• 締切済み

同棲 彼氏 わがまま ゲーム

esidishiの回答

  • esidishi
  • ベストアンサー率36% (191/520)
回答No.5

私の知人の女性の話ですが。 彼氏のほうが2こ上、社会人。 酒、ギャンブル、ゲーム、タバコの依存症。 仕事から帰宅すると酒飲みながらタバコ吸ってゲームをしています。 ご飯のときだけ顔をあわす感じで、 妊娠したことがきっかけで結婚。 結婚するときに、酒ギャンブル、ゲームたばこはやめると行ったけど 結局、結婚した後も続けています。今結婚後16年が経過。 友達と遊ぶことやゲームをすることが何よりも優先で 自分の子供の面倒もまったく見ない、親の自覚ももたない。 知人は、好きだったから結婚したけど現実は地獄だそうで 結婚したせいで人生がボロボロになった、とずーっと誰かに愚痴っていました。 誰にでも愚痴るもので、聞かされる人は、みんな知人から 離れていきました。 彼女には何も残りません。 酒たばこ、ギャンブル、ゲームで給料の大半を使い込んでいて いつ心中するか離婚するかわかりませんが あくまでこれは実際あるある話ですので、参考程度にしてください。 >>子供の頃お母さんにそういう事してもらっていない過去 がある人は、そんな性格はしていません。 現実、厳しい家庭に育ったならば、ゲーム中心で 彼女を家政婦みたいに利用することは絶対にしないと思います。 厳しい環境で育った人は やっていいことと、やってはいけないことの区別がわかっているはず。 親に甘える事ができなかった子供の頃があったとしても あなたは「親」ではありません。 恋人ですよね。 「俺は子供のころ甘えのない環境で育った、だからせめて」 と思う人の多くは 「自分が結婚したら、奥さんや子供にはめいいっぱい甘えても いいような家庭を築きたい、奥さんと子供と幸せに暮らしたい」 と考えるでしょう。 25歳は大人なんです。同棲してるの親じゃないでしょう。 同棲してるので、友達呼んで騒いだり、泊まっていくのも非常識です。 結婚したら給料全額奥さんに管理してもらうタイプではなさそうに思えます。 結婚する前に同棲できてよかったですね。 家政婦扱いされる以外は楽しいのは、好きだから でしょう。 あったかい人間関係といっても、親子ではないので その辺はきっちりしましょう。 このまま行けば、あなたは親がわり。 結婚したとしても、今の環境が変わるとは思えません。 彼女のことはどう思っているのでしょう?

関連するQ&A

  • 同棲中の彼氏がゲームばかり

    付き合って1年半、先月から同棲を始めた彼氏がゲームばかりしています。 19〜20時くらいに仕事から帰ってきてご飯食べて、その後は24時くらいまで一人無言でスマホゲームか、友達と通話しながらPS4してます。 その間ほぼ会話は無いです。 今日は在宅ワークで家にいましたが、私は今までの不満が限界にきていて一言も話しませんでした。 仕事終わりにストレス発散したいのは分かりますし、一緒にいる時にゲームするなと言うと同棲中だとゲームさる時間が無くなります。でも帰ってきて寝るまでゲームって、普通なんでしょうか。 ゲームしないので感覚が分からず戸惑っています。 時々別れたいと思っている現状です。 土日は家事をほとんどしてくれるし、常にダラダラしているわけではありません。

  • ゲームばかりする同棲中の彼。

    ゲームばかりする同棲中の彼についてです。 私には二個下(23歳)の同棲中の彼氏がいます。 同棲し始めて1年半、彼は暇さえあればゲームをしていたため、何度か喧嘩して話し合ったことがあります。 彼の意見としては、 ・同棲を始める前からゲームは日課であったこと ・仲がいい友達とは、昔からずっとゲームを一緒にしているから(オンライン)、それはなくしたくない ・1人の自由な時間がほしい。だから、俺がゲームしてる間何か出来るよう○○(私)も趣味を持って欲しい などでした。 一方私としては、 ・1人の時間が必要なのはわかる。けど、せっかく同棲してるんだから、二人の時間ももっと大事にしたい。 ・趣味はないけど、しいて言うなら、2人でまったりお菓子食べながらテレビ見たりするのが好きだから、そんな時間も欲しい。 ・彼が目の前で友達と楽しそうに話している傍で、1人で黙って何かしてないといけないのが寂しい。 という意見でした。 そのため、ゲームの時間を決めよう、という話になり、夜の九時半からがゲームの時間と決まりました。 決めてみたものの、お互い仕事から帰るのは早くても6時半。ご飯を作るのは私なので、バタバタしてたらご飯食べるのは7時半。夕飯を食べて片付けてお風呂入っていたら、きちんとした二人の時間なんて1時間もありません。 だけど、彼にとっても、寝るまでの2時間程度しかゲームの時間が無くて、それ以上減るのは少なすぎるし、あまりやる意味もないし、彼からすると、帰宅してから寝るまでの時間でゆうと半分半分にしているから、と言っています。 そうなるともうこっち側が我慢するしかないと思いながら、ずっと毎日過ごしていました。 また、私も趣味を探して、最近は色んなことに挑戦しています。お互いの自由な時間は尊重すべきだとはもちろん思いますし、友達も大切にして欲しい。だけど、会話が減っていくこと、二人の時間はほとんどないこと、を考えるとやはり寂しさがあります。また、結婚や家庭を持った時、どうなるんだろうという不安もあります。 彼のゲーム友達の中にも、家庭を持ってる人や彼女がいる人達はいます。けど、その奥さんや彼女は友達がゲームをしてる時は好きなことをして過ごしているらしいよ、と言われ、私もそうなって欲しいと遠回しに言われます。 しかし最近は休みの日も、「どっかいきたいところある?」とは聞いてくれますが、特に私の希望がなかったら何もせず家でゲームをするか、携帯で動画を見るか、ずっと寝ているかで、特にどこかへ行こうと言ってくれる訳ではありません。また、私が映画に誘って、見に行く予定があっても、前日に遅くまでゲームをして、当日眠そうにされることもありました。 大きく傷つくようなことがあった訳では無いのですが、小さな色んなことが気になり、不安になり、寂しさがつのり、限界が近いです。 家事には協力的だし、ルールは一応守っていてくれます。だけど、今まで何度もゲームについては話をしてきて、これ以上のお互いが納得できる着地点があるのか分からなくなっています。同じような経験がある方、そうでない方も何かいい案があればご教授ください。

  • 同棲中の妥協~ゲームばかりする彼~

    長文で失礼します。 どうしても納得できないので、皆様からの客観的なご意見をお願いします。 現在、2つ年下(24歳)の彼と3ヶ月前から同棲しています。 私は土日休みのOL、彼は学生で平日は毎日学校に行き、 学校が終わってから終電の時間までアルバイトをしています。 諸事情により、親からの仕送りはなく、学費は奨学金で払い、生活費はバイト代から出しています。 そんな経済状態なので、2人の生活費の出資の割合は、私:彼=2:1です。 彼は「稼げるようになったらちゃんと返していく」と言ってますし、 私が多く払っていることに関しては一緒にいるためには仕方のないことだと思っていました。 これ以上彼が働いたら、本当に一緒にいる時間がなくなってしまいますし… とはいえ、私も普通のOLなので、大して稼いでいるわけではありませんので、 同棲を始めてから、たまには友達と出掛ける事はありますが、 今までのように友達と外食を楽しんだり、買い物をしたり、旅行に行ったり、頻繁にはできなくなりました。 それでも、私は彼と一緒に暮らせて少しでも長く一緒に居れた方が幸せだから、と諦められたんです。 家事についてもほとんど家にいない彼に代わってほとんど私がしています。 「後でやるから嫌ならやらなければいい」「汚くなったらやるよ」といつも言いますが、 彼と“汚い”の基準があまりにも違うらしく、私的には“限界値”でも彼にとっては“まだ綺麗”らしく、 いつまで経ってもやる気配がありません。 あまりにも家事をしない彼にキレて何回もボイコットしました。 でも、どんなに部屋が汚くなろうが、洗濯物が溜まろうが彼は全然気にならないようなのです。 そのうち私が汚さに耐えられなくなり結局私がすることになります。 それなのに、彼は家にいる時はほとんどオンラインゲームをしています。 “時間が無くて”“疲れてて”家事はできなくても、私と過ごす時間が作れなくても、ゲームをする時間だけはあるようです… 一緒にいて、私が家事をしている傍らで、友達と(オンラインで)楽しそうに話しながら、 パチパチキーボードをたたき、ゲームをしている姿を見ていると本当に腹が立ちます。 それを責めると「これが唯一の息抜きなのに、それを奪う気か」と言います。 私は彼に「ゲームを全くやらないで」と言っているわけでもなく、 「家に一緒に居る時は話をしたり、一緒に過ごす時間を大切にしてほしい。 ゲームはやってもいいけど、一緒に居る時は2時間までにして欲しい。」 と頼んでいるのですが、 「なんで趣味を制限されなきゃいけないんだ」 「自分だって友達と出かけるじゃないか、それと家でゲームをやるのは一緒だ」 「飲み会やクラブに行くのが趣味で飲んだくれて帰ってくる彼氏よりよっぽどマシじゃないか」 「子供じゃないんだから、やりたいことをするのに何故許可がいる?」 「付き合っているからって四六時中同じことをやらなきゃいけないなんておかしい、 ゲームしないでずっと君の後ろを付いてまわって欲しいわけ?」 「喋る事がない、することがないからゲームしてるだけ」 と言ってゲームの時間を減らす気はさらさらないようです。 「私だってあなたと暮らす為に多くの趣味を犠牲にしている(主に金銭的な意味でですが)。 彼女が嫌だって言ってることを控えようっていう気はないの?」と泣きながら訴えましたが、 「俺もフルで学校に行ってフルでバイトしてて、友達と遊びになんて行けない。 家でお金を掛けないで友達と話せて、楽しめる唯一の趣味なんだ。」 の一点張りです。 完全に惚れた弱みなんでしょうか? 我慢するしかないんでしょうか? 彼に愛がないとは思っていません。 ゲームをすること以外は基本的には大好きですし、 彼に都合のいいように使われているとは思いません。(家事の面でも金銭的な面でも) ただ、私が家にいる時はゲームを控えて欲しいだけなのです。 客観的に見て、どうしたらうまく関係を続けていけるでしょうか? 同棲・結婚生活の先輩の皆様のご意見を頂けたらと思います。 ちなみに今のところ別れるor同棲を解消する気はありません。

  • 現在同棲して半年の彼氏がいます。

    現在同棲して半年の彼氏がいます。 家賃・光熱費・食費は彼氏持ちで、 その他雑費は私が払い、 料理・洗濯・掃除など家事全般は私がしています。 お互い仕事をしているので毎日家事に追われています。 昨日ネットゲームを帰宅してから寝るまでずっとし続けていて、 (いつもではありません。私も30分ほど一緒にしましたが、 食器を洗ったりお風呂に入ったりしなきゃいけなかったのでやめました) 私は一緒に寝たかったのに一向にお風呂に入る様子もないので つい怒って「私は毎日自分の時間もないのに!」と言ってしまいました。 彼氏は「家事はそんなに一生懸命やらなくていいよ。」と言ってましたが、 「そういうわけにもいかないよ。」と言い返しました。 その後2人とも眠りに着き、今朝はお互い普通に出勤しました。 後で考えると、毎日仕事も大変な上、食費などはすべて彼氏の給料から払ってくれているのに 息抜きのゲームにまで文句を言ってしまうのは大人げなかったかなと思い、帰ったら謝ろうと思います。 でも、家事をしていることについて文句を言ってしまったことについては大変後悔しています。 私も少しストレスが溜まっていたのだろうと思います。 この先どのようにすれば彼氏と上手くやっていけるのでしょうか?

  • ワガママな彼氏

    年上の彼氏と半年同棲してます。 お互い仕事して、金銭はお互い納得していて、生活リズムもあまり問題ないです。 食費出してもらってるので、お弁当・ご飯・部屋やトイレなどの掃除・洗濯、マッサージ、(たまに週1サボるくらい)毎日家事やってます。 ただ彼氏は散らかしたり脱いだらそのまんま。 ゴミも捨てないで机に放置。 正直、面倒くさいけど、散らかってるのが気に入らないので片付けます。 部屋汚いなぁと軽くボヤくと、片付けたり変わろうともしないで、俺が居なくなったらキレイになるよって言われました。 たまに手伝ってくれてたけど、最近は全く……。 たまに昼休憩に家事を済ませたりしますが、休憩したいので夜に回します。 夜仕事から帰ってきて、すぐにご飯→片付け→お弁当の用意→お風呂→マッサージと…ゆっくり出来るのが11時前後。 いざゆっくり横になっても、性的な意味で構って欲しいと……。 構わないと、もういい!とそっぽを向いたり。 構うのも待って欲しいし、ふてくされるのも精神的に辛い。 基本的に必死に追いかけられたりするのが良いみたいなんで、不満いうともっと関係が悪くなります。 あと、たまに試されたりします。 例えば、俺よりいい奴いるよとか、浮気していー?、別れるー?とか。 嫌だーと言って欲しいみたい。 そうかな?(笑)とか軽く流したりすると、冷たくなります。 嫌がらせで不安がらせたり、心配させたくないので、やっぱり聞きたいんだろうなって言葉を返します。 喧嘩して冷めたって言った次の日は、愛してるとか言っちゃったりする彼氏です。 私は自分の経験でしか判断できないけど、元カレとか周りの人と比べて良いとこも悪いとこも、極端なんです。 好きなんですけど、8ヵ月付き合って今さら面倒くさいって思ってしまいました。 別れない理由は、不満以外ではもの凄く頼りになるし、私の持病を理解してくれていて、尊敬できる部分もあるし、可愛がってくれるので離れたいとは思わないんです。 ただ試すようなワガママに付き合うのが疲れたなって……。 主婦の人、亭主関白なご主人と生活している人、アドバイスお願いします。

  • 彼氏がゲームに夢中でこまっています!

    初めて質問します。 彼氏がゲームに夢中です。 彼氏がテレビゲームのバトルフィールド3というゲームに夢中で毎晩12時ごろから次の朝の5時ごろまでオンラインでずっとゲームをしています。 私はその間テレビが使えないので家事をしたりケータイを触って遊んだりしているのですが、正直かまってもらえなくて寂しいです。 さらにSkypeで友達と話しながらゲームをするので話しかけてもあまりきちんと話してもらえません。 私は彼氏と付き合い始めてから9ヶ月間同棲していて、私の家は彼氏の家とは違い、ゲーム環境が整っているのでゲームをしたいのはわかるのですが、その間ほったらかしにされているのが悲しいです。 そして彼氏は夜遅くまでゲームをしているので、私の方は途中で寝てしまい次の日学校に行ってバイトをして帰ってきてやっと彼氏に会えるという状況なのですが、その時は彼氏寝ているかゲームをしているかなので全然二人の時間がありません。 彼氏に寂しいことやかまってほしいということを伝えると「一緒にいる時間は長いし、一緒にいられるだけで幸せだし」と言って聞いてくれません。 確かに一緒にいられる時間が他のカップルに比べて長いし、それが幸せなことだとは思うのですが、私からしたら好きなテレビも見れず彼氏もかまってくれない状況はとてもキツイです。 私は子供の頃、「ゲームは一人でしかできないから誰かといるときにしてはいけない。一人でいるときにしなさい。」と親に言われて育ったので、彼氏に対して不満を抱くのでしょうか? みなさんのどんなご意見でもいいのでぜひお聞かせください。 支離滅裂な文章失礼しました。

  • 同棲中の彼について

    男性のかたや主婦のかた 同棲されてるかたに質問します(__) 同棲して10年になります 私は35さい彼は41さいです 最近オンラインゲームにはまり なかなか一緒に出かけることがなく買い物一緒にいこというと前はいくわときてくれました 最近はごめんイベントはいったらいけないとか今クエスト中だから無理とかいわれますが最初は仕方ないと思っていましたらずっと休みオンラインゲームしてまして話すのはご飯のときお腹すいたいわれたときです よくオンラインゲームしてる相手が女性で全くあったことはないみたいですが 凄く大事にしてます(__)被害妄想だとはおもいました 会わないのわかっててもなんかイライラします ご飯準備しても 今無理狩りだからとか みなさんならどうおもいますか?仕方ないのですか

  • 最近同棲を始めることになった彼氏についてです。

    初めて質問します! 彼氏は23才私は21才 付き合ってもうすぐ4年になります。 8月から同棲を初めようと二人で決めて アパートを借りたんですが 彼氏がいまだにきちんと引っ越してきてくれません。(ちょくちょく私服などは持ってきています) たまに休みの日は来ますけど 二人で暮らすためにかりたのに まるで一人暮らし状態です。 彼氏の仕事が午後2時から深夜2時くらいで 私は8時から5時なので 一緒に暮らしてもあまり会う時間はないですが ちょっとでも一緒にいれればそれでいいのに… ご飯も一人分しか作らないので 作り甲斐がありませんし、毎日寂しいです。 たぶん朝起きるのが一人だから 起こす人がいないから起きれないのと Yシャツなど私がきちんとアイロン掛けしてくれるか心配などが理由だと思いますが それは自分たちがやれば済むことだと思います。 それに子供じゃないんだから いつまでもお母さんに起こしてもらって ひとりじゃ起きれないっておかしくないですか? どうして来てくれないのか どうしたら来てくれるのか 悩んでいます。 どう思いますか? 回答お願いします。

  • 彼氏と同棲しています。

    彼氏と同棲しています。 私は最近、夜勤のある仕事を初めて家事や夜ごはんをつくる事があまりできなくなりました。 彼氏も、最近仕事で忙しく朝までかえって来ない事が多くなりました。 今日彼氏から一ヶ月くらい別々に暮らそうと言われました。理由を聞くと、彼氏は夜あまりいないし、自分が帰ってきた時に家事をしてなかったりすると私にいらいらするそうです。私は自分の家の光熱費などありお金などは彼氏にいれてません。 ちなみに同棲五年目です。 彼氏は私の事が好きじゃなくなったんでしょうか?

  • 結婚式っていつから、準備する?同棲は?

    25才女です 付き合って一年半の彼氏が同棲しようといつてきました 彼氏はけっこんするまえに一緒に住みたいといっています。 彼の両親を見ていると結婚するまで同棲したくありません なぜかと言うと、彼の母はパートにいっているにも関わらず、家事を全部ひとりでやっています! 家族のすききらいのために、毎日一人づつ違う料理を作って出しています。 父は、家事をいっさいやらずに、厳しい亭主関白な人です 私は一人暮らしなのですがいま、自由なので、ご飯も適当です 彼氏も一緒にすんだら、家事手伝うよ?といっていますが、うちにきてるときに、風呂掃除やご飯など手伝ったことがありません。 そのかわり、部屋の掃除をしていないと不機嫌になってきます 彼のお母さんが完璧すぎるので、きが引けます。 結婚する前に同棲をしたくないのですが、みんなそんな感じなのですか? どせ結婚するなら、同棲をしなくてもいいですよね? できちゃった結婚は嫌なんです。 結婚はどんなタイミングでするもんなんですかね? また、結婚式ってどのくらいまえから、準備するもんなんですか?