• 締切済み

ベタが斜めになっているが大丈夫か

yamadayouichirouの回答

回答No.1

光が来る方向に背を傾けているのであれば正常です。

payment
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。光ですか・・・、光とは関係なしに、人間が壁などによりかかるようにナナメになっているのです。疲れているんでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 熱帯魚ベタについて

    昨日、ベタを譲り受けました。まだ4ヶ月と聞いています。 ベタ用品、一式譲り受けたまま、水槽もそのまま(水換えも、まだしていません) 餌は今日1回あげました。少し食べてました。 夜の10時頃から動かなくなって、同じ場所(水面の上の方)で斜めの姿でジッとしています。 ベタはあまり動かないと聞きましたが、大丈夫なのか心配で・・・ 寝ているのでしょか? 水温は23度です。 初めて飼うので、まったく分からなくて、検索しても同じような状態のベタが載っていなかったので、 飼っておられる方で、このような状態を知っておられる方に教えて頂きたいです。 置いている場所はリビングです。 遅くまで明かりがついている事もあるので、半分布で暗くしています。 (浮いてジッとしているのは、布の掛かってない明るい方に居ます) 私が座っている後ろなのでストレスなのでしょうか? いろいろ考えてしまって・・・悩んでいます。 ぐだぐだと、すいません。要点・・・ 1:水面、上の方で動かないのは調子が悪いのでしょうか? 2:ベタの元気のよい時・悪い時の状態も教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ベタが餌を食べない。

    ベタを飼い始めてから、一週間たちました。でも 餌を、食べてくれないのです。口に、入れてもすぐに、出してしまいます。餌を、乾燥赤虫に、かえてみたら、食べたので、安心していたら、二日で、口から出すようになってしまいました。このままでは、餓死してしまうので、心配で、気が狂いそうです。こんな時は、いったいどうすれば、いいのですか?誰か助けてください。

  • うちに去年から飼ってるベタがいます。

    うちに去年から飼ってるベタがいます。 ショーベタ等ではなく一般的なベタです。 5、 6年前から度々ベタを飼ってるのですが、今うちにいるベタが全く餌を食べなくなりました。 ここ2、3日の事です。前まではあたしが近づくと餌を求めて上がってきて凄い勢いで食べてました。最近は全く食べずに残った餌がういてます。 やはり汚くなるのである程度で水は変えるんですが、心配です。 ちなみに白い斑点もなくポップアイなどの症状も見受けられません… 初めての事なのでダレか教えてください… ちなみに水温は適温だと思います。 24℃くらい

    • 締切済み
  • ベタが餌を食べてくれません!

    3日ほど前からベタを買い始めたんですが、餌を全く食べてくれません。餌はベタ専用の顆粒状のものです。入れた直後は少々餌を探すような素振りをするものの今まで一粒も食べてません。もう3日もたつんですけど大丈夫でしょうか?なんとか食べてもらいたいんですけど餌が気に入らないのでしょうか?30cm程の水槽で飼ってます。なんとかならないでしょうか

  • ベタのことで困っています

    最近ベタを買い始めました。だけど、あまり餌をたべてくれなかったり、金魚と比べて、全然元気がないです。あと、時々、動きが止まっているときもあります(特に夜)。これは、寝ているとか、そうゆうことでしょうか?また、環境に慣れれば元気になってくれるでしょうか?とても心配です。 もしも病気だったら、はやく治してあげたいです。色々教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • ベタの餌やり

    買い始めて2年7ヵ月になりますがベタは何日位餌を与えなくても大丈夫でしょうか?今回6日程留守にします。今いるベタはヒーターなど使用していません。

  • ベタを飼い始めます

    私はメダカや金魚を飼っていて(屋外)、この度、新しくベタを我が家に迎えました。(屋内) 水槽(ベタをゆったり飼えると書かれていた小さいもの)、水草(カボンバ)、餌(ひかりベタ)を買って・・・そこまでは良かったのですが、あるサイトで初心者向きだ、と書かれていた「トラナショナル・ベタ」というベタを買うはずが、「スーパーデルタ」というベタも「トラナショナルベタ」の中での分類だ、と思っていて、「スーパーデルタ」を買ってしまいました(^-^; 帰ってきて、飼い方の研究をしようと調べ始めたら、スーパーデルタはショーベタであることが判明。 しかし、買ってきた子はとても気に入った子なので、手放したくありません。 そこで、いくつか質問があり、質問しました。 (1)初心者がショーベタを育てるのは難しいでしょうか? (2)うまく育てるコツなどはありますか? (3)詳しい飼い方を教えてください! (4)ベタを育てるにあたって何か気をつけることはありますか? 長々とすいません! どうか回答お願いします!!

    • ベストアンサー
  • ベタ(トラベタ?)がエサを食べない...

    初めての投稿です、よろしくお願いします。早速ですが2~3週間前に飼ってるベタさん(オス)がエサを全然食べてくれません。ひかりベタは全く気にもしません、新しく買ったチャーミも空腹であれば1日に1~2粒しか食べてくれません。仕方ないので洗って切った刺身を時々あげています(それなら食べる)でも水も汚くなりますし、そもそもベタ用じゃないので心配です。 水はカルキを抜いた水道水を使って、アカヒレ6匹と混水しています。水槽は長さ68cm、直径16cmで砂と水草を入れています。ベタの健康にも良くてちゃんと食べてくれるエサや、原因、アドバイスなどよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 飼ってるベタがエサを食べない!

    半年くらい前にペットショップで買って来たベタが、ここ2日くらい、ヒーターのところでじっとしていてエラの動きも小さくゆっくりとなり、エサもほとんど食べなくなってしまいました。 水も3日に1度くらいは換えていました。エサは赤虫を与えていました。ずっと元気だったのにどうして? とても心配です。どうすればいいでしょうか? 教えてください!!

  • ベタの尾ひれが裂けていく

    ベタを3日ほど前から飼い始めました。 このベタ、買った当初から尾ひれが少し裂けており、「そんなものなのかな~?」と思ったのですが、気になったので、ここ3日間観察してみたところ、少しずつですが尾ひれが裂けてきているのです・・・。 ベタ本人(魚?)はいたって元気で、餌もよく食べます。 病気なのでは・・・と思うのですが、これは病気なのでしょうか?

    • ベストアンサー