• 締切済み

相談の相談です。

前回、私が投稿した質問の答えに「自律神経失調症なのでは?」という答えがあって、調べました。 その時に、経験者の方がカウンセラーに行ったとか書いていて、相談したら少しは良くなるかなと思ったのですが、まだ中1の身ですし親にも心配や迷惑をかけたくないので(親はこのことは知りません)どうしようかと困っています。 私は幼稚園のころから皆から「強い・勇敢・野性的」などと思われていて相談することも、泣くこともできずに育ってきました。(2・3年間くらい泣いてませんが涙目はあります。)しかも、私には弟がいて性格も見た目も正反対なんです。親は弟の方が気に入っているらしく私には適当な扱いをされます。私は愛されず、泣けずに生きてきたんだと思います。 こんな中学生になった今、泣きながら誰かに頼るのは情けなくて...... まぁそんなこんなでどうしようか迷っています。相談にはお金も時間も必要だと思うので、そこを何とかカバーできる方法があれば教えてください。(パソコンは使えるのでネット関係もOKです。)

みんなの回答

noname#249717
noname#249717
回答No.3

中学1年で自分の状態をここまで分析できているのはすごいと思います。「気づいた」ということが変化への第一歩を踏み出していると思います。 前回の質問からするとパニック症状のような気もします。 子供から大人へのステップで見てみると、いわゆる思春期で心身のバランスもコントロールしづらい時期でしょうから、うまくコントロールできるようになると症状は治まる気がしますが、こじらせてしまうと厄介だと思います。メンタル系の病院に行ってもおおよそ薬で症状を抑えるだけで、真の原因は取り除けないことが多いようです。もし薬の力を借りるにしても、症状を薬でごまかしながら、真の原因を取り除くということが必要だと思います。 質問文にある親とは両親ともですか?親に対する気持ちが強いようですから、結局は「親にこうしてもらいたかった」と伝えることが必要になるのかななんて思いますが、まずはあなたの現状を親に知ってもらい評判のよいカウンセラーに親と同席でカウンセリングを受けるのが良いと思います。親の理解が重要かと思います。 自分でできることは、ノートに自分の気持ちを書き出すという作業がほんの少しだけ楽になるかもしれません。頭の中で悶々と考えてると、どんどん溜まっていって考えがまとまらなくなっていき、ストレスにもなると思います。 まだ中1で親に心配かけたくないと言ってますが、まだ中1だから親に心配かけてもいいんだと思います。20~30歳で親に心配かけるのと、13、4歳くらいで親に心配かけるのじゃ、心配の度合いが違います。いまのうちにきちんと対処しておけば、成長してからの心の安定性が大きく違ってきます。 「手のかからない子」というのは親にとってみると育児が楽なのですが、大人になると問題もあるようです。「手のかからない子」で調べてみてください。

08090125
質問者

お礼

ありがとうございます。回答を読んで泣きました。やっと涙が流れました。 でも、両親からも私は何も気にしない大らかだって(13年間)言われてるんです。なので、私のこの思い(の詳細)は誰にも言っていないんです。担任の先生は怖いし、スクールカウンセラーさんに相談したとしたら、学年の大スクープみたいに言われるし、今まで信用してきた人に裏切られまくりだし... やっぱり、まずは、今一番信頼している友達にすこーしだけ打ち明けてみます。 今回の回答は本当にありがとうございます。

  • lapindog
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.2

前の質問を拝見していませんが、ネットで言われたことなんて、そんなに信じなくて良いんですよ。 あなたのことを心配して書いてくれたのかもしれませんが、その人には全く責任ありませんからね。 知識を披露したいだけの人もいます。 自律神経失調症っていうのは、お医者さんがとりあえず患者さんに病名を与えて、薬を出して儲ける(お医者さんと製薬会社は仲良しなんです)ことだってある病気です。 わたしも中学生の頃は、死んでやろうかと思うくらい悩みの多い毎日でした。 でもどんな親でも友達でも、自殺が与えるショックはあまりに大きすぎます。 自殺ほど、ひとが不幸せになることはないのでは、と思います。 まあ、殺人や事故もそうですけどね。 まず、死ぬという選択肢は捨てましょうね。生きていればどうにかなりますからね。 (死にたいと思っていないならごめんなさい) そして、あなたは「もう中学生なのに泣くのは情けない」と思っていますが、そんなことないですよ。 わたしのように、毎日のように保健室でメソメソしていた中学生もいます。 The 不良というような男の子も、たまに相談に来ていました。そして、涙していました。 弟さんは甘えるのがお上手なんでしょうね。 私も妹なので、上の兄弟たちより甘えるのが得意です。でも無意識です。 たぶん兄弟たちからは、わたしばかり可愛がられている、なんて思われていたかもしれませんが、そう思われている私からすれば、兄弟たちも十二分に愛されています。 片方の子供を愛せる親なら、もう一人の子も愛しているに違いありません。 でも、親って意外と、子供の考えがわからないこともあるんです。 変化に気づくのが苦手な親も、中にはいるんですよね。 まあ、しょせん…というのか、いくら親子といえども他人ですものね。 あなたも、お母様やお父様の考えていること、悩んでいること、全部当てるのは難しいですよね? 口でちゃんといわないと、思いは伝わらなかったりします。 もしも言えるのなら、一度お母様と2人きりになって、 今まで泣くのを我慢したり、弟ばかり可愛がられている気がしてしまったり、つらかった。 私は、お母さんのことが好きだけれど、お母さんは私を好き(大切)? と聞いてみてください。 こうやって心と心でぶつかりあえるのも、高校生くらいまでです。 大学生くらいでも大丈夫かもしれませんが、歳を重ねるごとに、話しづらくなるものです。 それから、ネットに書いてある情報っていうのは99%、ためになりません。 何かの公式ホームページなど、信頼性の高いものでも、裏で大人の事情が絡んだりもしますし、何が正しいのか自分で選び取らなくてはならないんですね。 ここで私があなたを心配して回答を書いていますが、全部信じる必要はありません。 また、他の回答者さんがいうことも、失礼ですが、全て信じてはいけません。 だれがどんな顔して書いてるかわかったもんじゃありません。 私は女ですが、これはネットでの発言、しかも匿名なので、もしかしたら男かもしれませんよね。 中にはあなたのことを思って、という意見もあるかもしれませんが、自分の欲を満たしたくて回答をする人もいます。 そして何より、ネットを介するコミニュケーションは、直接のコミニュケーションとは違います。 相談するなら生身の人間にしましょう。 スクールカウンセラーが、一番身近で良いかと思います。 あなたの通う中学校にも、いますよね? 病院などのカウンセリングも悪いとはいいませんが、中には心無いお医者さんがいるのも、悲しいですが事実なのです。 薬漬けにされたら、なかなか戻ってこられません。この年で薬漬けに、と言うのはあまりに不憫です。 もちろん素晴らしいお医者さんもいますから、そこは見極めが必要なのですが、その見極めは大人でも難しいのですから、親御さんに話していないなら、より一層心配なので、まずはスクールカウンセラーに相談してみてください。 ちなみに、スクールカウンセラーと馬が合わないなあ、と感じるなら、あなたが一番信頼できる先生に相談していいんですよ。 確かに先生たちは忙しいですが、自分を信頼して頼ってくれて、それで元気に、あるいは少しでも良い方向に向かってくれたら、本当に嬉しいものです。 あなたはまだ子供なんです。 大人に頼っていい存在です。 どうか、ご自分に病名なんてつけないで、そんな病気のことなんて調べないで、今の自分をどうしたいか、自分が何をしたいかを大切にして、生身の人間に頼ってください。 苦しみぬいた人は、そうでない人より見えるものが違ってきます。 私は今、とても幸せです。 一度は死にかけましたが、それでもなんとか中学を卒業して、高校を卒業して…とひとつひとつ乗り越えてきました。 支えてくれたのは、いつだってネットではなく、自分の周りにいる、本物の人間でした。 中学生のうちは、勉強もほどほどに(高校生になってからでも間に合います)、自分という人間をしっかり作っていくことに専念しましょう。 お大事にしてくださいね。

08090125
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだかもう、感謝してもしきれないほど感謝していて、感動していて、ありがとうございますしか書けません。(T_T)ごめんなさい。本当にごめんなさい。私、自己表現力がなくて皆様に私の感謝している気持ちが伝わっているかわかりません。ですが、ほんっとに感謝しています。 ありがとうございます

noname#200195
noname#200195
回答No.1

いやいや なに言っちゃってんの。 泣きながら誰かに頼るのは情けなくて 中学生のくせに変に意地はってんじゃないよ。 私は幼稚園のころから皆から「強い・勇敢・野性的」などと思われていて相談することも、泣くこともできずに育ってきました。 そう書いてるけど、そう見せたのは貴方だから。 私は愛されず、泣けずに生きてきたんだと思います 中学生で人生語るのはまだ早い、貴方次第でこれから泣けることもある。 たぶん、貴方は心優しい。 だから親に心配かけられないとか思ってるんだと思う。 私もそうでした。 親に心配かけさせたくないから、泣かないで居たし、我慢したりもしたし、 頼ることもまったくなかったけど、ある時に限界になって爆発して めさくさ困らせて、そうなるくらいだったら前々から頼っていればよかったって思って 後悔して泣いたときもあった。 泣きながら誰かに頼るのは情けない、 いいじゃない、別に。 情けなくなんかない、むしろ、自分がつらい状況でだれにも頼らないっていうほうが 逆に情けない。本当情けない。 もしも誰かに頼って情けないなんて言われたとしても、別にいいじゃない。 今で情けないなんて言ってごらん?これからプライド捨てて、恥なんて味わう経験すごいある。 周りから情けないな、あいつ。なんて思われること沢山ある。 人生の中で一度も思われたことがない、そんなのまったくありませんから。 自分一人でなんとかなる、そんな風にお考えなら治るものも治りませんよ。 中1の身、分かっているなら頼るしかないことぐらいわかるでしょう? 厳しいこと言ってるけど、私は少なからず思ってる。 例え、この回答に対してそれは違うだろ、そう罵声を浴びても私はそう思ってる。 まだ、泣いて頼れるっていうのが出来る。 大人になればなるほど、出来なくなるんだよ。

08090125
質問者

お礼

ありがとうございます。 書いてあることが凄すぎて何をどうお礼していいかわかりません。 確かに私は優しいかもしれません。「他人優先で自己責任を強く持つ・争いがあれば鎮める」というのを表面の一年生の目標にしていました。裏面の目標は表面に続いて「他人の失敗は自分の無力さ。自らに罰を与える」でした。それを行動にした結果、周りから‘女神様’と言われました。 なんだかお礼ではなくて、私自身のことを書いてしまいました。申し訳ございません。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • ちょっと気になってます。

    最近、気持ちが不安定です。自覚してます。精神状態をチェックするサイトってありますか? 自分で調べたものだと、「心因性自律神経失調型」?だったような答えでした。 中1でそんなことありえないと思っています。

  • 自律神経を働かせるには

    弟が自律神経失調症です。 遺伝的な関係で自分も多少自律神経がうまく機能していないのではないかと思うときがあります。 それほどのことではないので、普段からできるようなことを心掛けていこうと思っています。タイトルの「自律神経を働かせるには」ですが、自分の思いついたのでは ・薄着をする ・今よりも若干少食にする くらいです。他にもいろいろ試してみたいので、何でもいいので教えてください。

  • 自律神経失調症

    前にも自律神経失調症で相談させて貰った者なのですが… (2年前に自律神経失調症になり、今現在カウンセラーに通っている中3。 症状として、周りに人が1人でも居ると吐き気) もう限界なんです。日々症状は悪化し、今は部屋から出ただけでも 吐き気に襲われます。 食事も家族と一緒なんですが、やはり人が居るので 1口2口食べるのが限界で、すぐ部屋に逃げ込みます… 部屋に居ると少しは楽になるんですが、それでも吐き気は続くし、 そうやって逃げてるような自分が情けなくて悔しくていつも泣いてしまいます。 カウンセラーにも通っているのですが、カウンセラーの先生は私の病気を重く 受け止めてくれなくれません。 私の他にも自律神経失調症で苦しんでる方はたくさん居るかと思います。 しかし、私くらい苦しんでる人は居るのでしょうか? 色々話は聞きますが、カウンセラーにもちゃんと行けたり(私も頑張って行くのですが、10分も持ちません)、 調子の良い時は近くに外出したり、家族と一緒の部屋でTVを見たり出来ますよね? 私はそれさえも出来ないのです… ここまで酷くなったらもう治らないんじゃないか?って思ってしまいます。 学校の方も2年程も休んでるので、友達は皆離れていきました。 ただ1人、私の友達にも恋人にもなってくれた方が居たんですが、 1年程お付き合いしたのち振られました。 この人とヨリを戻せたら頑張れる・・・と思うのですが、そんなのきっと無理だし… (向こうには好きな人(彼女!?))が居るらしいので…) ココに書いた事で何を求めているのかは自分でも分かりません… ただ、辛くて辛くてどうしてもネットに頼ってる自分が居るのは確かです… こんな私ですが、何かアドバイト等あれば宜しくお願いします。

  • 自律神経失調症。

    もう10年ほど前に自律神経失調症と言われました。 頭痛やめまいや不眠、腹痛、低血圧と症状はずっと変わることはありません。 もう、10年です。 親にもあきれられてしまい、自分自身もあきれる始末です。 自律神経失調症は治らないものなんでしょうか? どうしたら直るのでしょうか?

  • 自律神経系の疾患についての質問

    自律神経失調症などの自律神経系に関連する病気は 何処の診療科に行けば専門に見てくれるのでしょうか 僕は一度、自律神経系が不具合を起こして体調が優れ なくなったので精神科に行って話しをしたのですが 自律神経系の病気でしょうかとたずねたところ。 「そうではないだろう」と真剣に話を聞いてくれず 取り合ってはもらえませんでした。 自分で何故、自律神経系ではないかと思ったのかと 言うと 祖母、母親、母親の兄弟 が自律神経失調症 を患ったことがあったらしく母親に相談したところ  遺伝的にそうなったのかもしれないと言う事で母親の アドバイスを元に医師に話をしたというわけ です。

  • カウンセリング中に…

    先日カウンセリング中に心拍数があがって、手がふるえてしまい カウンセラーの方と沈黙状態になってしまいました。 こちらはしんどいので、あまり話したくなかったのですが やっぱり話をしてお金をもらっているカウンセラーさんは ゆっくりと質問などをしてくれました。 私は自律神経失調症なのですが 次回のカウンセリングが気まずいです。 迷惑をかけて申し訳ないという気持ちもあります。 カウンセラー側からすれば なんとも思わないのでしょうか? また同じような状態になった方いますか?

  • 家族の理解を得るにはどうしたらいいですか

    はじめまして。 私は37歳バツイチ女性です。 私は自律神経失調症で10年近く精神科へ通院しています。 働かなければならないのですが、なかなかうまくいきません。 勇気が出なかったり、続かなかったりです。 家族は病気のことを理解してくれません。 特に弟は怒っており、口も聞きません。 母から弟が怒っていたと実際に聞きました。 どうすればいいかわかりません。

  • 子供の頃お尻を打ったりすると自律神経失調症になる?

    首の凝り痛みが酷く、針灸に通っているのですが、そこの先生が言うには、 お尻の割れ目の上ら変を触り「これ、子供の頃自律神経打ってるねぇ~、お尻を強く打ち付けて転んだ記憶ってある?」と聞かれました。もちろん身に覚えがないのですが、 ・お尻を強く打つと自律神経失調症になるのですか? ・また、手で触ってわかるものなのですか? ・本当だったら何か治療法ないですか?

  • 吐き気

    中1です。夜、目が覚めたときの吐き気がつらいです。嘔吐恐怖症ですし、毎回不安です。 いつも同じ時間ぐらいに目が覚め、吐き気がします。毎日ではないです。自律神経失調症で、薬を飲んでいるのですが。

  • 親に言わずに相談したい

    長い間治っていないケアレスミスの繰り返しと酷い物忘れについて、以前ここで相談しました。 たくさん回答をいただいた中でよく挙げられたのが「精神科、神経内科に相談」です。 物忘れやケアレスミスが治らないのはどうしてなのか明確にしたいです。出来ることなら提案していただいた通り精神科さんに相談したいです。 相談する前に親に伝えるべきでしょうが、 「気のせい」と言われそうで怖いです。多分信じてくれません。 先生やスクールカウンセラーさんに相談することも考えたのですが、親に内容を話されそうで頼れないです。 親に伝えることを避けて相談したいのですが、何かいい方法はあるでしょうか? (何らかの症状で物忘れが酷くなっている、など理由が明確になればいいので、無理そうなら相談する相手は精神科さんじゃなくても大丈夫です)

専門家に質問してみよう