• 締切済み

実家へ非通知の電話

三年前まで一年程住んでいた実家の家電へ非通知で私宛の電話がありました。 母が出たのですが・・・ 相手「○○(本名フルネーム)さんいますか?」 母 「いませんけど、どちら様ですか?」 相手「じゃあいいです」 と切ってしまったようです。 知り合いや働いていた場所などに実家の家電の番号を教えた事はないですし、ネットの通販サイトなども使った事はありません。 通話履歴を確認すると非通知と出ていたそうで母も不思議がっております。 母とは離婚の関係でもう何十年も前から苗字が違いますし戸籍等も外しているので実家に電話がいくのは不自然だなぁと思っております。 こんな可能性があるよ程度の事でも教えていただけると幸いです! よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#224282
noname#224282
回答No.2

ANo.1補足 >アイフルでお金を借りて返せていない事実があります 恐らくコレでしょう。兄妹じゃなくってご本人に覚えがあるんですね。 実家の母とは戸籍や氏名が別ということですが、恐らく借入時の申し込みでご自分で書いたのではないですか? サラ金は家族関係全部聞くと思いますよ。ご両親は?ご実家は?「今電話してみてください」とか無かったですか。 あとは、債権回収の追跡ですから「正当な理由」として戸籍や住民票の請求が可能です。そちらから辿ったのかもしれません。 3年ハガキが来ていないということで、現住所が分からないのでしょう。相手はあなたを探しています。ご自分からきちんと処理されることをお勧めします。(ヤミ金でなければ)

kuronekotama123
質問者

お礼

借入をした時には母と連絡が全く取れない状態だったので書いてはないと思います。 ですが事情があり母と連絡を取り母の家に住んだ際に郵便を母の家に届くように設定はしました。 可能性がわかったので一度連絡をいれてみたいと思います! 親切な回答ありがとうございます。なんだか気持ちが楽になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.1

他にご兄弟が居ませんか? もし、サラ金やヤミ金に手を出すと、勤め先はもちろん、家族関係全て聞き出されます。 本当の情報か確認する為に、○○さん居ますか?と電話する事があります。 これらは、無担保融資なので、家族構成も立派な「担保」として見ています。

kuronekotama123
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 実はお恥ずかしい話なのですが私自身がアイフルでお金を借りて返せていない事実があります。 それも三年程前の話なのですが今更電話がきたりしますか?手紙やはがきなどはこなくなったのですが… ただその際に実家の電話番号などは教えたりしていないのですが調べられるものなのでしょうか。無知で本当に申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅電話に非通知

    もう2年くらい自宅に非通知の電話があり、時間帯は午前だったり朝方だったり色々です。留守電には何も入ってません。約1ヵ月おきだったり 一時期は週に一度だったりして 非通知拒否設定で 通知するようにアナウンス流れるようにして呼び出しできないようにしたら(着歴は残る)次は公衆電話からになり 公衆電話も拒否にしたら また非通知に戻り毎月、月1くらいでかかってきます。自宅電話知ってる相手は限られてるのですが。朝方にかけてくるのは こちらが出ることを必ずしも望んでないように思えます。現在、拒否解除してみたら(呼び出し鳴る)2コールくらいで切れたり。 この2年の間に番号変えて少しの間 かかってきませんでしたが また始まりました。うちの番号知ってるのは母と宅配関係と通販とガス屋とか光熱関係、大家、長い付き合いの女友達が一人、だけです。 今の家に越してくる前からなので2回番号変わってるので、3つの番号知ってるという事は、大家は違うし母も違うし女友達も以前の番号は知らないし光熱関係も違うし 宅配も地域が変わったから違う支店になったし 誰なのか 気持ち悪いです。

  • 非通知電話について

    以前質問した件ですが、納得がいかないのでもう一度質問させていただきます。 非通知電話については事件性がないと警察は相手にしてくれないということは存じてます。 電話は非通知設定にしていますが着信があったことはわかるようになっています。 当方は回線ごと非通知になっていますので、電話帳にも載せたことはありません。 3年くらい前からほぼ毎月非通知電話がかかってきています。 当方は電話専用とFAX兼用電話があるのですが、電話専用も以前は非通知設定をしておりましたが、1年程前に仕事上で非通知でかけてくる相手がいるので、非通知解除をいたしました。 FAX兼用電話はずっと非通知設定のままです。 1年程前までは非通知設定をしていた電話専用に非通知でかかってきておりました。 非通知設定を解除したとたんに、電話専用には非通知電話がかかってこなくなりました。 それからはFAX兼用電話に非通知でかかってきます。 非通知電話をかけてくる相手に心当たりがあり、その相手とは裁判になっています。 しかも2件も3件もあります。 相手が当方に何か答弁書等を提出する前や、当方が提出したもの等を相手が受け取った時は最近ではわかります。 相手が必ず非通知電話をかけてくるからです。 1年程はわからなかったのですが、毎月コンスタントに非通知電話がかかってきますので、かかってきた日時をメモしておりました。 すると非通知電話のあった次の日もしくは2日後に相手方からの提出があったり、当方が提出後1日後に非通知電話がありました。 だいいち、非通知設定解除したとたんに非通知電話がなくなり、今まで非通知電話がなかったFAX兼用電話に非通知電話がかかってくるようになるなど、自然と相手方わかるというものです。 相手方は親交の深かった人物ですので、電話が2台あることも当然知っていました。 最近では当方も体の調子が悪く、非通知電話がかかってくると「あいつか」と思い出し、ますます体調が悪くなります。 仲たがいしてから3年間、毎月非通知電話をかけてくる相手方が最近では異常ではないのかと思うようになりました。 ものすごく陰湿な行為だと思っています。 弁護士に相談しても警察に言ってくれと言われました。 警察に相談しても格別被害を受けているわけではないので、取り扱ってくれないと思います。 しいていえば、精神的にストレスを受けるということぐらいです。 どうにかできませんでしょうか。 あきらめるしかないのでしょうか。

  • 非通知電話について

    先ほど非通知電話の件で質問させていただいたのですが答えが出なかったので、逆の方向からお聞きします。 かけてきていると思われる相手の発信履歴ではなく、私の電話に掛かってくる非通知電話の発信元を調べる事はできるのでしょうか? 携帯会社やNTTは、非通知で発信した電話を把握しているのでしょうか? 電話会社の着信履歴から、非通知でかけてきた相手がわかるのであれば、相手の発信履歴など回りくどい事をしなくてすみます。 あと・・・警察は、どれくらいの頻度なら、こういった電話のことで動いてくれるものなのでしょうか。 月に2~3度、定期的に掛かってきて1年になります。 宜しくお願いします。

  • 非通知電話について。

    今日 非通知で私の携帯に電話がかかってきました(実は2日前にも1度かかってきている) それで、いつもは非通知でかかってきたものは出ないんですが2日前にもかかってきたこともありかけている本人がそういう設定にしてるのを忘れてて私のところへかけてきているのかと思って 試しにでてみたんです。 ところが「もしもし?」と言った後 無言どころか物音すら全くないので6秒で私から切ってしまいました。 その数秒後また非通知で。懲りない私はまた出てみたらやっぱり無言。今度は9秒で切りました。 そして3度目。今度はまた同じだろうと思って出なかったら応答メッセージが流れた時点で切れました。それ以降かかってきません。 で、気持ち悪いのは気持ち悪いんですが それよりも気になったのは新手のワンギリみたいなものだったらどうしようという事でした。 通話状態になったらビックリするほどの金額を請求されるとか。。。 怪しげな電話だっただけに心配になりました。 そもそも出てしまうのが悪いんですが(あと非通知は拒否する設定にしてなかった事も反省) そういう話を聞いた方いませんか? 何か情報があれば何でもいいので教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 非通知で1年以上電話がかかってくる

    実家でのことなのですが、2年位前から固定電話に非通知で無言電話がかかってきています。 最初の頃は1日中ひっきりなしにという感じでかかってきていたのですが ここ数ヶ月は  朝5時頃から6時頃の間に5~6回、         お昼12時前後に5~6回、         夜7時頃に5~6回   とかかり続けています。 あまりに続くので現在実家は電話機をナンバーディスプレイ対応の物に変え「非通知着信拒否」設定にして呼び出し音をならないようにしていますが、着信履歴は残っています。 あと、注文した覚えのない通信販売が届くことも3~4回ありました。 そのうち実際商品が届く前に通信販売の会社の方からおかしな注文なのでということで確認の電話を頂き「頼んでいません」と伝え未然に防ぐことができました。 実際届いた物も返送し金銭的には被害を受けていません。 父が通販の会社に申し込み用紙のコピーを貰い保存しています。電話やネットでの通販ではなく、葉書やFAXなどでの通販ばかりなのです。 その申し込み書の筆跡から犯人は予想できています。 弟が数年前付き合っていた女性の親の筆跡なのです。 とても特徴のある字なので分かりました。 付き合っていた当時何度か手紙をよこし、      携帯で無理やり娘に電話かけさせているので通話料50万払ってくださいや、      別れるにあたって慰謝料で何十万(金額は覚えていません)払って~      と書いてきていたので父が証拠として手紙全て保存しています。 エスカレートしていったら・・と怖いので何かよい対処法がありましたら、ぜひ助けてください

  • 非通知電話に困っています

    夜間の非通知電話に困っています。昼間はなく遅いときは夜中の3時ごろまで・・。前に1回電話にでてみると無言だったのでそれ以来電話にでたことはありません。会社の電話が非通知で設定されているため仕事上あまり非通知拒否に設定にしたくありません。相手の電話番号を確かめる事は可能ですか?それと特定の方の電話番号のみ非通知拒否とかもできるのでしょうか?ちなみにdocomoを使用してます。

  • 起訴予告通知書について

    起訴予告通知書 って用紙が来てて これって契約した時の名字と今の名字が違ったら払わなくても大丈夫ですか? 実家の方から届いたんですが、 相手先は、現在、私が名字違うの知らないんで 直接は手紙来てません。 ちなみに3年ぐらい前に私名義で他人にアパート(レオパレス)借してて本人が連絡不能になってしまって 私も家の関係で名字が変わってしまって 実家には私の以前の名字で届いてたんだとは思うんですが これって名字変わっても払う義務ありますか? まだ裁判にはなってないです。

  • 非通知

    非通知って相手には分かりませんが携帯事業者には 何番が何番に非通知で電話したなど分かるんでしょうか?? その履歴の調査は可能なのですか? あまりにも非通知での電話が多く困ってます 初めは出たのですがすぐ切れてしまいます。 毎日のように非通知での着信があります 携帯からとは限りません、家電かもしれませんが 調査する事はできるのでしょうか? 単に教えてくれと言っても無理っぽいんですが あまりにひどく、数百件に上る場合は警察に相談すれば調査かのうなんですか?

  • 非通知電話に困っています

    30代主婦です。宜しくお願いします。イタズラ電話の事で悩んでいます。 自宅、携帯に非通知で無言&ワン切りが以前よりあります。相手は大方予想がついています。自宅の電話はNTTに依頼し非通知は電話もならなく履歴も残らなくなりましたが、携帯はソフトバンクなので拒否は出来ても履歴に残ります。たまに公衆電話もあります。電話をするのは勝手ですが、気分的にもう履歴も見たくないんです。なので最近番号変更をして、信用の置ける方だけに新番号を教え、そうでない場合はたとえ同じソフトバンク同士でもEメールのみのやり取りにして貰って番号は伝えていません。なのに非通知がありました。一般に考えれば偶然では?と思いたいのですが、その非通知していると思われる人というのは特徴があり 私が、ああ今日は非通知あるだろうな、と思っていると必ず「非通知」あるんです。で、ああ今日非通知あるだろうな、でも番号変えたから大丈夫、と思っていたらあったんです。まず、新番号を人づてに聞きつける、という事は不可能なこの状態で何か特別な方法で相手が番号を入手できる方法ってあるんでしょうか?このままではいつまでたっても「イタチごっこ」です。また、もし本当に今回の電話もその相手だとしたら、もうそろそろ私の我慢も限界なんです。かといって相手は「非通知」なので証拠が掴めないし今悶々としています。皆様、解決策ありましたら宜しくお願いします。

  • 非通知電話について

    今日の夜中2時ごろに私の携帯電話に非通知の電話がありました。 私は携帯を5年使っていますが、これまでに2回知らない電話番号から、2回非通知から電話がかかってきたことがありました。 これって回数的に多くないですか? 私は先月からネットショッピングをはじめ、複数の通販会社に携帯電話番号を教えたので、そのことにより、電話番号が流出したのかもしれない・・・と思っています。 ネットショッピングで個人情報が漏れることはあるのでしょうか?

上司の対応について
このQ&Aのポイント
  • 上司からの指示に従って得意先に伝えたことは「言い訳」とされるのか
  • 上司について理解するためには、部下が自分で判断しながら対応するべき
  • 上司にはいつでも素直に謝罪する姿勢が求められる
回答を見る