• 締切済み

絵が描ける方を探しています

自分は小規模ながら社会人サークルを主宰しています。 一般的なサークルは、飲み会、バーベ キュー、スポーツ等を代表的なイベント にされていると思いますが、 自分のところは、美味しいものを食べに行ったり、カフェでお茶したり インドアが中心です そんな一環として「無料絵画教室」を考えました。 興味がある方も多いけど、習う機会がない それなら、サークルでやろうと考えました。 そこで、皆様に質問です、どうやったら絵の描ける先生に来てもらえますか? 全員が初心者なので最初は基本的なデッサン程度でよい。、もちろんプロでなくて芸大生や元美 術の先生など、絵画に関係しているかたならどなたでもよいです。 ただ、営利集団ではないのでお給料は出せません。頑張って交通費くらいです 皆様のアドバイスをお願いします

みんなの回答

回答No.6

お給料は出さないとだめでしょう。 絵画に関してる方が、行き来と教える時間拘束されて その人がその技術を習得するまでに費やした時間やコストを 赤の他人に提供するメリットがありますか? 「非営利団体ではないので、お給料は出ません、頑張って交通費」 といって人を集められるのは たとえばその活動が、お年寄りや子供、障害者、被災者やなんらかの理由で 社会的弱者と言われる人や、困っている状況にある人です つまり費用や機会を自力で得にくいとか 生きていく上での力や楽しみを見つけることに助けを必要としている場合です。 それなら、自身の技術を寄付することで、プラスになってくれる人がいれば 自分が役に立てば、という社会的意義を見いだして来てくれるでしょう。 この場合あなたたちは 絵画教室を運営して利益を得るわけではありませんが 本来お金を出して習いに行くようなことを他人に習うわけですから 自分たちの技術を上げる楽しむという「受益者」なのですよ?? 一般的なサークルはアウトドアっていうのも思い込みでは? フラワーアレンジや習字、手芸ピアノやジャズなんかのサークルもありますし 朗読や読書好きのあつまるサークルだってあるでしょう。 「基本的なデッサンでいい、初心者だし」→難しい専門的なことじゃないから、ちょっとのことだから 「プロじゃ無くても美大生や今は現役引退してる人」→教えのプロじゃ無くていいからお金なくてもいいよね ってどこか軽く見てる感じがします。 初心者に基礎を教えるって簡単ではないですし。 まず自力で無料の会場を探して予約して 一人500円でも1000円ずつでも出し合って2時間とかの時間で探せば、見つかるのでは? それなら大学の美術コースとかに求人出せばすぐ見つかるかも知れません。 もしくは公民館のカルチャーとかで教えてるような先生も見つかるでしょう。 ランチやカフェではお金払うんでしょう? 無料ならお互い得意なことをもちよって教え合えばいい。 だれそれさんちでお料理、お菓子作り、とか だれそれさんに編み物を習う、ワープロを習う、とか。 教室では無くてみんなでスケッチにでかけるだけならお金もかからないでしょう。 学生さんならまだしも社会人としてはちょっと常識に欠けています。 どうしても来てもらうなら知り合いとか、ツテでご厚意に甘えてお願いするぐらいしかないかと。 それにタダより高い物はないです。 もしうまく来てもらったとしても、そこから勧誘があるとか そういった人と触れ合いたくて来る人なら、展示会やイベントに誘われるおつきあいが増えるとか 普段いつの間にか周りから距離を置かれるような何かがある人だったりとか そういうリスクも考えてください。 見ず知らずの社会人が楽しむために無償でわざわざ時間をかけてきてくれる って人はあまりいないでしょうから。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.5

サークルの会員に知り合いが居ないか探してもらう 今時、交通費だけでは誰も来ませんよ、学生さんは 逆に、老人だったら来るかもしれませんので 個人で展覧会をやってる人の所に行って、相談するのがいいでしょう

  • naclav
  • ベストアンサー率48% (237/484)
回答No.4

普段「美味しいものを食べに行ったり、カフェでお茶したり」 する時は無料のお店を探しているのですか? もしそうでないなら 「飲食には金を払うが、物を教わるのはタダですむはずだ」 と考えている、ということでしょうか? 「美味しいもの」や「お茶」に原価があるように 「人に何かを教える技術」にも それを身につけるためのコストがかかっています。 なぜそれを無料で受け取れると思うのですか?

回答No.3

#2 補足します。 基本的なデッサンが描けるといっても、人によって千差万別。 最近は、美大でもデッサンを教えていないところが主流なので、正直、描けない人も 多いですよ。 もちろん、上手な先生だったら、それなりなお礼が必要です。 全員が初心者だから、下手な先生でもわからないからいい?(生徒に失礼) 講師料が出ない、先生側のメリットはないのですか?(先生に失礼) 上野公園や井之頭公園・・・など風光明媚なところをうろついている日曜画家や、 素人画家だったら、ヒマつぶしになるから、無料でも来てくれるかもしれません。 絵手紙を描くのが好きなお年寄りも、喜んで講師になってくれるかもしれません。

回答No.2

お食事代と交通費を支払うということで、現役の美大生をスカウトするか (今の時期、美大の文化祭や、個展グループ展情報を調べるなど・・) 或いは、公民館やコミュニティセンターで教室を開いている年長の先生なら OKをもらえると思います。 先生を選ぶときは、作品を観たり、生徒の評判をきくなどの最低限の努力は してほしいです。 本音を言えば、お金はかけられないから、講師は絵に関係していれば、みそくそ 誰でもいい、というコンセプトには疑問をもちますね。 講師にも、生徒にも失礼です。 主宰者自身が、美術に詳しくない(美術関係の人脈がない、絵を見る目をもっていない) のであれば、絵画教室開催を中止したほうがいいと思います。

回答No.1

最初からボランティアで講師を探すのは、どうでしょうね。 サークルに恩義があって、無料で教えるという話が講師の側から出るのであれば良いでしょうが 難しいとしか言いようがありません。 例え1000円でもお礼は出すべきです。社会人のサークルならば可能だと思いますが。 絵画だけでなくどんな講座でもそれは同じですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう