• ベストアンサー

娘が2歳で反抗期です。なにかいうと、「もー」「ママのせいでしょ」「だか

娘が2歳で反抗期です。なにかいうと、「もー」「ママのせいでしょ」「だから」を連発します。あまりにも、うるさいので「もー、って言ったらぶつからね」と脅しても効果がありません。どうすればよいのでしょうか?

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)
  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.6

今度はきっと、お子さんの口答えに 「おかあさん、そんなこと言ったらぶつからね」 が加わると思いますよ^^ 他の方も言うように、お母さんか、身の回り、保育園に行ってるならその先生… 周りに「もー」「~のせいでしょ」「だから~って言ったでしょ」 と言う人いませんか? 最有力候補はお母さんだと思っていますが…。 お子さんにはまだ、親だからとかどちらの言い分が正しいかとかわかりません。 成長している証拠です。 自分の意志、こうしたい、という思いがあるので それがはめられるルールやお母さんの思惑と違うと 親が躾たとおりに子供が行動しないときと同じように お子さんだってイライラしたり、なんで解ってくれないのか、と思うのです お母さんがまず口調に気を付ける 出来なくて当たり前だ、と思う 口でクドクド注意しない。さっさとやって見せる。 できることはどんどんやらせる。(コップの中身をこぼしたら拭かせるなど) 注意や説教は長引かせない、口だけで酸っぱく言ってもあまり効果はないです。

r2san
質問者

お礼

「・・・のせいでしょ?」はうちでは言ったことがないのですが、誰の影響かよく観察してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.8

子供が親の言う事を真似るのは仕方ありません。 何でも覚えるのは良い事だと思います。 それを親に対して言うのはどうかと思います。 貴女の判断できちんと叱るべきです。 子供に対して優しいだけではいけません。 優しくて厳しい親が良いのではないでしょうか。 2歳の反抗期は躾ける良い機会だと思います。 大きくなる前に、きちんと躾けましょう。

r2san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるべく、癖を出さないように出たときはしっかりしかるようにします。

  • bigsara
  • ベストアンサー率7% (5/65)
回答No.7

気に入らない事があると、チッと舌打ちする子、「殺すぞ?」という子、2歳代でこんな事言う子がいます。 呼ぶと「あぁ?(ヤンキー調)」と返事しちゃう子(笑) もう満場一致で「親の真似だろうな」という意見です。 ママもパパも日頃の言葉づかいを見直してみてはどうでしょう。

r2san
質問者

お礼

母の口癖が「もー」です(笑) 子どもは親の鏡ですね。参考になりました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

そういう2歳での話し方は親の真似がほとんどですよ。 私すごく言葉が悪いんです。 すっごい気をつけて、何でも語尾に よ をつけていました。 子供は 抱っこよーーー 好きよーーーっと 何でも よ を付けます しかしながら、叱るとき、 もう~~~でしょう と叱ると やはり子供も もう~~でしょうと 意味不明に怒ってます。 親が発しているから子供は覚えるんです。  まったく聞いたことなければそんなに覚えません テレビなんかでもあるけど 毎日聞く言葉とは違います。 ママがしかり方をしっかり変えることです。 おいしいも 主人がうまいというために 最初はおいしいだったのに最近はうまいというよになり 私がおいしいでしょ?と叱ると 子どもたちも双子なんで 片方がうまいというと 片方がおいしいでしょう?! と怒ってます。 反抗期は反抗期で反抗させておけばいいんです。そのうちおさまります反抗期なら。 言葉はママが変えるべきです。 または周りの家族も同様。 反抗期はあって当然のものだしない方がこわいし不自然です。 思う存分反抗したって結局は親の自由に子供は動かされるんですよ。 好きな時間にご飯は食べれない好きな時間に遊びにいけない すべて親の行動でしか子供は行動できないのですから、反抗くらいさせてあげましょう^^

r2san
質問者

お礼

怒ったときの口調を真似ていたのか、と納得してしまいました。 これから気をつけてしかるようにします。

回答No.4

すでに書かれている人もいますが、なだめるようにした方が良いと思います。 怒るのは逆効果では。例えばある程度大きい子に「○○しなさい!」と怒っても「うるさい!」って返ってきますよね。 小さい子も同じだと思います。 もし、「もー」と言った時に本当に叩いてしまったら、子供は変な恐怖感を覚えてしまいますよ。 女の子は言葉が得意でしょうから、巧みに喋ると思います。貴女様の言葉や、保育園の友達や先生や、テレビで何でも言葉を覚えますから、「もー・だから・ママのせいでしょ」が落ち着いても別の言葉を使いだすかもしれません。 言い返すことや文句を言うことはカッコ悪いぞ、というように伝えてみるのはいかがですか? 「(娘さんのお名前)ちゃん、またもーって言ったね~」「文句を言ってばかりはカッコ悪いぞ~」とか、 逆に「うんうん、(お名前)はどうして欲しいの?」って言い返せないように聞いてみるとか。 子供は文句の言葉を多用すると思うので(「えー」とか)、そのたびに脅していては、子供が何か言うたびに怖くなってしまうかもしれません。 言っても聞いてくれなくてお辛いかもしれませんが、頑張って。 あとは、ぜひ、自分の子供より大きい子をお持ちのママたちに相談してみてはいかがですか? 同じ経験があるでしょうし、いいアドバイスもくれるのではないでしょうか?

r2san
質問者

お礼

なるほど、これから「も-」と言ったら言わないように語りかけてみます。 友達のお姉ちゃんが同じようにしたら直ったというのと聞いたので大変有効な方法だと思います。

回答No.3

あれあれ仕方ない娘さんですね。 しかし、誰にでも反抗期はつき物です。 でも、それに対して、逆に怒っても駄目です。 ここは、宥める感じで怒って下さい。 必ずや、相手の立場に立って、おもいやりを持って怒ってあげれば、反抗期はうまく乗り越えられます。 直に怒ってしまえば、相手も聞く耳をもちません。 後は、反抗期の時期は、コミュニケーションが不足しますので、ここは、子供と接することが大事なので、家族で食事にでてみたり、お買い物を一緒に行ってください。 そこで、いろいろとはなしてみてください。 いろいろと大変な時期かと思いますが、お子さんもいろいろと多感な時期です。 まずは、怒ることも大事ですが、この時期は、コミニュケーションが一番大事ですよ!!!

r2san
質問者

お礼

大変参考になりました。 反抗期は仕方のないこともあると思うので気長に見守りたいと思います。

noname#123010
noname#123010
回答No.2

お母さんがそういう喋り方をしているからでは? 子供は親の鏡って言いますよ。

r2san
質問者

お礼

大変参考になりました。 ごもっともと思います。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

きちんと躾なさいよ。 親に相談しては。 親の言う事を聞けない子にしたのは貴女ですよ。

r2san
質問者

お礼

躾は難しいですね。他の方のご回答も参考にして、検討します。

関連するQ&A

  • 反抗期の娘

    中学生の反抗期の娘のことで相談します。 娘が反抗すると、娘の食事や洗濯、もろもろの世話をするとき 「なぜ、あんなに反抗されてまで、私がこんなことをしなければいけないんだろう。」 と、とても世話をすることがつらくなります。 反抗期のお子様をもつ、親御さまは こんなときどう乗り切りましたか?

  • 三歳の娘、反抗期?疲れました・・・。

    3歳2カ月になる娘の母です。タイトル通り、娘の反抗期?というかうまく娘とやっていけず、これから先の長~~い道のりに、自信をなくし、凹み、どうしたらよいのかと悩んでます。 最近自己主張もはっきりし、言葉の意思疎通もしっかりとできつつある分、大変だなぁとは思って田日々でしたが、昨日とうとう、娘から「ママきらい、ママいらん。もうパパがいい!」と言われました。 昨日は、庭に小さなプールを出して、遊ぶのですが、ここのところ鼻水でっぱなしで、風邪気味だったのですがだいぶよいので、じゃあちょっとだけ入っていいよ、といって1時間。 それからプール出たくないとギャーギャー泣かれ・・・。 夕飯も最近、毎晩のようにケンカです。 ちょっと食べたら、すぐ席を離れたり、おかずばっかりたべたり・・・。 そういった日々の積もり積もったものが私もとうとう昨日爆発してしまい、大声で「うるさーーーーい!」「もう、ママは知らん!」「そんなにパパがいいならパパのとこに行けばいいじゃん!」などと怒鳴り暴言を吐いてしまい・・・。手などはもちろん、挙げてません。でもこんなこと言ったら軽蔑されるかもしれませんが、手が出る(たたくなど)寸前でした、もう。 娘も怖かったのか、それからずっと機嫌が悪くなるたびに「パパー、パパー(泣)」の連呼。 夜もこれまで生まれてこの方、パパさんとは絶対に寝ないと言っていたのに、今日はもう「ママとは寝ない、パパと寝る。ママいやだ」だそうです。 私も昨日のことを反省し、ごめんね、ママ本当に悪かったね。ごめん。といって抱きしめてあげるものの、やっぱり、何か私と上手くいかないと「パパ~」。今日も昨夜のこともあるので、私は今時々仕事をしているのですが、今日はオフなので、娘も普段は保育園に通っているのですが、お休みさせ、気晴らしに私と2人で水族館へ出かけてみるも・・・。 きげんよく、楽しい時間はまぁいいのですが、私にすぐ「だっこしてー」「もう帰りたい」とぐずりの連発で。正直あまり、気晴らし、リフレッシュにはつながらなかったように思います・・・。 当のパパさんは、激務の人で休みもなく夜も遅く・・・。 昨夜も「パパが帰ってくるまで寝ない!」とぐずられ、寝かしつけること1時間半。。。 正直パパがうらやましいと思ったりしてしまいます。断片的に娘と楽しく関われる時だけ関われて、日々のことは私一人。。。 パパさんいはく、「ママはまじめで完ぺきを求めすぎるんよ。子供なんて絶対親の思う通りになんかならないよ」と言ってまぁ、励ます?的なことは言ってくれましたが。。。正直パパにはなんか、ジェラシーです。だって、日々の子育てはやはり、私がやっているから・・・。 これまで、そんなこと言われたことないので(ここまでは。確かにパパっこではあるのですが)、もう私自身が、凹みこれから先、そうすりゃいいのか・・・途方にくれてます・・・若干。。。 これってただの反抗期なのでしょうか?やっぱり私の愛情不足でしょうか? 私の暴言を思い返すたび、反省と後悔の念に、相当陥ってしまいます。 こんなダメママに、なにかアドバイスいただけたら、本当に助かります。 もう、子育てって大変だけど、こんなに落ち込んだのは久々です。 よろしくお願いします。

  • 反抗期の娘への対処

    中学生の娘がいます。反抗期真っ只中の受験生です。 いつも、私に反抗して喧嘩ばかりしています。 数か月前から様子がおかしいなあと思っていると、彼氏ができたようで、親には隠してつきあっています。(私は知らないふりをしています。) 付き合い初めて数カ月のようです。帰宅後は夜遅くまでずっと彼氏とメールで会話ばかりしています。休日も朝から夜中までしています。メールだけではなく、最近は嘘もよくつくようになり、コソコソと行動するようにもなりました。デートだと思います。(一応今のところ昼間だけですが・・)彼氏に夢中で楽しいのはわかりますが、受験生ですので、メール漬けの毎日ではなく、けじめをつけて勉強もしてほしいと願いますが、全く勉強しなくなりました。本人は希望の高校に入りたいとは言いますが、このままでは危ういです。 何度か約束を破ったため、メールできないようにしてしまったことがありました。しかし、さらに反抗するようになり逆効果。少しは譲ることも必要だと考え、「メールを禁止するとは言わない。でも、受験生なんだから、切り替えをして少しは勉強もしてほしい。」と、言いましたが、全く聞きいれてもらえず、毎日同じことの繰り返しで、「うざい」と連発し、こわい顔でにらみます。口も聞いてくれません。 甘やかして育てたつもりはないのです。反抗期だからそうなるのでしょう。先輩ママのアドバイスもあり、「適当に聞き流して放っておくのが一番よ。」と言われ、2週間ほど見守った時期もありますが、逆に何でも許してもらえると勘違いし、ますますエスカレートするばかり。「親の心子知らず」です。相手の男の子も娘もお互い大切な時期なのに、どうしたら勉強してくれるのか悩んでいます。本人の希望で、1年生の時から週2回の塾には行かせておりますが、恋愛で気持ちが浮いてる状態ですし、学力がついているかは不明です。 娘は、もともと真面目な性格で、偏差値も昨年までの時点では良いほうでした。 相手の男の子は男っぽくて、何にでも熱くなるタイプの性格のようです。 反抗期と、恋愛と、受験勉強、バランスが難しいです。本人がどう考えているのかわかりません。 娘がこれで、受験に失敗しても自業自得だとは思いますが、今の時点、まだ諦めたくないんです。 こんな状況になった親は、どう対処して切り抜けましたか?どうすれば良い方向に向かって行くのでしょうか?

  • 3歳の娘の反抗期に深く悩んでいます。

    3歳と0歳の娘の母です。 3歳の娘の反抗期に深く悩んでいます。  始まりは、2歳になったころの「イヤイヤ期」だと思います。今で1年以上がたちます。 最初は何でも「イヤだイヤだ」と逃げ回るので、「これが聞いていた”イヤイヤ”かなあ~ 早く終わらないかな~」と思えていたのですが、二人目を妊娠して思うように私自身が 動けなくなってきた頃から(妊娠を理由にするのは駄目ですが・・・)、イライラするように なりました。  私が娘に対してイライラする回数が増え、「イライラしないでいよう。いろんな本にも、 書き込みにもあったアドバイスを参考にして。かわいいわが子の成長のため」と、 怒鳴ったりしないで何とか、かわしていれたのですが、 いつしか怒鳴ることが当たり前の自分に気づいているのに、止められない毎日です。  毎日、今日もイライラと鬼のような顔で、わが子にあたってしまうのか・・・と悩んでいます。  明日が来るのが怖い毎日です。  現状打破しないと、娘に悪影響の子育てをしていると気づいていながら、 どうしていいかかわらない、行動できない、自己規制のできない、 「こうした方がいい」という教科書通りにできない、 駄目母だと思います。  たとえば本を投げたら、「駄目な事でしょう!本を投げるのは良くないよね?」と叱ると、 「いい事(ニヤニヤ)」と言われると、カッとしてしつこく怒り続けてしまい、結局泣かしてしまうか、 私がイライラし続けて、冷たくしてしまうか、になってしまう事が多く、こんな事を続けていたら 最低な子育てをしてしまっている、と思います。  本を投げるのは叱っていいことだとわかりますが、しからなくていいことまでに対しても、 いらいらを娘にぶつけてしまっています。  昨日は「ママが居ない方がいいのね?」に「居ない方がいい」と言われてまともに受け取って しまって落ち込みました。 毎日、きつい口調でガミガミいうママなんてイヤになるだろうな・・・ 娘も今は幸せな毎日じゃないんだろうな・・・と思います。  もっとうまく反抗期に対応したい。娘が健全にのびのび育つ家庭を作りたい。 そう思っているのに、もう1年以上もできていない。 この1年で娘の人格形成に悪影響を及ぼした自分が大嫌いです。 何とかしたい、でも抜け出せない、悩みの毎日です。 自分の性格や口調が気持ちよくないのが駄目なんだと思います。 優しいママに育てられたら、娘はもっとすくすく成長していたんじゃないか、と思います。  これ以上、考えすぎないよう、深みにはまらないよう、今から、なんとかしたいです。  どうか、アドバイスがあれば、よろしくお願いします。  取り留めのない文章を読んでいただいてありがとうございます。

  • 5年生の娘 反抗期

     5年生の娘がいますが 反抗期にはいっています。 私が、「こうしたら きれいに出来るよ。」とか「早く洗濯物かたずけて。」 また、勉強のことをアドバイスしても、何かしら娘に言うとすぐに耳を押さえて 聞こうとしません。  5年生の娘を持つ方々 どうですか、やはり言うことを利かないのでしょうか? これがずーっと続くと考えると この子は何も分からないまま 大人になって しまうのかと思うと 悲しくなります。  ちなみに私は両親が大嫌いだったので 幼稚園位から両親にあまり かかわらないように(しゃべらないように)してきましたので (心の中では 私は拾われてきた子どもだったらよかったのにと思っていました) 反抗期は物心ついたころから いまだに反抗期なので 普通の子どもの気持ちがあまり分かりません。  私のお友達等は私と違って 両親大好きな方ばかりで 反抗期 の頃の話はあまり聞きませんでした。  反抗期の子どもがいる方の話を聞かせてください。  また、どのようにすれば 私の話を聞いてくれるようになるのでしょうか?  また、男の子は何時頃から反抗期に入るのでしょうか?  人それぞれですが 参考に聞かせてください。  よろしくお願いします。

  • 反抗期?????

    1歳8ヶ月の女の子のパパです。 娘の様子で質問させていただきます。 反抗期って3歳ぐらいからと記憶していますが、 最近めっちゃくちゃ「イヤイヤ」「ダメダメ」を 連発してきます。 本人の言葉の認知度が高いと思います。 上手くしゃべれないけど、 こちらの言っている事はだいたい把握しています。 例えば・・・ 先日動物園に行ってペンギンに餌である魚を上げたのですが、 別の場所に移ってから「ペンギンは何を食べるかな?」と質問すると 「さかなー」と返事が返ってきます。 特に「ダッコー」を連発してきます。 抱き上げるタイミングが遅れようもんなら グズグズ・・・エーンエーン・・・・ 以前は一人でトットコ一人で歩き回る子供でしたら その変化に戸惑っていたりします。 反抗期って1歳8ヶ月ぐらいからあるものでしょうか? 反抗期ならそれはそれでいいのですが、 もし他の要素があるとしたら、何なんだろうと・・・? なるべく本人の気持ちを汲み取ろうとして 育ててきましたが、ここにきて 「何や????」と思う事が多くなりました。 何かのサインだったりする事もあると思うので 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら アドバイスいただけると助かります。

  • 娘の反抗期について

    14歳中学2年生の娘の反抗期について。家では笑顔がなく、しかめっ面、勉強もやる気がないようです(テスト前のみやっているようです)。学校のことも交友関係についても自分のことを話しません。今は交友関係でかなり悩んでいるようです。嘘もよくつきます。私自身あまり反抗期がなかったので、わが娘ながらどのように接したらいいのか悩んでいます。親として言うべきことはきちんと言い、筋は通しているつもりです。主人も協力的なのですが、最近は父親のことを特に鬱陶しく思っているのがよくわかります。何かいいアドバイスがありましたらどうかお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 娘の反抗期と心配

    娘の反抗期 娘が反抗期を迎えています。 あたしがシングルマザーだからでしょうか。 すでに彼氏もいるようで子供にしては 夜も遅くなっています。 まだ10才なのに不安で仕方がありません。。。 父親がいないことを悲しませないために お金はそれなりに不自由させないよう 頑張ってきました。 あたしのしてきたことは無意味だったのでしょうか。

  • 反抗期に言われる言葉に対して…

    反抗期の子は、親が傷つくことをズバズバ言いますよね。よく言われるのは、「母さんと、会話をする時間が無駄!」「いちいち話しかけるな。うざい。あっちいけ。」など、私を嫌う言葉の連発。わたしは、それに対して、叱ってみたり、無視してみたり、いろいろな対処をしていますが、どんな対処をしても、いつも腹立たしい態度しかとりません。反抗期のお子さんをもつ方、どんな言葉を言われて、どんな対処をしますか?効果のある対処や言葉はありますか?

  • 娘はイヤイヤ反抗期です

    娘はイヤイヤ反抗期です。困っています(-.-;)助けて下さいお願いします。