• ベストアンサー

馬が合うの語源は?

馬が合うとはどうやって出来た言葉か知ってますか? 馬と合う、なら分かります。その馬と自分の相性が合う、ということで でも馬が合う、は、人の持ってる馬と合う?人は皆馬持ってるわけじゃないし、体の一部に馬と呼ばれているところがないのに、馬が合う・・・う~む、不思議で夜も8時間くらいしか眠れません 金田一先生かそれに準ずる国語博士教えて下さい

  • gaitu
  • お礼率41% (2229/5373)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.2

「語源」の話は信用できないものが多いのですが……。  下記の2つは比較的信用できると思います。 『日本語俗語辞書』 http://zokugo-dict.com/03u/umagaau.htm ==============引用開始 馬が合う 馬が合うとは、気が合うことやしっくりいくこと。 【年代】 -   【種類】 -  『馬が合う』の解説 馬が合うとはもともと乗馬で使われた言葉である。騎手と馬が合わない場合、振り落とされることがあり、逆に騎手と馬の息が合うと騎手の実力以上の力を馬が発揮するとも言われている。ここから馬と息があうことを馬が合うといった。後にこれが人と人との関係にも使われるようになり、人と気が合い、しっくりいくことや意気投合することを意味するようになる。また、人以外にも車や楽器などクセのある物に対しても使われる。 ==============引用終了 『語源由来辞典』 http://gogen-allguide.com/u/umagaau.html

gaitu
質問者

お礼

ありがとうございます 馬の耳に念仏にならないようにしっかりと心に留め置きました

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

騎手と馬の息が合うと騎手の実力以上の力を馬が発揮する。

gaitu
質問者

お礼

ゴイスーです ありがとうございましたこれから10時間くらい寝れそうです

関連するQ&A

  • 「ハミ出す」の語源についてお聞きしたいのですが。

    今日、ふと思ったのですが、「ハミ出す」という言葉がありますよね。 皆さんもよく使っている言葉だと思いますが、語源はなんなのでしょうか? 私的な予想としては、「馬具のハミを、馬が嫌がって出す」 から来ているのではないかと思うのですが…。 どなたかわかる人がいたら暇な時に教えてください。

  • この馬!と決めるまで

    競馬歴1年。ど素人です。 初めて興味を持った時期には、恥ずかしながら… 馬の名前、騎手(有名な人)で買っていました。 いつまでもそういう訳にはいかず、当てたいという願望が芽生えてしまい、新聞を買ったりして予想を頼りに考えるようになりました。 でも、どうしても絞る事ができなくて、結果掛金を安くしていろいろ買ってしまうので、当たっても本命がきた時は損をするということも少なくありません。 そこで、皆さんがこの馬は気になるぞって思うきっかけ(新聞のどこを見たらいいの?)と、これは考慮しなさいよっていう事項など伝授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 乗馬クラブでの馬の扱い

    乗馬クラブで馬房にいる馬に噛まれ大怪我をしました。 クラブ側は謝罪しましたが その後何も完全策がとられていません。 体の一部切断と言う事故だったのに(しかも その馬で同じ事故が過去にあったそうです) 事故自体 クラブ内では秘密にされ その馬の扱いを会員に注意していないのです。 まだ治療中で 自分の後遺障害の認定もされていないので また お金で体が元に戻るわけではないので 私に対する賠償等は後の話として 二度と同じ事故が起きて欲しくありませんし こんな辛い思いを他の人に味あわせたくありません。 こういった事故で行政から指導や業務改善命令と言うのは出ないのでしょうか? ドコに連絡をすればいいのでしょうか? 教えてください。

  • うまが合わない人の謎

    私にはどうしてもうまが合わない人がいます。金魚のふんな方です。 私は一人でも平気なタイプなためか、金魚のふんな人が苦手です。重たいですし話も合いません。 そんな人(Aさんとします)は気持ちも弱いみたいでして、他の人にあの仕事はAさんに教えてもらうと良いよとか、この前Aさんに私の趣味が面白いと言われてね、趣味でね、、面白いのはね、、と趣味の話を広げようとしたりすると、悪口言ってたでしょ?泣くよ!と言われてしまいます。隣で明るく話しているのにです。毎度毎度悪口ではないと説明するのが大変です。Aさんはよしよししてもらいたいタイプなのかなと思いました。なのもあり本当にうまが合いません。 そんなAさんは、私の苦手な人(なぜか性格が合わない)や同じように金魚のふんな方と仲が良いです。 なぜ、Aさんがなぜ私の苦手な方と特に仲良くなるのか不思議だなと思いました。 この謎を解いてください。 他の人はまんべんなくみなさんと仲が良いです。 でもAさんはみなさんと仲が良いように見せかけながら選りごのみされておられ、そのメンバーがみな私とうまが合わないのが不思議でなりません。

  • どうしても馬が合わない人がいます

    職場で、どうしても馬が合わない人がいます。 その人と入った時期はほぼ同時で、そういった事もあって最初の頃はそれなりに上手く付き合えていたように感じます。 ただ、途中からだんだんとその人の「ちょっとした一言」にもの凄くカチンとしてしまうようになりました。 それは気にならない人にしてみればそれほど気にする事ではないと思うのですが、その人のちょっとした言い回し や言動でイライラしない事がありません。どうにも言葉の使い方ですとか間、ニュアンス等が私の中で許容しがたい んです。他の人でもたまにそういう事はありますが、いつまでも気にすることはありません。 ここまで『受け入れがたい』と思うのは初めてで。 ただ、他の人に話したときに多少なりとも同意は得られるので、何でもないのに私がイライラしている わけではないと思うのですが…(そう思いたいだけかもしれません) 最近はそこに仕事での話も加わり、更にイライラが酷くなるようになってしまいました。 その人と私の仕事に対する考え方が根本から違うので、どうしても話が食い違ってしまうんです。私が話したいことと、 向こうのとらえ方が違うので、話が通じないことにもイライラ。その発言に対してもイライラしてしまいます。 最近は向こうも私がイライラしている事を感じ取っているようで、更に関係は悪化する一方です。 本来ならそこはもう『この人とは馬が合わない』と割り切って必要最低限の関わりしか持たないようにすれば良いとは思うのですが、 その人と私とで共通で仲良くさせて貰っている人がいて、どうせならその人と仲良くさせて貰ってる人。私と仲良くさせて貰っている人。 ではなくみんなで交流できれば良いのに…と、思ってしまいます。 私に悪い部分があるのは分かっています。でもどうすれば上手く付き合えるのかが分かりません。 また、他の人とはあまりそういう事はなさそうなのに、自分はなんでこんなことでイライラしてしまうんだろう。と凹んだりもします。 こういう時、どうすれば良好な人間関係が保てるのでしょうか。

  • お疲れ様という言葉

    以前、タモリさんがでているTVで、国語学者の金田一先生が「お疲れ様という言葉は目下に対する言葉」っておっしゃっていました。でも、最近秘書検定の本を立ち読みしていたら「ご苦労様は目下、お疲れ様は目上」とかいてありました。どちらが正しいのでしょう

  • 古今著聞集に収録されている【塞翁が馬】現代語訳

    色々なサイトを見たのですが、漢文の訳が多く、あっても意訳だったりと、思ったとおりの現代語訳が見つかりませんでした; 意訳でない現代語訳を教えていただきたいですvv* 唐土に北叟といふ爺ありけり。かしこく強き馬をなんもちたりける。これを、人にも貸し、我も使ひつつ、世を渡る便りにしけるほどに、この馬、いかがしたりけん、いづちともなく失せにけり。聞きわたる人、いかばかり嘆くらんと思ひて訪ひければ、「悔いず。」とばかり言ひて、つゆも嘆かざりけり。 あやしと思ふほどに、この馬、同じさまなる馬を、あまた具して来にけり。いとありがたきことなれば、親しき疎き、喜びを言ふ。かかれど、また、「喜ばず。」と言ひて、これも驚く気色なし。 かくて、この馬あまたを飼ひて、さまざまに使ふあひだに、爺が子。今出で来たる馬に乗りて、落ちて、右の腕を突き折りて、聞く人、また驚き訪ふにも、なほ、「悔いず。」と言ひて、気色変はらず。 さるほどに、きはかに国に戦起こりて、兵を集められけるに、国の内にさもある者、残りなく戦に出でて、皆死にけり。この爺が子、この中に洩れにければ、片手は折れども、命は全かりけり。これ、かしこき例に言ひ伝へたり。唐土のことなれども、いささかこれを記せり。

  • 何語ですか?

    みなさん、「うざい」こういう言葉を使ったことありますか? どこの言葉なんでしょうか? 学校で教えてもらいましたか? 国語の時間に習いましたか? あまり、訳のわからない言葉は、使わないほうがいいと思いませんか? まだありますおおもいますがね?「ださい」これもそうです。 「きもい」これもです。 学校で習わない言葉は、使わない方がいいと思いますが、みなさんはどうですか?

  • ドクターショッピング

    ある病院で担当医と相性が合わなくて、他の病院に転院しました。そこでもうまくいかなくて、また転院しました。そこでもいまいちだったので、また転院しようと思っているのですが、「ドクターショッピング」という言葉もあり、自分のしていること(次々と転院する)がそうなのではないかと思ってしまいます。自分としては、具合も悪くないのにひまつぶしに転々としているのではありません。痛い箇所も何が辛いかもはっきりしていて、原因も大体分かっています。ただその症状を少しでも改善したくて、相性の合う先生と出会えればと思っているだけなのです。知り合いの先生に相談したら、自分にとって良い先生と出会えるまで、転院すれば良いのではないかとおっしゃっていました。人間同士の付き合いなのだから、少しでも馬の合う先生の方が良いと・・・。しかし、何回も転院して来る患者は、やはり嫌われるのでしょうか?本当のところはどうなんでしょう?皆様、ご回答宜しくお願い致します。

  • ウマが合わない人との付き合い方

    たまにごはんを食べたりする友達グループの中にウマが合わない人(気が合わない人)がいます。相手もそう思っているようです。 元々は私の友達の友達で、私とその子が直接仲良くなったのではありません。 他の友達も一緒に短時間会うときはそこまで嫌だと思わなかったのですが、今年になってからそのグループで旅行に行き、 それが全然楽しくなくてそれからは苦手意識がいっそう高まってしまいました。 その子にはもう会いたくないと思うようになりましたが、私がそんな感情を抱いていると知らない他の友達は何かあるたび声をかけてくれます。 そのたびに、体調が良くない、都合がつかないなどと断っていますが、「じゃあ都合の良いときを教えて」と言われ、限界があります。 やはり、友達に苦手意識があることを伝えて、そのグループで会うときはもう誘わないでほしいと伝えた方が良いのでしょうか? これまでいろいろ計画をしてくれた友達に悪いなぁ…突然そんなことを言い出してショックかなぁ…と思い、なかなか勇気が出ません。 皆さんだったらどうされますか?アドバイスお願いします。