• 締切済み

裕福な家庭で育った人ほど

裕福な家庭で育った人ほど、あまりお金に執着がないといいますか、お金で価値を判断しないような気がします。 私の周りは裕福でない人ほど、お金使いが荒く、高いものほど良いと思い込んでいる人が多いです。 私はそのような人たちを見ると、何故かいらいらします。愚かだなぁって思います。 この考え、どう思いますか? わかる、という方いらっしゃいますか? あまり、自分の中でいらいらの原因が分からないので、客観的な意見を聞きたいです。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.6

それはそうだと思います。「金持ち喧嘩せず」という言葉がありますからね。 私は昔、自動車保険関係の仕事をしていたことがあります。アウディだのBMWだのという高級外車に乗っている人と会話してもたいてい「そちらにお任せします」の一言で終わりです。「保険を使うと保険料が上がる」みたいな話をしても「まーそりゃあしょうがないよねえ」って感じです。 一方、これがもう明らかに貧乏人の場合はもう相手も必死です。あれ出せ、これ出せと「とにかくこの機会にモトをとらないと」みたいな必死感が溢れます。最悪なのは自転車に乗っている人です。つまり、車が買えない人。もうとにかく大変ですよ。高級外車に乗ってる人が自転車貧乏人とぶつかるともう「金で済む話なら、金で解決しちゃえよ」って感じです。え?保険で出ないの?じゃあ自腹切ればいい?みたいな感じで、いえいえ調子に乗りますから決して貧乏人にエサを与えないでくださいってなります。 ママチャリなんてさ、今は安いところなら1万円くらいで買えるわけじゃないですか。それが今お金が手元にないとか、明日の出勤のアシがないからどうしてくれるだとか、もしこれで保険から5千円しか出ないなら俺は5千円損するじゃないか、とか電話口の向こうで喚くのを聞くと、貧乏はこんなに気持ちを荒ませるのか、と思わずにはいられないですよ。 外国の難民キャンプだと、食料を求めて大の大人が本気で殴り合って奪い合いますよね。昔どこかで見た映像で、男たちが袋を奪い合って中身がボロボロ零れてるんですよ。必死に奪い合って中身の一部を捨てることになるってひでえ光景だよなと思いました。でも彼らからすると、奪い合ってでも手に入れないと生きるか死ぬかなんだというところなのでしょう。よく日本人は道徳心が高いっていいますけど、結局のところみんな必死に小銭を拾わないでいい生活をしているからだと思います。 「衣食足りて礼節を知る」という言葉もあります。英語にも「Well fed, well bred」ということわざがあるそうです。「食糧よければ、行儀よし」って意味ですね。 孔子先生も、「金持ちでいばらないのは易しいが、貧乏でひがまないのは難しい」という言葉を残しています。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.5

お金に執着が無いということは、お金の価値を理解できないということです。 裕福であろうがそうでなかろうが、お金の使い方を知らない人は全てに 愚かです。 貴方の考え方も愚かです。 裕福という基準なんて何処にあるのでしょうか!? 基準が決まっていないのに決めつけることが可笑しいです。 もし基準があるのであれば教えてください。

kuroko147
質問者

お礼

たしかに裕福の基準はなく、人それぞれ違いますね。 結局は、お金の使い方を知らない人が私から見ると裕福でなく、裕福でない=お金使いが荒い となり、いらいらしていたようです。 私だけの尺度で物事を決めるのはいけませんね。 ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.4

はなしが逆なのでは。収入あるいは身の丈に合わせてお金を使わないから貧乏になるのではないでしょうか。イライラするのはそういう生き方に対する嫌悪感からではないかと思います。

kuroko147
質問者

お礼

身の丈に合わないお金の使い方をすることに対していらいらする。その通りだと思いました。 無関係でいられないから、気になり、いらいらするようになったのだと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.3

お金の使い方や価値観は道徳的な考え方のような感じがするので、 お金を持っているかどうかとは関係がないと思います。 相関がないとは言い切れないですが、弱いと思います。 お金使いが荒く、高いものほど良いと思い込んでいる人は確かに裕福でない人に多い気がしますが、 (もともと裕福であれば、生活費に困らないのだから、細かいお金に執着しようがない。  でも、財産には執着するでしょう?) お金を持っていない人を下に見る金持ちもいるし、 お金の価値を労働の対価と上手く捉えられない金持ちもいると思います。 立場の違いで、醜く見える対象が変わるだけで、本質的には同じことでは? ただし、お金の持っていない人の方が、醜さが直接的に見えやすい形で現れやすく、 お金を持っている人の方が、間接的に陰険に見えるような気がします。

kuroko147
質問者

お礼

結局はお金に関係無く、人それぞれということですね。 大分、整理がついてきました。 ご回答、ありがとうございます。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

>裕福な家庭で育った人ほど、あまりお金に執着がないといいますか、お金で価値を判断しないような気がします。 私の感じだと理屈が逆のような気はします。 「お金で価値を判断しない」人には、金銭的に困った経験が少ない人が多いとは思います。 裕福な家庭で育った人の中には、金に汚い人も金遣いが荒い人もいますし、お金で価値を判断しない人の中にも、平均より少ない収入の中でつつましく育った人もいます。 「高いものほど良いと思い込んでいる人」を好きになれない、愚かだと感じるのは、別に質問者様のご自由だと思います。 私も、そういう人と話をしていて、「この人とは価値観あわないなぁ」と感じる事はありますしね。 でも何で価値を決めるのも、その人の自由でしょう? 値段が高い=良いものではありませんが、ぼったくりでないなら値段が高くなるには高くなる理由があります。 良いと思うものには相応の報酬を払うことも、良いものを増やすためには必要なことです。 相手から見れば、価格が高い事の「良さ」を、質問者様なり私なりが理解できていないだけなのかもしれませんよ。 相手と価値観が合わない事でイライラなさるなら、それは質問者様側に別の問題がありそうな気がします。 普通なら、「深くは付き合わない」「価値観の話はしない」ですむ事です。 そうできない理由は何でしょうね?

kuroko147
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 価値を決めるのは人それぞれーそうですよね。 結局は価値観が合わなくていらいらしていただけのようです。その人たちとは嫌でも付き合っていかなければならないので。 とても参考になりました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

100万円くらいの買い物をするときはバーンと定価通り払うのは実は裕福でない層なのだそうです。しっかり貯めてありがたく使うのです。買った自分に酔っているかもしれません。 富裕層はこの程度のものは日常なので値切ったり、おまけをつけさせたり、面倒臭いそうです。 セールスマンに対しての見栄があるのかなと思いました。買う事によって貧乏人でも粋がれる瞬間で、富裕層にはセールスマンは目下のものなのでいろいろ命令形を使えるのです。

kuroko147
質問者

お礼

とても納得できました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • とろい人とは

    私はどこへ行ってもとろいと言われます。 時々イライラされます。 自分では、なぜとろいと言われるのかわかりません。 こんな自分でも、「この人とろいな~」とイラっとする人が時々います。 そういう人は、 手を動かすのが遅くて、その割りに成果は一緒で、 常に余計な事を考えているように見えます。 人の目を気にしていて、自分がどう見られているかだけを 気にして周りが見えていないようにも見えます。 客観的に見るとトロい人と普通の人との違いがわかるのに、 自分のこととなるとまったくわかりません。 やっぱり私もそういう人と同じ動きをしているからこそ、 周りから「トロいな~」と思われるのかもしれません。 そこで質問です。 皆さんの周りの「トロい人」の特徴を教えてください。 客観的に自分はどうしてとろいと思われるのかを 知りたいので、悪口やイラっときた時の経験談というより、 特徴のみを知りたいです。

  • 「幸せは」当人が決める事ではない?

    「幸せ」とは?と聞かれれば、いろいろな意見があると思う。 その中で「当人が幸せと思えば幸せだ。」という意見がよくある。 しかし極貧の家庭に生まれ、おまけにブサイクであれば、「幸せと思え」 というほうが無理ではないのか? そういった境遇の人間が、自分より悲惨な人と比べて「自分は幸せだ。」 と考えるのは偽りの幸せではないだろうか? 要するに幸せとは、本人が決める事ではなく、周りが決めることでは ないかと思う。 金持ちが、「自分らにも悩みがある。」といったところで周りは彼らを 幸せだと考える。 金の価値を命と同じくらいに考えている人が多いからだと思う。 「幸せ」は「正義」と同じく当人の価値観のように思えて違う気がする。 例えば「正義とは?」と聞かれて、窃盗でも詐欺でも当人がそれを 正義と思えばそれは正義だ。と、いう人は少ないだろうと思う。 他人を不幸にすることが正義と考える人は少ないだろう。 やはり、どれが正義かというのは周りが判断することではないのか。 それと同じで幸せかどうかは、周りが決める事ではないだろうか? みなさん よろしくお願い致します。

  • お金持ちの家庭に生まれたことって妬まれますか?

    現在某私立大学に通っています。 家庭のことや自分のことを話すと、お金持ちだね、いいなー、と言われます。 自分では至極当たり前のことだと思っていたのですが・・・ 正直自分の家庭よりもお金持ちの家庭はいっぱいあると思うのですが、周りからすると自分はお金持ちだそうです。でも別に親の年収が何億もあるとかそういうレベルではないので、、、 お金持ち(?)ってことは隠しておいたほうがいいですか? 自分が当たり前だと思っていることを話すと、自慢のように受け取られてどうしらいいか困ってます。 お金持ちって妬まれたり、敵意を向けられたりしますかね? 明らかに貧乏そうな人が自分に張り合ってきたりしますし、そういう人ってお金を持ってたら、普通はお金のない人に気を使って、他人には言わないようなことをあけっぴろげに自慢するから痛々しいんですよね。ツッコミづらいですし、そんな人と同じように思われるのも嫌です。 バイトを必死にやって、奨学金で大学に通っている人にもどこか申し訳なく思ってしまいます。

  • ついていける人がいい?理想の家庭を教えてください。

    私は今まで 夫に従うなど考えたこともなかった。 私の父母は意見が違うと 他人には言い争いに聞こえるほど、各々の主張を言い合う。 だから私も人それぞれ考え方が違うから、結婚相手は価値観が違ってもいい、ぐらいに思っていた。 理想の男性を聞くと女性は「ついていける人がいい」という答えがあるが、そういうことはどちらでもいいと思っていた。 この頃、 「新良妻賢母のすすめ」という本を読んだら、 家庭円満の秘訣は妻は夫についていくこと。夫を支配する側に立たせておいて、自分は必要とされている。リーダーにふさわしいと感じられるようにしましょう。それが家庭円満の秘訣です。と書いてあった。 質 問 あなたの理想の家庭はどうですか?

  • 離婚の原因は育った家庭環境にもありますか?

    私の周囲を見て、そんな気がしての質問です。 ケース1・親に促されて、好きでもない人と結婚してしまった ケース2・自分の親が仲良くなかった ケース1は、親離れや子離れができてないことが原因ですよね。将来を決める判断が自分でできなかったのは、親が健全な子育てをできなかったせいだと思います。 ケース2は、家庭内の不和が与える子供への影響です。子供の歪んだ人格が、良い人を引き寄せないとか・・? 勿論、すべての人が、という訳じゃありません。それを反面教師に努力された方は別です。 離婚をしないで我慢している人も含め、いびつな家庭環境だった可能性はありますか? よく、歴史は繰り返すといいますけど・・・ 家庭環境が全部悪いと言いたいわけじゃないです。私の周りでは少なからず影響しているような気がしました。 どれくらいかは、分かりません。 どう思いますか?

  • 人の価値

     その人に価値があり、その価値を誰かが買い、その報酬としてお金が支払われると僕は思っています。  例えば、僕には時間と体力と若さとある程度の根気という価値があります。派遣会社に登録しているので、引っ越しのアルバイトに申し込みます。誰かが僕を買ってくれます。僕は決められた時間なるだけ一所懸命働きます。そして、僕の口座にお金が振り込まれます。  僕は価値のある人間になり、その価値を使い多くのお金を稼ぎたいと思っています。しかし、それはなかなか難しいことなのだろうなという予感もしています。    僕は20なのですが、ある程度の価値はあるような気がします。未来がある、体力がある、世間知らずなため従順。選り好みしなければ、就職することも可能でしょう。しかし、その若さと言うかちは時間と共に減っていきます。  例えば、僕が今就職して、営業職に就いたとします。仕事に最善を尽くし、会社のために働きます。そして、時が流れ50歳になります。資格なし、コネはあってないようなもの、営業に関する知恵は多少ある、会社では悪くない立ち位置という現状。そんな中悪いタイミングが重なり、会社を首になったとします。その時の僕には価値があるのでしょうか。おそらく、20歳の僕の方が価値は高いのではないでしょうか。  このような状況にはなりたくありません。常に自分と向き合い、客観視し、努力し、自分の価値を高めていく予定です。しかし、それはとても難しいことです。自分の価値を認識することは非常に怖いことのように思います。  ここで質問です。    あなたにはどのような価値がありますか。また、20歳のあなたと、50歳のあなたどちらの方が価値が高いですか。後、自分と向き合い、自分の価値を高め、自分の価値を認識し、それを仕事とし、お金に換えている人はどれくらいいると思いますか。  宜しくお願いします。

  • 人に気を使ってばかりでヘトヘト。自分を変えたいです!

    私の育った家庭、親はよく幼い私をけなし親の思い通りにならないと私を睨んだり「お前みたいな奴」と人間的に否定され、どうしようもない私は家の中で暴れていました。 夫婦間が上手くいかないとき、近所の揉め事、嫁姑問題、おばあちゃんの家の商売のゴタゴタ。私が悪いと責任を押し付けられ、誰も知らぬふりで収まっていました。 こんな私は、学校では大人しい子。 幼稚園時代は走ることを知らず、いつも下駄箱の上でまわりを見ていました。こけたら汚い、汚れると叩かれていましたから。 友達と心から笑うこともできなく、心から自分の意見を持つこともできませんでした。 家で意見をいうと「なにがいいたいの!」って母にすごまれていましたから。友達のなかで自由に意見が言える子になれるわけがありません。 普通に育った人からはわからないでしょうが、人に認められるのが怖いんです。 成人してから、周りからきれい可愛いと褒められれば、親は「いい気になってる」とののしり睨む。私はわざと地味な服装髪型を選び今でも自分を出せません。 親も気が小さい人なんだと思います。 社会へのイライラが私への仕打ちとなっていたんだと思います。 物などは充分に不自由しないようにと与えてくれて、まったく憎いという存在ではなかったとは思いますから。 周りのアドバイスも受け、今は親とは少し距離をおいています。 そうすると他の人とのかかわりあいで、今までとても苦しい思いをしていたんだとやっと気が付き苦しいんです。助けてください。 例えば、こんな私なんです。どうしていったらいいですか?どういう気持ちを持てばいいですか? *他人との関わりあいのなか、どうしてもピエロのようにおどけ者に化して自分はダメだ、ついていない、というように、相手が優越感に浸るように仕向けてしまう。 *私がいってないことを「いってたじゃない!」と迫られ、仕方なく認めてしまう。 まだまだあるけど・・・・今まで窮屈だったんだからすぐには変われないだろうけど。 死ぬまでに自分に正直な生き方ができる人になりたいんです。 自分も周りの人も受け止めたいし親にもいつか普通に受け止められたい。 アドバイスを下さい。

  • 昔、好きだった人に再会したら・・・

    昔、片想いしていた人に約10年ぶりに再会しました。 当時相手は既に結婚しており、殆ど話す機会もないまま、片思いを1年半ほど続けていました。 再会は本当に唐突で、一瞬目が合ったのですが、ビックリしすぎて知らん顔してしまいました。 その後しばらくは「これで良かったんだ」と思えていましたが、 月日が経つにつれ後悔が大きくなっています。 今も、自分が動けば会える状況にあるのですが、 声をかけて良いものかどうか、 声をかけた時の相手の反応などを気にし過ぎてしまいます。 もし万が一、独り身になってたら、、、という期待もあるのが正直なところです。 しかし相手が幸せな家庭を築いているのならそれはそれで、 自分自身の中で一つ終わらせられるような気がします。 人づてに情報を聞ければ良いのですが、そういう手段も今のところ思いつきません。 叶わぬ恋だったから余計執着しているのでしょうか。 昔、好きだった人に再会したら声をかけますか? 客観的な意見が聞きたいです。

  • 人になめられるのですが、なめられないようにするにはどうしたらいいですか?

    人に強く言われたり上からみられたりします。 原因は、私が声が小さいことなどあると思います。 会社でもなめられてるというか、私が自信なさそうにしてるので相手は自信まんまんにこいつにはなんでも言ってやる的な高圧的な態度とられてます。反論はしないよな?っていうような。 そんな奴隷のような自分を変えたいんです。 でもいきなり変えたら、こういわれるかもしれません。 「いきなりつよがってるんじゃねーよ。今までの弱いお前でいいんだよ」って。 でも、弱い感じで自信もなく、声も小さくなよなよした感じの自分を変えたいって思っているのに、周りの価値判断により、こんな自分でいなきゃいけないってのもおかしいと思います。なぜなら私の人生だから。 他人が「おまえは弱いままでいいからそのままでいろ」と価値判断を押し付けても、自分が変わりたいから変わりたい。 今の自分に最も必要なのは、みせかけだけの自信でなく、なにか根拠ある絶対的な自信なんです。こんな私が自信をもつようにするにはどうしたらいいでしょうか? こいつは反抗しないからなんでも言ってやろう的なあの高圧的な態度に我慢なりません。反抗してみたいです・・・。

  • 「太る」「やせる」だけの価値判断しかできない・・・

     私はやせ願望が強く「やせなければいけない」「やせていなければいけない」と決めつけていて、自分の価値がここにしかないような気持ちに縛られています。そんな気持ちに縛られているがゆえに、食に対する執着が強く、朝目覚めるなり一日中「○○は食べていい」「○○は食べたらダメ」みたいな判断しかできず、おいしいものをおいしいと味わう楽しさなく食事をしています。  太ることがすごく怖いんです。太ることが絶対的にいけない・・・1gたりとも許せない自分がいるのです。「○○を食べると絶対的に太る」と決めつけているんです。太ると自分の価値が無いものと判断して、すると「人にも会えないし、外出できない・・・社会的にやっていけない。」・・・と思考が肥大して自分がコントロールできなくなります。  実際の私はと言うと、一般的には標準体重ぐらいなのですが、とても許せません。そして、そう思えば思うほど反動からか暴食も度々繰り返し悪循環に陥ってしまいます。  自分の価値判断が、どうして「太る」「やせる」だけに囚われてしまうのか自分でも根本的な原因が分かりません。心理的に何が隠されているのでしょうか?私自身、価値判断が歪んでいることには気付いているのですが解決策がわからず息苦しい毎日です。もっと楽しい食事がしたいし、違った自分の魅力を見つけて伸び伸びとした生活がしたいです。  どうぞアドバイスお願いします。