• ベストアンサー

2つの障害者センターの違い

障害者職業センターと障害者就業・生活支援センターの役割などはどう違うんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 よく似た役割なので、混乱されるかもしれませんね。 「障害者職業センター」は、ハローワークと一緒に「障害者」対応を行うと考えてもらえるといいかもしれません。独立行政法人で、都道府県ごとにあります。「障害者職業カウンセラー」が「就労」に関する「支援」を行います。 http://www.jeed.or.jp/location/chiiki/osaka/27_osaka.html 「障害者就業・生活支援センター」は地域の福祉を担っていて、各市町村レベルで設置されいます。ここには「就労支援員」と「生活支援員」が居て、「就職」「住居」「役所への手続き」など様々な「日常の支援」を行っています。 http://www.cccplus.jp/hajimete.html ご参考までに。

na2ki_8ma
質問者

補足

わかりやすい回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 80568410
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.2

「地元の市と、近隣の市町村を、受け持つ。 関係する、市町村と、地元に拠点ある、福祉部門も比較的強い、民間の総合病院か、主な社会福祉法人が、共同設立した」第三セクターの様な機関としてなら、私が住む市には、あります。 地元のセンターの場合、後者である「障害者・生活支援センター」を、名称にしてます。 このセンターでは… 「障害者雇用扱いによる、求人情報の情報提供業務は、扱ってるが、「募集してる、企業へ紹介する」業務は、直接扱ってない。 ただ、相談者が、「ハローワークで、見つけて、紹介状を、書いて貰った」とか、「履歴書の記入等、応募による連絡自体は、可能なので、応募したい求人情報には、電話か郵送により、既に応募してる」等、応募したい求人情報を、見つけて来た場合。 「面接を受ける時、事情分かる、同行者兼保護者として、同行する」等、センター側の担当の職員さんが、サポートする。 当然、普段の生活面でも、気になる事あれば、「連絡して貰うなら、相談に乗る。 相談内容によって、福祉関係の機関による、サポートが必要なら、その機関へ連絡する」体制で、サポートする」業務を、扱ってるそうです。 参考迄に、このセンターで、勤務してる、職員さんは… 「管内の市町村の役所か役場で、障害者担当課等、福祉関係の部署に勤務経験ある、職員さん。 これと、管内にある、社会福祉法人の障害者関係の施設か、民間の総合病院で、勤務してるか、勤務経験ある、ソーシャルワーカー等、福祉関係の資格を持った職員さん。 何れかが、出向扱いでか、直接採用の何れかで、勤務してる。 市町村出身の職員さんについては、「市町村から、直接の出向で、勤務する人。 又は、定年退職等により、退職して、センターを共同設立した、福祉関係が比較的強い、民間の総合病院か、社会福祉法人へ転身してから、出向する人」が、結構多い」そうです。

関連するQ&A

  • 精神障害者の職業訓練。

    精神障害者です。躁うつ病で障害年金を受給してます。就職を考えてるんですが、「障害者職業センター」と「障害者就業・生活支援センター」の違いって何ですか? それぞれではどんなことが行われるのでしょうか?

  • 障害者地域生活支援センターは交通費が出ますか

    障害者地域生活支援センターは交通費が出ますか 障害者地域生活支援センターは、交通費が出るのでしょうか。

  • とある障害者センターの対応どう思う?

    退職しまして、今障害者生活支援センターで支援して、再就職に向けて、とある訓練所に実習中です。 訓練所お休みして、支援センターで許可いただき、今日面接会に行きました。 しかし、実際のところ、私がいくらいっても行くだろうから許可した。訓練所は単調で飽きただろうから息抜きになどの理由だったそうなのです。そのセンターの対応皆さんはどう思いますか? 私はまだ時期が早いからとか言ってほしいなと思うのですが、その考えは甘えてるのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 自閉症・発達障害支援センターで働くにはどうしたいいのでしょうか?

    自閉症・発達障害支援センターで働きたいと思っています。もしくは、発達障害、学習障害の人にかかわれる職業につきたいと思います。そういう場合は何か資格がいるのでしょうか?また、どうしたらはいれるのでしょうか?公務員でしょうか? 調べたのですが、調べ方が悪かったのかもしれませんが見つけられませんでした。お手数かけますが、もしご存知の方がいらしゃったらアドバイスください。

  • 精神障害者です、障害者求人でも一般求人でも構わないので、仕事を探して、

    精神障害者です、障害者求人でも一般求人でも構わないので、仕事を探して、あっ旋してもらえる機関をご存じありませんでしょうか。 まず最初に、ハローワーク(公共職業安定所)ですが、登録jはしてます。週3回通っていますが、最近、その就職活動方法に、意味が無いことに気付きました。 ハローワークでは、職業相談迄は受けられますが、そこから先の就労、内定に向けた取り組みは、管轄のハローワークでは、行ってません。 他のハローワークなら、クローズ(障害を言わない)方法もあるのですが、管轄のハローワークでは、一律オープン制なので、基本的に企業に対して、障害を伝えることが条件となっています。 ハローワークですること )パソコンにある求人を見て、求人票を印刷 )求人票を職員に渡す )職員が企業採用担当者に電話をする )応募可能なら、紹介状をもらう。 ※(要するに、ハローワークは、求人者と企業との取次の場だけではありませんか。) 要するにそこから先は、知らぬ存ぜぬで、責任の無い業務に怒りを覚えます。 精神障害者ですが、就労相談を含め話の出来る機関、エージェントを、ご存知ありませんでしょうか。 各県にある障害者職業センター、障害者就業・生活支援センターは、既に知っており、相談を受けましたが、話合いが物別れに終わりました。 障害者職業センターですが、3年前に担当カウンセラーが入れ替わり、カウンセラーと話をしても、「又、調子が良くなったら来て下さい。」の一点張り状態が続いています。 今年は、年賀状と一緒に、家庭の事情もあるから、就職活動に協力をお願いしたい旨の手紙を出しました。 しかし、今日に至る迄、話合いをしたのは、年初めの1回だけです。 それも、就職活動に向けての面接の練習や、履歴書、職務経歴書の書き方などのお願いと協力をしたのですが、担当カウンセラーには通じませんでした。 以来、障害者職業センターには、足を運んでいません。 秋の就職面接会で会ったのですが、隣で座っていましたが、”無視”されました。 お手洗いですれ違いましたが、やはり無視されました。 正直、障害者職業センターと、今の担当カウンセラーには、任せておけないと痛感しています。 障害者就業・生活支援センターは、昨年の年明けに門を叩きました。 何度か相談をうけておりましたが、ある時期から、支援センターからの連絡が途絶えたので、不安になり、こちらから連絡を入れても、なしのつぶて状態が続きました。 当時は、一向に話が進まない状況で、苛立ちを感じたので、支援センターの担当者に、「会って話がしたい。」と電話しましたが、「今は会って話が出来ない。」と一方的に言うばかりで時間だけが経過してしまいました。 私としては、支援センターが私に何を考えて何をしようとしているのかが、聞きたくて連絡したのですが、それも分からず、最後は、お互い物別れ状態というか、逆切れされてしまい、その後の連絡は取っていません。 所在地でこの様な状況ですから、職業相談出来る機関、人がいないことに苛立ちを感じています。 相談機関もそうですが、最後は、就労に向けてフォロして下さる機関、NPO、エージェントなど、ご存知でしたら、教えて下さい。お願いします。

  • 文章の構成や句読点の粗修正お願いします!

    障がいのある身として、障外者就業・生活支援センターのような、さまざまな支援機関や医療機関とのつながりを作り、支援してくれる場所があることに感銘を受けました。また職業準備ピラミッドについて言及していた職業体制ばかりではなく土台が大事というように、自らも土台をしっかりと作り仕事をする上で必要な力を付けていきたいと思いました。

  • 発達障害者向けの訓練をしているところ

    発達障害者向けの訓練をしているところ 知的障害のない成人の発達障害者(アスペルガー症候群など)に対して、 就労のための訓練や仕事の斡旋を行っているところはありませんか? 全国どこでもかまいません。 発達障害者支援センターや障害者職業センター、障害者雇用支援センター以外にありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 障害者就労支援センター

    障害者就労支援センターで働いている、就労支援指導員というのは、ジョブコーチのことでしょうか?それとも別の職種なのでしょうか? 障害者就労支援センターでの勤務とはどういう感じなのでしょうか?働いた経験のある方、教えて頂けると幸いです。就労支援指導員ということで採用試験を受けてみとうかと考えていました。

  • 就業・生活支援センター

    今度就業・生活支援センターに面接に行きます。 どのようなことを聞かれるのでしょうか?

  • 障害者就労に付いて相談できる人や機関がありません。

    障害者就労に付いて相談できる人や機関がありません。 精神障害者ですが、就労相談をしたいのです。 本来なら、各県にある障害者職業センター、障害者就業・生活支援センターに相談するべきのは、存じてます。 障害者職業センターは、3年前に担当カウンセラーが入れ替わり、カウンセラーと話をしても、「又、調子が良くなったら来て下さい。」の一点張り状態が夏頃迄続きました。 主治医に、その件の話をした所「話をしてみなさい。」と言われ、こちらの言い分を話をして、就労相談が始まりましたが、当時の私は、就労する以前にセンターが行っている”職場復帰支援(リワーク支援)を受講したかったのです。 これもまた、担当のカウンセラーが何を思ったのか解りませんが、一週間毎に出る新着求人を閲覧するだけで何もありませんでした。 そうゆう関係が3ヶ月位、続きました。 この関係を主治医や他の医師にも相談しましたが、解決策はありませんでした。 昨年の春頃に、ようやく、”職場復帰支援(リワーク支援)”を3ヶ月間、受講することができました。 その時点で、担当カウンセラーが変わり、職場復帰支援(リワーク支援)と並行して就労相談を受ける予定でしたが、担当者が変わると「その件は、今度」などどはぐらかれ一向に前進する気配がありません。 ハローワークの障害者担当窓口に行き、偶然あった”障害者パソコン講座募集”の案内を見て、即応募しました。 「障害者パソコン講座を受講中は、講習に集中して欲しいので、センターには、来なくていい。」と言われ、講習会に集中しました。 年が明けて、年賀状と一緒に、家庭の事情もあるから、就職活動に協力をお願いしたい旨の手紙を出しました。 しかし、今日に至る迄、話合いをしたのは、1回だけです。 それも、就職活動に向けての面接の練習や、履歴書、職務経歴書の書き方などのお願いと協力をしたのですが、担当カウンセラーには通じませんでした。 以来、障害者職業センターには、足を運んでいません。 春の人事異動で、担当カウンセラーの変更があるかとも期待しましたが、肝心のカウンセラーは、移動しない様です。 障害者就業・生活支援センターは、昨年の年明けに門を叩きました。 当時は、就労相談と並行して、社会復帰に向けてのトレーニングに付いて、相談をしておりました。 ある時期から、支援センターからの連絡が途絶えたので、不安になり、こちらから連絡を入れても、なしのつぶて状態が続きました。 春頃に、再度こちらから連絡をしました。 その時は、支援センターから提案があった”助成金制度を活用しての就労”に付いて勉強会をしましょう。と提案があり、私もそれを待ちました。 一向に話が進まない状況で、苛立ちを感じたので、支援センターの担当者に、「会って話がしたい。」と電話しましたが、「今は会って話が出来ない。」と一方的に言うばかりで時間だけが経過してしまいました。 私としては、支援センターが私に何を考えて何をしようとしているのかが、聞きたくて連絡したのですが、それも分からず、最後は、お互い物別れ状態というか、逆切れされてしまい、その後の連絡は取っていません。 この3年間、他の府県の障害者職業センター、ハローワーク、民間が行う(サーナ)就職面接会にも足を運びました。 所在地で、職業相談出来る機関、人がいないことに苛立ちを感じています。 皆さんのご意見を伺わせて下さい、お願いします。

専門家に質問してみよう