• ベストアンサー

どう思いますか?

sonshi5の回答

  • sonshi5
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.1

凄いフェミニストなだけではないですか? あなたにだけ特別優しいなら期待していいですね

関連するQ&A

  • 期待してもいいのでしょうか?

    どう思いますか? 今日すごく寒くて私は部活のスタッフで後輩と二人で、外で作業をしていました。そしたら、好きな人と部員達が来て 手伝ってくれました。 外は風がすごくって、寒いって言ってたら、好きな人が使う?っと言って上着脱いで貸してくれました。 その人は上着の下は タンクトップ一枚だったのに、貸してくれました。 期待してもいいのでしょうか?

  • 寒いのに。。。

    秋での出来事です。 どう思いますか? 今日すごく寒くて私は部活のスタッフで後輩と二人で、外で作業をしていました。そしたら、好きな人と部員達が来て 手伝ってくれました。 外は風がすごくって、寒いって言ってたら、好きな人が使う?っと言って上着脱いで貸してくれました。 その人は上着の下は タンクトップ一枚だったのに、貸してくれました。 でも、彼からかはわからないですが、後輩が借りているのを見てしまい、あやふやです。また、他の部員も寒いから貸してとよく言っています。 期待してもいいのでしょうか?

  • 後輩が遊んでいたら、注意するのが先輩ですか?

    部活動をしていた時のことです。 部活で使用した道具を洗っていたり、片づけをしていた人は上級生の1人だけが行っていました。(他の部員は少しは作業を手伝っていましたが、主に上級生の子だけがやっていた状態です) そうしたら、上級生は怒りながら黙って帰ってしまいました。 もちろん道具洗いや片づけをしなかった他の部員が悪いです。 しかしその人は上級生なのだから、後輩に「手伝って」や「一緒に片づけやろう」などの声もかけられたはずです。 私は、その子の行動は間違っていると思うのですが、 後輩が部活のとき仕事をしていなかったら、注意するのが先輩ですか?

  • メール文の添削お願いします

    高2の女子です。 先日、部活をやめたのですが まだ部員には伝えていません(>_<) 今までお世話になった部員にお礼を言おうと思い、メールを送るのですが、いい文章が浮かびません(>_<) 切実に日本語力が欲しいって思います…。 そこでとりあえず文章を考えてみたのですが、足りない部分や訂正すべきところなどあるかと思います。 これは後輩宛てのメール文です。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- こんばんは。 報告遅くなりましたが、 部活やめることになりました。 頼りない先輩でごめんなさい。 役に立てないままこの部活を去るのは少し心残りですが、 3か月後新たにできた後輩を リードしてあげてください。 これからの活躍の期待しています。 今までありがとうございました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 何かアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 部活のことについてです

    私は部員数が非常に少ない放送部に入っています まだ決定してはいないのですが吹奏楽部から退部した1年生が入部してくるかもしれないということを今日、後輩から聞きました それで1人の後輩が「絶対に来てほしくない!今の人数がいいの!」と猛反対してふてくされました 理由は部活中に遊びで作っている物語の登場人物が部活の部員で今のままでないと崩れてしまうからだと言っていました 他の部員は別に新入部員に反対すること無くむしろ喜んでいました 私も入ってくれても入らなくてもどちらにしても快く受け入れます しかし反対している後輩は入ってくるのが嫌なようです 「別の部活をおすすめしたら~」とか「放送部はつまんないよ」など言ってあげるなど、いろいろ入らないように考えているようです・・・ なんとか説得したいのですがどうすればよいでしょうか?

  • 好きな人がいます。

    好きな人がいます。 大学生、女です。 私の好きな人は部活の後輩です。 後輩は部活中に結構私に話しかけてくれます。 部活後に2人で帰ったり、数人で遊んだことが何回かあります。 飲み会の席で彼が酔ったときに『背中貸してください』と言われ、背中を合わせて座ったこともありました。(彼は他の男子数人にも背中を借りてましたが…) 部員全員でカラオケに行ったときも『一緒に歌いませんか?』と言われ、数曲一緒に歌ったりしました。 昨日私がmixiで『暇です(泣)誰か遊んでください』と嘆いてたんですが、今日の部活で彼に言われた最初の一言は『俺、先輩のつぶやきを見るのが少し遅かった』です。 彼が私のつぶやきをタイムリーなときに見てたら一緒に遊んでくれたということでしょうか 彼にタイプを聞いたところ、年上と言っていました。 でも好きな人はいないと言っています。 飲み会で、彼が何か悩んでいるようだったので、『恋愛系ねことで悩んでるの?』と聞くと、『残念ながらそういうのは無いです』と答えていました。 私はやはり話しやすい先輩としか思われていないのでしょうか? 私からご飯や遊びに誘ってもいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 周りの人を大切にするって?

    「周りの人を大切にしないと、周りから誰もいなくなっちゃうよ?」 と友人にいわれました。 しかし、意味がよくわかりません。言っていることは分かるのですが、どう大切にしろというのか理解ができませんでした。 といいますのは、下記のような状況があります。 上記のことは、去年引退した部活の友人からメールでもらいました。なので、部員との関係を大切にした方がいいとアドバイスしてくれています。 色々な状況から、私は部内の後輩2人(男)とそりが合わず、部活中は必要最低限は互いに関せずにいました。(ひとつ下の学年)他のメンバーとも、部活内で話をする程度の関係でした。 しかし、この2人の後輩を中心に下の学年が仲良くまとまっていたため、その内々にいない私には居心地は悪いときも多くありました。 部活で学んだことはたくさんありますが、部員にはいい印象を持てません。普通に話たり、かわいいと思う後輩もいます。ですが、部員の傾向と私の性格が合わないことも原因として、部内でよい人間関係を築けなかったことが、私のなかの部への印象として残っています。 部に対して、卒業生としてやらなければいけない最低限のことはするべきだと思います。しかし、それ以上はやる気は起きません。(お金の寄付など)部の先輩となら年に1度は会うと思いますが、これから現役と関わることはないでしょう。現役との接点がそれほど密でないこと、そのスポーツへの興味が失せたこと、途中入部のため現役の役に立てるほどの経験値がないためです。 似たような経験をされている方いますか? 悲しいなとは思いますが、今更部との関係はどうしようもないとも感じています。 人生を充実させるためには、今の考え方はあまりよくないのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 高校生です。部活の事で疲れきっています。

    通信制高校に通う3年生です。 イラスト系の部活に所属していて、部長をやっています。 最近部員に対しての不満が募ってしまい、気がおかしくなりそうです。 元々気が小さく、部長に向く性格ではなかったのですが、 私以外に部長を出来る人が居なく、部長になる事を引き受けました。 それから自分なりに精一杯頑張り、部長としての仕事をしていました。 しかし、部活で多々トラブルがあったりして、精神的に疲れてしまい 夏ごろから心療内科の治療を受けている状態です。 最近は学校や部活に行くのさえしんどく、でも無理をして行っていました。 そしてここ数日、文化祭の作品展示に向けて色々な準備を、 部活で行っていたのですが・・・。 準備の日、顧問に「今日は部室を他の先生が後で使うから、 無駄におしゃべりや遊んだりせず、作業を出来る限り早めに終わらせてね」 と言われ、部員全員が聞いていました。 しかし、部員Aはスピーカーをわざわざ持参し、勝手に部室で音楽を流そうして。 「顧問に部活は静かに、と言われてる。流さないで」と言って注意しました。 すると部員B(Aの友人)が「怒られるのは部長だもんな」と冗談交じりに言って来て。 (まるで責任は私が全部取ってくれるというような言い方で) その言葉は流して、音楽も止めさせたのですが。 その後お昼を食べて残りの作業をしよう、と思ったら。 今度は副部長(私の友人)が携帯ゲームをし始めて。 そしてそれにつられ、後輩の子まで同じゲームをし始めてしまい。 まだ作業は残っていたので、「これをやって」と言って仕事を出し、 しぶしぶ作業はしたのですが・・・ゲームをやりつつで。 他の部員も何も作業しないでしゃべるばかりで、 「あなたはこれをやって」と言うまで動かず・・・。 それも口を動かすばかりで手は動かず、最後はほとんどの片づけを自分がやる羽目に。 この日は特にひどかったのですが、何よりショックだったのが、副部長がゲームをしたことで。 以前から疲れていた私は、友人である副部長に「しんどい、学校に来るのもつらい」 とほんの数日前に泣きながら言っていました。 その時は副部長も気持ちをわかってくれた・・・ように思ってたんですが。 作業をやるどころか、ゲームで遊んで。 こっちが必死に作業しているのが、バカみたいに思えてきて・・・。 この日以外も以前から副部長・部員が動かない、話を聞かないと言う事が続き、 どんどん不満が募り、今日顧問に全て報告して来ました。 顧問は「それは部員がおかしい。あなた(私)が苦労する事はない。 もう全部放り出して、部員にやらせればいい、 あなたがどれだけ動いていたかわからせればいい」と言ってくれたのですが、 それだけでは、副部長・部員への怒りがおさまらなくて・・・ 神経が過敏になっている事もあり、思い出すとイラついてばかりで。 もう、部活に居づらくなるのは承知で、副部長・部員に直接全て不満を 言ってしまった方がいいのでしょうか。 しかし部員達は私に嫌がらせをしよう、といった態度ではなく、 ただ「音楽を聞きたいから」「ゲームをしたいから」 「おしゃべりしたいから」と、いった調子で、何がいけないのか わかっていない様子で(幼い子どものような感じです) どういった注意をすればわかってもらえるのか、正直わからないのです。 心情的に疲れきってる今、行動できるかわからないのですが、 どのように今後私は動けばいいのか、皆さんのご意見が聞きたいです。 よろしければ、お願いします。

  • 失くし物が見つからない

    お気に入りの上着を失くしてしまいました。どこを探しても見つからないです。警察にも届け出を出しましたが、今のところ連絡はありません。占って頂ける方がいましたら、知恵をお貸しください。まだ諦め切れません。 2014.4.9の仕事中に上着を失くしてしまいました。 特徴は、紺色のダウンジャケットです。 倉庫の中での作業で、暑かったり寒かったりで、脱ぎ着をしていました。 外への扉は開け放たれての作業だったので、外に置いて、風に飛ばされたとも考えられます。 暇さえ見つけたら探し続けていますが、なかなか見つからず、困っています。 よろしくお願いします。

  • 部活に途中から入ることについて

    大学の部活に今から入ろうかと思っているのですが、部員の人はどう思いますか? 1 別にいいんじゃない? 2 こんな時期に何考えてるんだ。 3 その他 のうちどれですか?  現在何らかの部活で活動している人のお答えを期待します。