• ベストアンサー

次の問題を解いてください!

2-√3分の1の整数部分をa、小数部分をbとする。 (1)aとbを求めよ (2)a+2b+b二乗+1の値を求めよ

noname#201073
noname#201073

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

(1)aとbを求めよ 1/(2-√3)=(2+√3)/(4-3)=2+√3=3.73… ∴a=3, b=(2+√3)-a=√3-1 (2)a+2b+b^2+1の値を求めよ a+2b+b^2+1=a+(b+1)^2=3+(√3)^2=6

その他の回答 (2)

noname#215361
noname#215361
回答No.3

問題では、2-1/√3なのか、1/(2-√3)なのかが判断出来ません。

noname#200780
noname#200780
回答No.1

(1)a=4、b=√3 (2)7

関連するQ&A

  • 問題

       1 ____                                2      2   3ー√7   の整数部分をa、小数部分をbとするとき、式6a ー2abー4b  の値を求めよ。   できれば、わかりやすく説明してくれたらうれしいです   2はaの二乗を意味しています

  • ルートの計算問題で考え方と答えが合っているか見て頂けませんでしょうか?

    問(1)√3の整数部分をa、少数部分をbとした時、ab^2の値を求めなさい。 まず整数部分をもとめる。 √3の前後に1つずつ√(2乗で整数に出来るルート)を書く。 √1<√3<√4 1<√3<2 よって√3の整数部分はa=1 また、√3の小数部分はb=√3-1 (平方根-整数部分) ab^2=1×(√3-1)^2 =(√3)^2+2√3×(-1)+(-1)^2 =3-2√3+1 =4-2√3 問(2)√43の整数部分をa、少数部分をbとした時、ab^2の値を求めなさい。 √36<√43<√49 6<√43<√49 よって√43の整数部分はa=6 また、√43の小数部分はb=√43-6 ab^2=6×(√43-6)^2 =6×(√43)^2-12√43+36 =6×1849-12√43+36 =11094+36-12√43 =11120-12√43 問(3)√10の整数部分をa、少数部分をbとした時、(a-b)^2の値を求めなさい。 √9<√10<√16 3<√10<4 よって√10の整数部分はa=3 また、√43の小数部分はb=√10-3 (a-b)^2=(3-(√10-3))^2 =(3-√10+3)^2 =(6-√10)^2 =36-12√10+√100 =36-12√10+10 =46-12√10 長々と見ていただきありがとうございます。 合っていないところがあれば、教えてくださいよろしくお願いします。

  • 中学3年生の数学の問題を聞かれ親として困ってしまいました。

    中学3年生の数学の問題を聞かれ親として困ってしまいました。 得意な方、どうぞ宜しくとき方等も含めて教えてください。 √3(ル-ト3)の整数部分をa、小数部分をbとする時、a二乗+2ab+b二乗の値を求めよ。 という問題なのですが、aの値、bの値をそれぞれを求めるようにとの事。 分かりやすく、といていただけたら幸いです。

  • 数Iの範囲で・・・

    √6の整数部分をa、小数部分をbとするとき、a2乗-b2乗-4a-4bの値を求めよ この問題の答えと解き方を教えてください よろしくお願いいたします

  • 数学の問題なんですが

    6/√3-1の整数部分の値をA,少数部分の値をBとするとき、A,B,(Aの二乗)-(Bの二乗)の値を求めよ。 この問題が全くわかりません 教えてください><

  • 解き方教えてください。

    √3+2の整数部分をa、少数部分をbとするとき aの二乗+2bの値を求めよ。という問題なのですが、整数部分は2で、小数部分を√3で計算したら4+2√3になりました・・・ 答えは7+2√3です。 教えてください。

  • 整数部分、小数部分の問題です。

    a=√5+√2、b=√5-√2とするとき  a2乗-b2乗=□ 、ab=□である。 □<2√10<□+1であるから、a/bの整数部分をn、小数部分をcとするとき n=□、3c-5/c=□である。  (入試過去問題) ※整数、小数部分の計算で分数が入ったとき、マイナスが入ったとき(3/4√5とか-2√7など) 解けなくなります。 ご教授願います。

  • ルートの問題です。

    答えと言いますが、解き方はわかるのですが、 √6の整数部分をaとし、小数部分をbとするとき、次の値を求めよ! (1) b (2) b^2+4b+3 なのですが、 √6=2.・・・・・・ですよね?その√6の整数部分がa なのだから、2がaってことですよね? 言い換えれば、√6=a+bでだから、(1)の答えは、b=√6-a じゃないのですか?b=√6-2が答えなのは分かるのですが、 そうしたら、なぜ、整数部分がaってのはどこで使うのですか? 私の伝え方が悪いと思います・・・。 申し訳ございません、分かりますでしょうか・・・? 分かりましたら教えてください お願いいたします。

  • 数学

    X=√3+√5 Y=√3-√5のとき、次の式の値を求めよ (1)X+Y (2)XY (3)X2乗+Y2乗 (4)X3乗+Y3乗 √5の整数の部分をa、小数の部分をbとする (1)aとbを求めよ (2)a/b(bぶんのa)の整数の部分を求めよ 途中過程もお願いします。

  • 数学の計算問題です。

    正の数aがあり、aの小数部分をbとすると、a²+b²=19となる。このとき、aの整数部分の値とbの値を求めなさい。(解説もよろしくお願いします)