• 締切済み

ママとしての器がどうしても足りません

私はもともとは切れやすい性格でも何でもないのですが、子育ての中では、子どもにキツい言葉をかけたり、手をあげたりしてきてしまいました。 それが、我ながらヒステリーで感情的な態度だったと自覚しています。 ただ私自身、性格は明るく友だちも多く、ママ友とも楽しくやれていて、家の中にも笑いは多く溢れた家庭が築けてきたと思っています。 そんな中、子どもがうまく育たないという悩みはずっと抱えてきました。 そのたび、自分が感情的になるのがいけないのだと思い改めてきました。 本を読んだり先生に相談したり、勉強会にも出ました。 ただ、誰もが抱えるような平凡な悩みに過ぎないとは思います。 娘が反抗期をむかえました。 いろいろ読んで、厳しくし過ぎてもいけない、甘くしすぎてもいけない、と自分に言い聞かせながらがんばっているのですが、限界を感じています。 反抗期といっても、そこまでひどい態度はとりません。 でも、ちょっとものを聞いただけで、うるさそうに「別にいいでしょ」のような展開にはすぐなります。 そこでいちいち切れて、追い詰めたことも昔はありました。 でも夫と話し少し放っておいてみようということになりました。 今は親が冷静であることが一番なんだと理解しています。 でも辛いんです。 私が、子どものまま大人になりきれていないのかもしれません。 そう思ってがんばってきましたが、どんなにがんばってがんばって抑えても、怒鳴りそうになります。我慢すると涙が出てきます。 病院にも行きました。 ヨクカンサンという漢方も飲んでいます。 更年期かなと思い薬を飲んでみましたがだめでした。セロトニン摂取もやってみました。 自己啓発みたいなのもやりました。 考え方を変えるとか深呼吸するとか。 本を読んだりネットで調べたりして他にもいろいろ試しました。 でもだめです。 もう娘が帰って来るのが辛いです。 でも、友だちの話やネットの話では、他のママたちはもっと大変な状態でも冷静にやっているみたいです。 私が幼いんだと思います。 ママ失格なんだと思います。 でも娘はとても大切だし、手離せるわけもありません。 でも自分の器が小さいことは、どんなに努力しても直らないんです。イライラするし悲しいし。 どうしたらいいんでしょうか!! 感情的にならない方法があるなら悪魔に魂を売ってもいいと思っています。 何でもいいから私の心が軽くなる方法ないでしょうか!? それとも、娘にとっては毒親なんでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

とても良いママだと思います。 素敵な女性です。 ただ、空回りをしていますよね。 黙って静観では、娘さんのわがままを助長させてしまいませんか。 あなたが一方的な話をしてませんか? 一度、娘さんとじっくりお話しする機会が作れませんか? なにか話すときに 「あなたはどう思う?あなただったらどうする?」と 聞いてみませんか? 娘さんもそれに応えていくうちに自分の中で答えが出てくると思います。 もういいでしょ!ってなったときも 「そう?でもママはあなたとこんな話しができて良かったわ」 「そう?ママは大事なことだと思っているわ」 と答えましょう。 時には 感情的になったって、真剣にぶつかったっていいんです。 いつか分かってくれます。 あなたは毒親じゃありませんよ。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

私は心理学の教科書通りに進むのをみて、楽しんでいたら、怒られましたけど・・・ 「そういうのが嫌!」って。それはそうかも・・・・。 「おお!反抗期だ!」って。 なので、兄妹がいますが、反抗期なく終わった気がします。 JKはうざいくらい、一緒にいますよ。 私のODにも救急車に乗ってついてきてくれました。 威張れることではありませんが、親だって完璧じゃなくて良いと思うんです。 そこまでご自身を追い詰めなくてもいいじゃないんでしょうか。 自覚しているだけましですよ。 普通の親はそれどころじゃなく、生活に手一杯っていう人も少なくはないですからね。 ツレの兄夫婦がそうでしたね。 当時ガングロが流行り、高校中退し妊娠し、結婚し~って。自分たちもそうだったから同じ道を歩んだだけじゃない・・・って私がいったらすごいことになりそうなので、発言は控えましたけどね。 それぞれの家庭内のことは誰にもわかりませんよ。 外面だけ良い人だっているかもしれません。 悩まない人なんていないと思います。 それを「人生の通過点。無事に育ってよかった。」と思うのか 「あ~どうしよう!こんなんじゃ私親として失格だわ!」と騒ぐのか。 本も読んだ講演も聞いた、あれもこれもしてみた。病院にも行った。 で? 努力は実を結んでなんぼです。 成功するまで努力し続けてからこそ力になるんですよ。 騒げば騒ぐほど、反抗期なんですから火に油を注ぐ状態になるんです。 「今は私冷静になれないから・・・」って「引きこもり」してもいいんですよ。 食事は悪いけど自分で温めてね。でもいいじゃない? でなきゃ、さりげなく、準備したら「あとはシンクに下げておいてね」で終わる。 自分は寝室に引き上げましょう。 交換日記をやった人もいますけど。 今はラインで終わるみたいだしね。 飴と鞭を使い分けるしかないでしょうね。 それからですけど・・・・。個人的意見として聞いてください。 「ママ」って何だろう?「母」という公的な言葉を使ったほうが良いと思うのは私だけでしょうか? 質問スレを書く場合に限って、公的になりえる文言を使ったほうが良いと思うのですが? そういうところも、幼いように思います。

回答No.5

悪魔です もともと「反抗期」という考え方がおかしいのです あなた側から見て反抗しているように見えるだけで 本人からすれば反抗ではないわけです 自立なのです それを親は自分の意見、考え方と違うので 反抗といっているわけです 自分の意見を持った人間がふたりいるだけで 片側が反抗という言葉で もう片方を困った存在として 上から目線で考えているから おかしなことになるのですね 反抗でもなんでもないんですね 子供から見たおかしな存在の親に対する言葉がないために 最近の言葉で「毒親」という言葉ができました 親はお子様に 「早くしなさい」「静かにしなさい」という言葉を よく使いますね これも親が早くして欲しい、静かにして欲しいというだけで 親の目線なんですね のろいわけではなく、うるさいわけでもありません ただ自分の欲求だけです 自分がそうしたいだけなのです 子供の目線ではありません 二つの対立だけで、どちらが正しいわけではありませんが 親ですから上から目線で考えます 自分の立場が正しいと考えます 主導権を持っているだけです ご自分の器が小さいのではなく ご主人、お子様とみなそれぞれ等であると考えたら あなたの今までの主導権がなくなり もっと気持ちが軽くなるのではないでしょうか

mimi14
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 本当にその通りで、反抗という言葉は親視点なのだと分かります。 ただまだ12歳という幼さです。 子どもの意見も尊重したいので、話をしようとしていますが、嘘はつくし、主張にしてもその理由が一貫していなかったりあまりにも浅はかだったり。 やはり12歳なだけあって、後先を考えていないことが多く、どうしてもこちらが主導権を持たないとまだまだ無理そうだとどうしても思ってしまいます。 別に望んでいるような子になってほしいわけではなく、スマホやらネットやらによって危険なことになってほしくないとか、校則違反で停学になってほしくないとか、そういう類の話です。 今、お言葉をいただいて、主導権なんてもう別にいいやとも一瞬思いかけましたが、ただ学校などは、まだまだ親が責任を持って子どもの行動を把握してください、等々 「上から目線」「親が子どもを管理する」言葉は悪いですが、そう親が意識してしまうように社会はなっていますよね。 よくあることですが、娘が何かトラブルを起こしたり、巻き込まれたりするだけでも、親は子どもが何をしていたか知らなかったのか、12歳の子どもが保護者なしであんな場所にいたのか、のように、結局12歳の子どもをもった親というのは、きちんと舵取りができていないと、極論としては親失格ということになってしまうように思うんです。 ただ私の気持ちが辛いっていうほうが今回の悩みの主旨なので、アドバイスのような考え方にも挑戦してみたいとは思います。 ありがとうございました。

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.4

器が小さかろうが、イライラしようが、それでもお子さんを反抗期になるまで立派に育ててきたんだから、そんなに自分にダメ出しすることもないと思うんだけどなぁ。 毎日ご飯を作って学校に送り出して家事をして、普通につつがなく生活できるようにやっているのですよね。 それってすごく重要な事じゃない? そうやって生活できているんだから、自分でママ失格だなんて思わなくていいと思いますよ。 質問者さま自身の自己肯定感が低いのかな。 だとしたらもったいない話だと思うのですけどね。 こんなに頑張っているのに、結果が出ないからって自分にダメ出ししていたら、そりゃつらいんじゃないのかな。 質問者さまご自身は、どんな風に育てられてきたのでしょう? そのあたりに何かヒントはないでしょうか。 ところで、質問者さまはお仕事はされていますか? お嬢様のほかにお子さんは? 私の勝手な想像ですが、お嬢様のことを気にかけすぎなのかなぁと。 他に面倒を見る相手もいなかったら、お嬢様にどうしたって意識は集中しますし。 そうなると、細かいことによく気がついてしまうんですよね。 怒らなくていいことなのに妙に気になってしまうとか、そんなこと。 見え過ぎるばかりに気がついてしまう、だから一言二言言いたくなってしまうとか、そんなことはないでしょうか。 もしそうなら、気にならないように見えないように、お嬢様から距離をとってもいいのではないかと。 家から追い出せというわけではなく、質問者さまがもっと他に意識を持っていけるような状態になればいいのではないのかなと。 ガッツリお仕事をするとか(すでにフルタイムでしたらすみません)、ボランティアに勤しむとか、趣味を極めるとか、お嬢様のことを気にする暇もないくらい質問者さま自身のことに一生懸命になってみるとかどうですか? ぶっちゃけてしまうと、暇がありすぎなのではないかなと思いましたので。 暇があると、どうしても一番気になるところに視線が向いてしまいますから。 その暇をなくすために、自分のことに一生懸命になってみたらどうかなと思いました。

mimi14
質問者

補足

ありがとうございます。 私自身、やれてきたことには気づかず、うまくやれていないことばかり見ていたのだと、初めて気づきました。 家事は一応やっていますが、どれも誇れるほどはできていないので、その点で自分を肯定できたことはなかったです。 でも、おっしゃるように毎日普通につつがなく生活できるようには、やっています。 「反抗期になるまで立派に育ててきた」という1行目が、とても胸に響きました。 想像と異なってしまうので申し訳ないのですが、子どもは3人もいて、仕事もしています。フルタイムではありません。 第1子はあまり問題がなく、下の子たちの方がいろいろ大変でこれまで来たところ、第1子が急に反抗期になったため受け止めきれず、私自身がこれまで溜めてきてしまった思いなどをいろいろ処理しきれなくなってしまった、という感じなのかなと思います。 それで一気に第1子の方ばかり気にして見るようになったことは確かです。 意識がそこに集中しすぎていけない、というのは、本当にありますね。

回答No.3

結婚しています。 子供もいます。小学校5年生男子。まだ反抗期ではありません。 親としてほとんどの方が通過するテーマだと思いました。 私も我が子に対して感情的になることがあります。(ありました) 恐らく自分が抱えた不安が原因なのでしょう。 こんな大人になって貰いたい・・こんな表現が適当かと。 なかなか子供に恵まれず、あぁ私の人生ってこうなんだ・・と諦めかけていた矢先に1つの小さな命を授かることが出来ました。 結構な難産で生まれる瞬間は人生初の神頼みをしました。 「もう何も要りません、どんな子供でも良いから無事に産まれて来てくれれば、他には何も望みません!!」って あれから数年経ちましたが、ぐずったり、言葉を覚え、自我が芽生え、主張を始め、徐々に人間らしくなってきました。 すると不思議なもので、一人前の人間になって貰いたいと当初の願いからハードルを上げていました。振り返ると幼少の時は夫婦二人で色々な不安に駆られ、ちょっとのことで口をだしたり、失敗する前に芽を摘んでいたような気がします。 けれどこういう関係って家族全員疲れますよね。 最近は細かいことは何も言わず子供任せにしています。そうすると自分で考え自分で判断しなくてはならないので段々と自立してきました。 「無事に生まれてきてくれれば」を思いだすと大抵のことは気になりません。 いつからかそれ以上望んでも仕方ないなと思える日が多くなりました。 期待もしないと余計な不安も芽生えません。 私はこんな方法で気持ちを楽にしています。

mimi14
質問者

お礼

他のママたちはみんなある程度冷静にやれているのに、私だけどうしてこんなに感情的になってしまうんだろう、という悩みがずっとありました。 親としてほとんどの方が通過するテーマ、というのを読んで、少し安心しました。 うちはどちらかというと口出ししてきたほうではないと自分では思っていますが、産まれてきたときのことを思うと、確かに大抵のことは気にならなくなりますね。 やはりいろいろな角度で見てみることは大事なんだと思いました。 気づかせてくれてありがとうございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

親父です。反抗期を迎えた娘さんとの日々お疲れ様です。 もうちょっとだと思いますよ。 子どもが反抗期になるのは良い事。自我の芽生えだから。その時、我々親ができる事はただ一つ。見守る事。 人は色んな機能を持ちすぎて、育ちがとっても遅い動物。色んな経験を通して、自分で考えて行動を起こして失敗してを繰り返しながら成長します。 我々は既に失敗をしているから、その道に行っても十中八九上手くいかない事が分かってる時が有ります。それでも、黙って行かせてみるのも親の勤めだと思います。そして、しっかり失敗を見届けて、次への道へ立ち上がる勇気が有れば、もう親としての勤めはほぼ終わったとも言えます。 くじけそうになっていてば、休息や栄養を与え、またチャレンジする英気を養わせる。この繰り返しじゃ無いかと。 多分、精神的に追い込まれて居る今は永遠に続くような気がしてるでしょう。でも、ほんのもうちょっとですよ。 そんな時もあったよね~♪って、笑い飛ばせる日がきますよ。 で、アドバイス。 自分の想定とは違う娘さんの反応を楽しもう!自分のお腹から出てきた人が自分と一緒に居る事を楽しもう!彼女は敵ではない。あなたに認められて旅立つ為にもがいているだけ。 どうか、ご自分の体調を整えて、彼女になにかあった時に直ぐ駆けつけられる気概を持つことさえ出来れば、なんの問題も無いと思うよ。 参考になれば。

mimi14
質問者

お礼

ありがとうございます。 反抗期がそんなようなものだとは、調べたり等々で存じており、分かっているのに対応ができない自分を、どうしたらいいか分からない、というのが相談でした。 でも、こうやって優しい言葉をかけていただくと、読みながら心が落ち着いてくる自分に気づきました。 アドバイスには涙が出ました。 なにかあった時、手遅れだったらどうしよう・・・という不安も残りますが、とりあえず娘の反応を楽しむくらいの余裕をもって接してみようと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

悪魔より、精神科に行けば、、、心も楽になるよ。

mimi14
質問者

お礼

ありがとうございます。 精神科は受診しました。 2つまわりました。 質問の本文に、病院へ行ったと書いてあるのがそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう