• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供さんのいらっしゃるママさんに質問です。)

イライラする時の対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • イライラしているときに素っ気なくなることはありますか?ママ友さんにも思ったことを言えますか?【ママさんの疑問】
  • イライラすると元通りになるのか、裏表がなくハッキリ言える人についての質問です。【ママさんの悩み】
  • ママ友さんにイライラしてしまうことを感じ、自分の気持ちをリセットする方法を知りたいという質問です。【ママさんの悩み】

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175531
noname#175531
回答No.3

はじめまして。 ママ友だけじゃなくても、人間っていろんなタイプがいます。 質問者さまはそのママ友さんに心を開いていて そのママ友さんも心を開いている。 だから、お互い相手のためを思って、お互いの心に立ち入っているんです。 でもタイプが真逆の為に噛み合わない状態なんですね。 要は両思いなわけですね。 好きで無ければ立ち入らなければいい。 好きならとことん干渉しあえばいい。 でも、後者は少々疲れます。そして、決裂なんてこともありますので。 質問者さまはウジウジの自分は好きですか。 それともさっぱりしたいのですか? ウジウジはとことんしたいけど、ママ友さんに嫌われるのが嫌なだけなら、とことんウジウジしましょう。 さっぱりとしたいならコツがあります。 客観的に自分をみることです。 お子さんの持病はあなたのウジウジで治ることはありません。 かえってウジウジすることで家庭の雰囲気は悪くなります。 ウジウジは自己満足なんです。 子供の為に最大限自分を苦しめて、そうでいれば、なんとなく安心と。 でも、外からみれば何も改善されなければ意味がないわけで、人間なんてできることは限られてます。 だから、最善と思われる方針を決めたら、それでその悩みは一時棚置きすることです。 あとはなるようになる。 これが気持ちの切り替えです。 その方が心配しているより、自分も回りも楽で、しかも結果が良いです。 お友達もそう感じているのかもしれませんよ。 良いママ友さんは大切に!

noname#173666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問者さまはそのママ友さんに心を開いていて そのママ友さんも心を開いている。 だから、お互い相手のためを思って、お互いの心に立ち入っているんです。 でもタイプが真逆の為に噛み合わない状態なんですね。 この文章にうなずきました。まさに真逆!でも、自分とは違うタイプのママ友さんだからこそ、仲良くなるのかな、と。 最善と思われる方針を決めたら、それでその悩みは一時棚置きすることです。 そうですね、一時棚置き・・・これも大事ですね。すぐに解決するわけでないのに悩んで疲れていました。 気持ちの切り替えは早くないですが、やってみます。

noname#173666
質問者

補足

質問者さまはウジウジの自分は好きですか。 それともさっぱりしたいのですか? ウジウジはとことんしたいけど、ママ友さんに嫌われるのが嫌なだけなら、とことんウジウジしましょう。 ウジウジは好きではないです。 娘の病気の事などは深く悩んでいたるするのでウジウジしちゃいますね。 それ以外は淡々としてるとは思います。 例えば、お買いもの・飲食店のメニューを決める・行先など、決めるのはいつも皆より早いですし、即決です。このような内容で悩む事はないですね。 なので、いつもパッと決めれたり決断力があるのに、一度深く悩むとそんなに長いの?長く悩んでもしょうがない。と言われてしまったこともあります。 ここがサッパリできなくて自分でも疲れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.6

上の子が年中です。 >自分の意見をハッキリ言える方の場合。 こちらのタイプですが、なりません。 というか、そこまで子どものママ友と距離が近くなりません。 「距離をおいて付き合っている人に対してイライラすること」は、私はないからです。 イライラするのは、相手にある程度の感情があるから、だと思っています。 言ってしまえば、どうでもいい相手にはさほどイライラしないのです(笑)。 子どもが小学生になれば、またママ友との関係も違ってくるでしょうが… 園児時代のママ友は、あくまで保育園で保護者として過ごすにあたって、 連絡を取ったり情報を交換したりする程度で、 行事時や役員をやった時に孤立しなければ十分…と思ってます。 もちろん気のあった人がいたら「ママ友」でなく「友達」になりますが。 そういう人は気が合うことが前提で友達になってますから、 イライラすることはありませんし、仮にあっても割り切れるくらいの好感度があります。 >普段仲良いママ友さんが、とてもサッパリした方でして、 >1年前に「考えすぎ、イライラしてきた」とお叱りを頂きました。 この段階で、意見をはっきり言えるというレベルではないと思いますが… 考えすぎていてイライラさせる以外に、ママ友さんに迷惑かけているのでしょうか? 実害がないのにここまで言うのは言い過ぎです。 不愉快なら付き合いをやめればいいだけのことで、 私は彼女が少し踏み込みすぎだなと感じました。 なので可能性としては、お叱りというよりも 「まとまらないなら相談してくれてもいいのに、頼ってくれてもいいのに」 という感情もあるのかな?と感じましたが… いかがでしょうか、そんな可能性はありそうですか? >私はハッキリとした回答を出さないので、じれったいのだと思います。 これも同じ印象を持ちます。 確かに私も、意見がまとまらない人は好みません。 が、そういう人もいますし、意見をまとめるのに時間がかかる人もいます。 人それぞれで、自分の思うようにはなりません。 思うようになってほしいと思うのは、質問者様に好感があるからではないでしょうか? そのママ友さんがよほど自己中な人でないなら…という条件付きですが。 人間、自分が好きな相手には、こうあって欲しい…という希望を持つ人もいるのです。 私も過去はそうでした(^^; 好きなので、何もかもがぴったりであって欲しい、と。 それはちょっと違うな…というのはその後気づきましたが。 ママ友さんは、即答すれば取りあえず満足するタイプですか? それとも、結論が出た上での即答でないとイライラでしょうか。 即答ならOKであれば、「今は結論が出ない、難しいけどゆっくり考えるわ」 という回答ではダメでしょうか。 すぐに結論が出せない、というのも意見ですよ。 彼女にとって「『会話中に悩んだり考えたりしていること』がダメ」な可能性もあります。 なら1人で悩めばいい、と考えるのかもしれません。 考えるにしても「会話」したいのでは? その観点で考えると、1人で考え込むのではなく「相談」するのも手かなと思いました。 やってみたことはありますか? >悩んでる時だけは「ぼーっ」してたり、会話が上の空気である。 >悩んで解決する訳じゃないのに!と指摘された事があります。 上の空なのが一番気になるのかなと思います。 要するに「私との時間に集中してくれてない、私はどうでもいいの?」という感じ?と… 私は、悩んで解決する訳じゃない、ことはないと思いますが…。 世の中、簡単に結論を出せることばかりではないですし、 一生懸命考えて悩むことそのものに価値があることもあります。 ずっといつまでも同じ事ばかり悩んでいるのだとしたら、 そのお友達のご意見にも共感はします。 ただ、質問者様にとっては細かいシチュエーションでそれぞれ違う悩みでも、 彼女にとっては「結局子どもの病気のことで悩んでいる」と、 ざっくり判断して一緒くたにされてるのかもしれません。 保育園などのママ友は、あくまで子どもで繋がった友達です。 自分自身の友達ではないので、ここまで言うのは私は干渉しすぎだと思いますし、 質問者様もあまり気にしなくていいと思います。 ママ友って、「お叱りを受ける」ような友達関係ではないのでは?と… それとも彼女は「ママ友」ではなく「友達」になりたいのかな?とも感じますが。 その場合は、質問者様にその気持ちがあるかどうか、です。 子ども達が卒園して、小学校が別だったりした場合、 または小学校が一緒でも子ども達同士は特別仲良くもない場合、 それでも友達関係が続く・続けたいような人ですか? そうでないなら、態度も心も適当な距離での付き合いにしておき、 子どもの関係が切れたら自然消滅…でいいと思います。 付き合うのにそんなに悩む相手、友達とは言えないと私は思います。 彼女と付き合うことを機に自分は変わりたい…と思われるなら、 良い意味で彼女を利用させてもらい、頑張って変わるのも1つの手だと思います。 すぐに結論が出るのは、普段から色々きちんと考えているからであり、 普段から言動に責任を持っており、後悔するような行動をとっていないので、 割り切ったり諦めなかったり切り捨てたりする選択が早いのだと思っています。 彼女もそういうタイプなのであれば、 彼女と付き合って考えていけば、前向きになれるかも…とは思います(笑) 長文失礼しました。 あまり考えすぎず、良い意味で気楽にやっていって下さいね。

noname#173666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「まとまらないなら相談してくれてもいいのに、頼ってくれてもいいのに」 という感情もあるのかな?と感じましたが… いかがでしょうか、そんな可能性はありそうですか? まさに、何でも相談にのるよ!という感じです。相談にのってもらうけど、その後もダラダラ考えてる自分がもどかしい時がありますね。 小学校が一緒でも子ども達同士は特別仲良くもない場合、 それでも友達関係が続く・続けたいような人ですか? 普段は仲良くさせてもらってますし、楽しいのでお友達として仲良く続けたいと思ってます。 ただ悩みをダラダラ話すのではなく、頭の中で整理してから相談できていたら、ウジウジしていなかったかもしれません。 気楽に、前向きに。考えていきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.5

こんにちは 人にはそれぞれ性格など色々ですからあまり気にする必要はないかと思いますよ ご飯を食べに行く場所を悩むのとは違い子供の持病や行く末について自分自身が悩んでいて 答えなんてすぐ出るものじゃない問題ですよね いっぱい悩んで少しずつでも前進出来れば良い問題ですよね? 今すぐに答えの必要な問題でない限り良いと思いますよ 相手も方も言いたい事はっきり言う方みたいですが 子供の事で色々悩んでいる人本人に「イライラする」は失礼かと私は思いますが 付き合い方も人それぞれ あなたが良いと思うならこれからも親交を深めて行けばよし でもと思うならこれ以上は深みにはまらないそこそこのお付き合いで 気持ちのリセットなんで容易に出来る物ではないと私は思います。 子供もかかえてる訳ですしリセットより気分転換しながら良い方向へ少しずつ前進が良いかと すこしでも参考程度になればよいかと

noname#173666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気持ちのリセットなんで容易に出来る物ではないと私は思います。 子供もかかえてる訳ですしリセットより気分転換しながら良い方向へ少しずつ前進が良いかと そうですよね、確かにリセットは難しいです。簡単にはできませんでした。気分転換しながら、今は少し前向きになれています。 子供の持病も、良くなったり悪くなったりで心配なんですが、これも考えて快方へ向かうわけではありませんが、前向き考えていけば、普段の自分がラクです。 そこに気付けただけでも、今回は良かったと思っています。 私は簡単に切り替えるタイプではありませんが、ママ友さんのように切り替える力も時には必要なので、私も前向きになれるようにしていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.4

そんなに切り替えが上手な人ってなかなかいないと思いますよ。 気になることを深刻に考える性格なのだから仕方ないかと思います。 ただ、私もネガティブさを全面に押し出した人は苦手です。 どんな人にも悩みってあります。でも、どう考えるかは一人一人違います。 この人といると、楽になれるって思う人はポジティブで頑張ってる人ではないですか? まっ、それも人それぞれかな。 「これは面倒だからやりたくないけど…美味しそうじゃないから食べないけど…」とかやってもいない事に言い訳としか思えない文句ばかりを言う人とかもいて、そういうのは正直引きます。 そんなのがウジウジって思います。 あなたの場合はどうかは分かりませんが、今の文章からはお友達は正しいってとれます。 でも、私からしたらそのお友達は人の気持ちの分からない人だなと思いますよ。私だったらわざわざ言わず、イライラもせず、人が落ちてる時はほっとくと思います。 それがその人にとってどうか分かりませんが、相談したきゃ聞いてくると思うから。 なぜ、あなたが悩んでいるのを見てイライラするかも分からないです。 合わなきゃ、見なきゃ良いことです。 楽な人とお付き合い出来るように、言葉はあります。 しんどいときにどうしても顔を出さなきゃいけないなら、上手に断る技を身に付けて下さい。 今日、調子が悪くて…って先にいっておけばいいんです。 無理矢理付き合って、ニコニコ笑えないしその場を暗くするなら、ただの迷惑な存在だと思いますから。 自分をちゃんと分かってあげて下さい。

noname#173666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに切り替えが上手な人ってなかなかいないと思いますよ。 気になることを深刻に考える性格なのだから仕方ないかと思います。 ただ、私もネガティブさを全面に押し出した人は苦手です。 私がウジウジ悩んでいると知っているのは、とても仲良いママ友さんだけなので、あまり知られていないと思います。 それだけ、私もママ友さんに対して心を開いているからこそ見せてしまった態度なんだと認識しました。 無理矢理付き合って、ニコニコ笑えないしその場を暗くするなら、ただの迷惑な存在だと思いますから。 しんどい時は素直に言える仲ですので、もっと言葉を上手に使っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

すいません、率直な質問という割には何を聞きたいのかよくわからないんですが。 <イライラしているときは素っ気なくなったりしますか? (イライラが解消されると元通り。。。とか) このイライラって言うのはあなたの言動に対してのイライラですか? だったら素っ気なくなるのは当たり前だと思います。 まあ優しい人ならさりげなく話題を変えたりするかな。 いつまで話しても仕方のない事なら話を打ち切るしかないでしょう? <私はあんまり感情的にならない(感情的になれない)です。 でも、悩んでると顔に出るようです。(いわゆるウジウジな) これもものすごく矛盾した文章ですね。 感情的になれない人がなんでウジウジとなるんでしょう? あなたは十分に感情的じゃないですか。 つまり気持ちの切り替えが下手な方なんですね。 論理的、合理的に考えることが苦手なんだと思います。 そういう場合は、紙に書いてみてはどうでしょう。 日記のようなことでもいいし(誰に何を言われた、何を考えたとか) 箇条書きで脈絡なく書きつけてもいい。 頭に思い浮かぶこと、考えてることを文章にするのです。 一生懸命文章に表す事によって気持ちや考えを整理ができる効果があります。 試しにやってみてください。 あ、気がついたらご飯の支度する時間だわ! となったらそこで気持ちの切り替えができたってこと。

noname#173666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  つまり気持ちの切り替えが下手な方なんですね。  論理的、合理的に考えることが苦手なんだと思います。 その通りです。 気持ちの切り替えが上手になりたいと思っています。 頭で考えるより文章にする方が自分の感情が分かりやすいかもしれませんね。試してみます。

noname#173666
質問者

補足

言葉足らずですね、すみません。 (1)イライラの原因は私の言動だと思いますが、 私がだらだらと話してるんじゃなくて、私は物事をじっくり考てしまう所があるので、「ゆっくり考えてる事・自分の意見がまとまってない事」にもイライラしてるようです。自分の意見がまとまっていないから、私はハッキリとした回答を出さないので、じれったいのだと思います。ママ友さんは常に回答が早いし、自分の意見をスパっと言います。なので、私が速攻で回答した時はイライラしてません。 (2)感情的な事も、そうですね、ウジウジも感情ですね。失礼しました。 私が言いたかったのは、『怒りの感情=イライラ』してても顔には出ないんですが、悩んでる時だけは「ぼーっ」してたり、会話が上の空気である。悩んで解決する訳じゃないのに!と指摘された事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

たかがママ友レベルで「考えすぎ、イライラする」って言うことの方が大人気なさすぎって思うね。 サッパリしてるって言うより、自称サバサバ系名乗ってる(笑)勘違い子ちゃんじゃない? 悩んで何が悪いの?悩むのはそれなりに真剣に考えることだからだろうし。子供の持病だって将来だって、他人が「考えすぎ」って いうことのほうがデリカシーないと思うね。 あなたが、悩んでるなぁ~。だれか話を聞いて!(って目で訴える)→そのママが話を聞く→あなたはデモデモダッテでアドバイスを聞き入れる気はないって感じだったらそりゃ、ムカつくかもしれないけど。 それにしたって、それが嫌だったら避けるなり、ごめん忙しいわってぼかすことだってできるのにね。 >自分の意見をハッキリ言える方の場合。 イライラしているときは素っ気なくなったりしますか? (イライラが解消されると元通り。。。とか) また、ママ友さんにも思ったことを言えますか? 自分の悩みを外に持ち込みません。むかつくママ友がいてもどこで漏れるかわかりませんからあーこの人生理的に無理、 って思ってもとりあえず直接被害がない限りはにこやかにご挨拶はしますね(笑) 役員の仕事を途中でほっぽらかしたママにはきつーく自分の正論で言いたいことは言いましたけど、 「ホント無責任だよね、その大人げない性格直したら?いい年してみっともない」とトドメを刺したかったですが、 やめときました(笑) ママ友には当たり障りの無い会話でやりくりする方がいいですよ。 悩みやその他の問題は園以外の気心知れた友達やご主人、身内の方など住み分けをした方がいいと思います。 いちいちママ友の顔色伺ってビクビクしてその都度リセットするよりマシですよ。

noname#173666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段からママ友さんは自分の意見を即時に回答できるので、行動が早いです。私はゆっくり取り組む所があるので見ていて疲れるんだと思います。最後まで丁寧にしたい方なので、責任感はありますが、場の雰囲気を壊さぬよう気を使ってきました。こんな事まで考えてるから、「気にし過ぎ・考えすぎ」となり、うじうじした態度をしちゃうんでしょうね。 当たり障りの無い会話・・・そうですね、そうしていきます!

noname#173666
質問者

補足

娘の持病は、ママ友さんは知っていますし、相談することでアドバイスをもらって助かった事もあります。私の意識していないうちに甘えがでていたんだと思います。今思えば、私が話せば自分がラクになっても、ママ友さんには迷惑な事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友と、もめています。

    先日、ママ友の子供が愚図り、ママ友は、少し抱っこしましたが、途中で暑いし重いから嫌と子どもを置き、抱っこしませんでした。子どもは、泣きじゃくりずっと愚図っていました。子どもが泣いてると、他の皆もほっといて話しも出来ないし、私が、「抱っこしてあげたら?」と言うと、子どもがいるのに、気持ちをわかってくれないと責められました。イライラするのはわかりますが、イライラしても子どもが何とかなるものでもないし、出来たり出来なかったりも、個性だから仕方ないと思うんです。イライラされても、まわりも困りますし、私は、預ける先もないし、子どもと離れる事もありません。なので、気をつけてイライラしないようにしています。ママ友は、よく子どもを預けています。 時間も自分は遅れてくるのに、人には、時間にきっちり来てと言います。言う事も日によって違います。私だって大変なのに、私の子は、のんびりで育てやすいから、私の気持ちがわからないと言われます。自分の思う事は、皆も思ってると思いこんでて、勝手に決めてしまう事もあります。 ママ友は、気分にムラがあって私も、疲れるんです。毎週あっているグループで近所なのです。これからも仲良しでいたいから、私の態度(言い方が、キツイそうです。)をなんとかしてとかなりキツイ文面で言われました。私とママ友では、育児も含めて考え方が違うので、続けるには、難しいと思うんです。私は、親しき仲にも礼儀ありだと思うので、まわりを一番に考える方ですが、ママ友は、自分の事何でわかってくれないの?って感じで自分の事で精一杯なんです。疎遠にしたいのですが、グループなので困っています。どうすればいいでしょうか?

  • ママ友が自分の子供を叱らない。。。

    1歳7ヶ月の息子がいます。一人目ということもあるのでしょうか?性格は、温厚でお友達を叩いたり、物を取り上げたりすることはなく、どちらかというと譲るタイプです。 近所に仲のよいママ友がいます。こちらも一人目の男の子で4月生まれなので2歳5ヶ月です。(私の息子は1月生まれ。学年は一緒になります) ママ友の息子さんは、気に食わないことがあるとすぐに癇癪をすぐ起し、ママが抱っこをするとバシバシ叩いています。その度にママ友は「○○くん、やめて~」と言うだけです。 また、私の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げたり、何もしていないのにいきなり「だめ!!!」と言って突き飛ばしたり。。。 その度にママ友は「もう!○○くんダメでしょ!!XXくん(私の息子)ごめんね」とママが謝ります。息子さんに謝らそうとしません。(息子さんは知らんぷり。私の息子から取り上げたおもちゃで遊びます。もしくは、向こうの方で、癇癪を起こしています。) その度に「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」と私が出て行かなくてはなりません。 もし、私がママ友の立場なら手を叩いて「だめでしょ!!ちゃんと、○○くんに謝りなさい!!」と子供に謝らせます。 なので、このママ友のやり方に疑問を感じます。 もう、2歳ですしそろそろ善悪の判断は分かってきてるので、もう少しママが代わりに謝るのをやめて子供に謝らせて欲しいのですが。 こんなこと、ママ友に伝えないほうがいいですよね?どうやったらわかってもらえるでしょうか???

  • ママ友と子供の友達は必要?

    ママ友と子供の友達は必要? あと数日で11ケ月になる息子の母親です。 私には現在ママ友と呼べる人が居ません。 ママ友では無く、学生の時の友達(主婦で子供二人)は居ます。 ある意味この友達もママ友と呼べるかもしれないですが、私の中では〇〇ちゃんの母親という感覚はあまり無く、普通に友達なんです。だからかもしれませんが、ママ友を作りたいとか今の所そういう気持ちは全く無く、普段は息子と二人ですが全然苦になりません。(多少なりとも育児のイライラはありますが、当たり前だと思っています) 私自身別に今無理をしてママ友を作ろうとしなくても、保育園や幼稚園に入ってから、徐々に仲良くなれそうな方を見つけられたらいいと思ってるのですが、どうでしょうか? 人付き合いが苦手な方というのもありますが、とりあえず誰か1人でもという焦った気持ちにはなれず、無理をすればその方がかえって疲れるし、良い関係も出来ないんじゃないかと思ってます。 こういう状況の為、息子も顔見知りの友達?の様な存在は居ません。 今はマンション住まいですが、ご近所とは会えば挨拶する程度です。 散歩やたまに児童館等に出掛けたりしますが、そこでめたまたま近くにいた話しやすそうなママさんと、ちょこっと話をする位でその場限りです。(毎回ではありません) 息子はおもちゃで遊んだり、他のお子さんやその他の人の顔をじーっともの珍しく見たりが多いですが、嫌がってる感じなどはありません。 ご意見聞かせて下さい。

  • ママ友が娘を嫌っている?

    こんばんは☆ 公園で一緒に遊んだり、出かけたり、家を行き来するママ友がどうやらうちの長女(3歳)のことを毛嫌いしているような感じがするんです。以前、公園で長女が泣いていたときに「いつまで泣いてんの?本当にしつこいね!自分の子じゃなくてもイライラする!」って言われたことがあるので、それ以来いろんなことを気にしてしまいます。そのママ友が「みんなで食べよう」とお菓子を公園で広げたときに、長女が食べようとしました。長女はよく食べる子なので、彼女が「○○ちゃん!あんまり食べないで」と言ったり、お菓子のあるほうに娘が来ただけで「○○ちゃんがお菓子のにおいを嗅ぎ付けて来ちゃった」と言ってお菓子を持って逃げたりします。「○○ちゃんは私の中で手のかかる悪い子の部類」と言われたこともありました。これには私も腹がたったので「育ててるのは私だから。私は別にそうは思ってないよ」とやんわり言いました。そのママ友は次女(2歳)に対しては、とてもかわいがってくれてるのですが、だからこそ何故長女にそんな接し方をするの?と悔しくなります。本来ならお付き合いをやめてしまえばいいんだと思いますが、あと1ヶ月ほどで彼女が引っ越すので、あえて今お互いに変なわだかまりを残すこともないかなぁなんて考えてしまいます。彼女が長女に対していろいろなことを言ったりするときに、彼女に文句を言いたくなりますがそれより長女の気持ちをフォローしなければと思います。きっとまだ長女の中には人に対して「好き」という感情はあっても「嫌い」という感情は本格的にはないと思います。なので彼女の言動で「自分は嫌われてるんだ」などとは感じてないと思いますが(そう願いたいです)、そんな感情が芽生えないようにするためにはどんなふうにフォローすればいいのでしょうか?

  • 困ったママ友さん

    身勝手で心が不安定なママ友さんに困っています。 良いところもたくさんある人なのですが、その人の気持ちの不安定さに振り回されたり、サークル仲間の予定や感情を乱されたりすることが続いています。 また、私にはとても仲の良いママさんがいるのですが、「場の空気が悪くなるくらいなら極限まで自分が我慢する性格」のその人が、あまりにも踏んだり蹴ったりであるのと、 問題のママさんから人がどんどん離れて言っている状況を見かね、 軽く「自分の予定優先してもらったら、次は譲ろうよ☆持ちつ持たれつじゃない?(^-^)」というようなメールを送ったところ、 こんな自分は最低だという内容の後すぐ、Koduchiさんにそんなこと言われたことがつらくてしょうがないと返信がありました。 自分が彼女を傷つけたことに対しては可能な限り誠実に謝ったつもりなのですが、一週間返信がありません。 これまでの彼女の振る舞いに対するイライラやモヤモヤは山ほどあり、それを抑えながら軽く伝えてみたのに、このような反応が返ってきたことに気持ちが滅入っています。 正直なところ、このお付き合いは私のキャパオーバーである気がするのですが、彼女のお子さんのことが心配なのでフェードアウトは考えてはいません。 皆様に彼女との上手な接し方を教えていただければ幸いです。

  • ママ友との距離について質問です。

    ママ友さんとは、子供が同じ部活という事もあり、発表を一緒に見に行ったり、練習を見に1時間くらいの所まで一緒に行ったり、ファミレスでお茶した事が各一回ずつあります。全部、ママ友さんから誘いでした。性格的にあまり合うとは言えません、かなり気を使います。私自身、口下手ですし、内気なのと、心を開けるのは親友たった一人だけです。そのママ友さんが近所に引っ越ししてきました。歩いて1.2分の近さです。私から、遊びにきてねっていうべきですか?ママ友さんは遊びに来てねっては、言ってくれましたが、具体的な約束はしていません。一度でも遊びに来てもらうほうがいいんでしょうか?くだらない質問ですみません。私的には、悩んでしまって・・回答よろしくお願いします。

  • ママ友とはこんなものですか?

    近所のママさんで私の子とほとんど同じ月齢(1歳半)の息子を 持つかたがいらっしゃるんですが、普通に話していても、「え?どういうこと?」と聞き返したくなるような、何となく「ムッ」とくるような言葉が多いんです。 例えば、最近、彼女は長いめだった髪を切ったんですが、 「髪、切ったんだね^^」と私が言うと、「そう。髪が長いと私が髪を洗ってる間、子供がお風呂の中で待ってる時間が長くなって可哀想でしょ?」と言うのです。 私は、彼女よりもかなり髪が長いんです。だから、その話は、 「あなたはなんで切らないの?子供が可哀想でしょ?」という意味に聞こえるのです。 彼女の子供の方が歩き始めるのが早くて、うちのがまだハイハイ混じり だったころも、うちの子を目の前にしながら、 「うちの子は、もう走っちゃうからさぁ。公園行っても追いかけるの大変なのよ」と言ってきました。 また、私は出不精で、公園にはほとんど行かない(買い物には連れて行って歩かせたりはしている)のですが、 「え~、そうなの~?私は毎日、公園に連れて行ってあげてるよ。」と言うんですね。 それが「あなたは毎日連れて行ってあげないの?息子さん、かわいそ~」 という意味に聞こえるんです。顔つきを見てもそういう意味で言って いるように聞こえます。 その他、何を話していても、こういう感じなので、私はこのママとは 会うとイライラしてしかたなく、自分の気持ちを鎮めるのにものすごく労力が掛かります。 一回会うと、その後数日、イライラが収まらないことも少なくありません。 でもママ友同士の会話など、こういう内容なのが当たり前なんでしょうか? あまりママ友らしいママ友がまだいないので、よく分からないのですが。 どうしても同じような年齢の子を持つなら、「比較」の話は避けがたく出てきますよね。 そんなことでいちいちムッとしている私が悪いのでしょうか?

  • ママ友のお子さんとうちの子

    うちの子が幼い時から知り合いだったママ友親子がいます。 縁あって学校のクラスが同じになりました。 クラスでは、ママ友のお子さんと遊ぶ事もあるけど他の子といる事がほとんどのようです。 でも相手のママは、うちの子とママのお子さんが性格が似ていると言っていたりとても親しくしていると言ってました。 私はうちの子とママ友のお子さんが昔からあまり似ていなく、遊び方も全然似ていないのでちょっとビックリしました。 簡単に言うとうちの子はサッカーやかけっこが好きだけど、ママ友の子はあまりやりたがりません。 それなのに似ていると言う相手の気持ちはどういう気持ちなんでしょうか?

  • 会えば必ずモヤモヤした気持ちになるママ友って

    子供同士が同年齢のママ友についてです。 子供同士は仲良しですが、そのママとはなんとなく距離をおいた お付き合いをしています。 会えば子供のことで話もするし、たまに別のママ友を交えて お茶したりします。(1対1では今まで一度もありません) 一見、他人から見れば親しく見えると思いますが、 これ以上親しくなろうとするアクションはお互い起こしません。 私は口下手で人見知りなんですが、見た目は結構華やかに見えるらしいです。 誤解されやすいタイプだと友人はよく言います。 そのママ友はいわゆるお金持ちで近所でも有名です。 性格はサバサバしてて付き合いやすいとは思うのですが、 最近、会う度に私の気持ちがモヤモヤしてしまいます。 例えば、 私が一緒に歩いているママ友に何かの用事で声を掛けてきます。 その話が長かったりするので内心 「なんで今ここでこんな話をわざわざ・・・」と思ってしまいます。 他のママ友と3人でいるときに私に分からない話をしたり、 物を渡したりします。(写真とか) 車同士ですれ違っても絶対に目を会わせてくれません。 お互い、目立つ車に乗ってるので気が付かない訳ないんですが。 こういうことが度々起きるので、 なんとなくですがモヤモヤしてしまうんです。 その人のこと嫌いではないんですが、 もしかして私に対して何かよくない感情を持っているのでしょうか。 私だったら上記のような行動はしないので。。。 人に気を使っていればできないと思うんですが。 それとも私が気にしすぎなんでしょうか。

  • 子供が大きくなってからのママ友作り

    今年長の娘がいます。今年の春に引っ越してまだ近所の知り合いもほとんどいません。 前住んでいたところでも「ママ友」と言うほどの人はいませんでした。 産後1歳半までは数カ月おきに転居していたため、一人もママ友はいませんでした。 1歳半の時に離婚するのと同時に子供は保育園へ。休日などは親子で出かけることが多いのと、近所に子供が少ないことで、なかなか親しい友達も出来ないままでした。(公園に行ってもほとんど子供はいませんでした) 元々私自身に「子持ちの主婦は話が合わない」と思い込んでいた節がありました。実際何人かの友人が子供を産んでから疎遠になりました(話が合わなさ過ぎて)。 既に育児サークルなどは入れない年齢ですし、平日昼間仕事をしてるとなかなかママ友が出来ません。でもやっぱり子供のことを話したり、母親としての自分自身のことを話したりする友達はいたほうがいいのかなと思います。 子供がある程度大きくなってからママ友を作るにはどんな方法があるのでしょうか?今の保育園のお母さん達もある程度グループが出来ています。 私は人見知りはしませんが、あまり積極的に遊びに誘ったり、電話したり…というほうではありません。 ネットなどで友達探しをしようかな?とも思いますが、正直ちょっと怖い気もします。 皆さんはどうやってママ友を作りましたか?子供がこのくらいの年齢になってからでも友達になれるのでしょうか。こういう場所だと友達が出来やすい、というとこはありますか?(地域に児童館はありません。公園は沢山ありすぎて分散してる感じです)