• ベストアンサー

目上の人に

目上の人に「お疲れ様でした」「ご苦労様でした」 はおかしいと聞きました 事務所に打ち合わせにきた取引先の方が帰るとき なんと言って挨拶すればいいのかわかりません 私はお茶をだす立場なのですが、ありがとうございましたもおかしいかなと思ってしまいます・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.3

「ご苦労さま」は目上の人が目下に人に向かってかけるねぎらいの言葉ですから、これは使ってはいけません。 対して「お疲れさま」は目上の人に対しても使える言葉です。一部で、両者を混同して「お疲れ様」も目上の人に使ってはいけない、という解説もあるようですが、これは誤りです。おそらく「ご苦労さまは目上の人に使ってはいけない」という知識を勘違いした人が言い出したことでしょう。

参考URL:
http://tamagoya.ne.jp/manner/035.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.8

「お疲れ様でした」は目上の人に使っても良い言葉 ですよ。外回りの営業さんが帰ってきたときなども 「お疲れ様です」で大丈夫です。 「ご苦労さま」は取引先などには使ってはいけません。 私の職場では、エアコンの点検に来たお兄さんとか、 宅配便・郵便やさん、自販機の補充に来た人などに 「ご苦労さまです」を使います。 お茶を出す立場ならば「本日はありがとうございました」が 無難ではないかと思います。

tomaton
質問者

お礼

ありがとうございます。郵便屋さんや宅配屋さんが 明らかに年配だと「ご苦労様」でいいのかな? とビミョーに意識してしまいます「お疲れ様」はもっと 変だし「ご苦労様」ですよね。 取引先はやっぱり「ありがとうございました」が無難ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.7

> No.5 元々、日本語では「目上の人の労をねぎらう」ことは失礼にあたると考えられていたことから、そういった挨拶語はなかったわけですが、それでは不便だということから(おそらく自然発生的に)「お疲れさま」という挨拶語が考え出されたわけですから、その解説は言葉の発祥の由来を考えた場合、間違ってると思います。 ただし、「目上の人の労をねぎらう」ことが失礼にあたるという旧来の日本語のスタンスを重視するのであれば、その辞書の説明のほうが正しいと言う解釈もありえますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tour10
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.6

これはビミョーです。 ある辞書には「お疲れ様」も目下の者に言うねぎらいの言葉になっています。 私もある得意先へ、「お疲れ様です」と声をかけたところ叱られたことがあります。 でもほとんどの場合、「お疲れ様」は問題ないです。 私の結論としては、とりあえずは目上の方にも市民権は得ていると思いますので、「どうもお疲れ様です。失礼します。」などと、丁寧な口調、態度にて使用しています。

tomaton
質問者

お礼

ありがとうございます。「おつかれさまです」を 使ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「ご苦労様でした」を目上の人に対し使ってはいけないと言う意見はまだまだ主流を占めていると思いますが、「お疲れ様でした」は特に間違っているとは思いません。ただ、少数ながら失礼に当たるととらえる人がいるのも事実のようです。正しくは「ありがとうございました」「お世話になりました」と言うべきだと。  しかし事務所での打ち合わせといったごく日常的なレベルだと、ちょっとおおげさですもんね~。この場合には「(どうも)お疲れ様でした」あたりでいいのではないでしょうか(*^_^*) 

tomaton
質問者

お礼

ありがとうございます 営業さんの電話のやりとりはどんな時も 「お疲れ様です」から始まってますよね 相手に合わせて少し顔なじみならば「お疲れ様でした」 でもいいかなと思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.4

補足ですが、#2の人のように勘違いしてる人は物凄く大勢いますので、「お疲れさまでした」と言っても本来は失礼には当たらないのに「失礼だ」と受け取る人もいると思います。もちろんそこで「失礼にはあたらない」などと言い返すのはもってのほかですから、「本日はありがとうございました」あたりが無難でしょうか。

tomaton
質問者

お礼

ありがとうございます。「お疲れ様でした」は本来はいいのですか・・・私のように感違いしてる者もいることを考えれば「ありがとうございました」が無難ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どういう業界でお仕事をなさっているのでしょうか。 芸能関係でしたら、目上の方にも「お疲れ様」と挨拶します。 それ以外の一般の企業でしたら、打ち合わせに見えたお客様がお帰りになる時は 「どうもありがとうございました」が一番適切でしょう。 おっしゃる通り、「お疲れ様」「ご苦労様」の挨拶は、自分と同等、または目下の人に 向かって言う言葉です。

tomaton
質問者

お礼

普通の工場で製品の打ち合わせです。お客様が帰るとき 私にも挨拶される方がいてその時に悩みます 「ありがとうございました」ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiimon
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

「ご苦労様でした」は年下または部下に使います。 取引先は「ご足労ありがとうございました」と言うときもありますが「お疲れ様でした」「ご苦労様でした」のどちらでもいいと思います。 >私はお茶をだす立場なのですが・・・ この場合は「いつもお世話になっております。」の方がいいと思います。 いろいろな方に相談して意見を聞いてみてください。 当社ではそうしてます。

tomaton
質問者

お礼

ありがとうございます。直接関係ではないのでいつも困ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「お疲れ様です」という挨拶は目上の人に使ってよいか?

    職場などにおいて、目上の人に対して「ご苦労様です」は使うべきでないとよく聞きますが、「お疲れ様です」も人によっては違和感を覚えることがあるようです。 質問1:「お疲れさまです」を目上の人に使うのはNGですか。 質問2: 目上の人に対して適切な挨拶が他にあれば教えてください。

  • 「お世話さまです」は目上の人に失礼?

    ご苦労様です、は目上の人・得意先など立場の上の方に対して失礼だというのはわかります。 ですので、無難な「お疲れ様です」を職場で連発している状態です。これって仕方ないことですよね? お世話です、も得意先には失礼だ、と、人に言われたのですが、本当はどうなのですか?

  • 「お疲れ様」は目上の人には使えない?

    ある本に「お疲れ様」という言葉は、目上の人には使わない、というようなことが書いていました。 そうなのでしょうか? 私はずっと目上の方に「お疲れ様でした。」と使っていたので、そうだったら改めたいと思います。 そうだとしたら、目上の方には、そう言う意味合いのことはなんと言えばよいのでしょうか? 「ご苦労様でした。」は構わないのでしょうか? どうか正しいところを教えて下さいm(__)m

  • 目上の人をねぎらう言葉・・・

    目上の人が仕事が終わって帰ろうとしている時にかける言葉で、 「ご苦労様」や「お疲れ様」はいい表現ではないんですよね?? こういう場合にかける言葉として適当な言葉はなんですか? あと、「ご苦労様」や「お疲れ様」はどんな人に使うのがいいのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 目上に対する「お疲れ様でした」

    会社などで、目上の人が先に帰る時「ではお先に失礼」と挨拶されて、何と答えればいいでしょうか。 目上に対して「お疲れ様でした」と挨拶するのは失礼だ、と読んだことがあります。この言葉は、目上の人間が目下の人間に対して労をねぎらう意味の言葉だからです。 でも、後に残る者が、先に帰る者に対して「失礼します」と言うのもへんだと思います。 私の経験では、実際にはこの「お疲れ様でした」と「失礼します」が使われていますが、もっといい言い方がないかと考えています。 皆さんの経験ではどうですか? 他に何かいい言い方があれば教えてください。

  • 「ご苦労様でした」は目上の人には使ってはいけないですか?

    タイトルどおりですが「ご苦労様でした」は見下した言い方だから、例えば客が配達してきた店の人に対して使ったりする言葉で、目上の人、特に上司には使ってはいけないと聞きましたが本当なのでしょうか? もし、使っていけないのであれば、「お仕事大変でした、ありがとうございました」と言うような意味でつかう声のかけ方というか、挨拶のようなもの(先のご苦労様はそのような意味で使っていたつもりだったのですが)はありませんか?

  • 目上の人に対する「お疲れ様です。」の代わりに言うべき丁寧なあいさつはなんですか?

    ジムで、とてもにこやかで人の良い人と知り合いになりました。 あとから知りましたが、その方は、大学の教授だとわかりました。 「お先に!」と言われたので、反射的に、 「お疲れ様です。」と大きな声で言ってから、 そうだ、「お疲れ様」は、本来、目上の人から目下の人へしか言ってはいけない言葉が、最近、割合習慣的に使われるようになった言葉だった。まずい。 と、思って、直接、ご本人に謝りながら聞いてみました。 もちろん、すごく素晴らし方なので、「別にかまわないよ」とは、言っていただきましたが、 いろいろと、言葉の成り立ちを頭の中で反芻してくださってから、 「もともと、お疲れ様は、目上の人がいう言葉ではあるね」と、にこやかにおっしゃっていただきました。 でも、次回から、うっかり、「お疲れ様です。」などと、いってしまうわけにはいかないので、それにかわる、目上の方への挨拶の言葉を、何パターンか教えてください。 ちなみに私は、ジムでおあいするまで、教授のことは知らなかったのですが、たぶん私は、教授の大学の学生かもしれないです。ジムでのお知り合いなので、特別なことをする必要はありませんが、感覚的には、理系なので、教授といえば、ほぼ天上人くらいに感じます。 礼儀だけはしっかりと守りたいです。 しっかりとした帰り際の挨拶のしかたを「教授にお疲れさまを言っていいかどうかの議論は抜きで」、使える挨拶の言葉をご指導いただけると嬉しく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 目上の方への「お疲れ様でした」について

    日常の挨拶で、目上の方が先に帰宅される場合、「お疲れ様でした」といっているのですが、ある方から、目上の人に「お疲れ様でした」は間違っているといわれました。 しかし、インターネットのビジネスマナー講座のサイトを見る限り、間違っていないようです。 今は使われるけれども昔はよくないとされていた言葉遣いなのでしょうか?また、正しくはどういう言い方をするべきですか? 挨拶にお詳しい方よろしかったら返信をお願いします。 参考までに、間違いを指摘された方の年齢は50歳前後です。

  • なぜヤクザは目上に「お疲れ様でした」じゃないの?

    ヤクザって上下関係が厳しくて礼儀にはものすごく煩いですよね。 お茶を出すときは唾が入らないように湯呑を自分の頭より上にした状態で持ってこいとか。 そんなヤクザの礼儀で分からないのが映画などでよく見かける目上の人間への挨拶で「ご苦労様です!」という言葉。 ご苦労様って今のビジネスマナーでは同僚以下に対して使う言葉とされていて、目上の人間へは「お疲れ様でした」を使うべきみたいな話があったと思います。 親分や兄貴分とかに「ご苦労様でした!」なんて言って、「ワシはお前の目下か!?ボケェェッ!!」とか言って怒られたりしないんでしょうか? 昔は目上の人間にもご苦労様という言葉を使って良いとされていたようですが、今やビジネスマナーでは違うわけで、インテリヤクザなんて出てきてその辺の常識も知ってそうなのに、なぜ「ご苦労様でした!」を使い続けるのか? 何か事情があるんですか?

  • 客先に対してごくろうさまは失礼?

    お金をもらっている会社と、打ち合わせなどあるときに、わざわざ自分の会社にでむいてもらって 会議が終わったときなどの挨拶なんですが、 なんと言うのが適切なのでしょうか? 帰り際「ご苦労様です」というのは失礼にあたるのでしょうか?? 目上の人とというか、こちらのほうが立場は下なのですが。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ランタンの黒色胴体部分に塗られている艶消し塗装は、触れた感じが暖かくてベトベトしてしまうことがあります。
  • 消毒用アルコールやベンジンの使用ではベトベトを取り除くことができず、新しい方法を模索しています。
  • 艶消し塗装を取り除くための効果的な方法やアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る