• 締切済み

ゴキブリホイホイにネズミが…

kaitara1の回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8951)
回答No.3

意外にかわいい顔をしているので私も殺すことにいつもちゅうちょしています。ネズミはゴキブリを捕食するので、ホイホイにつかまっていたゴキブリを食べようとしてミイラ取りがミイラになったのでしょう。まだ子供ですね。

ashitanokokoro
質問者

お礼

有難う御座います。 まだ子供ですか、意外と可愛いですよね。 どこかのハムスターが迷い込んだのかと思いました。 でも尾が気持ち悪いです。 子供ということはまだいそうですね。 因みにホイホイにゴキブリはいませんでした。

関連するQ&A

  • ゴキブリホイホイにねずみがかかってしまい困っています。

    ゴキブリホイホイがやたらと生きが良く(?)カタカタと動いていたので、どれだけ大量に(もしくはでっかいのが)取れたのかと、おそるおそる覗いてみると、 「ちゅう。」 ちゅう。って、またお前か。とゆうぐらい頻繁にかかります。 4~5cmぐらいで、灰色で、周りの紙をカリカリカリカリしては「ちゅう。」って啼きます。よく見てみるとカワイイくて、一度カワイイと思ってしまうと今度はかわいそうで、助けてあげようにもごきぶりホイホイなだけに数匹のゴキブリが捕獲されていて中を開けるのも触るのも無理です。しかし、そのままにして置くわけにもいかず、妙な罪悪感を抱いてゴミの日に「ごめんね。」と言いつつ処分してます。ゴミの日までに日が空くときは自力での脱出を願って外に放置しています。 そこで、皆さんの知恵をお借りしたいのです。 1、ねずみがゴキブリホイホイにかかったら、どう対処したらよいでしょうか?やっぱりかわいそうだけどゴミの日にさよならするしかないのでしょうか? 2、そもそもゴキブリホイホイにねずみがかからないようにするには如何したらよいでしょうか? 3、根本的にねずみがでなければゴキブリホイホイにかかる事もないわけで、いくらカワイイとはいえ、夜中にカリカリ音がして壁に穴を開けられて迷惑してます。ねずみが出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか? ゴキブリを退治するためにゴキブリホイホイを仕掛けるとねずみがかかってしまうとゆうジレンマを脱却するために、アドバイスをお願いします。

  • ゴキブリホイホイでネズミの駆除

    最近ネズミが出るので駆除しようと思ってるんですが、ゴキブリホイホイでネズミの駆除は出来るでしょうか?以前ゴキブリの駆除用に置いていたらたまたまネズミが掛かっていたので、ネズミの通りそうなところに置いておけばまた引っかかるんじゃないかと思ってるんですが。 よろしくお願いします。

  • ネズミがかかったがこれは何ネズミなのだろうか?

    ネズミがかかったがこれは何ネズミなのだろうか? ネズミの処分はどのようにすればよいのだろうか? 害虫カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • ゴキブリホイホイの処分方法

    ゴキブリホイホイはどのように処分したらよいのでしょうか? また、どう処分していますか?というアンケート形式でもよいですので 皆さんが実践してる方法を教えてください。 ただし、庭無しなので"燃やす"は無しです。 また、分別もこの際例外とします。

  • ねずみ駆除方法

    屋根裏にいるねずみを駆除したいのですが、ゴキブリホイホイのねずみ版と、昔からあるねずみカゴと、ねずみ用の毒えさとどれが一番効果ありますか? それと値段も一緒に教えて頂けると助かります。 業者に頼むと10万近く飛ぶのでしょうか?

  • ネズミ好きな人のねずみ退治(くだらないかも)

    家にはたくさんネズミが出ます。 ネズミシートで捕まえて捨ててしまうのですが ペットショップなどでジャンガリヤ?などの 小動物でネズミ売っていますよね? それを飼っている方でもしネズミが家に 出現したら私のように処分できるのでしょうか? 顔は同じなのでやっぱり可哀想と思うのでしょうか? くだらないことですみませんが疑問なんです。

  • ねずみがでました。助けてください

    ねずみがでました 感謝祭の間、学校の寮を留守にしていたら ねずみに、たべものを食い荒らされました。 スーツケースに、日本から持ってきたインスタント食品とかが食いちぎられて ぼろぼろになっていました。 数日前から、物音はしていて でも、こんなになるとは思わなくて。 とりあえず、ほとんどのものを処分しましたが(もったいなくて、なきそうです) ねずみが入ったと思われるスーツケーツに 嘔吐物と思われるものがべっとりついていました これは人が触るとまずいのでしょうか? しらべると、ねずみが運んでくる病気もあってこわいです。 お願いです。 助けてください。

  • ねずみが居なくなってくれません(>_<)

    今年の9月頃からねずみに悩まされています。 天井、壁の中にいるようです。 あのガサガサの音で目が覚めるし眠れない日が続いています。 コンセントにさして超音波をだす商品も 1ヶ月は快適に眠れていましたが、 それからまた ねずみの音がするようになりました。 今はもう外してしまいました。 次はゴキブリホイホイのねずみ用のも試しました。 1階に2つと2階に1つです。 天井の穴が3つしかないのですべて仕掛けました。 1階の1ヶ所だけ2匹小さいねずみが捕まっていましたが それから全くかからなくなりました。 次は「ねずみ小僧」も3ヶ所すべて仕掛けましたが 全くききませんでした・・・。 あと残るのはネコです。 ネコは店と外で飼ってるのですが もう10年も生きている猫で前はねずみとかスズメを捕まえては 褒めてもらおうと玄関においていましたが ここ1年くらいは何もとってきてくれません。 やはり年のせいなのでしょうか? もし天井裏にネコを入れるとしたら何に気をつければいいでしょうか? (1)ネコ入れる時間は夜の方がいいでしょうか? (2)ネコを出す時にねずみもくわえて持ってくるって事はありますか? (3)トイレは一緒に天井裏に置いたほうがいいでしょうか? (4)天井裏でねずみを捕まえたら食べちゃうのでしょうか?  それとも天井裏で殺すだけでしょうか?  殺すだけだったら始末はどうしたら良いでしょうか? あとダスキンに頼もうとも考えていますが 何方か頼んだ事はありますでしょうか? 見積もりの値段と実際やってもらってどうだったか知りたいです。 質問ばかりですみませんm(_ _)m このままじゃ 頭がおかしくなりそうなんです。 春が来る前に何とかしたいので どうぞ よろしくお願い致します。

  • ねずみパットに服が付いてしまいました!

    市販のねずみパットありますよね? 強力なゴキブリホイホイみたいなやつ。 アレの上に洋服を落下させてしまい、ノリがベットリと付いてしまいました! アルコールやベンジン、洗剤で試してみましたが、なかなか落ちません。 どうすれば取れるかご存知の方、いらっしゃいますか? 付いてしまったら、もう、その服は諦めるしかないのでしょうか?

  • ねずみ…

    家の祖父の家は築何十年もの古い家に1人暮らしをしています。 隣には居酒屋、ドブも近くにあります。 ゴキブリなど虫など結構いるのでこの前バルサンをたきました。 屋根裏に行ったらねずみの糞らしきものがあったんです…古い家だしドブも近くにあるのでまぁいる可能性は大だと思いまして早速市販のねずみの毒エサみたいのを屋根裏に何個か置いてみました…そしたらなんと次の日やはり予感は的中…そのエサの袋が破られエサがバラバラに……(PД`q。) っで質問なんですが市販で売っているゴキブリホイホイのねずみ取り版みたいの売っているじゃないですか!?あれってやった事ある方いますか?? やってみようと思うのですが…後かたずけができるかどうかがとても不安です(ノ_・。) だって…生きてるんですよね!??? どう後処理すればいいんですか?!  

専門家に質問してみよう