• ベストアンサー

どちらの書き方が正しいのか。

ビジネスメールでどちらの文章が正しいのか分からなくなりご質問させていただきました。 ○○様 弊社○○が打合せを行いたいとのことですが、ご都合いかがでしょうか。 と ○○様 弊社○○がお打合せを行わせて頂きたいとのことで、ご都合いかがでしょうか。 どちらも違うような気もしますが、どちらの方が取引先の目上の方に対していいのでしょうか。 また、他にいい文があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

○○様 弊社○○が△△の件にて打合せをさせて頂きたいと申しております。ご都合の程、折り返しお聞かせ戴きますようお願い致します。

catnap00
質問者

お礼

ありがとうございます。丁寧ですね。こちらも参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

通常は《弊社が》などと主語にはしません。 ○○様 貴社と打合せを希望致して居ります。ご都合の方は如何でございましょうか。

catnap00
質問者

お礼

ありがとうございます。こちら使わせていただきます。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

そもそも、 弊社○○氏が「自分で」アポを取ろうとしないのはなにゆえ?

catnap00
質問者

補足

私がアシスタントな感じなので・・・。おかしな話ですが・・・。

関連するQ&A

  • 社内用業務報告書、敬称表記について

    質問:社内報告書に目上の方を記載する際、「~氏」というのは ビジネス文法的に誤っていますでしょうか? 提出書類:一日の業務日報 提出先:社内限定。読者;上司、同一部課。 疑問:他部門の目上の方に助言をいただいたので 「本件についてはA氏に助言をいただきました。」 と記載したところ、先輩社員から 「氏、は社内文章的におかしい」 と指摘あり。弊社内では文章規定はなし。いわゆる「職制呼称廃止運動」=「さんづけ」運動もなし。 皆様、社内報告書に目上の方を記載する際、「~氏」というのは ビジネス文法として誤っていますでしょうか? ご教授ください。

  • 敬語の使い方

    取引先への挨拶の文章や目上の人への手紙就活の志望動機など、文章で敬語を使う場面はたたあると思うのですがふと疑問に思ったので質問です。 こういった文章ですと時候の挨拶などには定型文のような決まった形があると思うのですが、文章内ではどのような言葉遣いが適切なのでしょうか。 例えば、思いますというのは存じますなどと書くべきでしょうか? また、料理とか酒などの名詞はお料理お酒などとするべきなのでしょうか? やり過ぎても変な気がしますしどうなんでしょう?

  • 目上の人に

    目上の人に「お疲れ様でした」「ご苦労様でした」 はおかしいと聞きました 事務所に打ち合わせにきた取引先の方が帰るとき なんと言って挨拶すればいいのかわかりません 私はお茶をだす立場なのですが、ありがとうございましたもおかしいかなと思ってしまいます・・・

  • GW明け ビジネスメール文章

    GW直前(2日の深夜)に目上の相手先から返信メールが入っており、GW明けに返信をしようと思っています。 とてもお忙しい方なので、メールの冒頭に「GWにゆっくりできていたら嬉しい」という挨拶文を入れたいのですが、良い文章がありましたら教えてください。 相手はとても目上の方です。

  • 令和元年は5月からですが、新年の挨拶のようにするべ

    令和元年は5月からですが、新年の挨拶のようにするべきか、ビジネスマナーや一般常識について質問です。 目上の人、取引先、家族、友人知人などシチュエーションごとに何て言います? メールやラインの文面は何と書きます?

  • 打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文

    ビジネスメールの例文で質問です。 打ち合わせ(商談)のアポを取り付ける段階で、 相手に弊社まで足を運んでもらって打ち合わせを行う、という場合に、 「ご多忙の中わざわざ足を運んでいただいて大変恐縮です」という旨を述べたくて、 ネットで例文を探していますが、なかなかしっくり来るものがありません。 良い言い回しはないでしょうか?

  • 恩人に久しぶりに会った後の手紙

    手紙文について教えてください。 恩人(目上の方)にこの間久々にお会いしたことをお手紙に書こうと思うのですが、どう書けばよいのか分かりません。 書きたい文章としては「昨年、お久しぶりにお会い致しまして、楽しく過ごせました。ありがとうございます」ということなのですが、過去の他の方の質問で「目上の方には『お久しぶり』は使わない」とあったので…。 しかしここで『ご無沙汰』を使うのは、日本語としておかしい気がしますし…。 どうぞご教示ください。 宜しくお願いします。

  • メールでの返事

    取引先であるお客様から打ち合わせに来て欲しい旨、メールで連絡が入りました。 このメールに対し、お伺いできることを伝えようと思ったのですが、なんて言ったらいいのでしょう? 「お打ち合わせの件、了解しました」 「お打ち合わせの件、承知しました」 「お打ち合わせの件、わかりました」 なんかどれもいまいちしっくりこない気がするのです。 皆さんはどうされてますか?

  • 草々について

    取引先からメールで文章がきました。その文末に「草々」と書いてありました。もちろん手紙の文章の草々の意味はわかりますが、ビジネス文書で草々を使うのはへんだと思います。詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。

  • 為替手形の引受期日について?

    今回は、為替手形の引受期日について質問させていただきます。 ご解説よろしくお願いします。 現在、弊社の方で、為替手形を発行しておりまして、取引先より引き受けの印をいただいているのですが、引受の期日をいつも未記入のまま返送されているのです。いままでは、弊社が期日を適当に記入をして、処理しておりましたが、ふと、疑問に思いメールさせていただいたしだいです。 取り越し苦労かと思いますが、こういった、期日等が未記入の手形では、万が一、取引先で問題が起きた場合、弊社の方で、不都合が生じるのでしょうか?請求効力がないなど? ご解説よろしくお願いいたします。