• ベストアンサー

水-エタノール溶液の最も体積の減る割合

hg3の回答

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.2

補足読みました。 何となく状況が分かってきましたね。 あなたは、おそらく授業の実験で、エタノールと水をいろいろな割合で混ぜて密度を測定したんですね。 その結果から、「最も体積が減る割合」を求めましょうという課題を出されたわけですね。 そうだとするなら、その実験のやり方や結果も詳しく説明した上で質問するようにしましょう。 この手の質問に答えるは、そのような問題(課題)が出された状況、それを解くために必要な条件や元となるデータが必要なのです。 そういうことを意識することって、勉強ができるようになるためにとても大事な事なんです。 それから、 >水とエタノールの溶解度のようなものを調べればいいんですかね? 全然違います。 知りたいのは体積でしょ。溶解度からどうやって体積を求めるのですか? そういう基本的な事を理解しましょう。 化学便覧に、どういうデータが掲載されているのかは、今自分の手元に化学便覧がないので分かりません。 おそらくエタノールと水の混合割合(エタノールの質量%や体積%)と各割合での密度が載っているものと思います。つまり、あなたが実験して調べたものと同じような情報が化学便覧にあるということです。 ですから、そのデータから答えをどうやって導き出すかを考えないといけないわけですが、そのために、もう少しそのデータについての詳しい情報が無いといけないということです。

Saymyname
質問者

補足

見当外れなことばかりでスミマセン精進します えっと実験内容は 水-エタノール溶液を(1)0:30 (2)10:20 (3)20:10 (g) の割合で作って ピクノメーターに入れた後に30℃の温水にしばらく浸した後に取り出したら まず溶液の入ったピクノメーターの質量を測定した後に、それぞれの溶液の体積を 予め作った、目盛りの和とその時の水の体積関係を表した図を元に (これは水の入る前後のピクノメーターの各質量を求めてから水の密度を0.99529として求めました) 溶液の入ったピクノメーターが指す目盛りの和から体積求めたら それらを元に各溶液の密度を計算してグラフにしたといった感じです それで求められた密度は(1)0.78(2)0.87(3)0.94 (g/cm^3)でした とりあえず自分がわかっているデータは大体こんな感じです 求めるのにもっと必要なデータがありましたら教えてください、お願いしますm(_ _;)m

関連するQ&A

  • 水とエタノールの混合物

    いろいろ調べたのですが、調べれば調べるほど混乱してきました。 密度が絡むと求め方がさっぱり分からなくなりました。 水70gとエタノール30gの混合物中のエタノールの体積パーセント濃度、モル濃度、質量モル濃度、モル分率を求めよ。 ただし、20℃における密度はエタノール0.788g/cm3, 水0.998g/cm3 混合物0.966g/cm3とする。水の分子量は18,エタノールは46である。 お願いします。

  • エタノールと水を混合してエタノール水溶液を作る

    283Kにおいて、エタノール50.O mLと水50.0mLを混合して、エタノール水溶液をつくつた。水、エタノール,エタノール水溶液の密度は,それぞれ,1.00g/mL,0.80g/mL,0.95g/mLであった。次の問い に答えよ。なお、原子量は次の値を用いよ,H=1.00,O=16.00,C=12.00。 1)溶液の体積は何mLであるか。有効数字3桁で求め,計算過程も解答用紙に記せ。 2)溶液中のエタノールめモル濃度はいくらか。有効数字3桁で求め,計算過程も解答用紙に記せ。 誰か教えてください。

  • 溶液の体積あるいは密度を計算したいです。

    溶質の密度が1.35g/ml、質量が10mg。 溶媒の密度が1.006g/ml、質量が490mg。 これらを合わせて、2%の溶液を作ります。 このときの溶液の密度あるいは体積がわかるような公式などはありますか? ちなみに溶質はモノクロタリンという薬品でその他情報は以下のサイトで確認できます。 http://www.guidechem.com/dictionary/jp/315-22-0.html 溶媒は大塚生食注(生理食塩水)です。 単純に溶質の体積+溶媒の体積=溶液の体積という風にはならないと聞いたので、計算方法などがありましたら教えていただきたいです。 化学が苦手なもんで、何卒よろしくお願いします。

  • 「溶液全体の質量」と「溶液の体積」の違いを教えてく

    「溶液全体の質量」と「溶液の体積」の違いを教えてください。 物質量0.10molのグルコースを用いて、0.10mol/Lの水溶液を作る操作として最も適当なものを選びなさい。という問題が出て、答えは『水に溶かして1.0lにする』でした。けれど、私はそこで『982gの水に溶かす』という選択肢を選び、解説を読むと この操作だと溶液全体の質量は1000gになるが、溶液の体積は1.0lにならない と書いてありましたが、違いがよくわかりません。教えてください。

  • 水とエタノール混合

    こんにちは。  理科で水とエタノールの混合実験をしたのですが、その際、混合すると体積が減ることがわかりました。 <例・水10ミリ+エタノール10ミリ=混合溶液19ミリ> その現象が起こるのはなぜなんでしょうか?  できたら水とエタノールの分子構造や水素結合に触れて説明お願いします(>_<)

  • 溶液の濃度

    密度が0.94g/mLで、質量パーセント濃度が36%のエタノール水溶液のモル濃度を求める問題で、自分は下のように計算したのですが答えが合いませんでした。 水100gにエタノールが36gふくまれているので、エタノール水溶液136g中のエタノールのモルは36/46≒0.782。136gのエタノール水溶液の体積は、136÷0.94≒144.6(mL)となるから、エタノール水溶液のモル濃度は、0.782/144.6×10^(-3)≒5.41(mol/L) 答えは7.4でした。 どこが間違っているのかわかりません。教えてください。

  • 溶液の体積を求める問題

    「100gの水にアンモニアを吸収させて、質量パーセント濃度31.7%、密度0.890g/mlの濃アンモニア水を作った。濃アンモニア水の体積は何mlか?」という問題なのですが、どういうふうに求めればいいのかがさっぱりわかりません。 アンモニアのグラム数を求められれば何とかなるかなあと思ったのですが、どうやればいいのか・・・ 一方的な質問ですが、回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします

  • 水の体積について

    水の体積について 水の体積が個体のほうが液体より大きい 原因の一つは、 液体の時と個体の時の分子の並び方にある。 これってあってますか?? 並び方が違うから密度が違う だから 氷は水に浮く。 これってあってます??

  • 密度の式の立て方に不安。

    初めまして。自分の式の立て方に不安を持っています。 ある濃度の硫酸50gを水75mlに溶かして作った溶液(全体の体積が98ml) の密度を求めよ。ただし、水の密度を1.00g立方センチメートルとする。 答え:1.3g立方センチメートル という問題で、私は 75(水の体積):98(溶液の体積)=1(水の密度):a(溶液の密度) という式を立て、硫酸50gを無視している事に気づいたのですが、 これでいいのでしょうか?

  • 水の質量を求める

    水の密度は1g/cm2で、水の体積は0.03cm3のとき、水の質量はどれだけですか。 問題集の解説を読んでもわかりませんでした。説明もお願いします ちなみに中3です