• 締切済み

仕事中に直腸が鳴りすぎて困っています

DarkMoonの回答

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

腸にガスが溜まりやすい体質なのかもしれませんね。 過敏性腸症候群って聞いたことありますか? ストレスなどが原因で腸の働きに変調をきたすもので 下痢性の他に、ガス性の症状もあるようです。 完治するかどうかは分かりませんが 症状を和らげるお薬は頂けるかもしれません。

skycraw1ers
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前から気になってたので 「過敏性腸症候群」だろうなって予感はしてました。 便秘では無いので、毎日出ていますが、 途切れとぎれの細い便だったりします。 ちなみに今日は昼食後から下痢気味でした。 どうしても直腸鳴るとそれだけでストレス掛かるんですよね…

関連するQ&A

  • お腹の音とおならについて

    20代女性です。 大変恥ずかしい話なのですが、質問させていただきます。 最近2、3ヶ月前くらいから、お腹の音と、ガスの溜まりが酷いです。 お腹が空いてない時にでもお腹が鳴ってしまったり、 もちろん空腹時も良くお腹が鳴ります。朝はしっかり食べているのですがどうしても鳴ってしまいます。 時によっては自分でお腹が鳴らせる事ができます。 鳴らさないようにと思っているのですが、体を動かすと音が鳴ってしまったりします。 お昼を過ぎると今度はお腹にガスが溜まって、お腹が張り、おならがしたくなります。 仕事がデスクワークなので座ってる事が多く、座っている方がおならがしたい感覚が多く、 我慢するとお腹が鳴って、普通のお腹の音よりも、おならに近いような音が出ます。 おならしたと思われたらと思うと不安でしょうがないです。 一人になることもあまりなくて、トイレに行っても毎回ちゃんとガス抜きできる訳ではないので 上手くガス抜きができません。 大便の方も、おならが出てしまうのではないかと不安になり、会社でできません。 毎日お腹が鳴ったらどうしよう、おならが出ちゃったらどうしようと考えてしまって 仕事に集中もできません。 会社以外でこんな悩みはないので、たぶんストレスとかそっちなのかな?とは思うのですが 同じような悩みを抱えてる方はどうされていますか? 上手くガスを抜く方法や、ガスを溜めない方法など対策がありましたら教えてください。

  • 肛門(直腸?)の痛みについて

    閲覧ありがとうございます。 私は20代後半の女です。 今朝ベッドから起き上がった瞬間から腹痛が起こりました。 ただの腹痛ではなく、下腹部から肛門付近(直腸?というのでしょうか?)が引きつるような痛みが走ります。 最初はガスが溜まっているのかと思いおならをしようとトイレに行ったのですが 力むと痛みが強まりおならを出すこともできませんでした。 この症状は実は初めてではなく、以前も時たま起こっていました。 そのときは大体数時間で痛みが収まったり、寝て起きると治っていたりしていたので大して気にしていなかったのですが 今回は1日中痛みが続くので心配です。 横になっていると幾分楽です。椅子に座っていたりしゃがむ格好になると動けなくなるような痛みを伴います。 また、そろそろ生理がきそうなので生理痛の延長線?なのかと考えたりもしましたがどうなんでしょうか? 仕事は立ち仕事なので1日中座っていたりもないです。 痔になったことも出産経験もございません。 このような症状の場合、どうしたらよいかどなたかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 直腸がん手術の後遺症について

     今年の1月直腸がんの手術をした者(女性)です。下部直腸を20センチほど、腹腔鏡手術で取りました。幸いにして、切除した腸にはがんが見当たらず、ほっとしています。  手術後、徐々に体力や傷口が回復してきましたが、困ったこととは、便・ガス(おなら)が一日に何度も出るのです。便は漏れはしませんが、回数は多いです。こちらの方はだいぶん慣れてきたのですが、困るのはガスの方なのです。  おなかが張ったような感じがし、場所・時を選ばず出そうになります。知り合いがいないときは、ガスを出しますが、いる時はさすがに我慢します。我慢すると肛門の奥が痛みます。(手術前には痛みはありませんでした。)また、ガスを出したあとに、時々ですが、肛門の奥の方が痛くなるのです。  このような症状は徐々に少なくなっていくものでしょうか? 主治医に相談すると「たぶん少なくなるだろう」くらいしか話してもらえません。人と会っているとき、ガスが出ないかどうかひやひやする時があって、気が滅入ります。  私のような困った体験をお持ちの方、ぜひ、教えてください。 追伸;ガスが臭くならないよう、肉などを食べると匂いがきつくなる気がするので、あまり食べないようにしています。その他の食材でガスが臭くなりそうなものも、調べて避けています。

  • 直腸、痔の検査

    血便が続くので病院に行こうと思います(前にも質問しました) 鮮血だし、ものすごく大きい(親指の先くらい)イボ痔があるから痔によるものだと思うのですが血がでるってやっぱ怖いし18歳でもガンの可能性はないともいえないし病院に行って本当のことを知ることも怖いけど知らないままだったらもっと怖いと思ったので。 症状だけでは排便時の出血。けど下痢のときも血が出るのでおかしいと考えています。下痢のときの痔による出血もよくあることらしいですが。しかも23日ものすごくおなかが痛くて3回ほどトイレにいきました。血も出るし。便全体に血が混ざっているんじゃなくて血が落ちた感じでした。 次の日の朝も痛みが続き(これは下痢の痛みじゃなくおへそのあたりが痛かった)昼前から楽になりましたがこれも大腸がんの症状?と思いすごく怖くなりました。家族のなかにも下痢になった人がいるので食中毒だったのかな(かきをたべたのでノロウィルス?)とも思っていますが。 鮮血ということは痔か肛門から極めて近いところからの出血ということを聞いたので 直腸検査と痔の手術をするだろうと考えています。 直腸の検査って指を入れてするものだと思うのですが痛みはありますか?それかクスコ(間違っているかも)というものでみると聞きましたがそれも痛いですか? もし直腸検査でなにも問題なかったら大腸の内視鏡もしたほうがいいでしょうか? それで痔の手術は日帰りできるところでするのですが(手術が必要だといわれたら) 局部麻酔をして切るということを聞いたのですがどのくらいの痛さですか? それから私はすごく怖がりだし気が小さいんです。 なんかお医者さんにどんな症状があるのか?とか答えている間、診察中怖くて泣いてしまいそうで嫌なんです。なにかリラックスするよい方法がもしあれば教えて下さい。 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 肛門より内側の大腸(直腸?)が痛む

    30代男性です。 少し恥ずかしいのですが質問させてください。 ここ1、2年くらいのことです。 1ヶ月に1度程度、寝る間際に大体起こるのですが、 肛門より5cmくらい中に入った場所が痛むことがあります。 「きゅ~」と言うようなお腹が痛くなるような感じの痛みで、 5~10分ほど続きます。結構辛いです。 次第に柔らいで行くのですがどういう症状でしょう。 痔なのかと思いましたが場所が場所なので違うのかなと・・・。 大腸(直腸?)の中(外?)という感じでとても気になります。 特に血便や血尿が出たりすることはありません。 変な話ですが、そっちの気はありません・・・。 今まで、ストレスであろう胃潰炎をしたり、不整脈の軽い期外収縮をしたり、 何かそういう類でしょうか。 病院に行くのも少し気恥ずかしく 事前に何かわかる情報があれば宜しくお願い致します。

  • 大腸がんとか・・?

    少し前から、食後特にお腹が張ってお腹の中がゴロゴロ音がします。(かなり音が大きい)そしてガスが充満している感じでお腹が張って苦しいです。その後数時間すると下痢になります。(その時にガスもかなり出ます)もともと便秘です。やはりなにか異常があるのでしょうか?医者にいくなら内科?胃腸科?色々調べたら大腸がんの症状にも似てて心配になってきました。とにかくお腹にガスが回ってるかんじです。

  • ここ半年以上に渡り、おなら(匂いあり)がすごいです。

    ここ半年以上に渡り、おなら(匂いあり)がすごいです。春、夏と多かったですが、その頃は、酸化マグネシウムを飲んでいました。しかし、冬になってからは、ほとんど、飲んでいません。しかし、臭いおならはとまりません。回数が多いというより、一回のおならが、すごく長いものです。肛門かから直腸鏡?で診てもらったら、便に血がついていないから、たいしたことないよ、との診断で、ビオフェルミンを処方してもらいましたが、一向に治りません、特に、大腸検査もすすめられません。 どうしたらよいのか悩んでいます。 腹が張って、グルグル音がして、長い臭いおならが出る、そんな繰り返しです。 どうなっているんでしょうか? 便は、下痢気味のときもあるし、便秘ぎみのこともあります。

  • 消化してる音?ガス?

    もともと便秘性ですが、一ヶ月に2~3日程度、おなかの中から「ぐ~っ」っと音が出ます。音が出る時は、おならが出そうな感じなのですが、おならではなく、ガスでもありません。それは自分で抑える事ができません。だいたい2~3日は続きます。音は大きく、おなかがへった時のようなかわいらしいものではありません。音は、おならのように長く続きます。月に2~3日なのですが、それが会議中や、朝礼中などにでもあたると、とても恥ずかしいのです(今までは何とかごまかせたと思う・・・) これって食後の消化音なのですか?あまり考えられません。どなたか、治る方法をご存知の方、教えて下さい。ちなみに私は太っています(156cm・66kg)これも関係あるのでしょうか?下品な質問ですいません。

  • おなかにガスがたまって困ってます

    最近(2か月くらい前から)おなかにガスがたまります 私は学生で今塾に通っているのですが 塾の時間帯(6時~11時)だけおなかに ガスがたまります 塾なのでおならを出すのは恥ずかしく 我慢しているのですが すると逆におなかの中でゴロゴロと 音が鳴ります ひどくなるとおなかも張ってきて とても苦しいです おなかにガスがたまらないようにする 対処法があればどなたでもかまいません 回答してもらえるとありがたいです 下手な説明でわかりづらくてすみません どなたか助けてください!!

  • おならが出て困ります。

    私は人と比べて極端におならの回数が多いと思います。 便秘が原因なのかもしれないので、3軒ほど病院を回りました。 処方される薬はだいたい同じでガスコンと酸化マグネシウム、あとはビオスリーという薬です。 薬を飲んでいる間は便秘は解消されますが、おなかの張りとおならの回数は全く良くなりません。 3軒目に行った病院では大腸の内視鏡検査をしましたが異常はありませんでした。 ・慢性的な便秘 ・おなかが張って常におならを我慢している状態 ・おならを我慢しているとおなかの中でおならのような音がする ・我慢できずに出てしまうこともある ・おなかが張っておらず、おならがしたいような感じでもないのに不意におならが出てしまうことが多々ある。 いざ、トイレに行ってもそういう時に限っておならが出ません。 自分でおならがコントロールできないのです。 以上のことで、とても困っています。 自分でもいろいろネットで調べて実践しています。 ・腹筋30回 ・ストレッチ ・ガス抜きの体操(仰向けになってひざを抱え込むようなポーズ) ・毎日ヨーグルトを食べる(以前はBioを食べていましたが効果がないのでLG21にして2週間くらい経ちます。) これを続けて3~4ヶ月経ちますが全くよくなりません。 何かいい方法はありませんか? 一番直したいのは不意に出てしまうおならです。 不意に出てしまうことは誰にでもあるかもしれませんが、頻繁にはないですよね? 良い方法があったら教えてください。