそのシステムは現在存在していない・・・ 開発料は、当初の契約時に一括で500万程度支払済み・・・ これって、 システムが納品されなかった事による業務ができない、売上が計上できなかった事を裁判で訴え、損害賠償をとる事ができますか? この手の話になると、通常は、ある程度の機能はできていて、発注元が検収を終わらせないものが 大半ですが、今回のは、機能自体がまったく備わっていなかったり(仕様書には明確にある)、ボタンが全く動かなかったり、情報を登録しても検索結果にゼロとなったり、画面事態ができていなかったり 携帯サイトが全くの未着手だったり・・・・ と、言う具体的なシステムの未構築が立証できる状況です。 また、発注後、1年くらいしてから、何度言ってもシステムの不具合修正の回答がなかったので、最後の連絡が来てから2か月くらいして問い合わせると、その担当者は「別の業務をしていてこのシステムについては何もしていなかった・・・・忘れていました」と、言い出す始末・・・・ 当社としては、一人しかいないので、受け入れテストの時間も限られています。 しかし、何度も何度も同じ部分のテストをしいられ、時間もなくなり、運転資金もなくなり、 仕方なく、生活の為にほかの仕事をして、食いつないできて、システムの完成を待っていましたが どん底に来たので、開発会社を訴えようと考えています。 システムを開発できなかったことによる損害賠償として数千万を考えています。 いかがでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
SEです。法的なことは、他の方にお任せして実務面から回答します。 えっと、システムが動かないことで営業が出来ないとのことですが、それまではどうしてましたか? 本来はあってはならないことですが、新システムがトラブって、期日になっても新システムによる業務が出来ないというには、ままあることです。 そういう時は、旧システムを延命させたり、まだシステム化されていない業務だとすれば、人出を使った従来どうりの運用に戻すのがセオリーですが、なぜそうしないのでしょうか? 次に、システムの構築費用が500万とのことですが、えーずばり言ってしまうと、500万のシステムが動かなくて会社が傾くのであれば、それは会社の仕組みがどこかおかしいです。 私なりの感想ですが、500万で出来ることは、せいぜいメールとExcelとオペレーターが一人で出来る程度の業務です。 私の想像ですが、本来はもっと費用のかかるシステムを、無理やり500万まで値切った結果、単価が安くて質の悪いSEしか手配できず、結果として何年たってもシステムが稼働できない状況に陥っているのではないかと推測しています。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8728/19816)
>システムを開発できなかったことによる損害賠償として数千万を考えています。 >いかがでしょうか? 貴方に「回収費用」は捻出できますか? 損害賠償請求訴訟を起こして、貴方が勝訴しても、貴方には、1円も入って来ません。 貴方が得られるのは「被告は原告に○○万円を払え。なお、裁判費用は○○の負担とする」と書かれた「判決書」だけです。 貴方は、その判決書を用いて「お金をかけて、法的な回収」をしないといけません。 「回収」とは、相手の銀行口座を差し押さえたり、会社の資産を差し押さえたり、です。 差し押さえした口座がカラッポであれば「費用だけかけて、何も回収できない」って事になります。 会社の資産を差し押さえても、その資産を現金化できなければ「資産を管理する費用がかかるだけ。毎年の出費が増えるだけ」です。 差し押さえは、自分でも出来ますが、専門知識が必要なので「専門家に依頼」する事になりますので、費用もかかります(自分でやって書類不備などで失敗したら、相手に気付かれるし、もう一度差し押さえするのが不可能になったりする) そして、回収できないまま「時効」を迎えると、判決内容は「全部パー」です。 判決書に「3000万払え」って書いてあっても「30万円の費用をかけて、40万円だけ回収して、残り2960万円が時効で消滅」って事になります。 で「判決が出るなら、まだマシな方」です。場合によっては「判決は出せないから、お前ら、和解しなさい」って言って、和解勧告が出てオシマイ、なんて事もあります(民事で「水掛け論」になったりすると良くある) 貴方が「判決が書かれた紙切れ1枚が欲しい」って言うなら話は別ですが、ハッキリ言うと「民事裁判は、金持ちにしか出来ない」です。裁判に勝ったって「手持ちの金が無ければ、回収することさえ不可能」なのですから。 民事での債権回収を登山に例えると「裁判に勝った時点」は「麓の登山口に到着した時点」です。 「裁判に勝ってから」が「険しい登山の始まり」なのです。 そして、体力(お金)が不足している者は、頂上に辿り着く前に、滑落してリタイアしてしまいます。 >どん底に来たので、開発会社を訴えようと考えています。 「どん底」では「裁判に勝っても、回収費用が捻出できない」ので、はっきりいって「手遅れ」です。 前述のように、裁判ってのは「金銭的な余裕があるうち」しか効果がありません。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5233/13687)
契約書には何て書いてありますか? 通常損害賠償の請求範囲や免責条項など書いてあるはずですなので、その条件内でしか賠償請求が認められないでしょう。 もし、損害賠償や免責について契約書に書いてなければ裁判官がどこまで認めてくれるか次第ですが、期日までに納入できなかった時点で契約不履行が確定しているので、それ以降対策を怠った貴方の責任も問われることになり、全ての損害が認められる可能性は低いでしょう。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> システムが納品されなかった事による業務ができない、売上が計上できなかった事を裁判で訴え、損害賠償をとる事ができますか? そんな会社はさっさと切って、債務不履行で代金は支払いせず、別の会社へ依頼とか行う余地があったのに、そういう事を質問者さんが行わなかったのが損害の原因って事で、無理だと思いますが。 契約で、そういう違約金の条項があるとかなら、別ですが。 > 開発料は、当初の契約時に一括で500万程度支払済み・・・ なんで先払いなんかしちゃったんでしょう? 類似のシステムの開発実績があった? 他に信頼できる根拠があった? そういうものが提示されて炊けどウソでしたって話なら、詐欺の案件でアプローチするとか。 こんな無料の質問サイトへ質問して弁護士費用をケチろうとせずに、素直に都道府県の弁護士会へ相談、事情を説明して適任な弁護士の紹介を受け、30分5,000円程度ですからしっかり相談する事をお勧めします。 ダメならダメで、そういう専門の担当者に説明を受ければ納得出来るかも知れませんし。