• ベストアンサー

マンションの買い替え

yukouの回答

  • ベストアンサー
  • yukou
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.4

追伸、先に売り出しても経費とありますが、仲介業者さんの事だけで行けば、成果報酬の為、かかりません。売却する為の活動費、広告料などは別途取りません。契約が成立して初めて、業者の定められた手数料が貰えるのです。そして売る時にあまりにも常識を害した価格を言ったり、あちら、こちらの業者に頼む人がいる様ですが、結果損してます。なぜなら、成果報酬ですから、宣伝広告費をかけて他決されたら一円も入らないわけです。もし反対の立場でしたらどうでしょう。もらえるかわからないものに、先行投資は出来ないですよね。業者さんも経費使って、回収目処があれば、行うのが一般的ですね。もしくは、いつか決まれば、いいやと他の物件広告のついでに小さく載せてもらえる程度では、早期売却も望めないでしょう。よってご自分で信用出来る業者さんを選んで1~2件に絞り、依頼されては、いかがでしょうか。当然相手も、その方が力入りますよね。

関連するQ&A

  • マンションの買い替え

    5年前に35年ローンで2400万のマンションを購入しました。ローンは半分くらい残っています。 現在、2LDKのため、4LDKに買い替えを検討しています。 例えば2500万のマンションを中古で購入の場合 実際には手続きなどの料金はどのくらいかかるものでしょうか?ローンが残っている場合の、マンションの ”売り⇒買い”について注意点があればご教授下さい。 単純に2500万(買い)-マンションを売った価格が新たなローンになるのでしょうか?

  • マンション買い替え(中古から中古へ)

    現在、2002築の3LDK・70平米・100世帯、駐車場1500円屋根付に親子3人で暮らしております。 今のマンションには、2004年に2年おちの中古で1850万円で購入しかなり安く買えた物件になります。 買い替え希望の理由は 1.駅から遠いこと・・・ 最寄りのA駅から徒歩22分(快速がとまる駅) B駅17分(各駅しかとまらない駅) 2、スーパーやコンビにまで歩いて10分 3、周りが工業地域 このマンションを決める前に、1992年築駅から徒歩5分・66平米のマンションの購入を悩んでいました。 部屋のつくりが2LDK+Sで、一部屋ずつの作りが狭いなぁ・・・と悩んでましたがとにかく場所が良く管理もいいなぁ~と思い購入を決断した時には売れてしまい・・・縁がなかったとあきらめ今のマンションにきめましたが、1年半後別の部屋が売りにでてました。 今は、そこのマンションは売りに出てませんが・・・売りに出たら買い替えたいなぁ・・・と思ってます。 でも、タイミングが必ずあうとも限らないし・・・こういうのはかなり難しいのでしょうか? 現在ローンは1200万円! 今の住まいが売れれば残債は残らないです・・・ 最近、同じ階で売れたのが1900万円前後でした。。。 駅から近く狙っているマンションは、1992年築と古くても場所がいいからあまり値がそこまでさがっておらず2500万円です。 なんだか、わけのわからない文章になってしまいましたが 中古から中古しかも買いたいマンションが決まってる場合は難しいでしょうか? この他に、2000万円半ばまでで駅近く管理の良いマンションがないので ここを狙いたいと思ってます。。。 地元の不動産に相談にいくのに、注意点などありますか? 買ったところでまたお願いした方が(地元の三井のリハウスさんです) よくしてもらえたりとか、あるのでしょうか?

  • このマンションはどうでしょう?

    中古マンションの購入を検討しております。 購入予定のマンションは、最寄り駅まで徒歩5分です。 この駅から東京の山手線の一番近い駅までは乗り換えなしで 40分で行けますので、都内の主要駅まではどこでも大体1時間あれば 行くことができると思います。 マンションはファミリータイプの大規模マンションで 4LDKの購入を予定しております。 現在築9年です。来年は大規模修繕が行われます。 私たちの予定では購入後20年は住み、20年後には処分して 田舎に帰る予定です。 20年後にマンションは築29年を迎えます。 その時、このマンションは売れるでしょうか? 立地としては、そんなに悪くないと思います。 買い物等も、不便な地域ではありません。 ただ、大規模マンションというのが、どうしても引っかかります。 大規模マンションならではのメリット、デメリットはあるでしょうか? 30年後には、同じことを考えている人が沢山いるのではないか・・・ 空き物件だらけになるのではないか・・・ちょっと心配です。 1階の南向き(窓の外はマンション敷地内の遊歩道) 3階の南向き(窓の外は立体駐車場で10メートル目線の先に車) 7階の西向き(窓の下は車通りの少ない一般道) 13階建てのマンションです。(角部屋はありません) 1階のみペット可です。 全て同じ間取りだとしたら、みなさんはどれを選びますか? また、絶対に選ばないのはどれですか? 価格は7階、1階、3階の順で高いです。

  • 同じマンション内での買い替え

    分譲マンションに住んでいます。 同じマンション内で売り出しが出た場合、買い換えることは出来るのでしょうか? 現在、3LDKに住んでいますが、4LDKの売りが出たら考えたいと思っています。 こんな事は可能でしょうか? また、マンション内での買い替えによるトラブルなどはどうなのでしょうか?

  • マンション買い替えをするかどうか悩んでいます

    夫婦二人暮らしで子供なし、これからも作る予定はありません。 夫は39歳で年収は700万ほど、私は夫の希望もあり今は専業主婦です。 現在下記条件の分譲マンションに住んでいます。 利便性など色々考慮して買い替えをしたいと思っていますが、去年結婚したばかりで貯金がほとんどない状態です。 とりあえず今年一年で200万を貯める目標でおりますが、買い替えできるでしょうか? 先日駅近の新築物件を3000万ほどで見つけ、かなり心を動かされています。 最寄り駅より徒歩18分ほどだが、坂の上にあるため徒歩ではかなりきつい。(マンション独自のシャトルバスが運行している) 総世帯500戸ほどの大規模マンションの3LDK(80m2ほど) 築5年で、購入価格は3500万 不動産関係の知人にざっくりと査定してもらうと今の買取価格は約2500万ほど ローン残高は後1300万 この条件だと、売却してローンを返済しても1000万以上は手元に残り、頭金にできるとは思いますが、夫はこれから地方へ転勤の可能性もあるようです。 転勤の有無がわかるまで待つべきか、悩んでいます。

  • マンション買い替えの件!ご意見ください

    以前も買い替えで質問させていただいた者です。 先日、不動産に査定をしてもらったところ買った金額と同額で1850万円といわれました。 売り出し価格は2000万円位で出していけばいいのではとアドバイスをいただきました。 残債は1200万円なので、うまく話が進めば650万円残りここから諸費用と頭金にまわすつもりで 他に貯金からまわす余裕はありません。 今のマンションは、3年前(2004年に築2年の築浅物件として)に購入したのですが売りに出すには早すぎでしょうか? 諸費用等払ったりしたので、損になるのでしょうか? 今のマンションは、築も浅いのできれいですが場所が駅から遠く(徒歩25分)周りに何もなく不便で、 買った時は、安くて築浅が魅力~って安易な考えで購入してしましたが、 毎日子供を保育園に預けて電車通勤していると、部屋が狭くても駅近くに住みたいという 気持ちが強くなりました。 住んでみて、実際駅から遠いところから通勤してみて初めて大変さを痛感しました。 購入したい物件は1992年築の駅徒歩5分2100~2500万円(階数や部屋によって)の物件ですが、 いつ売りに出るかわからないのですが、管理がしっかりしていて(一度内覧したこと有)修繕費と管理費も合わせて2万円以内なので、売りがでるまでの間はお金に余裕もないので実家にお世話になる予定ですが まだ、数年今のマンションに住んでいた方がいいのか正直迷っています! 皆さんならどうされますか? 簡単に買い替えなんてできないので、どんな意見でもいいので、ください。

  • マンションから一戸建ての買い替え

    今、築5年のマンションにすんでいて駅徒歩5分、近くに大きなショッピングモールもあり環境はいいとおもいます。 あと900万ローンがあり、他は借金はありません。 最近、マンションの狭さを感じ一戸建て購入を夢みていますが、 買い替えや一戸建ての住宅購入の勉強中です。 夫(34)、妻、子供(5・2)で現在、主人の年収720万くらいです。 貯蓄は300万ほど。 買い替えは可能でしょうか? 注文住宅は無理そうなので、建売の3500万内を探しています。 アドバイスお願いします!

  • マンションの住み替えについて

    いつもお世話になっています。 家族が増えたり、勤務地が変わったことによりマンションの住み替えを検討しています。 しかしながらこの時勢ですので、このまま住み続ける方がいいのか悩んでもいます。 現在のマンションに4年しか住んでいないのに甘いでしょうか。。。 住み替えは若干郊外(千葉や神奈川など)で3000万未満を検討しています。 ちなみに現在のマンションは簡単な査定で約3000万くらいと言われました。 みなさんのアドバイスをくださいませ。 よろしくお願いします。 ■現在のマンション ・築4年(新築マンションにて購入) 購入時3700万 ・14階建ての12階角部屋3LDK 67m2(南東向き) ・東京都練馬区 ・ターミナル駅より徒歩2分 ■収入等 ・私 550万(今後も働きます) ・夫 700万

  • 月並みの質問ですが、築27年のマンション

    築27年のマンションを購入するか迷っています。 古さからいうと買いたくはないんです(???)。 住めても10年~20年くらいですから。 魅力的なのは、駅に近い物件(徒歩3分)であり、 私はお店をやっているのですが、そこで お店も一緒にできてしまうことなんです。 東京の田舎駅(市)ですが、なかなか駅近くの土地は 売りに出ません。 売値が3200万。不動産諸経費、リフォーム代を 考えると3700万です。 そんなに出すなら近辺で一戸建てが買えます。 築27年のマンション、メンテナンスにもよりますが 買う人なんているのでしょうか? 買う人がいるならいるで、築年数分安くなったりしない のでしょうか?上のマンションは割高な感じがして なりません。

  • マンション購入(26歳男)

    こんにちは! 現在マンションの購入を検討しております。 独りではなかなか答えが出ないので、ご相談させて頂くことにしました! 【自分のスペック】 年齢:26歳 性別:男 年収:400~450 職業:鉄道関係 【現在住んでいる所】 広さ:1LDK 築年数:30年以上 家賃:4万2千円 更新料・礼金:不要(URの団地なので・・・) 駅まで:徒歩15分くらい バスがあるので、それで通勤しているけど不満 備考:5階建て5階のEVなしが不満 【理想のマンション】 広さ:1LDK~2LDK 築年数:5年以内(新築~中古までOK) 価格:2000万円~2500万円くらいかなぁ・・・ 駅まで:徒歩5分以内 備考:車は将来乗る予定は0なので、駐車場は不要 現在住んでいるところがちょっと不満なので、引越を検討していたのですが、 更新料や敷金、家賃等、賃貸でお金をかけるのが勿体なく思えてきました。 そこで一念発起してマンションを買うことにしたのですが、 こんな自分でも理想のマンションって買えるのでしょうか? また、マンションを買う上での注意点や、こんな調べ方があるなど、色々意見を聞きたいと思ってます。 よろしくお願い致します。