親は子離れしてくれるものでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 親は子離れしてくれるのか不安です。居なくても普通に過ごしてほしい。
  • 自立し仕事や生活をしっかりしていたら変わるかもしれません。
  • 将来子離れするためにはどうすれば良いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

親は子離れしてくれるものでしょうか

現在学生です。 今までに、何度か短期や中期の海外研修・留学をしており(1週間程度~数か月)現在も留学中です。 人伝でですが、私が海外にいる間、親は毎日のように安全祈願していたとも聞きました。 いくつになっても、自分の子どもは心配だと言っていたのも聞いたことがあります。 大学卒業後は地元を出ようと考えています。 今いる土地に嫌な思い出が多いことや、その他諸々の理由からです。 就職の話の際に、その意思も軽く伝えていますが、口では反対していないようです。 ですが、今までのこと(進学前や留学前の態度)を考えると、親元を離れても子離れしてくれるのか不安です。 私がいなくても楽しく過ごしてほしい。 いい意味で(?)居ても居なくてもいいようになりたい。 居なくても「私が今どうしてるか」などあまり不安に思わず、普通に過ごしていてほしい。 と思っています。 こう思っていて、上から目線な感じや、ある意味私も親離れできていない感じもしますが。 自立し仕事や生活もしっかりしていたら変わるものでしょうか。 将来子離れしてもらうには、どうすれば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueue3131
  • ベストアンサー率51% (208/405)
回答No.2

親御さんは 相談者さんの海外研修や留学を認めてくれているけれど 内心いつも心配してくれている・・・また、 県外に就職することも認めてくれているけれど 内心きっと寂しがったり不安に思ったりすることが予想される・・・ 相談者さんは そのように心配している親御さんのことを 考えると 申し訳ないという気持ちから 「子離れしてくれたらいいのに。」と 思っているのですよね。 親というものにとって もうこれは 本能なのです。 子どもの幸せを祈り 子どものためにだったら 自分の幸せとか 命とか 何もいらないと思うほど 子どもって大事なんです。 でも、あなたが 外の世界に羽ばたくのを ちゃんと認めていて・・・ そして 密かに祈るしかないのでしょう。 作戦としては 安心してもらうことに 尽きるでしょう。 面倒でも 時々メールで近況報告をするとか 電話で声を聞かせるとか・・・。 そして 何よりも 相談者さん自身が 幸せになること。 仕事でのがんばりとか いろいろな意味で。 時々帰って あなたの幸せな顔を見せることが一番。 それが難しければ 写真でも何でもいいので 幸せな顔を 届けてあげましょう。 親御さんも相談者さん自身も 優しくて家族思いなのが伝わります。 みなさんのお幸せを祈ります!

assoonaspp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにその通りです。私が思ってることそのまんまで驚きました。 心配するのは普通のことなんですね。 離れたとしても、家族とはコンタクトは取り続けたいと思っています。変に心配せず、将来自立してしっかりやっていけるように、また幸せになれるよう頑張りたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#217538
noname#217538
回答No.4

いくつになっても、たとえみっともないといわれても、親は子を思う気持ちを止められません。どんなに長く生きても親が子を思う気持ちは捨てられないものです。 遠くに行っても子供を思う、心の片隅にいつも存在します。それは決して子供ばかりを思って楽しく生きられないとかそういう問題ではありません。かかわり方は変わります。だから心配いりません。ただ、心の中から追い出すことはできないでしょう。そういう親御さんが多いと思います。私もその一人です。私は無理にこの気持ちを変えようとは思いません。生きている間、思う存分子を思いたいです。例え子離れしない親として周囲で批判する人がいても、私は常に親子のアップデートする意味でかまわないと思います。 心配事があれば話を聞きたい。例えそれが何の解決にならなくても、自分でできることで支えたい。距離や生活は離れても、心は無理でしょう。それはあなたが親になればいつか理解できるかもしれませんね。かかわり方は変わっても、子を思う気持ちは消えないのです。

assoonaspp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心配になるのも気にかけるのも、仕方ないことなんですね。 関わり方が変わるだけのこと、そう思いたいと思います。 回答の趣旨とずれたコメントでしたらすみません。

  • huyubare
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.3

あなたのご両親はまだまだ若くてお元気なのですね。 ご両親が、80歳近くなったら、自分の事で精いっぱい、とても子供の事まで、心配できませんよ。 あなたが、自立して一人で生きていけると思ったら、そこでご両親も安心されると思います。 心配いりません。

assoonaspp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心配なのは、まだ余裕があるからこそ…なんですね。 将来、自立してしっかりやっていけるよう頑張りたいです!

noname#231223
noname#231223
回答No.1

あなたが好きなように何回も留学できたのは、親御さんが「子離れできていない」ことに相反していますよ。 親元を離れた子のことを気に掛けるのが「楽しくない暮らし」だとも、子離れできていないとも思いません。 毎日のように電話をかけるとか、月に何回も様子を見に押しかけるとかではない限りはね。 子離れできていない親ってのは、子のパスポートや航空券を取り上げたり隠したりするような・・・まあ、それで「イスラム国」入りを断念させるくらいの理由があれば別ですけど。

assoonaspp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はっとさせられました…! 本当に子離れ出来ていなければ、今みたいな生活は遅れていませんよね。 気にかける=楽しくないわけでもないんですね。親元を離れたお子さんを持つ先生の話を思い出しました。

関連するQ&A

  • 子離れってどうやればよいのでしょうか?

    今現在、高校3年生と中学3年生の子供がいます。典型的な反抗期と成長期真っ盛りで、 親離れが、目に見えて分かる感じです。でも、私は、出来ないんです。子離れが。 寂しくて、辛くて・・。だらしない。自分にもあったじゃないか、親がウザい時期が。 分かっているのですが。 私は、22歳の時と25歳の時に産んだのですが、周りの友達はまだ子供が小さい人ばかりなので、 誰にも本音を言えずにいます。 お願いです!私の相談や話し相手になってもらえませんか?

  • 子離れできない父親に対しての相談

    子離れしない父親といい関係を築いていくために、家を出ることにしました。 現在37歳の独身です。今まで何回も家を出ようと思っていましたが、なぁなぁと今現在まで実家で暮らしてます。 昔から親が決めたことを聞き、高校の進学も親が決めたところに行きましたし、専門学校も親が決めたところに行きました。専門学校に関しは私も気に入ったのでいいのですが。 今思うと、自分のことは自分でやる。という教えもなく、良かれと思って親も私に進めてきました。成人をしても子供扱いは変わらず、全て自分で出来ることも親が入ってやってしまうことが多くあります。 結婚の予定もないので、早く両親を安心させたい気持ちは強くありますが、こればっかりは仕方ないかなと。婚活に関しては諦めず頑張ろうとは思ってます。 さて、最初に言った実家を出るにあたっての相談です。 引っ越しも親友と共通の友達と一家屋でルームシェアな感じで暮らす予定です。 もう40手前の独身女性が一般的なことも知らず、親元を離れないのは良くないですし、私自身がとても恥ずかしいです。 3人で暮らすので、親友ともう一人の友達に挨拶をしに行く!とか、泊まりに行ってもいいのか?とか、親友の連絡先は知ってるので、もう一人の友達の連絡先も教えろ。と言います。 この引っ越しでお互いに子離れ親離れしないと本当にダメだからと伝えて納得はしたようにみせて、こんな感じです。 もうストレスでヤバいです。 40手前になっても親として挨拶いく!って普通なんでしょうか? 結婚や相手の方と同棲するなら分かるんです! 私は挨拶なんてしなくていい!って言うと、世間のこと知らないからだろ。とか、挨拶に行くのが普通だ!と怒ります。 もう、私も親の意見を通して生きてきてしまったので何が正しいのか分かりません。 正直、こんな歳でこんな質問してる時点で恥ずかしいです。 もっと早くに子離れ、親離れするべきだったと後悔してます。 世間的なご意見、聞かせて頂けたら幸いです。

  • 親離れ子離れ?

    親離れ子離れ? 20代既婚(女)親元を遠く離れた場所で生活をしているのですが 両親との会話で違和感を覚えてしまうことがあります。 なかなか会えない遠く離れた両親なのでまずは元気?と健康状態を伺った後、 「今こんなことしてるんだ」と私の話しをします。 そこで両親は途中まで聞くと「そういう場合は、○○するんだ」といった、アドバイス が始まることが多いのです。 本当は、遠いところにいる娘がどうしているとか、どう考えているという話、どんな日常生活をしているのか知ってほしくて話を続けたいのですが、 アドバイスが続き私が困って相談しているかのような話しの流れになってしまいます。 心配しているのだろうなとは思うのですが、仕事で海外におり、自由にはなかなか実家に帰れません。 お子さんをお持ちの親御さんの方、もしくは同じ状況にあった方など、 この場合は黙ってアドバイスを最後まで聞き続けるべきかどうか教えてください。 (本当は自分が話を続けたいのですが) よろしくお願いします。

  • 子離れしてもらえません

    よろしくお願いします。 現在、29歳、男、独身です。今、家族の事で悩んでいます。 親が自分や兄弟に対し、子離れしてくれません。 実際の内容というと・・・ 1.実家に帰省した際に、どこに行くの?何時に帰るの?誰と会うの(友達と言うと誰?)まで聞かれます。 その都度あいまいに答えると喧嘩になります。 2.帰省先から直接別な地域に旅行に出かけ、直接自宅に帰る時に、 いまどこ?何しているのと連絡が着ます。そろそろ電車に乗る頃だろうから電話したとか。 最近はできるだけすぐに電話を取らず、後からかけ直すようにしています。 3.週に1~2回、特に休日、何してるの?と昼間から電話が来ます。 友達と会っていても構わず。。彼女といた時でも電話が来て出ないようにしていたのですが、着信音が鳴っちゃったときはやはり 相手も気にして聞かれてしまいました。自分も悪かったのですが、この事で不信感を持たれてしまいました。 一時は、家族の病気等もあって、その連絡があるかもと思い、すぐ取っていたときもありますが、現在はそんな状況はありません。 本人にも子供じゃないんだからと話しましたが、親からすると、いつまでも子供で、歳の差はずっと変わらないと言われました。 それ以降は、どう話していいかわからず、この事には触れていません。 このままでは、また彼女ができても対応を考えておかなければいけないし、友達他回りの人間からの信頼感も薄れてしまうような 気がして不安です。また、周りからは親離れできていないから電話が来るとも思われかねません。 どんな意見でも構いませんので、色々な意見、アドバイスをお願いいたします。

  • 子離れしない(できない?)親について

    こんにちは。少し長くなりますが、良かったら読んでもらえると嬉しいです。 うちは、僕が小学生の頃から母親のみの母子家庭です。(僕は現在30です。)母親が今年54になるのですが この母親が、客観的に見てもそうだと思うんですが、子離れがまったくできていない感じがして はっきり言ってしまうと窮屈に思うことが良くあります。土日は一緒に出かけることが当たり前。 連れと遊んだりすると、それだけであからさまに不機嫌になります(玄関はピシャンと閉めたりとか)。 言わずに出かけるとメールで嫌味を言われ(自分だけ遊びに出かけて楽しそうで良いね、と実際に入ったこともあります) では「遊びに行ってくる」と報告すると、上記みたいに不機嫌な態度をとったり帰宅するとふて寝をしたり。 言葉が悪いのですが、言っても言わなくてもそんな態度だからもう鬱陶しくて最近では何も言わずに出かけ 帰宅して不機嫌になってても知らん振りしています。 さらに、仕事で遅くなっても不機嫌になります。会社では一応管理職を任されてる都合上 内容によって帰宅が10時になることもあるんですが、そうするともうNG、その晩もそうですし翌朝も一言も 喋らず不機嫌になってます。ですので、これからの季節、忘年会が部署や会社で予定されていて 実際昨日も今年最初の忘年会があり、帰宅が10時を回ったんですが、昨晩から丸一日、同じ屋根の下にいながら 一言も話をしていません。何様のつもりなのか・・・という表現は非常に汚い表現だと承知のうえで使わせてもらうと 本当、何様のつもりなのか、と思ってしまうことばかりです。 少なくとも自分では親をないがしろにしてきたつもりはないです。土日は極力一緒にいる時間を作ったり 自分に時間があるときは家事全般を手伝ったり、時間があるときは旅行に出かけたり。 家計は僕がすべて握っているのですが、正直、裕福ではないながらも毎年遠近関係なく2回は旅行を計画し この冬もクリスマスシーズン、温泉に連れて行く計画を立てています。恩着せがましいかもしれませんが、ここまで育ててくれたお礼と これからも長生きしてほしいという想いと。連れやご近所には家族というより兄妹みたいに仲が良いねとか 仲が良すぎるように見えるのか、マザコン?とか言われたりもします。親に喜んでもらいたくてしていることが マザコンだったら、別にマザコンでも良いとも思ってるんですけどね。 親と過ごすことは苦痛でないし、時間さえあれば上記のように時間をどれだけでも割きたいとも思いますし、実際そうしてきました。 けど、僕も30という歳になり(というか、歳は関係ないんですが)、仕事や交友を含めて自分の時間は 必要だって考えてます。けど、自分の時間をとろうとすると親があからさまに不機嫌になってしまう。正直気になる女性もいますし もっとプライベートを充実させたいと思ってるんですが。親だって、見合いだったとはいえ 父と時間を重ね、一緒になり、僕を産んでくれて、って言う道を歩んできてくれてるはずだから 今の僕に対する拘束(とは言い過ぎかもしれませんが)が僕を窮屈にしてるのは普通なら気づくと思うんですが・・・。 あくまで僕の主観が入っている文章なので分からないかもしれないのですが、こんな母親について僕はどうしていけば良いのでしょう。 親を助けてきたことで、親が僕に対して頼るのではなく、依存になってしまっていると感じていて すごく億劫です。(うまく説明できないけど、頼られるのは好きでも、依存されるのは嫌なので) 親の機嫌を伺う必要はない、そうは思っていても、そこまでなってしまっている親を突き放すというか、距離を置くというか そういうことをするのに思い切れない自分もいて。はっきり言って親のことは好きですが、子離れしてほしいと 思う気持ちが強くなって、帰宅したくないとまで思うことも時々あって苦しくなることもあります。プライベートの時間が増えたとしても、それで親への接し方が変わるわけじゃないって信じてほしいんですけどね・・・。

  • 子離れしてもらうためには…?

    実家暮らしの大学生です。 現在親元で暮らしていますが、親の子供に対する執着心で非常に困っています。 もともと、学生の間は一人暮らしする約束だったのですが、急に学生の間は家にいなさいと言われ、約2時間かけて学校に行っています。 経済的にも不安な部分があったため、結局実家に(生活費等)頼ってしまったのですが、常に以下のような行動をとるので、気味悪く思っています。 ・夜遅いと仁王立ちして、道路の真ん中で立っている。(飲みがあって遅くなってしまった時(23時くらい)) ・ご飯を食べる量について、もっと食べろ、等 ・部屋を何の用もなく、覗いてくる。 ・帰ってくるたびに、わざわざ二階から降りてくる ・ご飯や飲み物を食べた後、何を食べ、何を飲んだのかゴミを確認している。 とりあえず、もっと沢山あるのですが、これが一例です。特に最後の例は本当に気持ち悪く、ちゃんと後片付けはしているのですが、いちいち確認したり、部屋の中に勝手に入って、ゴミを確認していたり、勝手にゴミの片づけをされていたりします。(大事な書類を捨てられたこともありました。) 部屋は少なくとも、両親の部屋よりは綺麗に片づけているつもりですし、多少散らかっていても、すぐ片づける性格なので、そこまで散らかっていません。最近そのことで両親と喧嘩をしてしまうと、ゴミ漁りみたいな行動が前よりも目立つようになり、気持ち悪くなってしまいます。両親からは私のことを心配している、まだ私がちゃんとしていないと言い張りますが、それにしても行き過ぎのような気がしてなりません。 このような干渉(子離れ)にどう対応したらよいでしょうか。回答宜しくお願いします。

  • 海外の家族

    日本の家族は子供が自立して当たり前、一人暮らし始めて当たり前、 核家族が主流、親離れ子離れという感じですが海外はどうですかね? 親子は亀裂が入って確執、因縁?といったものがよく見られるようだが、 戦前あるいは海外と比べたらこれは普通なのですかね?

  • 結婚後の親との距離感

    まだ結婚していませんが、親離れについてお聞きします。 このようなことを質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5591939.html いろいろあった家庭です。現在母のみ。実家暮らし。 彼女も実家暮らし(一人暮らしの経験なし) 私は、一緒に暮らすことが親孝行だと思っていました。 しかし、それでは親離れもできないし、 親離れができなければ母親の子離れもできないと。 親孝行というのは親がSOSを出したときすぐにかけつけるのが望ましいのではないかと思い始めています。それまで疎遠という意味ではなく。 関係ない話かもしれませんが、この前も母親に「どうせ結婚したらお嫁さんが一番大事になるんだから」っていわれ、「あれ?」って思うようになりました。(そんなのあたりまえじゃ・・・?) 一方彼女は羨ましいほどに親子同士が仲の良い家庭です。 私も将来ああなりたい、ああなりたかったと思う感じです。 しかし結婚となるとどうなるのでしょうか。 おそらく彼女は頻繁に実家にいく機会が多いかと思います。 私はその行動に疑問をもってしまうのかもしれない不安があります。 私はある一定の距離がないと、いけないと思っていますがみなさんどうおもいますか?というかあまり気にせずやっていますか? 私は、実家で彼女と暮らすことも出来なくないこともないですが 彼女と私の母のストレスを考えると、無駄な配慮が必要なので 別々に暮らすのがベストだと思うタイプです。 結婚したら、いろいろと責任もでてくるし大変なこともでてきます。 今の彼女を見てると、仕事もプライベートもすべてうまくいっており、 わざわざそんなことさせていいのか、耐えられるのか?とちょっと思う次第です。 彼女は私についてくると言っていましたし、幸せにする覚悟はありますが。。。 私がどんなに考えても、結局ついていくって言われてたまに考えてる自分が馬鹿らしくなったりもします。 耐えられるのかっというのは、わざわざ実家から出たり今の生活に変化がおきるということ。 相手の親も実家に残った最後のひとり娘(2人兄妹)なので、 彼女には家にいてくれて楽しいけどこのままじゃいけないとは思うよと言われてるそうです。 結婚してもおそらく双方の実家には遠くないところに住むと思います。むしろ近い。 こういうことは結婚前にしっかりと話し合うべきなのでしょうか。 それともそのまま好きなようにしてればいいのでしょうか。 双方の実家が遠ければ悩む必要もないのかもしれませんが・・・ 先輩方はどうしてるんでしょう? 意識的にやってますか?考えてますか?

  • 親の子離れ 子の自立

    こんにちは。25歳女子です。 OK Waveで、「子離れと自立」の悩みをもった方の相談をいろいろ読ませてもらって、自分の悩みも根本は同じことなんだな、と思いました。 私の場合のケースは、こんな感じです。 両親ともにとても大事に育ててくれて、愛情たくさんもらったと感じてここまでこれた。社会に出て仕事も経験した。でも、力がおよばず、退職してしまって実家に帰宅。親は、何も言わず全て受け入れて迎えてくれた。 よし、気持ちを入れ替えて、就職しよう!次だ!って、最初は威勢よく前向きな気持ちだったのですが、思うように就職もできないし、あせりや不安がでてきた。私は、あせりや不安自体は健全だと思うし、それがエネルギーになるから、それを感じていたいというか、それによって考えさせられて成長したいのに、親はその不安を取り除こうとする。いいじゃない、せっかく、やっと仕事から解放されて自分の時間ができたんだから、ちょっとのんびりしたらいいじゃん。4月は海外旅行へ行こうよ。遊ぼう。おいしいもの食べに行こう。 って、それじゃますます私は社会から取り残されてしまうし、今家族以外どこの社会にも属してなくて、とても孤独。自立したいのに、自分一人では何もできない。仕事もできない。力もないし、知恵もないし、弱いのに、自立するには自分でやるしかないのに。今は頑張るところなのに。 そんなんで、甘い言葉というか、誘惑というか、やさしくされて、のんびり家族だけの世界に浸かってしまったら、もうもとにはもどれない気がします。 父はやさしくていい人間なんだけど、他人の本心に鈍感だから、母の気持ちをくみ取ったり、支えてあげられていないと思う。 母は、父には分かってもらえないとあきらめていると思うし、自分は弱くないという意地があると思うし、でも一人ぼっちで寂しいから、久しぶりに帰ってきた子供を可愛がるんだと思います。 でも、可愛がるにしても、その方法がおかしいように思います。私を優先する。自分の意見は言わない。子の出方を伺って、合わせる。気にさわらないように神経使って、でも神経使ってないようなふりしながら、衝突をふわりとかわして、何も気づかないふり。忍耐。何も文句は言わないのを良しとする。 親が干渉するとうっとおしがられるから、と思って何一つ意見を言わないんだと思います。 はっきりいって、親はものすごく大事な人だし、大事にしたいし、しょんぼりなんかしててほしくないし、自分で幸せでいてくれよ、と思うんですが、親のよりどころ、今求めている幸せは私と時間を過ごすことなのかな、って感じがするんです。 本当、しんどいです。自分のこともやりつつ、親に気を配って支えて、ってできれば大人なんだろうけれど、そこまでの強さ、今はもてない。 親の気持ち傷つけたくないけど、やっぱ親子だとなんとなく気持ち分かってしまうだろうし。でも、言葉にしてないあいまいな気持ちって、勘違いしあうこともあるし。もう、大混乱です。 仕事と恋を中心に生きたいけれど、親に気をとられて、何一つ進まないまま時間ばかり過ぎて、人生宙に浮いた感じで気持ちが落ちてどんどん自分がだめな気がふくらんでいきます。 あせって、適当にその場しのぎで仕事決めたり、人生ポンと決めるのもよくないし、続かない。のんびりもできない。泣きそうです。

  • 結婚に向けて親離れ・子離れ

    年末くらいに入籍+式を挙げることになりました。 私は長男ですが、結婚後は家を少し離れて婚約者と二人で生活を始めたいと思います。いろいろな方のご意見を拝見したり、嫁・姑は本当の赤の他人だということを考えると、やはり同居はしない方がいいというのは私も賛成です。私の親も結婚を喜んでくれていて別居した方がいいと言ってくれています。 しかし、私は母と父を2人で実家に残して置くのが不安です。多少の持病はあるものの二人とも還暦を過ぎた今でも元気でパートもして小遣い稼ぎもするくらいです。でも、二人とも特に趣味もなく、旅行とか二人で楽しもうというような雰囲気もまったくありません。何というかおとなしいというか引っ込み思案な感じなのです。そんな両親が私がいなくなった後どんな生活を送るのかを想像すると、結婚をあまり喜んでばかりでもいられない心境です。 特に、 ○ご近所さんにかなりソリの合わない人がいて、私が出て行った後は文句やら言いがかりやらをいろいろ付けてきそうです。両親はそういうのにうまく対処できない方です。 ○犬を飼っているのですが世話がちゃんとできるのか?(ツマラナイことですが、犬は元々母が欲しいと言って飼い始めたので最後まで責任を持ってもらいたいです) ○私がいなくなって会話も減って、急にボケたりしないか・・・ などが気になっています。 最近思うのは「結婚して世帯を持つならメインは新しい世帯の方だ、だからいくら両親といえども今まで通りではなく距離をあけるべきなんじゃないか?」ということです。それが自分にできるかどうか、親が泣き言を言ってきても多少のことはつっぱねて伴侶となる婚約者のことを第一に考えられるかどうかがよく分かりません。私自身は親を頼っているわけでも、親から頼られているわけでもないと思っていますが、きっと本当の意味での「親離れ・子離れ」が必要の時にさしかかってきているのだと思います。 特に、結婚するときにその辺りの不安を抱えて結婚された男性の方で、どうやって気持ちを切り替えて乗り越えたのかを聞かせていただければありがたいです。 よろしくお願いします。