• 締切済み

3度目の契約更新、管理費は交渉できる?

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

管理会社と相談して下さい。 管理会社へ要望を伝えることは全く問題ありませんが、 それを聞き入れてくれるかは別のことです。 ダメ元で試すのが良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 賃貸マンション契約更新時の家賃値下げ交渉について

    私は今賃貸マンションに13年住んでいますが、このマンション自体が築 20年を過ぎており、Yahoo不動産を見て最近気づいたのですが、 他の部屋の家賃がうちよりかなり値下がりしていました。 そこで、不動産屋を通して大家に値下げ交渉をしてもらいましたが、 契約期間がまだ残っており期間満了するまでは家賃の変更はしません。 と言われました。 そして、契約更新の時期がやっと来たのですが、その書類に書かれていた 新家賃がうちの真上の部屋の家賃より数千円も高い金額なんです。 かなりの安普請なので、上階の足音がガンガン響くようなマンションなのに。 (上階の家賃は前にYahoo不動産で見たので知っています。) 上の階より下の階の家賃が安いのが常識だと思うんですが、それって法律では 決められたことでは無いんですよね? あくまでも大家の良心に頼るしか無いんでしょうか? 何かいい値下げ交渉の仕方あったら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家賃交渉(更新時)

    3階建て3DKで築10数年の賃貸マンションの2階に住んでいます。 今年の末に初めて更新が来るのですが、数ヶ月前、下の階と上の階がたまたま空いたため、 何気なくネットで調べて家賃を見てみたら、今住んでる家の家賃より安いことがわかりました。 家賃の値下げ交渉は更新時なら可能であると聞いたので、 今回のいくらくらいで交渉するのか妥当なのか、教えていただきたく思います。 現状の家賃→11万000円 1階の家賃→ 9万8000円 3階の家賃→10万5000円 わが家は2階角部屋で、空いてる1階は角部屋ではなく、3階の部屋は家の真上です。 これを見る限りでは少なくとも5000円は下がるかな・・と思っているのですが・・・ まだ更新のお知らせも書類も来ていませんが、家賃が現状維持であった場合、 交渉するなら管理してる不動産業者さんか、直接大家さんか、 どちらが良いのかも合わせて教えていただけると大変助かります。 皆様、よろしくお願い致します。

  • 賃貸値下げの交渉の可否

    現在賃貸アパートに8年超一人暮らししています。 築20年の昔の作りのアパートで1DKです。 6戸×3F建て=18戸入っています 駅から5分と近いので古い割りには高い家賃も「駅から近いからだ」と思い、ずるずると8年経ってしまいました。 しかし区画整理などで家やマンションが周りに急激に増え、私の住んでるアパートに今年空き部屋が3部屋もできました。 なかなか入居が無い為、なにげに仲介不動産屋さんのHPでいくらでこの部屋紹介してるんだろうと見ると、 なんと5千円も安く紹介されているのです。(共益・管理込で) 私の部屋は3Fで階段から一番遠い突き当たりで一番いい場所かもしれません。そして空き部屋は2Fの真ん中とか1Fです。 しかし5千円ってあまりに差が大きくないですか? 住む階によって微妙に誤差はあるのは知ってますし、 空き部屋が埋まらないから値下げしているのかもしれません。 しかし5千円も違うのはどうかと・・・ ちなみに私の家賃は入居当時から変わっていません。 このような場合、実際値下げ交渉は出来るものなのでしょうか? そしてもし交渉するなら、大家さん?それとも仲介不動産屋さん? 回答をよろしくお願いします。

  • 家賃交渉

    30代既婚女性です。 子供が生まれる時期に合わせて、去年の11月に築10年ほどの賃貸マンションに引越ししてきました。 入居時、マンションの敷地内の駐車場に空きが無かったため、 近くの駐車場を借りたのですが、もう6ヶ月経ったので、 マンションの駐車場の空きまたは空き予定が無いかどうか確認しようと、 何気なく管理している不動産屋さんのHPを見たんです。 そうしたらなんと、たった半年で家賃が8,000円も下がっているのです!! 家賃って、11月と5月でこんなに差がでるものなのでしょうか? しかも、家は2階ですが、安くなってるところは3階なのです。 入居時も他に空きが無かったし、 礼金ゼロで更新料ゼロで居住環境も便利で良いところなので、 常時空きのある物件ではなさそうなんです。 現にすでに空室は無いですし。 更新まで2年経って家賃の値下げ交渉をするべきなのでしょうか?? それとも、たった半年・・・ 気がついた時点で交渉してみるべきなのか?? 家賃の値下げ交渉したことが無いので、そういうことが可能なのかどうかがわかりません。 ご経験のある方、またはお詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 家賃交渉のタイミングと相手

    住んでいるマンション空き部屋三戸の家賃が6千円程安く募集されている事を知り、値引き交渉をしようと思うのですが、交渉は更新の時(2年ごと)まで待った方がいいのでしょうか? また交渉は大家さん・管理会社どちらにした方がいい(値引き交渉できやすい)のでしょうか?

  • 更新時の家賃の値下げ交渉

    今住んでいる賃貸アパートが3月で契約更新になります。更新の資料を今週中に返信するよう連絡が来たのですが家賃について悩んでます。 今の家賃が月53,000円なのですが同じアパートの同じ階、同じ向き、同じ間取りの部屋が46,000円でアパートの管理会社のサイトに掲載されていました。 今まで6年暮らしてきて家賃が変わっていることにまったく気づかなかったので値下げになるとうれしいのですが・・・ これって値下げできる余地はありますか? こういう時ってどのような交渉をすれば良いのでしょうか? ちなみに直接管理会社に行って交渉とメールで交渉するのはどちらが良いでしょう? 教えてください!よろしくお願いします。

  • 住んでいる家の家賃交渉について

    親戚が、都内で借りている賃貸マンションについて相談です。 賃料は2LDKで14万。2年目です。周辺の相場と同等ですが、マンションに駐車場の空きが無いため、近所の駐車場に別途2万円かかっています。近くにスーパーなどが無いので車は必須です。 周辺に、家賃は同じくらいで、駐車場込みの物件が3棟もあるので引っ越しを考えています。 そこで、今のマンションの大家さんに家賃が少し下がらないかダメ元で相談してみてから引っ越しを考えては? と言う話になりました。 家賃は相場の金額なのに、駐車場が空かない。などの理由で大家さんに家賃の値下げ交渉をしてみても良いものでしょうか? もちろん、2万円も下がるとは思っていませんが、聞くだけ聞いてみても良いのでは無いかと思っています。 印象が悪くなったりしますか? 良ければアドバイスお願いします。

  • 入居中の家賃交渉について。

    アパートの家賃交渉についての質問です。 現在入居中のアパートの隣室が空き部屋となりました。 不動産屋のhpで確認を取ったところ、間取りは自分の部屋とまったく同じですが、空き室は角部屋になっており、若干条件が良いからか、自分の部屋よりも1000円高い値段で借主を募集していました。 一か月ほどたっても借主がみつからなかったためか、先日hpを確認したところ3000円の値下げが行われており、自分の部屋よりも2000円安い家賃設定となっておりました。 すでに契約している自分の部屋の家賃交渉についていくつかの質問があります。賃貸契約に詳しい方、同じような交渉経験をお持ちの方どんな情報でもいいのでお話きかせてください。 Q1 契約途中での家賃交渉は可能なのでしょうか?また、今回のケースでは成功のみこみはあるでしょうか? Q2 同間取り同設備の物件で角部屋が1000円高いという価格設定は妥当なのでしょうか?(1000円は安いと感じています) Q3 大手賃貸チェーンを通じてかりてますが、交渉すべきは不動産やなのか、直接大家さんに話をするべきなのか? どんな些細なことでもかまいませんお話きかせてください。

  • 同一物件で貸主が違う場合、家賃の格差を交渉できますか?

    はじめまして。 名古屋市内の賃貸マンションに今年の8月末から住んでいます。 私が契約したときの貸主は大家さんだったのですが、10月頃から某管理会社が貸主になりました。 しかし、私の契約した部屋は大家さん管理のままだそうです。 先日お隣の方から小耳に挟んだ情報なのですが、つい最近入居された方の家賃が通常は80,000円のところ74,000円で安く契約しているとのことです。その方の貸主は大家さんではなく、某管理会社だそうです。 ちなみに私が契約した部屋はその方の部屋よりも狭いので(狭いのに?)75,000円支払っています。 なぜ、自分の部屋よりも高い物件なのに家賃は安いのだろうか・・・と考えるとどうも納得できません。 同じ建物内の物件で、このような格差が生じても良いものなのでしょうか?貸主が違うので仕方がないことですか? このような場合、私は大家さんへ家賃値下げの交渉をしても良いのでしょうか? それとも、2年契約が切れるまで我慢するしかないでしょうか、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日照権を理由に値下げ交渉できますか?

    日照権を理由に値下げ交渉できますか? 7年近く賃貸マンションに住んでいて、今年3月初旬に更新しました。 しかし、3月中旬になって、4mと離れていない向かいに高層マンションが建つことが分かりました。 私の部屋よりも10階以上高く、唯一日の当たる方角なので、完成したら完全に日陰です。 (建築計画を見ても私のマンションは1日中そのマンションの陰です) こちら向きに窓までついているので、プライバシーも著しく損なわれます。 よって、これを理由に家賃値下げ交渉をしたいのですが、可能でしょうか? また、交渉するとなるといつから始めるといいですか?(向こうができてから?) 借りたときのチラシ(図面)のコピーをまだ持っているのですが、それには「日当たり良好」とは書いてありません。 また、最初に借りたときから2回も大家&不動産会社が変わっています。 賃貸広告には1部屋しか出ていないので、人気物件なのかもしれません。。。 なお、現在賃貸に出ている部屋は私の部屋よりも8000円安く、しかも管理費も1000円安いので、かなり差があります。 (私の部屋の方が上なので、同条件で売りにでても2000円くらいは違うとは思いますが) 他の交渉条件としては、向こうのマンションの建設会社とこちらの不動産会社が大手系列グループ(○○不動産)ということでしょうか。。。 告知義務は無いのでなんともならないのでしょうけど。 あと、ちょっと気になっているのは、そのマンションは角物件なのですが、柵が数十cm道路に突き出ているのです。 (元々の土地にあったフェンスより外側) 狭い道がますます狭くなって危ないと思うのですが、勝手に領地を増やしているのでしょうか??