• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅担保の融資についてお教え下さい。)

自宅担保の融資について知りたい

ymzimssの回答

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.2

資金使途が仕入資金であれば、仕入した物が販売されることより資金化したもので融資返済を行う、そしてそれを繰り返し反復利用する形であれば、当座貸越形式で行うのが一般的です。 しかしながら、これは事業会社等において、事業実績があり、運転資金算定が確りできることが前提です。仕入にいくら掛り、販売されるまでサイト(期間)は何ヶ月掛るのか、立替期間(金額)はいくらになるのかにより極度額を設けるのです。そして、極度方式の融資では、一定の信用力が求められるのが普通です。事業実績が良好であれば、無担保でも許容されますが、通常は担保設定を行います。担保設定は、極度額の100%、または120%の設定額とする場合もあります。これは、事業継続において、仕入・販売が繰り返されれば、運転資金部分が根積化して、常に融資が発生する状態になるからです。 こうした運転資金融資に耐えられる会社は、一定の事業規模や事業実績、所謂信用力が必要となりますから、零細企業や個人事業主等の場合は、信用保証協会や日本政策公庫を利用し、月商の2、3ヶ月分を一括で借りるような手立てを検討してもらうのです。 私が思うに、まず信用保証協会で相談するのが良いと思います。代表である奥様を連帯保証人とした事業名義での無担保借入の検討をしてもらうのです。信用保証協会の保証が付けば、取引のある金融機関(銀行、地銀、信金、政策公庫等)での融資の斡旋をしてくれます。直接日本政策公庫もいいのですが(提出する書類が細かい)、信用保証協会で保証を得る方が、ハードルは低いと思います。 あと、銀行が土地家屋担保での融資をやりたがらないということではなく、担保に依存した融資はやらないということです。即ち、まず事業性を診るということ。どんな事業で、どう利益を上げているのか。融資をしたら、どう資金が活かされて、どう返済されるのかを見極め、回収可能性が不確かなら、仕方なく担保を預かるのです。 その担保も事業に係わりのある物件(会社の本社事務所、生産工場、資材置き場、設備機械等)を預かるのが普通です。所謂融対物件(融資の目的(対象)である事業を営む上での構築物や設備等)です。 そして、事業と無関係の方が所有する、しかも自宅は預からない。預かりたくないというのが本音だと思います。なぜなら、万が一事業が倒れたら、事業に関係の無い方の自宅まで処分をしなければならないからです。事業の経営状態を知らない方に、自宅から立ち退けと言うのは辛いですし、もしその方が社会的弱者(身障者や年金生活者等)であれば、強制的な処分をやりづらいでしょう。もし、強引に行えばレピュテーション(風評)リスクもあります。要するに、金融機関の悪い噂が立ちます。従って、後々回収に支障をきたすような懸念のある物件は、始めから取らない。そして、担保がなければできないような融資は行わないということになるのだと思います。

sabrinax
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自宅担保の融資について教えて下さい

    お世話になります。 以前も同じような質問を致しました。 すいません。 一年半ほど前に自分で経営していた会社を 自己破産しました。 生きていく為に妻を代表として私と息子が営業で 以前と同じ重機の販売をしております。 新品の場合は納入後現金支払いで良いのですが 時節柄・業界柄 中古機の販売が多く 中古機械の場合は現金先振込です。 自宅は実姉名義になっており無借金です。 自宅担保で仕入資金を融資してくれる 金融会社又はアドバイスして頂ける事が あれば宜しくお願い致します。 又銀行は最近土地家屋担保での 融資をやりたがらないと聞きましたが そうなのでしょうか ご存じの方いましたらお教えください。

  • 自宅担保の融資について教えて下さい

    宜しくお願い致します。 1年程前に医療機器の中古販売の会社を 倒産させました。 商売は何とかいっていますが 現金仕入の仕入先もあるので 通常の金融機関では融資が難しいので 自宅担保の融資を検討していますが 自宅を売られてしまうとの話もあり ふあんなのですが インターネットでアビックとという 会社を見つけましたが 実際不動産担保融資とわ 実際どうなのでしょうか お教え下さい

  • 自宅担保で融資をうけたいのですが

    お世話になります。 一年ほど前まで建設機械の販売店を経営していましたが 不況の折 自己破産しました。 自宅だけは実の兄に購入して頂いたので 無担保住宅ローンも無く残りました。 兄に聞いて頂いた野ですが 一般の銀行は今不動産担保ローンはやりたがらない 又はやらないとの事てす。 土地家屋担保で融資を検討して頂ける業者が ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自宅担保にて融資を受けられる業者を教えて下さい

    お世話になります。 一年ほど前まで建設機械の販売店を経営していましたが 不況の折 自己破産しました。 自宅だけは実の兄に購入して頂いたので 無担保住宅ローンも無く残りました。 兄に聞いて頂いた野ですが 一般の銀行は今不動産担保ローンはやりたがらない 又はやらないとの事てす。 土地家屋担保で融資を検討して頂ける業者が ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 連棟の自宅を担保に融資を受けるには?

    先日、自宅を担保に融資をお願いしようと、インターネットでいくつかの業者に相談したところ、立地はよく土地の評価は約1000万円くらい出るのですが、片側の壁が隣の家の壁とくっついているため、登記上は連棟扱いとなるらしく、不動産担保として取扱いできないと断られました。 この場合、どこに頼んでも融資は受けられないのでしょうか? 上記の条件で、自宅を活用して融資受けられる方法または、そのような業者様をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 担保について

    土地が登記済み、家屋が未登記の場合、これらを担保にして融資を受ける場合、土地、家屋どちらも担保になりますか。 それとも土地だけが担保になるんですか。 未登記の家屋が担保にならないとしたら、その分だけ融資枠が減るということでいいですか。 それと、知人が住宅ローンを組んで家を建てたのにもかかわらず、その建物は未登記なんです。 こんなことってありえますか。 土地は親の土地をもらったので、この土地に抵当権をつけて建物を建てたのでしょうか。

  • 不動産担保融資 教えてください

    こんにちは 親所有の不動産を購入する事になり 不動産担保融資を使いたいのですが、 現在、勤務していた会社が倒産してしまいました。 このような場合、不動産の担保価値があれば 無職でも融資されるのでしょうか? 教えてください。

  • 不動産担保ローン

    お世話になります。 一年半ほど前に会社を自己破産 しました。 現在妻を代表にして個人経営して います。 自宅は実姉の名義になっていますが 不動産担保ローンの会社をご存知の 方いましたらご紹介ください。 銀行はいまかなかは不動産担保で 融資してくれません。

  • 不動産担保融資について

    はじめまして。 現在、個人事業を開業して6ヶ月目になります。 具体的にはアクセサリーや雑貨等を海外から小口で仕入れ、国内にて卸売りとネット販売を行っております。 自己資金300万円で始めましたが、見通しが甘く資金がショートしてしまいました。幸いにも現在手がけている商品の反応が割りと良く、国内外から売り上げベースで1000万以上のオーダーを頂いております。 この商品の仕入れ資金を含んだ運転資金が至急必要になりました。 そこで、自宅マンション(評価額1800万円、抵当、ローン残なし)を担保に900万程度の借り入れをしようと思っているのですが、やはり銀行や国金などからの融資は難しいでしょうか。返済期間は7年くらいを考えています。 また、ノンバンクの不動産担保ローンなどでしたら融資は受けれるものでしょうか。上記いずれの場合も個人としての借り入れの方がいいのでしょうか。 ちなみにクレジットカードでのキャシングローンが150万ほどあります。開業するまでは2年間無職扱いで収入も0円でした。(貯金で暮らしておりましたので) もし、どこからも融資が受けられなければ売却するしか方法はないのでしょうね。 せっぱ詰まっておりますので、回答をお願いいたします。

  • 年金担保融資

    銀行から年金担保融資を受けてるんですが、 等級落ちなどで支給停止になった場合 保証会社に支払う事となるんですが、 この場合 分割支払いとか可能なんでしょうか? 仮に支給停止の場合とかは銀行で借り入れ時に聞いた時には一括になると言われたような…