• ベストアンサー

Win7 DriverUpdate McAfee?

Win7を使用しています。PCの電源を入れたままにして置くと、画面が変わり『Windows7 Update』と言う画面に、勝手に変わっています。あまりにシツコイので、お聞きしますが、削除して良いものでしょうか?MS Partner とあり、McAfeeともあります。調べると、どうも悪質なモノのようで、削除したいのですが、検索しても、解りませんでした。直す方法として『Win Thruster 』と言うものを、DLするよう出るのですが、よくよく見ると、こちらも『Slim ware』と言うところが出しており、極めておかしいのでは?と思っています。削除するには、どうすれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

最近のフリーソフトのインストール時に、同時に詐欺広告のソフトでも入ったのかも? (エラーを見せつけ不安を煽って購入誘導する要注意な迷惑ソフト 【詐欺評判?】) http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/fraud-software.htm (危険WinThruster削除アンインストール方法 RegClean Proと同一の迷惑ソフト) http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/32860101.html プログラムやアドオンに不審なものがないか確認、あれば、アンインストール・削除し、次のAdwCleanerでチェックしてみてください。 (アドウェア定番クリーナー! 『AdwCleaner v3.0 日本語対応版』 に関する使い方について) http://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-213.html

bi-mota
質問者

お礼

ありがとうございます。導入してみました。様子を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Signpost3
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

もちろん、そうしたものは騙しに決まってます。 よく確認しないでフリーソフトとかインストールしたりしていませんか? こちらに専門家が居られますから、尋ねてみて下さい。 http://akudaikan-0.bbs.fc2.com/

bi-mota
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マカフィーのマイアカウントを消したいのですが

    マカフィーのインターネットセキュリティを購入しようと思い、マカフィーにマイアカウントを 作ったのですが、マカフィーは契約が勝ってに更新されるとか勝手に請求書が送られて くるとかあまり評判がよろしくないようなので、マイアカウントを削除したいのですが、 プロファイルを削除する画面がありません。 プロファイルを削除するには、マカフィーに問い合わせ、個別削除してもらうしかないの でしょうか? マイアカウントを削除した、または削除してもらった方のご回答をお待ちします。 よろしくお願いいたします。

  • マカフィのアンインストールができない

    WIN10のLAVIEですが、マカフィのアンインストール手順で 5番目の「マカフィリブセーフ」が表示されず、相当な時間 そのままの状態で変わらない。(白抜き画面のまま) コントロールパネルからの削除も不可の状況。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です

  • マカフィーの削除ができない

    Windows8.1です マカフィーマルチアクセスを削除したいと思います。 アンインストールの画面で「削除する項目を選択する」というのですが項目などは何も表示されないので戸惑っています。 マカフィーソフトウェアを削除と書いてあるだけです。 選択しなくてもすべて削除ということかもしれませんが、それにしてもキャンセルと言うボタンは生きていますが、削除というボタンはグレーで生きていませんので削除ができません。 どのようにアンインストールするのでしょうか。

  • 「マカフィー」って何ですか?

    「マカフィー」って何ですか? 新しいPCを購入しインターネットに接続する手続きをしました。 するとデスクトップに勝手に「マカフィー」という会社のページが表示され「セキュリティのために登録してください」というメッセージが出ます。(ブラウザを開いた後の画面ではなくて、普通にPCの電源を入れただけでデスクトップに勝手に出てきます)。 これって何ですか? 登録するとセキュリティ対策をやってくれるのですか? お金取られるんでしょうか?

  • WIN10アップデート後、明るさ調整ができない。

    PC-GN257AFD3を利用しています WIN10にアップデート可能機種とのことで アップ―デートしたところ画面の明るさ変更できなくなりました。 サイトに記載のあった 以下の方法はすべて試しNGでした <http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020840> さらに以下の通知を確認して <http://121ware.com/navigate/support/win10/update_19h2/support/index.html> いったんWIN8に戻し、 ドライバのアップデートを行おうとしましたが 対象機種外とのことで アップデートができません。 ~ 2017年11月16日公開の「モジュール番号10570 Intel® HD Graphics ディスプレイドライバ(Windows 10 64bit版)」をLAVIEアップデートまたは手動で適用して、ディスプレイドライバを最新版にアップデートしてください。 ~ 同ドライバをインテル社サイトからDLしようとしましたが NECに問い合わせてくださいとのことで アップデートができません。 セキュリティのこともあり、 WIN10にあげたいですがどのようにすればよいですか 明るさ調整は必須です。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Mcafeeのアンインストールができない

    Win Meで、富士通のFMVデスクパワーです。ウィルスバスター2002をインストールしようと、先にあるMcAfee VirusScanをアプリケーションの追加と削除でアンインストールし、再起動をかけたらフリーズしました。もう一度起動後、再度削除しようとしたら、英語でメッセージが出たのでCD-ROM(アプリケーションCD2)を入れてやり直してみました。Mcafeeのセットアップ画面の最後に「インストール完了前に終了しました。システムは変更されませんでした。」とメッセージがでました。追加と削除の画面にはMcafeeが残っていて、ウィルスバスターのCD-ROMを入れても「Mcafeeがあるので削除してください。」とのメッセージが出てしまいます。どうしたらいいのでしょうか。

  • Win10が起動しません

    新営のWin10でアップデート後、ようこそ表示が出てから黒い画面になり、マウスポインタだけは黒い画面上で動きますが、Win10が起動しません。起動に係わるソフトウエアに何らかの異常が生じたものと思われます。その原因ですが恐らく下記1であろうと思われます: 1:アップデートの途中で誤って電源を落としたか? 2:MSから送信されたアップデート用修正プログラムに何か問題があったのか? 3:その他? そこで正道ではないかも知れませんが今後はアップデートを避ける選択肢もあろうかと思います。ところでWin10には以前のOSと異なりアップデートの選択権はないように聞き及んでいます。そこで皆さんのご意見、そして何か対策・名案があればご教示をお願いします。 なお、故障機は万が一に用意しておいた回復ドライブを用いて何とか無事に生還を果たしました。対策の手間暇と心理的ストレスはもうこりごりです。

  • Win8アップグレードが出来ない

    当方HPパソコン OS:Win7pro 64ビット CPU:i7 870@2.93GHz メモリ:8.1 をWin8 proにアップグレードしたく、MSからDL購入し インストールに挑戦、結局は失敗に終わり、元の OSに戻す(復元操作)ことを、強制させられ なんとか、アップグレード前の復元ポイントを選択して Win7が起動できるようになりました。 しかし苦労して失敗のまま終わらせたくなくて再度 懲りずに挑戦しようと思いDLしたexeを起ち上げ 「Windows 8のセットアップ」の画面をだしたところ、 「内部エラー:インストールを続けられませんでした。 ダウンロード中にエラーが起きたようです。もう一度 試してください。」と表示されこれ以上前に進むことが 出来なくなってしまいました。 善良なユーザーに対し、マイクロソフトには「詐欺」行為 まがいの結末で終わらせられそうです。 DL料金は\3300で来月からは\27000??位になるとの ことで、欲を出した罰と諦めたいですが、なんとか正常に インストする方法をお教え下さい。 なお、インストール前の処置として、アップグレードアシスタント にリストされた、互換性なしの項目(Daemon Tools,MS Office2003, MS Office ナビ 2010)を削除してアップグレードに入りました。

  • win2000がLAN接続されているwin98の電源をONにしてしまう

    おはようございます。 windows2000が勝手にwinMEの電源をつけてしまい、 しかも、windows2000の電源をつけている間、電源を切っても すぐに再起動になってしまい電源が落とせませなくて困ってます。 状態としては、 ・win2000とMEはLAN接続されている ・win2000を電話線につないでそれを共有接続している ・お互いに共有フォルダも作っている ・共有プリンタが怪しいということでwin2000から削除(直らず) となってます。 簡単に言うと、win2000が勝手にMEのパソコンの電源をONにしてしまう わけです。サービスの問題でしょうか?設定で回避できるなら、 なんとかしたいのですが・・・。 本当に困ってます、分かる方お願いしますーー。

  • PC-VN970SSB(win8.1)→win10

    PC-VN970SSB(win8.1)をwin10にupdateしたいのですが、 https://121ware.com/navigate/support/win10/upgrade/step/upgrade.html にある、[Windows 8.1/Windows 8.1 Updateの場合]を実行して、8時間たっても [更新プログラムを確認しています]のままです、何が問題なのかわかりません 本PCは10日程前に御社リサイクル保障付きで購入したPCです、登録してあります よろしくお願いいたします ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

このQ&Aのポイント
  • MacBookAir(M1チップ)をEB-S03プロジェクターにHDMI接続しても映りません。ミラーリング設定は正しく行い、アダプタやケーブルにも問題はありません。
  • EB-S03プロジェクターはMacBookAir(M1チップ)との互換性がありませんか?HDMI接続しても映像が映らない問題が発生しています。
  • MacBookAir(M1チップ)をEB-S03プロジェクターに接続しても画面に映らない問題があります。プロジェクター側のドライバが未対応かもしれません。
回答を見る