• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人と深く関わるのが怖いです。)

他人と深く関わるのが怖い理由と克服方法

konohanoiroの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。文章拝見致しました。 学生の間は、友達に嫌われたくないという気持ちが強いものですね。 皆年齢も近く、学生・クラスという枠で同じ立場にあるので、あって然るべき意識だと思います。 でも、人は『鏡』です。 こっちが嫌っていると大抵向こうもこっちを嫌っていたり、お互い自然と距離感をはかりながら付き合っています。 なので、どんなに破天荒で楽しいキャラでも、こちらが心を開いていなければ相手も心を開いてくれない場合が多いです。 自分も、ギャルっぽくはありませんでしたが、質問者様と全く同じ印象を周囲から持たれていました。 素を見せると、全くそんなつもりはないのに、お高くとまっている・とっつきにくい等と小・中学生の頃に散々言われたり、嫌がらせに遭ったりしたからです。 高校に上がってからは多少キャラを作り、そうすると(元々周囲と多少違う部分があったのですが)独特の世界観があるねなどと言われて周囲は笑ってくれたりしました。 そうやって自分の持っている暗い部分を見せない様に盛り上げ役になっていましたが、腹の内を見せてくれる友達はあまり居ませんでした。 何と言いますか、アニメのキャラ的な扱いをされていたみたいです。 表面化していない部分をちゃんと汲んでくれる人ならいいのですが、きっと学生の頃は皆それぞれに精一杯なので、深く踏み込もうとしてくれる人は本当に稀じゃないでしょうか。 先ず、人から好かれるのは難しい事だとしっかり認識するのが大事だと思います。 人が寄って来てくれると、確かに楽しいです。コミュニケーションを取ることで充実感を得られます。でも、それはほんの表面上の話です。 仲良くしていた子がSNSに質問者様の悪口を書き込んだ様に、人は腹の中ではどう思っているか解りません。 出来れば人から嫌われたくはないものです。でも、それは無理です。 長所も短所もキャラクターも人の受け取り方一つでがらりと変わります。 例えば、いつも明るく周囲を盛り上げていても「悩みなさそう。楽でいいね」などと言われたり、 場を出来るだけ円満にと取り計らっていても「八方美人」とけなされたりする場合があります。 人は言いたい事を言いますし勝手なイメージを作り上げもしますし、更にそこに妬みが入ってくると、もう本人だけではどうしようもなくなります。 サークルにもよるかと思いますが、個々にとって信用出来る人というのは、極限られた人です。 正直な話、あまり人を疑いたくなかった私は以前そのせいで大変な目に遭った事もあります。 なので、悲しい話ですが、結果的には全員を信用する必要はありません。 友達の顔をしていても陰口が酷い子や裏切り行為をする子なんてざらに居ます。 誰を信用出来て誰を信用出来ないのかは質問者様の目でしっかりと確認する必要がありますが、それには先ず、少しずつでいいので本音を口にしてみる事です。 突然自分から話を振りにくいのであれば、例えば友達が悩みや心配事を口にした時、TVドラマ等の内容が出た時、少し深い意見を口にしてみたり、そこから自然に自分の話に繋げていくという手もあると思います。 そうやって少しずつ時間を掛けて話していけば、急にイメージが変わってしまうのを避けられるのではないでしょうか。 これは一つの提案ですが。 学校以外の場所で何かしらのサークルに属してみるのはいかがでしょうか。 学生は学校に居る時間がほとんどなので、どうしてもそこでの友達関係に依存しがちです。 バイト、塾、習い事、趣味…何でもいいので、違う環境に身を置いたり熱中出来るものがあれば、自然と心が強くなっていくと思いますよ。 人と関わっていくのは痛みだらけです。怖い気持ちは誰しもあると思いますが、痛みを知らないままでは冷静な人間観察もまともな経験も人と深く関わるのも難しいです。 社会に出たら表面的な性格だけでは信用されない場合も多々あります。 十代の頃は特に友達関係で辛い事も多いかと思います。 でも、今質問者様が悩んでいるのも、将来きっと何かの形で役に立ちますよ。 殻を破れるよう、少し勇気を出してみて下さいね。 卒業式の時、質問者様がいい学校生活を送れたと思えるように、祈ります ^^

dreamscome14
質問者

お礼

読んだら涙がでてきました。 前にある人に本音で話をしたらその話重くて飽きたしつまらない、と言われそれも私のトラウマになっています。 人に嫌われないのは無理だというのを自分なりに受け入れたいと思います。 私もアニメのキャラ的な存在です。 悩みなさそう。楽でいいね。は中学の頃から色んな人に言われてきました。 確かに、自分が警戒しすぎていると相手も近づきにくいですよね。 もっと逃げずに人と向き合おうと思います。 今のクラスの人達はみんな良い人なので少しずつ周りの人にも本音を話してみようと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 悩める男子高校生です。

    悩める男子高校生です。 僕は女子のメルアドをほとんど知りません。(3人くらいです) 僕は中学校時代男子と女子の仲が悪くて あまり女子と会話をしていません。 だから女子と話をするのも苦手です。 バスケ部に所属しているのですが、男女の仲はわりといいです。 でも、中学時代の癖でほとんど話していません。 だから女子も僕をほとんど相手にしていないでしょう。 友達は女子のメルアドをたくさん知っています。 いつの間に聞いたのか疑問に思います。 僕も女子のメルアドを聞いて仲良くしたいです。 最終的には彼女を作りたいです。 僕は中学卒業後春休みにメルアドを女子に聞いたのですが 断られました(2かいほど) それから女子にメルアドを聞くのが怖くなりました… 女子にはどうやってメルアドを聞けばいいのですか? 教えてください。

  • なかなか友達と親しくなれず焦ってしまいます…。

    高校一年生の女子です。 私は男子といた方が気が楽だと感じることがあるので、 高校で気軽に話せる男友達がほしいです。 中学の時は仲の良い男友達がいたのですが、 高校に入学してからはまだあまり男子と仲良くなれていません。 なるべく自分から話かけるようにし、メアドを聞いたりして だいたい名前は覚えてもらえた様ですがなかなかそれ以上親しくなれず、 他の男子と女子がどんどん仲良くなっていくのを見ると 羨ましく思うと同時にすごく焦ってしまいます。 自分もはやく仲良くなりたいと焦りを感じてしまい、とてもストレスになります…。 仲良くなるにはやはり入学したばかりの今のような、早い時期がいいんでしょうか? なんだか周りに取り残されているような気持ちになったりします(;_;) また、このような時焦らずに気持ちに余裕を持つにはどうしたらいいですか? まだ新しい生活に慣れていないこともあり、 前向きになることができず毎日疲れてしまいます。 バカバカしいことかもしれませんがとても悩んでいます。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 学校生活がうまくいきません

    今年、高校に入学した男子です。 友達といえる人が居ません。一緒に弁当を食べたり一緒に下校する友達は居ますがその友達もこの頃学校に慣れてきて他の人と行動する事が増えてきました。 学校で話す人は居るのですがメールなどをする仲ではないし、僕が気を使わなきゃいけないので友達とは言えません。 小学は、人を笑わせたりしていたので人気でした。 中学は、いじられキャラでつらい時期もあったけど最後はうまくいってました。 ですが高校に来てからは乗りも悪いし詰まらない人みたいです。 あと小学時代は女子と話す事が多かったけど中学から女子と話す事が全く無くなりました。 小学時代仲良かった女子も中学にあがってからは死ねとかキモイとか言ってくるようになりました。 高校にも小学時代仲良かった女子が居るのですが今は全く話しません。   女子には相手にされず男子友達も少ないので死にたいと思うことも多くなりました。 このまま詰まらない三年間を過ごしたくありません。 アドバイス下さい。

  • 中学生男子のモテる秘訣を教えてください。

    中学生男子のモテる秘訣を教えてください。 僕は中学一年生の男子です。僕の学校は私立の学校で、かなり遠いところから通っている人もいる学校です。 最近僕は女子に興味を持ち始めて、モテたいなーと思うようになりました。 友達とかにも彼女がいたり両想いがいたり(僕のクラスにはいませんが)などという人がいたりして、はっきりいうと羨ましいです。 女子とは結構話すほうで、メルアドも結構持っているのですがなんかモテている感じがしません。 そこで、皆さんに中学一年の男子が女子にモテる方法を教えてほしいです。 友達から言われることをまとめると、僕は、第一印象はモテそうな雰囲気で、顔は上の中(本当かな…?)らしいです。身長は低い方です。 あと、結構いじられるキャラなので、時々女子にもいじられたりします。 こんな僕ですが、何かモテるために出来ることはないでしょうか? 努力できるところがあれば教えてほしいです。

  • あまり異性と話さないクールな男子

    はじめまして、こんにちは。高校生の女子です。 最近なのですがあまり女子と話さない男子を好きになってしまいました。 彼は学校ではどちらかというと目立つグループですが、付き合った女子は中学のときにたった1人です。 それもその女子が猛アタックしたので仕方なくといった感じで、別れるときも彼からだったらしいです。 中学生のときの彼の好きなタイプは目立つグループの子だと友達が言っていました。(友達がしつこく聞きすぎて適当に答えたという話もあります)ちなみに私は目立つグループと仲がいいといったところです。 でも高校生になってから変わったらしく明るくなってるみたいなんです。話しかければ優しく対応してくれるのらしいですが…やっぱり口数は少ないです。 そんな彼と仲良くなるにはどうしたらいいでしょうか。 話した(?)ことも一度しかないですし、急にメルアドを聞くのは迷惑でしょうか?もうすぐ冬休みなので長い間会えなくなる前に少しでも距離を縮めたいです。

  • 他人行儀。

    今高校生ではじめてあった人、あまり仲がよくない人と話すとき どうも他人行儀みたいになって、仲が良いひととみたいなテンションで話せません。なので、あまり仲が良くない人とかにはおとなしい人と思われています。 根は明るいと思うし、中学のときはそれなりにクラスでも明るいキャラみたいだったんですが・・・ だからクラスでも数人の仲の良い人としか話していません。自分でも明るく接しなくてはなんて思ってもいざとなるとだめなんです。もうそろそろ4ヶ月でクラス替えになり次のときはもっと友達もたくさんつくりたいのでなにか直す方法はありますか?

  • 友達を作るのが苦手です。

    友達を作るのが苦手です。 私は今専門学校の1年です。 小学校から友達を作るのがすごく苦手で、小学校の時通ってた塾では、すごくたまに女の子に話しかけてもらえることはありましたが、1人でいました。 小学校には仲がいい友達はいました。 性格は大人しかったです。 今は話せるようになりました。 中学と高校では何人か仲がいい友達ができました。 今は私は一番仲がいいと思っている友達はいるのですが、私に対する言動で好きじゃないんだなとわかってしまいます。 今度遊びに行く小学校からの友達は表面上は仲良くしてくれるのですが、実は私のことが嫌いみたいです。 今、心から信頼できる友達は1人だけです。 でも私は小学校から今まで男子にはなぜかモテます。 私は男子はあまり好きではないので、自分から話しかけたりはあまりしないのですが。 男子からの好きな女子に投票するやつでクラスで1番になったこともあります。 女子からの僻みで嫌われるのかなと考えたことがありますが、中学の時、女子からも男子からも人気な子がいたので、私の性格に問題があるのだと思います。 私は天然入ってると言われ、ドジでバカで自己中で常識がないらしいです。 小学校から高校の途中まで勉強はできました。でも、ある男子から「あんなバカみたいなのになんで頭いいの?」と言われたことがあります。 私の見た目は自分で言うのもなんですが、可愛い方で背は高いです。 私はここまで友達を作るのが下手な人を見たことがないので、この先生きていくにあたって、大丈夫なのかなと思ってしまいます。 私は何を直せばいいのでしょうか? どうしたら心から信頼できる友達ができますか?

  • 恋って?

    私は中学校の間好きな人がいませんでした。 男子たちとは仲良く馬鹿やってました。 本当に友達以上恋人未満って感じで…(笑) 打ち上げなんかも男子も一緒でしたし、 授業中、盛り上がってうるさくなったりしたのも 男子たちと喋ったりしてたからです。 女子も仲良かったです。 女子の数人と男子数人で馬鹿やってたんで。笑 周りには申し訳なかったですが…笑 それだけ仲良かったのに恋愛感情は 持てませんでした。 でも今、高校で一緒になる男子と メールをしてると、楽しいし メールが来ないと寂しくなります。 でも好きじゃない気がします… 何か分からないです… (その男子は同じ中学校ではありません) 長くなりましたがここで質問です。 恋ってどんな感じですか? 好きってどういうときに思いますか? 小学校の頃は好きな人いました。 でも忘れてしまったんです。 好きってどんな感じかを… 恋ってどんな感じかを… なので、教えてください。 長くてすみません。

  • 辛いです

    長くなりますがよろしくお願いします。 自分は4月から高3の学生です。男子校に通っています。 高校に入ったときから、女子との関わりがないのがずっと辛いです。 自慢のようになってしまいますが、自分は中学のときは彼女がいた時期があったり、友達もそれなりにいて、ある程度楽しい生活を送っていました。 ですが、高校に入ってからは一転、進学校であることもあり、勉強ばかりさせる、さらに男子としか関われない、という環境に置かれ、しかも周りは真面目な人ばかりで友達もうまくできないといった状態でした。そのせいで勉強もやる気が起きず、成績もだんだん下降してしまっています。 中学が同じだった友達はみんな共学高校に進学し、楽しそうにしているというのも精神的に来るものがあります。 男子校でも女子と関わる方法を調べたりもしました。 ですが、友達に紹介してもらったり、女子校の文化祭に行くというのは周りが勉強ばかりなのでできず、中学が同じだった友達などに頼るというものもやってみようとしましたが、ちゃんと取り合ってくれなかったりでうまくいきませんでした。 塾も個別のような方式なので友達などが作れるような状況ではありません。 友達に話すと必ずと言っていいほど「大学に行ったら彼女できるよ」とか「大学は楽しいだろうからそれまで我慢しなよ」と言われるのですが、辛いのは「今」であって、我慢しろと言われても、勉強のやる気も起きない状況ではどうしようもありません。 ここまで溜め込んできてしまったせいで、受験を見据えなければならない時期になってしまい、「勉強しなければならないというのはわかっていてもやる気になれない」といった状態が続いています。 学校の人間関係の悩みもあり精神的に病んでしまい、カウンセリングを受けていた時期もありました。 女子と関われない、彼女ができないといった理由で苦しむのはくだらないと思われるかもしれませんが、本当に辛いです。自分はどうしたらよいのでしょうか、、、

  • 告白したいのですが…

    現在高校生の男子です。 僕の好きな子はとてもおとなしくて、男子とはほとんど喋れない様な子です。 小中学校は同じです。 その子は違う高校で、その高校に通っている友達が出来たのでメアド渡してもらったのですが、どうも恥ずかしいのでメールを送れないとの事です。 よくよく考えれば僕がメアドを友達を通じて教えてもらえばよかったなぁ、と思います。それから告白すればスムーズだったのに… そして元旦の日に中学の時の知り合いからその事をにおわす様な内容のメールがきました。僕の好きな女子の友達です。 で、とにかく聞きたい事は「おとなしい女子は好きな人からメールを送ってくれ、と言われると恥ずかしくて送れない、と言うことはあるのか?」 相手の女の子は告白されることがわかるような状態です。 もしないのならフられたと言うことですよね。 もともと好きで仕方なくて高校違うのに好きのままで、忘れるために告白しました。 本音の回答待ってます。