• ベストアンサー

車椅子の購入方法。

体幹に障害があり歩行困難が顕著になってきたので車椅子の購入を考えています。 パンテーラとかOXとかカタログを請求してみましたが、今ひとつその特徴と購入方法が不明です。 各メーカーごとの特徴は実際に試乗してみるのが1番だとして購入に至る手順はどうなるのでしょうか。 よろしくご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • superkame
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

障害者手帳を持っている前提でお話します。何とか歩行はできていたが困難になってきた場合は判定で簡単に公的補助が受けられます。本人・家族の収入によって自己負担額が変わります。基準額内なら13万円程度(自治体によって違う)を越える部分が自己負担です。13万円程度の車椅子では外出時の取り回しはよくありません。車椅子に乗ること自体がストレスになると思います。パンテーラ、OXの選択はよい結果を生むと思います。ただし費用は20~35万円位になります。私はパンテーラを8年使っていますが大変丈夫です。

fuchikoma
質問者

お礼

聞くところによるとパンテーラは上級品とか。あと無限も良いと効きました。費用よりは乗りやすさを選びます。

その他の回答 (3)

  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.3

車いすはやはり体にあったものの方がいいと思いますので、#1さんが言われているように、身障手帳の手続きをして、補装具の給付をうける事をお勧めします。 更生相談所にいって判定をうける事になると思います。更生相談所が遠ければ、今通院中の病院にリハビリスタッフかソーシャルワーカーがいれば相談してみて下さい。いないようであれば、役所の障害福祉の係に相談してみて下さい。意見書で交付してもらう事も出来ます。 オーダーがいいのか、レディメイドでいいのかなど、判定してくれますので。 (もし、介護保険が利用できるようであれば、給付はなかなか難しいかもしれません。)

fuchikoma
質問者

お礼

判定というと福祉センターまで行かなくてはならないのですね。オーダーにこだわあっているわけではありませんが、乗りやすいものがいいですね。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

基本的にカタログを置いている店や機関には営業マンが来てるわけですから、電話なり、WEBなりで注文できると思います。 大阪、大東市にある「川村義肢」にOXあったような気がするなぁ。WEBでは紹介してませんけど http://www.p-supply.co.jp/index.html 「OX」のサイト、「Shops(販売店案内)」がありますが、お近くにはないですか? http://www.oxgroup.co.jp/ 大阪で申し訳ないですが 「フジドライブ」 http://www.fuji-drive.co.jp/index.htm 馴染めるマシン、手に入るといいですね。 まぁ、今日・明日と急がずボチボチやっていきましょう

参考URL:
http://www.oxgroup.co.jp/
fuchikoma
質問者

お礼

カタログは郵送で請求しまして。現在は検討段階です。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

まずは、福祉事務所に相談して購入費補助の関係を把握した方が良いかも知れません。 医師の診断書や手帳の障害認定等級の変更など・・・。 公費補助認定が下りれば、あとの手続きはメーカーと福祉事務所でやってくれると思います。 自費で購入するのであれば、メーカーとの交渉だけだとおもいます。

fuchikoma
質問者

お礼

福祉事務所が情報持っているかも知れませんね。今度うかがってみます。

関連するQ&A

  • 車いすの購入は販売店が近いほうがよい?

    どこできけばわからないものでこちらに。 福祉機器展などで試乗しまくって、パンテーラかOXを考えています。 当方東京都江戸川区在住なのですが、パンテーラジャパンが紹介してくれた販売店は埼玉県南埼玉郡。対してOXは都内葛飾区、すぐそこです。 購入して終わりではないだろうなと思うと、パンテーラは販売店の遠さが気になります。実際のところ、後々まで考えるとどうなのでしょう? 何かご意見なり経験談を伺いたいです。

  • 車椅子を購入したいのですが。

    手の力もあまりないので少ない力で動きやすい自走式で、且つスタイリシュなデザインの物を探しています。色々な車椅子メーカーからカタログも取り寄せてはいるのですが。車椅子って車みたいに展示場や試乗ができたらいいのに・・ってつくづく思います。何かお勧めの車椅子があったら教えてください。すべてオーダーの物が一番いいのは分かっていますがそれだとあまりにも高くなってしまうので・・。障害者手帳は持ってはいるのですが色々と手続きが面倒なので自費で購入予定しています。

  • 障害者1級 車椅子の購入に際し公的な補助は?

    障害者の身内がおります。肺疾患のため室内のちょっとした歩行は可能ですが、近所の散歩は困難です。車椅子を自力で動かすことも難しいため、電動車いすか、セニアカーを購入する予定ですが、公的な補助はどの程度あるのでしょうか?市役所に聞くのが一番ですが、目安が知りたいです。 また、公的補助で購入した車椅子が不要になった場合、売却等の処分は可能でしょうか?(売却処分ができなく、購入の自己負担が高額である場合は、電動ではなく手動の既製品を予定しているため)。 ご回答をお願いいたします。

  • 車いすで宿泊できる宿

    身体障害者(車いす)の母を連れて、大人3人、子供2人で栃木県足利のフラワーパークへ出かけようと思っています。 栃木県内で車いすで宿泊可能な施設を探しています。多少の歩行は杖をついて歩行可能ですが、 座敷への座り立が困難で、和室の布団への移動も困難です。食事は椅子を使い、就寝時はベッド での就寝です。 ご存じの方いらっしゃれば、おすすめ低価格、旅館・ホテル等教えてください。

  • 車椅子 レンタル 大阪府八尾市・東大阪市

    大阪府八尾市・東大阪市で、車椅子のレンタルが出来る場所を教えてください。 海外旅行の練習として、京都観光に行く予定です。 京都で借りるよりも、自宅から車椅子を使って練習しておきたいので、八尾市・東大阪市で探しております。 宅配等もあるようですが、実際に店頭や施設に行って試乗したいと思います。 ネットで探してますが、なかなか見つかりません。 近くにある介護相談センターすばるというところに問い合わせてみますが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。 長距離の歩行が困難なだけで、普通に歩けない事はないです。 宜しくお願いいたします。

  • 身体障害者の電動車椅子の申請却下について

    全国の身体障害者の方、又は関係者に質問します。現在、1種1級の身障者手帳を持っています。歩行の持続が困難なため、自治体の福祉課に電動車椅子の申請をして、判定を行う面談も受けました。しかし、歩行が少しでも出来る人に対して電動車椅子の認定は出来ない事が主な理由で判定が却下されました。(認められませんでした)歩行が出来ない人に対しての判定が全国基準になっているとも言われました。 基準にはなっているのかも知れませんが、自治体の対応で違う判定になる事もあるはずです。本当にそうなのか、根拠がないと反論も言えません。 歩行が全く出来なくても電動車椅子を乗っている方は見かけます。 そこで、歩行が少しでも出来ていて、自治体の判定を受けて公費負担で電動車椅子を購入されている方がいらっしゃったらなるべく詳しく聞きたいと思います。 内臓疾患のある方は今回の質問から外れてしまいますので、肢体不自由の方でお願いします。

  • 体幹の身体障害者認定について

    ヘルニアの悪化で歩行が困難な知人がいます。身の回りのことはできますが、長くは歩けない状態です。このため、現在職に就くこともできません。 身体障害者認定を受けられないか、過去ログを調べたところ、 3級(歩行の困難なもの) 100メートル以上の歩行が不能なもの又は片脚による起立位保持が全く不可能な状態 5級(著しい障害) 2キロ以上の歩行が不能な状態 とありました。 体幹の障害で身体障害者認定を受ける場合、この「歩行」とは継続歩行のことになるのでしょうか? 例えば、少し歩いたら休み、また少し歩いたら休む…といった感じで、なんとか目的地にたどり着くような状態の人は認定されるのでしょうか?

  • 障害基礎年金 2級 申請につき

    身体障害者手帳 3級です 障害名 (外傷による、体幹機能障害) 脳挫傷でした 歩行困難で片足のみ下肢装具を使用 不安定歩行です 社会保健庁HPの 著しいの見解が良くわかりません 申請して大丈夫でしょうか、よろしくお願いいたします。

  • ★車椅子を使用する法的定義★

    変形性股関節症で身体障害者2級に認定されております、 50代の女性です。 いつもは補助具、その日の具合によって杖、を使用して 自立歩行(跛行"はこう"と読みます。)しておりますが、 やはり年とともにそれでもきつく感じるようになりました。 なるべく自分の力でとは思いつつも車椅子が必要かなと思うようになりました。 最近、ホームセンターに買い物に行った際に 介護コーナーで車椅子を売っているのを発見し 購入して使いたいなぁと思たのですが、 一緒にいた友人(素人です。)に "車椅子は、かなりの高齢者や下半身不髄とか足を切断した人みたいに 車椅子がないとどうしようもない人が使用するので、 2級ではなく、1級の障害者なら使用できる。 ちょっとでも歩けるとだめだよ" と言われました。。 また "医者の許可なく勝手に買ってはいけないよ" と言われましたが、 法律的にはどうなんでしょう。 (確かに主治医の指示を仰ぐのはわかりますが) 私は自己判断で必要とあらば購入して使用していいと思ったのですが・・・ 2級障害者は車椅子を使ってはいけない級なのかな? 美術館、水族館に行くと車椅子が用意してあり、 希望に応じて貸してくれますが、 日常生活の場合はどのようになりますか。 せっかく、売っているのに買えないのでしょうか。 やっぱり個人の勝手な判断で使用してはいけないのかな。 それならば、ホームセンターではなく病院や介護施設だけで販売したほうが 理にかなっていると思いますが、どうして売っているのでしょう。 今度、主治医に相談はしてみる予定ですが、 この際、車椅子を使用する定義を法律的に知って 勉強する良い機会だと思いますので 皆様のご意見や参考となる法律、書籍、サイトなどありましたら ご教授お願いいたします。

  • 障害者手帳の認定基準について

     以前にここで何度か質問をして「マルチ」と言われたことが有りましたが、事態が少し具体化しましたので、再度お尋ねします。  障がい・既存「右股関節機能全廃」四級      新たな障がい・「腰部脊椎狭窄症・間欠性跛行症」  認定医の診断書では「50m以上歩行不能」で体幹機能障害三級と有りました。   ところが、三ヶ月後に「体幹機能障害五級」で認定医に再質問が来ました。  問題となるところは、「片足での起立保持」が10秒となっていて「等級表の片足での起立保持が全く出来ない」に抵触するのが3級と認められない理由でした。  体幹機能障害」 の認定基準は殆どが「体幹の機能障害により歩行が困難なもの」となっています。ただし、解説のところで「歩行の困難なもの」(3級)とは、100M以上の歩行不能のもの又は片足による起立保持が全く不可能なものをいう。と有ります。認定医は解説の全段にあるところを当てはめ私は「50M以上の歩行は不能」と記載されました。ところが行政(障害者支援課)の担当は「又は」を「アンド」と解釈をしました。電話でそれはおかしい。あなたの理論で行けば「又は」ではなく「且つ」ではないのかと糺しても了解しません。それならば最初から「且つ」とか「加えて」とするのが日本語だろうと言っても理解しませんでした。  再度月曜に話し合いをしますが「片足での立位保持が不可能なもの」がどうして「100Mの歩行」が出来るのかも全くわかりません。再度記載しますが、どの解説書にも「歩行が困難なもの」としか出ていません。あらゆる書物やサイトで確認しています。因みに私の5級だと「2KM以上歩行可能」となっています。こんなのは私にとっては「夢のまた夢」でしか有りません。人様が歩くのを見てどれほど羨んだことか。ただ、それも「運命」と思い自分出では納得はしています   今回はこれだけにしておきます。他の所には書きませんが、皆さん如何でしょうか。  追伸・先ほどの担当者は医師ではありません。      

専門家に質問してみよう