• 締切済み

連棟の自宅を担保に融資を受けるには?

先日、自宅を担保に融資をお願いしようと、インターネットでいくつかの業者に相談したところ、立地はよく土地の評価は約1000万円くらい出るのですが、片側の壁が隣の家の壁とくっついているため、登記上は連棟扱いとなるらしく、不動産担保として取扱いできないと断られました。 この場合、どこに頼んでも融資は受けられないのでしょうか? 上記の条件で、自宅を活用して融資受けられる方法または、そのような業者様をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • sin23s
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

今晩は 連棟の建物(区分建物)の場合でも、担保価値はあると思われますが、銀行や公庫に直接行かれて相談なさっては如何ですか? 登記事項証明書、地積測量図、建物図面、公図を法務局で取得されてから行かれた方が話が早いかも。収入証明や勤続年数等も必要になるでしょうし。 使用目的も大事ですね

miukawa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 少し急ぎの資金でしたので、短期間で審査の結果が出る業者を探していました。 銀行や公庫も検討しましたが、1か月くらい時間がかかるとの事でしたので。。 けれど、何とか銀行にも相談しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自宅担保で融資をうけたいのですが

    お世話になります。 一年ほど前まで建設機械の販売店を経営していましたが 不況の折 自己破産しました。 自宅だけは実の兄に購入して頂いたので 無担保住宅ローンも無く残りました。 兄に聞いて頂いた野ですが 一般の銀行は今不動産担保ローンはやりたがらない 又はやらないとの事てす。 土地家屋担保で融資を検討して頂ける業者が ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自宅担保にて融資を受けられる業者を教えて下さい

    お世話になります。 一年ほど前まで建設機械の販売店を経営していましたが 不況の折 自己破産しました。 自宅だけは実の兄に購入して頂いたので 無担保住宅ローンも無く残りました。 兄に聞いて頂いた野ですが 一般の銀行は今不動産担保ローンはやりたがらない 又はやらないとの事てす。 土地家屋担保で融資を検討して頂ける業者が ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンと連棟?

    友人に代わって質問します。友人は13年前に新築一戸建てを購入し、30年の住宅ローン(金利4.5%)を組みました。 当初はご両親の援助がありましたが現在はなくなり支払いが苦しくなったので借り換えを検討したところ・・・ 相談に行った銀行で「連棟(2件分)である為融資はできない」と言われたそうです。友人宅は三階建てで隣家とぴったりひっついた状態です。所謂二戸一と言われる建物ではなく、家と家の間隔がほとんどない状態で建築されています。これを連棟というのでしょうか? 連棟だからローン残高よりも担保価値が下回った・・・ではなく、連棟だからダメというのは何故でしょうか?そもそも連棟の意味もよくわかりません。どなたかわかりやすく説明して下さい。またこんなケースは絶対に借り換えできないのでしょうか?何かいい方法があればアドバイスください。

  • 6棟連棟の火災後の自宅取り壊しを拒否されています

    友人宅が火災の被害にあいました。連棟である6世帯分の自宅取り壊し及び残骸処理見積もりを出しました。火元であるAさんは、この期に及んで「自宅が火元ではない」「取り壊さない」などと言い出し、残りの5世帯が非常に困っています。新聞でもA宅が火元であり、全焼と報じています。友人は、自宅再建を望んでいます。Aさんには、何の責任もないのでしょうか?友人は、どこに相談に行けばよいのでしょうか? 友人宅だけが、単独で取り壊してもよいのでしょうか?おのおのオリジナルの住宅ですが、壁は隣家と共有で、屋根が続いた状態です。

  • 築43年の連棟長屋を購入について

    39歳女性です。 タイトル通りで考えています。 2軒で連棟になっていて今日不動産屋さんと見に行ってきました。 室内はリフォームされていて大変綺麗でした。 価格面、立地面では問題は無いのですが、築年数が43年がかなり気掛かりです。 出来ましたら長く住みたいと思っているのですが無理なのでしょうか? 不動産屋さんは商売なので良い事しか教えてくれません。 今後起こりうる問題点などを教えて頂けましたら幸に存じます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 不動産担保融資について

    はじめまして。 現在、個人事業を開業して6ヶ月目になります。 具体的にはアクセサリーや雑貨等を海外から小口で仕入れ、国内にて卸売りとネット販売を行っております。 自己資金300万円で始めましたが、見通しが甘く資金がショートしてしまいました。幸いにも現在手がけている商品の反応が割りと良く、国内外から売り上げベースで1000万以上のオーダーを頂いております。 この商品の仕入れ資金を含んだ運転資金が至急必要になりました。 そこで、自宅マンション(評価額1800万円、抵当、ローン残なし)を担保に900万程度の借り入れをしようと思っているのですが、やはり銀行や国金などからの融資は難しいでしょうか。返済期間は7年くらいを考えています。 また、ノンバンクの不動産担保ローンなどでしたら融資は受けれるものでしょうか。上記いずれの場合も個人としての借り入れの方がいいのでしょうか。 ちなみにクレジットカードでのキャシングローンが150万ほどあります。開業するまでは2年間無職扱いで収入も0円でした。(貯金で暮らしておりましたので) もし、どこからも融資が受けられなければ売却するしか方法はないのでしょうね。 せっぱ詰まっておりますので、回答をお願いいたします。

  • 融資うけれますか?

    転職して9ヶ月。今年の推定年収は600位。収益還元法で不動産業界もだいぶ変わってきたと思います。一棟の中古マンションがほしいです。立地にもよりますが、東京の駅近物件、利回り8~11%位であれば融資うけれますか?借り入れ無し。27歳。独身。5000万~2億位。もしうけれるのであれば金融機関も教えてください。 

  • つなぎ融資

    1年後位に自宅の売却を考えています。 業者からつなぎ融資を受けたいと考えていますがそうすると親類とか他人にわかりますか? 自宅を担保に借り入れしている事は法務局に行くと誰でも調べる事が可能でしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 連棟切り放し後の越境部分について

    数年前にお隣が、二個一住宅の連棟切り離し一戸建てに建て替えされました。 切り放し後の壁の改修もしていただきました。現在おとなりの敷地内に共有の柱壁屋根部分が越境している状態ですが、私どもが土地家屋を売った場合この部分がどう言う扱いになるのかということについて心配しております。以前共有部分だった土地に対して新しい方が地代を払う形になるのでしょうか?(今は払っておりません)古家を壊し新築する場合は境界線からお隣と同じだけ控えて建てるとのが一般的と聞きましたが、そのまま中古住宅として売った場合その越境部分が気になっております。お隣とは現在あまりお付き合いをしておりません。アドバイスお願いします。

  • 建設業者の自宅売買の瑕疵担保責任

    個人で営んでいる建設業者の、自宅を売却する際の瑕疵担保責任の話しです。 法人化している場合の、社長個人所有の不動産売買では、瑕疵担保責任は個人間取引きと同じ扱いなのは理解できるのですが、自営業の建設業者の場合、個人と事業者と一体化している為、業者としての瑕疵担保を負うのでしょうか? もちろん、マイホームとして住んでいた物件です。