• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:後ろの席の子供がうるさい時どうしますか?)

後ろの席の子供がうるさい時の対処方法

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8567/19468)
回答No.7

>みなさんは後ろの席がうるさいとき、どのように対処されていますでしょうか? 乗務員に「後ろが騒がしくて困るので、予備の空きシートに移動したいのですが。予備の空きシートが無いなら、静かにするように注意して欲しいのですが」って言います。 国際便の場合は「緊急時にけが人や病人を寝かせられるスペース」として、3~4席分の「空き」が確保してあり、ひじ掛けを上げてシート4席分をベッド代わりに出来るようにしてあるので、平時であれば、その「空きの予備シート」を使わせて貰えます。

ababab2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさん大人の対応で、ホント反省しきりでございます。。。 先日は満席とアナウンスだったので移動は諦めていました。 国際線では予備シートがあるのですね。知りませんでした。 大抵は我慢していますが、どうしてもどうしても我慢ならない状況なようならCAさんに相談します。 あと、注意のお願いも^^

関連するQ&A

  • 飛行機の座席は代わってもらえるでしょうか?

    今年の五月に沖縄旅行のため親子3人(子供7歳と5歳)で飛行機を取りましたが、あいにく3人並びの席が取れませんでした。 窓側から2席を子供達に座らせ、その真横の席がもう埋まった状態で通路を挟んで斜め後ろが私の席です。 目には届くので安心なのですが、子供達は二人とも飛行機が初めてでとても緊張しています。 できれば真横の席についてあげたいのですが、こういう時ってその座席の人に言って交代はしてもらえるものなのでしょうか? それとも、なにかあった時の安全上、不可能なのでしょうか? 飛行機は何度か乗ったことはありますが、こういったケースは分からないので、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 足下の広い席

    先日台湾旅行の時(JAA)初めて非常口座席に乗りました。イメージとして非常口座席=足下の広い席と思っていたのですが。窓側の席は 飛行機の扉からの出っ張りで大変狭く感じました。(私たちは B,C席でしたので問題無し)窓側に座った方はとても苦痛そうにしていました。 どの航空会社の飛行機も 非常口座席の窓側はあんなに足下が狭いものなのでしょか?

  • 座席指定で幼マークの席が孤立?

    飛行機の座席指定で質問です。 先ほど飛行機の予約をネットで行い、座席指定をしていたのですが、 幼児が座るであろうところに付く「幼」マークの座席が 通路側に1席指定されていて、左右と後ろの席は空いている、 という状態がありました。 とすると、その幼児が座る前の座席(は座席指定がされていました) に親が座る、という形式の座席指定なんだと思いますが、 (斜め前、斜め後ろも指定がされていない) そんなことあるのでしょうか? 何か訳があるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 ちなみにその「幼」マークのある席はキャビンアテンダントが 座りそうな位置から3列くらい後ろの座席で、「幼」マークのあった 座席の隣は、窓側席で、2列の座席並びです。

  • 飛行機で座席を倒す時に後ろの人に聞きますか?

    以前飛行機でシートを倒す時に後ろの方に「倒していいですか?」と聞いたら、断られて非常に苦しい体勢で過ごすことになりました。 大変つらかったのでそれ以来ずっと後ろの人には何も言わずに倒していました。 もちろん私自身前の席の方にシートを倒してもいいかどうか1度も聞かれたこともなかったので、聞くほうがおかしいのかと思うようになりました。 先日これも飛行機なんですが、シートを倒したら後ろの人に「倒す時はひとこと言ってもらえるー?」と怒った様子で言われてしまいました。 後ろで「倒す時に聞くのは常識だよ」といったひそひそ声も聞こえてきました。 食事中でもないし、乱暴に倒したわけでもなくそろーっと倒したのに・・・悲しかったです。 やっぱりひとこと聞かなきゃいけないのでしょうか。 でも誰もそんなことしてる人見ないし、私は過去の経験もあって聞かなかったんですけど。 皆さんはこういう時、どうしてますか?

  • 飛行機で景色がよく見えるお勧めの席

    飛行機で景色がよく見えるお勧めの席を教えてください。 セントレア-沖縄の往復で、JALの機種は744です。 http://www.jal.co.jp/aircraft/conf/744d.html 子供を連れて初めて乗るのですが、 子供の間にそう何度も乗せてあげることができないと思うので、 景色を見せて感動させてあげたいと思っています。 (もちろんもう小学生ですし、きちんと言い聞かせてマナーは守らせます^^;) 夫婦+子供2人です。 きっと窓側が取り合いになるので、前後で2席ずつ予約しようかなと思っています。 (短いフライトなのでそう何度もトイレに立つこともないと思いますし。) 私自身もあまり飛行機に乗ったことがないので、 具体的に「何列目辺り!」と教えていただけると助かります。

  • 2才の子供の飛行機の席

     2才の子供は飛行機に乗る時、座席はとれないんですか?  ある旅行パックでお願いしたら、3才からしかとれません、と言われました。 代金を支払ってもとれないというのはどうしてですか・・? その旅行会社は、シートベルトの問題ですかね?、とあまり理由はわからないようでした。大抵は親のひざに乗せている、とのこと。  あれだけ車でチャイルドシートで騒いだのに、空を飛ぶ飛行機の座席には、子供にあったシートってないのでしょうか。  しかも親のひざの上でOKというのは、納得いきません・・・。

  • ファミレスの子供連れの席を譲れとの提案について

    ファミレスでの話です。 友人3人と禁煙席に座りました。 私が喘息もちでタバコがだめなためです。 店内は割りとこんでました。すると子供連れ(小さなお子さん2人、両親2人)が後から入ってきました。子供さんは5歳と2歳くらい・・・。 するとなぜか店員さんがこちらにきて「あちらのお客様たちが禁煙席がいいから、お客様たちに喫煙席にうつってもらえないかといっている」と声をかけてきました。 4人がけの座席に3人、というのが私たちだけでしたので(後は全て4人がけに4人でした) そういってきたのだと思います。しかし私が喘息もちなんで友人が断ってくれました(喘息の子がいるから禁煙でないとだめだと) いったん店員さんは戻りましたが、またやってきてどうしても、というのです。 友人が「喘息もちの子がいるんでだめなんです」といいましたがしつこくて、まだ食べかけでしたし(料理も) あんまりしつこいんで「もう出よう」と私が声かけて(私が食べかけでして他はもうおわっていたので) 店をでましたが、友人がかなり怒ってました・・・。そのあとその人たちが座りました(子供連れ) なんともはや釈然とはしませんが・・・ 子供連れがやはり禁煙席は優先でとうぜんだ、みたいなことがあるんでしょうかね。 それが暗黙ルール(ファミレス)なら私が悪いし よかったらどうしたらいいのかおしえてください

  • 新幹線のB席の指定席

     新幹線の普通車のB席(三人がけの真ん中の席)の指定を券売機で確実に取る方法はありませんか?  というのも,最近新幹線に乗ると途中でウトウトし寝てしまうことが多く,窓側となるA席やE席だと頭が窓とシートの間に挟まってしまい,首が痛くなります.また,通路側のC席やD席だと,やはり通路側にはみ出て調子が悪いです.  しかし,この前滅多に座らないB席に座ったら,横幅が広い上,リクライニングの角度をA・C席に近づけると,眠っても頭がはみ出すことがなく快適に乗車することが出来ました.  そこで,今後はB席での旅行を楽しみたいのですが,指定席を券売機で発行を受けると,窓側か通路側しか選択できず,中央席となるB席が選択できません.券売機でも確実にB席を取る方法はございませんか.

  • 後ろの席の方が助かる確率高いですか?

    飛行機事故が起きた時、後ろの席の方が助かる確率高いですか? 実際日航機墜落事故の時はそうでしたよね?

  • 駄々をこねる子供に席を譲るべきか?

    この間のことですが、電車内で4人がけ向かい合わせ席に2人で座っていると、 3人の子供(5歳位)を連れた親が近くに立ち、そのうち2人の子供が席に座りました。 そこで、しばらくすると残りの1人が親に対して「座りたい!」と駄々をこね始め、 そこで親が「わがまま言うと怒るよ!」と注意していました。 そこで席を譲ろうかと一度思ったのですが、親がしつけで注意しているとした場合、 ここで席を譲ると子供の為にならないのでは?と思い、席を譲るのはやめました。 (自分達がすごく疲れていたというのもありますが…) 結果的に別の座っていた子供が交代してあげたようですが、 自分の行いが、はたして正しかったのかどうか今だに疑問です。 お子さんをお持ちの方にお聞きしたいですが、こういう場合、 席を譲られると親として嬉しいでしょうか?もしくは余計なお世話になるのでしょうか?