• ベストアンサー

太陽光発電の買い取り

最近、太陽光発電をJAで設置しました。16枚で1枚10万です。ニュースで電力会社の電気の買い取り中止が出ていました。保証期間中は買い取りしてくれますが、その後は違う会社が安く買い取る事になるのでしょうか?2週間前に設置しました。はっきりいって、大損ですよね?勧めたJAは予測出来なかったのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.4

(1)あなたのお住まいの地域は、どこの「電力会社」の管内ですか? 書かれた内容からすれば「10Kw/h超え」の事業用売電だとも思えませんから 九州電力以外であれば問題無く「余剰売電」は可能ですよ。 (2)再生可能エネルギーの審議会が開催される予定です。 新聞報道なのですが、今回の電力5社の「無期限延長」を受けて 太陽光発電に傾倒し過ぎた「エネルギー政策」を「地熱発電」などの 安定的な電源確保に切り替えて行く方針みたいですね。 そもそも「菅直人政権」が決めた政策ですから、自民党からすれば 「潰すべき政策」なので、順当に潰せた!と言うのがスタンスですね。 (3)「買い取り制度」は今後どうなるのか? 分かりません! 但し「固定買い取り制度」も民主党政権が作った制度なので いつかは「潰したい!」のが本音でしょうね。 こんな状況ですから、以下の条件以外の人は辞めた方が良いでしょう。 1.地球の「環境保護の為」に付けたい人。 「売電」などは気にもしていませんから、全く問題はありません。 2.やがて「蓄電池」が下がって、日中の発電分を自分で使えば「お得!」 だと判断する事が出来るので付けた人。 これも「売電価格」を気にする必要が無いので、お勧めですね。 (4)売電が出来なくなる事を知らなかった、JAにも問題があるのでは? ありませんね! 発表は唐突で、メガソーラーの様な「多額の設備投資」を した人までも、報道発表までは知りませんでしたから(予兆はあったのですが) まさかある日を境にして、受付が無期限延期の扱いになる事を予想する事は 不可能だったと思いますし、対象の「事業用発電」でも無いので JA側に謝罪を要求する事なども無理ですね。 イシンホームなどは全国規模で「太陽光0円住宅」の販売をしていて 屋根に載せた「事業用発電」からの「売電収入」が ローン返済の「切り札」ですから、今回の措置が一番響いているのは 「イシンホーム」でしょうね。悪くすると倒産する恐れもありますけどね。 「補足」があれば「追記」が可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#222312
noname#222312
回答No.3

買取中止ではなく、新規契約申請に対する回答の保留です。 九州電力管内では一般家庭向けの太陽光発電装置についても回答保留の状況のようですが、他の電力会社管内ではまだ一般家庭向けの契約に関しては問題なく継続中です。 設置容量10KW未満の余剰電力販売契約に関しては当分制約なしで契約できるようです。 今後予断を許さないのが設置容量が10KWを超える全量売電契約です。 どうやら契約期間中にもかかわらず、買取金額の見直しが行われるようです。 場合によっては固定買取期間も20年ではなく10年間に短縮される方向での検討がされているようです。 このような事は電力会社が単独で実行するのではなく、そもそも再エネ買取制度は政府が決めて財源を出している事なので、政府がどういう風に今後の展開について決定するかでどうにでも変わります。 これは何も需給がひっ迫した昨今になって言われたものではなく、こういう制度が始まった頃から決まっていた事です。 まだ実際に稼働していない設備を含めた机上の契約段階での想定需給量がかなりのものになってきていると言われ始めてからも久しいです。 本当に現実に契約設備全てが連系発電を初めれば、いずれ遅かれ早かれこうなるとささやかれてからもずいぶん経ちます。 それからもう何年も経つのですから、今更太陽光を始めようとする人がそのくらいの知識もなく勉強もしないからそういう目に遭うのです。 販売する側は商売ですので売る事だけが前提ですし、購入者側にいつか来るかもしれないリスクの話はしません。 JAは販売窓口でしょうが、当然JAも販売店も工事業者もそういうリスクは充分承知していたはずです。 質問者さん宅では問題なく電力会社との契約が済んで連系開始してるんでしょ? まさかこんな儲からないことにローン組んでるとは思いませんが、発電した電力を自己消費すれば電力会社から購入する電力が減るのでOKじゃないですか? 結果して判断するのは購入者側ですし、事前の下調べを怠るからまずいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

ある程度予測しても、セールスの時にそれは一言も言いません。 株の取引を勧めるときもそうでしょう。暴落確実な株でも、必ず値上がりすると。。 自分の家で使えば、その分は電気代節約になりますから、それだけで良しとしましょう。 大元の電力会社の考え一つで、買い取り中止のままということもありえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

http://standard-project.net/solar/column_future.html 個人宅からの買取りは続けるそうです。 でも・・・・ 来年は分かりませんと言うのが本当かな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽光発電の部分買い取りについて

    太陽光発電設備(メガソーラ)において、従来の電力会社以外の新電力会社にプレミアム価格で電気を買い取ってもらうことができる(このビジネスには問題があるのでゆくゆくはできなくなることは承知しています)ようですが、このとき、部分買取の場合は、電力会社と新電力でそれぞれ電力量計を設置して、それの検針をもとに買取電力量が決まると思います。 このとき、それぞれが買い取る電力量って、どうやって決まるのでしょうか? 系統へ流れる発電量が、それぞれのメータをどんな割合で回しているのでしょうか? 教えてください。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電システム設備工事の営業の方が来られ、家の屋根で電気を作る話をされました。うちが太陽光発電にすることでまわりの方々への宣伝になるということが目的なので、設置するための投資は一切かかりません、作った電気は電力会社が買い取るので大変お得な話ですと言うのです。実際にどのくらいの電気が作れそれがいくらになるのかを屋根の図面で計らせてほしいと言われました。また営業の方が来ることになっています。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)無料で太陽光発電にできるのはお得なんでしょうか? (2)今後太陽光発電の電力は買い取ってもらえるのでしょうか? (3)太陽光発電のメリットとデメリットについて アドバイスいただけますようお願い致します。 家は新築で半年住んでます。東北電力の地域です。 ご教授お願い致します。

  • 太陽光発電が無料で・・・

    平成21年11月1日より太陽光発電による売電1kwh¥48の制度が始まりますが 例えば現在毎月の平均電気料金が¥1万4000のご家庭の場合 年間で¥16万8000になります。 南向き30度勾配屋根に3.3kwの太陽光発電システムを設置した場合 某メーカーの年間予測発電電力量:3,500kWhとなります。 なので¥48×3,500kWh=¥16万8000の電気が売れます。 そうすると電気代がただになる計算になるのですが? それとも、朝・昼・夕で使う電力の余剰電力で売電されるので 実際にはこのようにただにはならないのでしょうか? 計算上では理に適うと思うんですが。 ただになる計算なら毎月支払う電気料金を太陽光発電の設置費用にあてると考え15年で ¥16万8000×15年=¥252万となり 電気代を15年貯金すると思えば、ただで太陽光発電が設置できますよ。 もちろん、アフターや故障などの維持費も考えてですがね

  • 太陽光発電はまだまだ高い

    太陽光発電はまだまだ高く、電気代を償却するには10年くらいかかります。 かなり高価なので、 発電した電力を売電するレベルではなく、 電気代を減らす程度の発電でよければ、 ある程度設置コストは下がるのでしょうか?

  • 太陽光発電の買取とは?

    最近、太陽電池によって発電した電力を電力会社が2倍で買い取ることで一般家庭への太陽電池の普及を図るという記事を読みました。 この太陽光発電の買取についてなのですが、「買取」とは具体的にどういうことなのでしょうか。 一般家庭の太陽電池を既存の電力系統に接続し、太陽電池による電力を他の家庭や企業が使うということなのでしょうか。 それとも、既存の電力系統には接続せず、発電した電力はその家庭で消費し、買い取り価格と電気料金の差分が利益として手に入るということでしょうか。(例えば、火力や原子力の電力が100円/kWh、太陽光の電力が200円/kWhとして、その家庭で1kWhの太陽光電力を使用した段階で、100円の収入になるということでしょうか) また、前者の場合であれば、整備が不完全な太陽電池が電力系統に接続された場合、系統に悪影響を与えるということはないのでしょうか。 お時間のあるときで結構ですので、回答をお願いできないでしょうか。

  • 太陽光発電の運営

    家庭では、太陽光発電の余剰分を電力会社に買電する仕組みですが、 例えば、常に発電量より使用量が多い家庭では、太陽光発電システムを設置する コスト的意味は無くなりますか? と言うのも、基本、安い電力会社の電気を使って、単価の高い太陽光発電の電力は、 買電に努めなかれば、投資効率が悪い気がします。

  • 太陽光発電システムの余った電力

    こんにちは。初めて質問させていただきます。よろしくお願いしますm(_ _)m 何ヶ月か前の話になるんですが、太陽光発電システムを設置してもらいました。昼間の太陽が出ているときは電気を蓄え必要な分以上の多く蓄えた電気は売れる、というのを色んなところで話されている通り、契約のときに色々と設定?してくれたので何もしなくとも余った電力を売ることができるということはよく分かったのですが、その後そのシステムそのものに興味を持ちました。ですが、検索の仕方が悪いのか知りたい情報があまり出てきてくれません(´・ω・`) 余った電気を売るって、具体的にどのような感じで売られているんでしょうか?そもそも、電気はどういった経緯で電力会社に運ばれて?いるんでしょうか。それとも余った分を記録しておいて、それを後で振り込まれるようになっているんでしょうか。 なにぶん素人なもので、なんだか初歩的な質問ばかりで申し訳ないですが、太陽光発電システムで作った、余った電力を、電力会社に買ってもらうことができるシステムについて、詳しく教えてくださいますと嬉しいです。 お手数ですが、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 太陽光発電の買取制度の見直し案

    現在は発電電力の全量を電力会社が買取ることを義務づけられているが、今後は電力会社は住宅でも買取の制限ができるようになる。今後は太陽光発電で金儲けができなくなる。原発が再稼動するとさらに買わなくなるだろう。与党圧勝後に発表するなど小憎らしい。 すでに設置している人はどのようになるのでしようか。また、このようになると太陽光発電を設置する人がいるのだろうか。さらにエネファームやエコウイルなどの発電補助装置は生き残れるのだろうか。

  • 太陽光発電についての疑問

    昼間は太陽光発電で、余った電気を電力会社が買ってくれるシステムがあるそうですが、仮にすべての家庭に太陽光発電が普及したら電力会社は成り立つのでしょうか。

  • 太陽光発電 買取価格

    太陽光発電での電力買取価格についてお聞きします。 この価格は、電力会社に買ってもらう訳だから、どこの太陽光発電を売り込んでくる 業者と契約しても変わりませんか? だとしたら、業者はパネルを売ることだけで利益を得ているのでしょうか?