• ベストアンサー

物理の公式で計算できないもの

摩擦とか重力加速度とかは物理の公式で計算しますが、計算できないものはどんなものがありますか? 台風や地震などですか?

noname#201360
noname#201360

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

 公式で計算できるのは「理想的な条件」の場合だけであり、この世の現実に起こっていることは、公式で解けるものは何一つない、というのが真理でしょう。  あなたの1秒後だって、公式では計算できません。

noname#201360
質問者

お礼

有り難う御座います。

その他の回答 (2)

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.2

理論のスケール、複雑さに 対する感覚を身につけて下さい。 高校科学の範囲から、スパコンで計算する問題に飛ぶのは、ギャップ有り過ぎです。

noname#201360
質問者

お礼

有り難う御座います。

回答No.1

>摩擦とか もう間違っている、摩擦は物理では計算出来ない、「与件」として与えられるだけだ。

noname#201360
質問者

お礼

有り難う御座います。

関連するQ&A

  • 物理の問題なんですが教えて欲しいです。

    物理の力学の問題なんですが、使う公式やヒントでもああのでよろしくお願いします。慣性モーメント 周期 重力加速度 並行軸の定理

  • 物理の計算で×10^3とかするのはなぜですか?

    質量0.5kgの物体を、地上1.0×10^3mの高さから自由落下させた。 このとき、次の問いに答えよ。ただし、重力加速度は9.8m/s^2とする。 地面に到達したときの速さvを求めよ。 v=√2gh=√2×9.8×1.0×10^3 =√1.96×10^3=1.4×10^2 となっているのですが、 なぜ、1.96×10^3なんですか? 19.6×10^3ではないのですか? 物理を勉強していると、いつも10の何乗としているのですが、なぜですか? 物理の答え方などを教えてほしいです。 詳しく乗っているサイトでもよいので、教えてください。

  • 物理学で1問わからないので教えていただけたらと思います。

    物理学で1問わからないので教えていただけたらと思います。 問題文 150[km/h]のスピードの速球を投げる選手がいる。 ホームからスタンドまで118[m]、重力加速度はg=9.8[m/s^2]で 空気抵抗は考えないで良いものとする。 問題 1)y=tanθx-gx^2/2v0^2・cos^2θを使ってθをθ=π/6[rad],π/4[rad],π/3[rad]と変化させ、ボールが地面に落ちたときのホームからの距離を計算し、どの角度ならスタンドに届くか答えよ。 2)加速度、速度、位置の公式を使って、スタンドに届いた時間を答えよ。

  • 物理の問題の解き方を教えて下さい(><。)

    解き方を教えてください!! 水平面と30[度]の傾きをなす斜面に沿って初速度5[m/s]で 物体をすべりあがらせたところ、ある高さまで上がって 再び滑り落ちてきた。 物体と斜面との間の動摩擦係数を0.4、重力加速度を9.8[m/s2]とする。 1、物体が斜面をあがるときの加速度は?(答え:-8.3[m/s2]) 2、斜面に沿ってどのくらいの距離まで上がるか?(答え:1.5[m]) 3、物体が斜面を下るときの加速度は?(答え:1.5[m/s2]) 物理初心者なのでお願い致します。

  • 物理の問題

    質量2.0kgの物体を粗い斜面(摩擦力がある)上においたら運動をした。 斜面の水平からの角度は30°とすると加速度はいくらになるか。 重力加速度の大きさを9.8m/s2、動摩擦係数を0.10、√3=1.73として求めよ。 答えを無くしてしまったのでわかりません。 4.5m/s2になったのですが、 あっているでしょうか。

  • 物理の簡単な問題だと思います

    水面から2.5mの位置で水が噴出しています。その時の水の噴出速度[m/s]を求めよ。重力の加速度9.8[m/s2]とする。 是非何とか解りやすく公式と一緒に教えて頂けませんか?? 簡単だと思いつつこちらは全く物理が解らない者です。みなさんよろしくお願い致します。

  • ふ物理の問題で、静止摩擦係数について

    物理の問題で、静止摩擦係数の求め方がわからないので、どなたか解説よろしくおねがいします。 水平面から角度θだけ傾いたあらい斜面上に、質量10kgの物体を置いたら静止した。 このときの摩擦力の大きさと静止摩擦係数の大きさはいくつか なお、重力加速度は、9.8m/ssで、サインθ=5分3、コサインθ=5分4

  • キャスタ付き台車を押す力の計算法

    キャスタ付き台車を押す力の計算法を教えてください。 高校物理では、F=μMgという方程式で押す力を計算しました。 (F:力、μ:摩擦係数、M:質量、g:重力加速度) これは床面に、物体が接している(転動体なしですべり接触) ときの方程式だと思います。 キャスタ付き台車の場合、どのように計算するのでしょうか。 ある人に聞いたところ、 「キャスタのベアリングの摩擦係数は0.2くらい          だから単純にμ=0.2として計算すればよい」 とおっしゃっていましたが、キャスタの車輪直径により、 押す力は変わってくると思いますが、どうすればよろしいでしょうか。

  • 物理がわかりません…

    物理で分からない問題があります。 計算方法が自分には全く思いつかないので、わかる方よろしくお願いします。 問.1 地表より1.6×10の3乗kmの円軌道を回っているロケットが、速度を増して、地球から脱出するとき、いくらの速さにすればよいか。ただし、地表での重力の加速度を9.8m/ss、地球の半径を6.4×10の3乗kmとする。 答え1.0×10の4乗m/s 問.2 傾角30°の斜面上のあるP点から、質量1.0kgの物体を斜面にそって下方に初速度3.0m/sで滑らせたところ、P点から1.0m離れたQ点を速度4.0m/sで通過した。 ↑の問題で、斜面との摩擦で失われた力学的エネルギーと斜面と物体との間の摩擦力はなぜ同じ値になるのかもわかりません。 計算と説明お願いします!

  • 物理の問題です。

    物理の問題です。 自動車が長さ21mの斜面の頂上から慣性で下っているところである。 斜面を下り終えるのに5秒かかったとすれば、このとき 次の(1)(2)の文章の( )内に当てはまるのは いくらか。 ただし重力加速度は9.8m/s^2、自動車に働く加速度は一定であり、摩擦抵抗やその他外力は考えないものとする。 (1)斜面を下り終えた自動車の速度は( )m/s^2である (2)斜面の高さは( )mである。 注:斜面の高さは垂直で、底辺となす角度は直角です。 よろしければ途中式もお願いします。