• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生です。学校に行けません(長文です))

高校生が学校に行けない理由と解決策

このQ&Aのポイント
  • 高校生の私がなぜ学校に行けないのか、その理由や解決策についてまとめました。友達もいるし、勉強もイジメも関係ないのに、通学途中に重い気持ちになってしまい、学校に行けなくなってしまいました。親にも相談しても解決策が見つからず、どうしたらいいのか途方に暮れています。気分転換や希望を見つけるにはどうしたら良いのか、同じ経験をした人の対策も知りたいです。
  • 学校に行けない高校生の悩みについて。学校に行くのが億劫になり、親が仕事に行く時間まで駅で待っている。友達もいて勉強も楽しめる環境なのに、なぜ私だけが行けないのか。気分が重くなってしまい、どうしたらいいのか分からない状況に陥っています。親ともうまく話すことができず、精神的なものだと言われても納得できません。
  • 学校に行けなくなった高校生の悩みと解決策についてまとめました。学校に行くことが当たり前のようにできなくなり、親や自分自身に申し訳ないと感じています。食欲もなくなり、将来に希望が見えない状況に苦しんでいます。このままでは堕落してしまうのではないかと不安です。どうやって気分転換したり、解決策を見つけることができるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.5

こんにちは。 私は中学時代に登校拒否児(※今でいう不登校)でした。 学校の環境も劣悪だったのですが、全てが嫌になったという感じでした。 今のあなたに通じる部分があるかもしれませんね。 高校生活を始める頃の年齢では、体だけでなく精神的にも大きな変化があります。 これは、個人差がとても大きな事柄ですので、他人との比較は無意味ですよ。 親御さんについて苦言を呈されて良い気分の人間はいませんが、 私(もうオッサン)からすれば、 あなたが辛い時のこそ力になる必要があるわけです。 あなたはペットではありません。 手間がかからなければ親孝行という、そんな接し方では哀しいのです。 私がオッサンなので、あなたの親御さんの視点からの意見になりがちですが、 今、親としての資質が問われる場面なのです。 あなたのために、全力でサポートできなければ、駄目だということなのです。 ☆ まずは、内科に通院なさり、眠剤を処方してもらって下さい。 睡眠は健康維持に欠かせません。 フィジカル面だけでなく、メンタル面にも欠かせないものだからです。 大抵、精神を病み、会社や学校にいけなくなる方々は、 不眠で倒れて、長期的な療養が必要になってしまいます。 焦らないで下さいね。 若いあなたの人生はまだ始まったばかりです。 躓いたり、失敗したりを繰り返して、人は大人になっていきます。 それらを乗り越えずに歳だけ重ねてしまうと、 礼儀も常識も欠如した、どうしようもない大人に成り果ててしまうのです。 ですから、苦境を乗り越えることは、大切なことなんですよ。 内科で眠剤の他にも、安定剤も処方してもらえます。 今のあなたには、とにかくゆったりとした気持ちになって 落ち着ける時間が必要ですよ。 焦らずに、ゆっくりと、一回り成長するために療養して下さいね。 大丈夫ですよ(^-^)

syukaX
質問者

お礼

親に話をして、ひとまず精神科に行くことになりました。 結果、軽度のADHD患者だったようで、お薬を処方して貰えることになりました。 睡眠時間がバラバラなのも寝付けないのも全部解決できるみたいです。 本当にありがとうございました。 貴方様を含む皆様のおかげで一歩を踏み出す事ができました。 これからは無理をせず、きちんと親に正面から伝えるよう心掛けます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

普通の不登校のように思います。 私の子供もそうでしたが、学校は社会にでて一人前に生きてゆくための練習のようなものですから、行きたくないときは無理していかないで休めばいいということでした。休んでいればそのうち行きたくなる時もあると思いますし、定時制とかに編入とかもして、卒業しました。 家族の理解が不可欠ですので、精神科のちゃんとしたカウンセラーの人と話し合いを深めてゆくようにしたほうがいいと思います。 そういう事例をいっぱい処置していますので、頼りになると思います。 うつ病とかになるとたいへんですので、不登校は、無理せず、マイペースで乗り越えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202640
noname#202640
回答No.6

不登校児は自由業型の人間です、つまり団体生活には向きません! 不登校は良いですが将来どうやって食っていくかを考えねば なりませんがね…柔軟思考をしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

自身を責めても前には進みませんので、 無理しないことです。 欠点探し思考は休止して、 隠れた才能探しをしませんか。 高認(=旧大検)クリアすればを 大学受験資格が得られますので、 通学できる自信があれば通常の大学、 自信がなければ通信制の大学か 放送大学などで学びましょう。 通勤しなければならない就職が難しければ、 自宅・自室で可能な学術的なお仕事を 開発して、そちらの世界、分野で 活躍することを考えませんか。 〈ふろく〉 【『奇跡の教室』 エチ先生と「銀の匙」の子どもたち】 を図書館などで借りて読んでみませんか。 参考になると思いますよ。他、 『偏差値29の私が東大に合格した超独学勉強法』 または、 『妄想娘、東大をめざす  偏差値48からの     東大合格奮闘記』 『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて 慶應大学に現役合格した話』 なども読んでみませんか。 ここまで読んだら、 Einstein's Riddle か、The Enigma of Einstein で、検索して、クリアしてみませんか。 小学生でもわかる易しい英文で書かれていますので 大丈夫です。 答を求めて検索したり、誰かに訊いたりしないで、 自身でトコトン考えてみてください。 やわらかアタマで、多様に考えることができれば 容易に解けて、自信になるでしょう。 Have a nice time! CiaoCiao!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8942)
回答No.3

まずできることをやってみたら。服装など外へ出られるだけの格好をしていますか。外へ出られないようにしていれば出られません。親不幸などと簡単に言いますが、子供はみんな親に心配をかけながら育っているのです。あなただけが特別なのではありません。また親は子供が育ってくれれば、それだけでありがたいので、子供の心配をすることを重荷に思っていません。とにかく出来ることをやってみては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mary10
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私は質問者様よりは大分軽度なものですが、よく...というか毎日学校に行きたくありません。私も学校に行く途中で気分が重くなり、行きたくないです。 私は行かなければいけないと思い、なんとか行くのですが、たまにずる休みはします。 しかし、質問者様のような所まではいったことがないです。これは批判とかそうゆうものではないです。 ただ、私はそこまで思い詰めるものじゃないと思います。 誰にでも行きたくない時があります。 中学2年生から保健室に行っていたと書いてありましたが、中学2年は心の変化が最も大きい,多いですから、そうゆうことがあってもいいのです。 これは実体験なのですが、中学1年生の時、私のクラスにはほぼ不登校の男子生徒がいました。その子は3学期くらいに引っ越したのですが、その子も学校に行きたくない子だったんです。 そうゆう手段もあるんです。 それと、質問者様は自分が親不孝者だと書いていましたが、全然親不孝なんかじゃないんです。高校は行かなくてもいいんですから、中退してもいいんです。 質問者様が親不孝者なら、私はなんだっていうんですか。 私は親の前で死にたい死にたい言ってますよ。普通、普段からそんなことを中学生が言ってることが珍しいのに、その上自殺方法を満面の笑みで語る私を両親は哀れみの目を向けてくるんです。 それに比べれば、質問者様は全然マシです。引きこもってるくらいじゃ親不孝者とはいいません。 もし自殺したならばそれこそ質問者様は親不孝者ですが、生きてるんです。ただ、ちょこっと引きこもってるだけなんです。 また、学校に行きたければその時に行ったらいいんです。 長文になりましたが、駄文で申し訳ないのですが、すいません。 fightです! 学校行かなくて何が悪い精神で行きましょう! では、失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sonshi5
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.1

精神科で相談してカウンセリングを受けたらいいですよ。ら

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校への進学(長文)

    真剣に悩んでいるので、相談に乗っていただけたら嬉しいです。 私は今中学2年で、来年は受験生です。 本当なら普通に受験して、高校へ進学するはずですが、 私は小学3年の終わりの頃から学校へ行っていません。 中学に入ってからは、ほんの数日だけ保健室登校しました。 だけど、保健室に来る生徒に何か言われているようで 怖くなり、すぐに行かなくなりました。 勉強は…小6・中1の頃に少しだけKUMONへ通っててしていただけです。 ですが分数辺りで全然で判らなくなりました。 先生も付きっ切りで教えてくれるわけでもないし、 他の生徒のいる前で中学生が小学生の問題を先生に教えてもらっている と言う恥ずかしさもあって、やめてしまいました。 それも、小6の時に入ってやめて、中1の時にまた入ってやめて、と2回です。 学力的に勉強しても受験までに間に合わないし、 受験はとてもできません。(自分は良くて小学4年くらいのレベルだと思います) 親も呆れてしまったのか、全然私の進路の話をしません。 私の姉(高2)も少し前から不登校になってしまい、 来年就職or大学ということで、姉の方をどうするかでいっぱいいっぱいのようです。 学校の先生と相談している様子もなく、どうすればいいのか不安です。 私自身、高校には行きたいと思っています。 今まで学校生活を楽しんだり(小学校3年間以外) 友達と出掛けたりもしたことがないので、 高校へ行ってできるかぎり勉強して、友達を作って仲良くしたいです。 我侭ですが、定時制より、普通の高校へ行きたいです。 受け入れてくれる高校とか、あるんでしょうか?ちなみに広島県住みです。 それと、少しずつでも勉強をまた始めたいと思うのですが、 一人では判らないこともあったりと難しくて… (親は忙しいのか、教えてくれません。姉も私の事には構っていられないので) 塾とか、どこか良い所はありませんか? 家庭教師は、家の事情もあってちょっと無理です。 長文&乱文失礼しました。ここまで見ていただいてありがとうございます。 他人に頼ってばかりと思う方もいらっしゃると思いますが、 高校に入る事ができるなら、これからできるかぎり頑張りたいです。 何処か良い高校などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 学校へ行きたい…でも怖くて…(長文)

    学校へ行きたい…でも怖くて…(長文) 単位制の高校に通っている一年生の女子です。 単刀直入に言いますと、私は不登校で親不孝者です。 そんな私に入学式から数ヶ月経ったあと友達が出来て、何回か一緒に学校へ行けました。 だけど今はまったく行っていません。 その友達から最近、週1でもいいから一緒に学校へ行こうというメールを受信しました。 私はそのメールを見て嬉しかったです。 でもそれと同様、不安がいっぱいありました。 私は中学から不登校だったので人を避けてました。 そのせいで人見ると酔ってしまう症状になりました。 その友達に人酔いすることは過去にいいましたが…。 一緒に行って迷惑かかるのは嫌なんで…。 どうしても怖くて学校へ行けません。 人酔いのせいにして逃げているのかも知れません。 どうしたら学校へ行く勇気が出ますか? 中学からお世話になっていたカウンセラーに聞いても今、返事を返してくれません…。 どうか回答を宜しくお願いします!

  • 高校一年生で不登校です・・・・(長文)

    こんばんわ。わたしは今私立高校に通っている高校一年生でいま1ヶ月半不登校です。 わたしが不登校になった理由は自分でもうまく説明できません。 ただ教室にいるのが怖くなりました。 授業で一時間でも教室にいるのが怖いんです。 心のなかで「嫌だ嫌だ嫌だ死にたいもう嫌だ」と繰り返し 保健室ににげてしまいます。 トイレにこもるともう教室にもどることができません。 そこから学校を抜け出してしまったこともあります。 4月の終わりからカウンセリング室登校になりました。 でもカウンセリング室登校も一日で我慢できなくなり とうとう学校にいくのも怖くなり不登校になりました。 いまは心療内科に通ってそれ以外は家で過ごしています。 わたしは、通信制高校にいくことを考えました。 母は「それは逃げだ。いまの学校を続けろ。どうせ通信制高校に転校してもあんたはまた同じことを繰り返す」といいます。 私の姉も高校一年生のころ不登校でいまは学校に行けているので なおさら大丈夫だと考えているんだと思います。 姉は「私もがんばっていったんだから行け。もしお前が転校したら 私はお前を恨む。」といっています・・・・・・。 私は転校したらまた自分自身が学校を辞めるといいだすのか、 それは自分でもわかりません。 でも通信制高校でまた新たにがんばっていきたい。今の学校もいつまで休むと留年になるのか不安です。 今の生活のままでいいわけがありません・・・。 いまの学校にいったほうがいいのは分かってます。 でも、行くんだったら死にたい・・・ アドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。 文章おかしくなっててすみません。

  • 学校に行けません。(長文です)

    学校に行けません。(長文です) 適応障害とうつ病と解離性障害を持つ 高2女子です。精神科に通っています。 最近、自殺未遂をしました(飛び降り) 今年の6月から徐々に学校へ行く事が難しくなり 8月16日~10月1日まで精神科に入院していました。 それで、退院後の翌日に4時間学校に行き その後、週に3日のペースで登校する事になりましたが 夏休みから二学期が始まって一ヶ月間ブランクがあったため 学校の友達関係に変化がありまして 話せる友達がいなくなってしまいました。 そのことが私にとって結構なショックな出来事となってしまい、学校へ行かれない理由となっています。 たまに登校した際にも、途中で保健室に行ったり、相談室に行ったりして、なかなか全部の授業を受けることが出来ません。休み時間にみんなと話せなくなったことで、落ち着いて座っている事も出来なくなり…動悸と目眩ですぐに保健室へ行ってしまいます。このままだと留年がかかってしまいます。留年はしたくないと思っているのですが…身体が言う事をきかず、登校もままならない状況です。 ちなみに、医師とカウンセラーは「無理にいかなくても良い」と言っています。 親も無理にいかなくて良いと言っています。 …が、私のほうは逆に学校に行かなくちゃいけないという脅迫観念を抱いており、登校しようとする朝になると、動悸と無償に沸いてくる不安で涙目になってしまう状態です。そうなると、親が止めに入って結局学校を休んでしまいます(最近ずっとその調子です)。 元々私の性格が人が良いのと穏やかなのと心配性なので、友達のことが気になって仕方がありません。 もう…どうすればいいのでしょうか? 学校に行かなくちゃ世間的に「不登校」になってしまいますよね…? それだけは避けたいんですけど でも、適応障害なので(この病気は犯罪者や不登校の子がなるそうです。症状は動悸、目眩、不安、憂鬱。原因となるストレスがあることです。)、不登校になってしまう可能性もあると思います。 今は治療中なので学校に行かなくても大丈夫だけれど、そのうち、ちゃんと行かなければいけなくなります。 その時に、学校に行こうとするたびに出る動悸や不安症状に耐え切れません。 長くなりましたが… 本当に悩んでいます。 アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 不登校、高校受験(長文です)

    私は広島住みの不登校の中学三年生です。 小6の頃に友達といろいろあり不登校になり、中学にはいって、行けるようになったと思ったら担任の先生といろいろありまた不登校になってしまいました。ぶかつはバスケをしていて、部活にはちょいちょい顔出すくらいでした。保健室登校もしてました。ですが、その学校は校則が厳しく、周りの目も怖くて、学校の近くに行くだけで泣いてしまうくらいになって、ボロボロでした。 そして、環境を変えるために転校しました。学校が楽しくて毎日いってました。 バスケ部のみんなとは最初はいじめられたりしたけど、がんばって毎日学校に行きました。でもいじめが解決したくらいに、学校へ通うのに疲れてしまい、またちょくちょく行かなくなってしまいました。自分の甘えのせいってわかってます。最近みんな受験モードになって、今まで全く受験の事を考えて無かった私も焦ってきました。内申点は全くないし、勉強もできません。でもどうにかして全日制の高校にいきたくて、親に頼んで塾に通えるようになりました。11月に入ってからほとんど学校に通ってます。(今は高熱で休んでしまってます。。。体調管理もちゃんとできない自分がふがいないです) 私が現実から逃げてきた結果こうなってしまったっていうのは、じゅうぶんわかってます。でも、高校に行ってまた1から頑張りたいって思いが強く、諦める事ができません。部活にも入りたいので、通信じゃなく、全日制がいいのです。今まで学校に行かなかった私が言えることじゃないかもしれませんが、できることを全て必死でやりたいって思います。 不登校でも、全日制の高校にはいれることってありますか? 目指すだけ無駄なんじゃ無いのかって考えてしまい、毎晩泣いてしまいとても辛いです。毎日学校にかよっていればよかった。本当に今更なにいってるんだって感じですが、後悔しかないです。 この前のテストでは、国語41、理科28、数学5、社会19、英語23でした。これから死に物狂いで勉強して、勉強だけでもできるようにしたいと思ってます。楽じゃないですが、頑張りたいって思ってます。 ちなみに、行きたい高校は、公立の偏差値40のところです。 私のような不登校の生徒でも、はいれるでしょうか。

  • 学校に行きたくありません。

    私は現高校一年生です。幼稚園の頃から中学一年生まで不登校でした。 まぁ、小学三年くらいまでは喘息の治療で休んだりした部分もあります。それに不登校といっても一週間に1、2回保健室にいったりもしてました。中学二年生からは入院し、養護学校に通うようになっていました。 何故か苦痛はありませんでした。 今年高校に入り最初二週間くらい難なく行けていたので大丈夫だと思いました、でも実際四月終わり頃から吐き気や頭痛がまたするようになりました。学校に行くのが辛いです…。 しかし、私は高校を卒業して仕事に就きはやく母を楽にさせたいです。 母にはなにも言えないので、そのまま母の言う 職業に就くつもりです。頭もけっして悪いものでもないので出席をとれば大丈夫なんですが… 本当にきついです、 授業を受けるどころか、通学中のバスのなかで 吐き気や頭痛が襲ってきます。休みたい理由はわかりません、どうしたらいいかもわかりません、とりあえず無理矢理でもいこうとおもいますが…あしたもつらいです

  • 学校を辞めたい

    中学の時いじめを受けていて、不登校でした。 なんとかレベルの低い高校に入ってみたものの、ヤンキーとオタク系ばかりで馴染めませんでした。 いじめられていたせいもあってか、周りの人から悪口を言われてるような気がして、すごく気分が落ち込みました。 親に何度も学校を辞めたいと言っているのですが、そんなことが許される訳もなく、毎日死にたいと思いながら、何とか夏休みを目標にして、学校に通っていました。 夏休みが明けると毎日が死ぬほど辛く、死ねやキモイなどの言葉が全て自分に言われてるんじゃないかと思いました。 9月に入り下駄箱がペンキまみれだったり、すれ違いざまにシャッターオンがして、写真を撮られている気がするなど、本当にいじめられている気しかしません。 学校の教師たちも性格の悪い人ばかりで授業も億劫です。 将来のためとか言われても、働きたくないし、かといってニートになって親を困らせるわけにもいきません。頭がぐちゃぐちゃになって壊れそうです。 何度も何度も学校に行きたくない、死にたいなどは思っていましたが、今回は我慢できないほど酷いです。 何のために生きているのかもわかりません。甘えですが、働きたくないです。 あまりにもぐちゃぐちゃな文章ですみません。 自分は弱い人間です。 学校に行くのが当たり前という考えが分かりません。 本当に辛くて泣いてしまいそうです。 具体的な質問ではないのですが、何かアドバイスをいただきたいです。

  • 不登校でしたが今学校に通ってますが高校について

    私は、中学校の1年の夏休み後から学校に行けなくなり、 ちょくちょく休んでは、、がんばって学校には、行ってました。 1番の理由は夏休みの宿題です。書き取りやBノートなどといったものはできるんですが、 サマーワークとかは、ほんとにできなくて夏休みあけて宿題ができていないのがほんと恥ずかしくて 学校に行けなくなってしまいました。なので、1年の夏休み後から、さっぱり勉強が分からなくなってしまいました。 そのまま日が過ぎて、2年生になり今度は親友と同じクラスになりました。親友もいるし、2年生ならまだ取り戻せるかもと思いがんばって学校に行っていました。 だけど夏休みになって、今度はサーワークがもらえず夏休みも過ごすことになってしまいました。 その理由は提出物です、理科のワークができていなくて、というか2年生から、提出物をすべて出した人はサマーワークをもらっていいという先生の考えで私はダメになりました。 私は、どっちかというと恥ずかしがりやで、率直に大きな声とかでものが言えないタイプで、 今回もサマーワークくださいと言えず夏休みを過ごしていしまいました。 でも、夏休み後変わりなく10月ごろまで学校には行けてましたが、担任の先生が、全員サマーワークを出さないと、席替えをしないと言い出し、私は焦って、みんなからもはやくサマーワーク出してって結われる回数がどんどん増えてきました。。 日がたって私が全然出さないから、みんなが不思議に思ったらしく、サマーワーク持ってる?と言われました。そこでやっと自分の口から私は持ってないと言えることがて来たんです。 それで、先生からサマーワークをもらうことができました。 でも、サマーワークをもらっても、全然わからないし、手がつけませんでした・・・。 そのまま担任の先生との面談がやってきました。 母と私と担任の先生との面談で、サマーワークが全然わからないんですよと、お母さんと一緒にそこで言いました。そしたら先生は、このままだと生徒たちも怒ってるからといい好きな教科だけでいいよと言ってくれました。そこで、私は社会と国語をといい、先生は、答えをくれました。 でもこの面談で私は心のショックを受けました。 私はさっき書いたようにほんのささいのことでも傷つき根に持つタイプです。 それで担任の先生はこう言ったんです 【自分のせいで班がえができなかったら、いじめにもなっちゃうだろうし、僕だったらたえられないといわれました】 この言葉に私はショックをほんとに受けました。だったら私は何んなの!? 最悪でした。。。 カウンセラーの人はがんばってほしいとの意味だとか言っていましたが、私にはそんなふうには聞こえなかったのです。 この担任の先生の言葉で私はずーーーーと学校に通えなくなり、3年生になりました。 今3年生になり担任の先生も変わり、今がんばって学校に通っています。 でも問題がそれは高校です。 私は親が中卒なので、私は高校だけは行きたい卒業したいという願望を持っていました。 普通の高校に行き、そんあ生活にあこがれていました。。。が、 今度は担任の先生ではなく、学級主任が、普通の高校には行けないと言いました。 理由は、私は不登校をしたため高校でも学校に来なくなっちゃうんだとかというのが理由でした でも私は普通の高校に通いたかったし、、今どうすればいいのか悩んでいます。 中3になり、家庭教師で数学を教えてもらっています。他にもまだ習うつもりですが やっぱり勉強ができない&不登校は普通の高校にいくのは無理でしょうか・・・ ちなみに私は、静岡県に住んでいます。 最後まで読んでくださいった方長い文章なのにありがとうございます。 回答お待ちしております。

  • 高校に行きたいのですが・・

    私はいま中学3年で高校を決めなければならないのですが、 行きたい高校があって、そこは不登校だった人が行く高校で良い先生方もいます、でも学費が高くて 公立と併願しろと親に言われているのですが、 私は不登校で公立等の不登校じゃない人が行く普通の高校ではまたいじめられるんじゃないか・・・・とすごく怖いです。 親に早く決めろと怒られて本当に怖いし嫌です。記憶だって消したいし、死にたくだってなります。 なので親に、バイトをしながらその高校に行きたいと言ってるのですが、バイトじゃそんな稼げないと言っています、でも実際にそこの学校にバイトで稼いでその高校に行っている人もいるので、意味が解りません。 頑張ると言ってもできるわけがないとか言って聞いてくれません。 どうすればそこの高校に行くことができるのでしょうか?

  • 学校にいけない

    高校1年です。 二学期辺りからほとんど学校に行けなくなりました。中学の頃は、元々行っていた学校に行けなくなり、途中で養護学校にうつりました。 幼稚園、小学校もほとんど行けてなく、なにも期待してなかったのですが、それからは、ほとんど休まず登校できました。親は、自営業で毎日働きづめだったのですが、 高校は無理をいって、 私立にいきました。 でも二学期からは意味もわからず学校に行けなくなりました。単位がとれないのだけは嫌なので、今も無理矢理1週間に1・2回いっています。 でももう疲れました。 学校にいかず、看護師や公務員になるだけの頭もない私に親もショックだと言っていました。 もう、死にたいです。 死にたい、そう思って生きてきて、死ねない。 これ以上親にお金をかけさせるわけにはいけないですし、生きてきたぶん、母や祖母、祖父に働いてかえさなければいけないと思っています。 けど、余計に邪魔していると思います。 生まれてこなければよかったのに、ごめんなさい

ブスが人間に近づく方法
このQ&Aのポイント
  • 私はブスです。ファイルの通りです。可愛くなろうとメイクしたりファッションを変えてもうまくいかないことがあります。周りの子が可愛い子が多く、自分はどうすればいいのか分からないです。
  • 一重でメイクの幅も狭く、二重も似合わないので、どうすればいいのか右も左も分からないです。垢抜けるためには何をすればいいのでしょうか?整形やダイエット以外で役に立つ方法がありましたら教えてください。
  • 私はブスでも頑張って可愛くなりたいです。人間と同じラインに立つためには、どのような努力が必要でしょうか?もし効果があると思われる方法があれば教えてください。
回答を見る